2011年3月11日14時46分ごろ、三陸沖を震源に国内観測史上最大のM9.0の巨大地震「東日本大震災」が発生し、
甚大な被害が発生しました。
 また、2011年台風12号豪雨により紀伊半島では平成最悪の台風被害となりました。
被害被災地の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

 振り返ると2004年は、観測史上最多の10個の台風が上陸し、全国各地に多大の被害をもたらしました。また、
新潟県中越地震による恐怖と
被害ははかりしれません。さらには未曾有のスマトラ沖大地震・大津波災害。被災国・被災地の皆さんに心よりお見舞い申し上げます。
2005年も各地で震度5〜6の大きな地震が相次いで発生しました。2007年7月16日には「新潟県中越沖地震」が発生、又、2008年6月14日には
「岩手・宮城内陸地震」が発生し大きな被害をもたらしました。今年2009年夏は大雨による水害が各地で多発してました。
「東海地震」が、近い将来大規模(マグニチュード8程度)地震として発生すると予想されています。災害は、起こらないにこしたことは
ありませんが、いつ、どこで遭遇するか全くわかりません。
映像に映し出される被災地の状況を見て、全くの他人事のように感じてしまってはいませんか?いつ自分の身に降りかかるかわからないのが
災害です。災害は、忘れた頃にやってきます。普段から少しでも防災意識を頭の片隅に入れておきたいものです。
日本は、地震・火山列島です。台風も襲来します。日ごろから、様々な情報をキャッチし地震等の災害に対する備えや、万が一の災害時に
少しでも役立つようにこのコーナーを設けました。

 災害が発生したら、まず家族や親戚・友人・知人等のの安否確認電話が集中し、被災地への電話、携帯電話が大変つながり
 にくくなります。
 NTT東日本の「災害用伝言ダイヤル」、NTTドコモの「iモード災害用伝言板サービス」、
auの「災害用伝言板サービス」等の
 活用をお奨めします。   体験利用で事前に覚えておきましょう。  災害時の電話利用方法も確認しておきましょう。

NTT東日本の「災害用伝言ダイヤル」ホームページより
提供状況確認 現在未提供     
伝言の録音方法 詳細はこちら 171⇒1⇒被災地の電話番号⇒プッシュ式電話機は1♯・ダイヤル式はそのまま⇒録音(ガイダンスに従って下さい)
伝言の再生方法 詳細はこちら 171⇒4⇒被災地の電話番号⇒プッシュ式電話機は1♯・ダイヤル式はそのまま⇒再生(ガイダンスに従って下さい)
災害用ブロードバンド伝言板(web171) 災害用ブロードバンド伝言板(web171)は、インターネットを利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板です。

NTTドコモの「iモード災害用伝言板サービス」ホームページより
運用状況確認 現在未運用    
メッセージ登録方法 詳細はこちら   iモードの契約者で、且つ、登録可能エリアにいる場合のみ登録が可能です。
PCでメッセージの確認 こちら 登録されたメッセージは、iモードサービスまたはインターネットを利用して、全国から確認することが可能です。

auの「災害用伝言板サービス」ホームページより
サービス提供確認 現在未提供    

災害・防災・地震情報等関連のホームページ
災害時緊急コミュニケーション支援システム http://rescue.teacup.com/
阪神・淡路大震災の記録(神戸市) http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/010/idea/index.html
総務省消防庁 http://www.fdma.go.jp/index.html
国土交通省・防災情報提供センター http://www.bosaijoho.go.jp/
国土交通省・リアルタイムレーダー http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html#a_top
国土交通省 災害情報 http://www.mlit.go.jp/bosai/disaster/index.htm
国土地理院・防災関連情報 http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/index.html
内閣府防災情報のページ http://www.bousai.go.jp/index.html
気象庁・地震最新情報 http://www.jma.go.jp/jp/quake/
気象庁・火山噴火予知連絡会 http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE.html
気象庁・東海地震関連情報 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tokai/hellojma_index.html
気象庁・火山情報 http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
気象庁・台風情報 http://www.jma.go.jp/jp/typh/
日本気象協会・地震情報 http://www.tenki.jp/qua/index.html
全国地震情報 http://www.wis-x.co.jp/members0/jishin/jishin.html
日本地震学会 http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/index.html
高感度地震観測網 http://www.hinet.bosai.go.jp/
日本建築学界・災害委員会 http://kouzou.cc.kogakuin.ac.jp/Saigai/
地震調査研究推進本部 http://www.jishin.go.jp/main/index.html
日本付近の地震活動 http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/hypo/
京都大学防災研究所・地震予知研究センター http://www.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/HomeJ.html
地震予知連絡会 http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/ccephome.html
宇宙利用推進本部 http://www.satnavi.jaxa.jp/
地球観測センター http://www.eorc.jaxa.jp/
災害時の電話利用方法(電気通信事業者協会) http://www.tca.or.jp/infomation/disaster/index.html
浅間山監視映像(国土交通省) http://www.ktr.mlit.go.jp/tonesui/camera/asama/index.htm
今日の浅間山(NTT東日本提供) http://bousai.maechan.net/volcano/asama/camera/

TOPページへ
「秩父 芝桜の丘 武甲山」TOPページへ