|
いつまで続きか分からないけど気まぐれ小言日記のはじまりはじまり。ホント気まぐれでしか更新できませんので気まぐれで見てくれれば結構です。いつまで続くことやら。
先々週は箱根、芦ノ湖へのワカサギ釣りが雨で中止に。
そして先週末15日も雨でまたまた中止に。
いつになったら晴れの週末はくるのか?
ワカサギ釣りといえばTVでよく見る、氷に穴を開けて寒い中凍えながらやっているすがたを想像し、冬の風物詩でしられている。でも芦ノ湖は1年を通して氷がはることはなく、小さな手漕ぎボートの上から釣ることになる。
10月1日漁解禁日の初漁でとれた公魚(わかさぎ)は箱根神社へ奉納され、それが宮内庁に毎年献上されるほど良質なワカサギ。長野県諏訪湖や山梨県山中湖でもワカサギは大量に釣れるけど、芦ノ湖は水質が大変よくおいしいと評判?!でも実際に釣ってきたワカサギをフライや天ぷらにして食べると、店で食べるものよりも全くワカサギ独特の味がなく、新鮮なうまみが詰まっている!それを食べてしまうと高い金を出して店で食べるのが出来なくなる。
釣りは人によっては8月の暑い時期から12月頃までやっている。でもやっぱりベストシーズンは涼しくなってくる9月末から11月初め頃までだと思っている。小さなボートの上でも日差しが出れば暑いくらいになるし、おにぎりなどを早朝コンビニで買い込んでボートの上で食べるのは快感そのもの。
静かな湖の上でゆったり揺られながら時間を過ごすのも日頃のストレスから開放されていいですよ。
↓↓↓この写真、合成が下手ですね〜
今日月曜は週末から続く雨。今座っているイスを新しいものに交換した。
部屋からの景色はどんよりこんな風です。
電線がいっぱいですねー。費用は掛かるだろうけど地下に埋めればいい町が出来上がるだろう。
|
|
|
|
|
|
|
|
私の趣味のひとつは車だ。昭和59年式(1984)トヨタAA63カリーナに乗っている。
20年以上前の車だから維持するのが大変。ただ乗ってドライブを楽しむだけではなく、自分で治したり欠品の部品を工夫して自作したり、それがひとつの楽しみになっている。
今はパワステギアボックスが壊れてしまい、パワステオイルを入れるとすぐに全部漏れてしまう。重症だ。2週間ほど前から壊れていて、しばらく動かしていなかったため、バッテリーが弱ってしまった。今日は雨が降る中、久しぶりにエンジンをかけたら、どうにかかろうじてセルが回った。
11月までにはなおる予定だ。直さなければいけない!なぜなら同じカリーナに乗った者同士のミーティングがあるからだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
何日ぶりだろう?やっと晴れました!
週末はワカサギ釣りを予定しているからよい天気続いてほしいです。
久しぶりの都会へ行ってきました。平日ということもありどこも空いていた。
休日ドライバーという言葉があるけど、今日は平日のため、そのようなヘタクソドライバーは少なかった。休みの日になると、譲り合いの精神がない、挨拶をしない、運転するのにいっぱいいっぱいでほかの車に目をやる余裕がないドライバーが多いので、やはりこちらもイライラしてしまうときがある。せめて道を譲られたら軽く挨拶くらいするのが常識じゃない? |
|
|
|
|
|
|
|
|
ホームページ更新しないで怠けてます。今週末はどうにか晴れそう?! |
|
|
|
|
|
|
|
|
朝です。やっぱり週末になると雨。
昨日の天気予報だと晴れマークだったのに!本当に最近は天気予報が当たりませんね。よくここまではずすことができるよ。晴れと予報して、どうしてまったく正反対の雨になる?! |
|
|
|
|
|
|
|
|
昨日、日曜日はとても気持ちの良い晴れでした!車が壊れてしまいあんなに天気がいいのにワカサギ釣りはまたも行けませんでした・・・。今週末は絶対絶対おいしいワカサギ釣ってくるぞ〜!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
近いうちにまたどこか旅に出ようかなーと考えています。
九州や四国方面へ行きたいと考え、いくらかかるか予算を立ててみた。
ふと韓国へ行くのもいいかな〜、と考え始め、同じく予算を立てた。
そしたら九州・四国へ1週間行くよりも、韓国のほうが安上がりになってしまった!
やはり国内旅行は往復交通費や食費が高い。それに比べて韓国までの往復航空券は25000円くらいである。安い航空券だと2万円で!食費は日本の半分くらいだし。
福岡まで片道航空券 2万円往復で4万!
博多まで新幹線片道 2万2千円往復で約4万5千円!
東京−ソウル往復 約2万5千円
韓国ソウルは2ヶ月前に5日間旅行して、友達もいるし楽しいしまた行きたい。
でも九州方面も魅力的だしどうしよう?
もっともっと日本国内の交通機関が競争して、値段が下がってくれることを期待するしかない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
やっと念願のわかさぎ釣りに行ってきました!
早朝4時45分に自宅を出発して、昼食やおやつを購入。早朝の湘南大橋は工事で通行止め。ちょっと長めの1時間半かかって箱根に到着した。
朝から天気はよく箱根の芦ノ湖は最高の陽気。朝霧も午前7時にはすべて消えてだんだんと暖かくなってきた。標高が700mくらいの湖だから下界よりも朝の気温は低く摂氏10度くらいだった。
気候は最高だけどどうも釣果がいまいち。
わかさぎの機嫌があまりよくなく、数が伸びない。今までならば昼前のわかさぎ数は100匹くらいまで釣れているのに、今日は昼頃の時点でたったの30匹くらい。午後になったら数が伸びるかと思ったら、まったく釣れなくなってしまった。以前よく釣れたいろいろなポイントを何箇所か廻ったけどいずれも魚の食いが悪い。
結局朝7時頃から午後3時までの合計はたったの50匹弱。普段の4分の1の釣果でした。
一緒に行った高校からの友達は、わかさぎ釣が初めてだったのに、ビギナーズLuckがなくて残念そうでした。本当はもっと釣れるんだよ!次回がんばりましょう。ボートこわい?
釣果はいまいちだったけど一日中湖の上でリラックスできたしまぁよかったのかな。
午後に入ると雲が出てきて、時々突風が吹くようになった。風が強いと2人乗りの手漕ぎボートはアンカーを落としているにもかかわらず流されてしまう。風が出ると波が出て、小さなボートは目が回るくらい揺れる!それでなくても芦ノ湖名物の海賊船や大きな観光船が通ると波が起きるのに。
当然のことながら、少ないながらも釣れたワカサギは自宅でありがたく感謝しながら頂きました!スーパーで売られているものとまったく別物!ワカサギのうまさのみが味わえる。まったく臭みやクセのない逸品です! |
|
|
|
|
|
|
|
|
相変わらず「よく当たる天気予報」ですね。
土日は雨を覚悟していたのにほとんど降らず。
あいにくの曇り空で景色はいまいちでしたが、江ノ島行ってきました。
さすがに観光地だけあって参道はすごい人ごみ。観光地値段のサザエやはまぐりがバンバン売れていました!江ノ島で採れたわけじゃないのに。
↑↑これ、「ぬるいぎゅうにゅう」ですよね・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
NZで一緒だった友達に会いに東京いってきました。
どういうわけだかせっかくの東京にカメラを持ち歩いていなく、かなり後悔してます。
初の浅草寺、水上フェリー、お台場などなどかなり満喫!次こそカメラ持ってくぞ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
車大好き人間のなかでは、いちどは聞いたことある「ビルシュタイン」のショックアブソーバーをネットオークションで格安ゲット!でも車体に取り付けるためのナットとゴムブッシュが欠損している。その部品だけ兵庫県の業者に注文した。週末には来るのかな。
今これを書いている最中もヒザの上でネコが寝ています。風邪ひいて鼻水出てますが。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平塚にある湘南平のぼってきました。もちろん車でですけど。
湘南平のいたるところにドラえもんがいます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東京モーターショー行ってきました!11月6日までということと、週末ということもあり当然のことながら混雑していました。人気車を最前列で見るのは至難の技。
モーターショーに付きものといえば、発売前の新車や近未来の車はもちろんだけど、よりすぐりの美人コンパニオンがたくさんいること。人間は本当に皆平等か?と思われるくらいに美人でスタイルがいいコンパニオンたちが、超高性能カメラを首からぶらさげた、いわゆる「おたく様」たちに撮られているすがたが実に面白い!
写真上↑↑↑彼らは車を撮影していません。
私は車が好きなのでいろんな車を見て、コンパニオンは美人だな〜、とは思う。しかし「おたく」の彼らは、車の写真などは一切撮らず、コンパニオンの写真のみを超どアップで撮影している。
車とコンパニオンが一緒にいるところを撮るのならまだ分かる。でも大半の「おたく殿」は自分たちのカワイイ(おたく語で萌えというのか?)と思った女性に声を掛け、ニコニコするでも、会話をするでもなく、ヌメーとした目つきでカメラを構える。それに対して美人コンパニオンはこれでもか!という笑顔やポーズを決めこむ。
この「ヲタク」とコンパニオンの異様な組み合わせは本当に同じ人間なのか疑うこともある・・・。
オタクの共通点
・カメラ
・メガネ
・えりつきYシャツを着る
・何かが入っているリュックサック
・リュックのほかにわかりもしない車のパンフレットを入れた袋を持っている
そこらじゅうで車のパンフレットを無料配布していて、それを集めているようだが、
車好きの自分からすれば、どう考えても彼らの大半が車に興味があるとは思えなかった。
思いたくなかった。
・汗臭い
・写真を撮った後、突然びっくりするような早歩きでその場を去る
・相手のことを「おぬし」と呼ぶ
一昔前までオタクは静かに生活する人種だったはず。でも最近は映画の影響でか
人権ならぬオタク権が獲得されたみたいだ。非常に堂々と胸を張って歩いている。
撮った写真を彼らは持ち帰って何するんでしょう??
以上おたくレポートでした。? |
|
|
|
|
|
|
|
|
昨日はモーターショーを見に幕張まで電車で。そして今日は、自分の愛車「カリーナ」の所有者が集まるミーティングに参加してきました。またまた幕張まで。
昭和50年代後半の、トヨタA60系カリーナをこよなく愛すオーナーたちが毎年この11月頃に
京葉道路幕張パーキングエリアに集合します。
普段近所を走っていても1年に1台すれ違えば珍しい車種なのに、この日は写真のように見慣れない昭和の名車が千葉、東京、神奈川、埼玉などから集まる。とはいってもいろいろな車のミーティングは日本各地であるけど、それらに比べたらカリーナの場合、集合する数は10台ほどですが。それでも日頃の修理ノウハウや部品の流用方法など情報交換できたり1年に一度の再開を皆さん楽しみにしている様子。
A60系カリーナのミーティングということだけど、カリーナ以外の車も集まってアクセントを加えている。主催者のTE71スプリンターや、だんだん懐かしくなってきたソアラ、今年は見かけなかったけど自分には年代もわからないスカイラインなど、幕張パーキングの一角は昭和の名車が異様な世界を作り上げることになる。
↓↓↓赤いのが自分のです。全体的に曲線や丸くなった最近の車とは違い角ばってます。
皆同じ車種なのだが、誰一人といって同じ車は無い。エンジンも違えばボディーの腐り具合も違う。
それぞれ個性的なオーナーたちがその人独特の楽しみ方をしている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
神奈川県大井松田で行われたダートトライアルレースを見学してきました!
約150台がクラス別に走り、タイムを競っています。
2WDのスターレットやシビックから、本格的な4WDランサーまで、
楽しみながらもエキサイトして走っていた。
このランエボは知り合いのパーソナルガレージさんの車。
すごいタイムを出していました!
手前ではなく奥の車がパーソナルガレージランサー。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自宅から車で15分くらいの、茅ヶ崎へ行ってきました。夕方4時頃でまもなく日が沈むきれいな時間帯。だんだんとまわりはオレンジ色に変わってきて気温も下がり始めた。寒いけど空気が澄んでいて日本ではめったに見ることができない青空が見えた。
↑↑↑茅ヶ崎漁港付近から鎌倉・江ノ島方面。中央に見えるのが江ノ島。写真中央下がサザンビーチと呼ばれる砂浜のようです。横浜東京方面の空を見ると、排気ガスなどで灰色ぽくなっているのが分かった。
↑↑↑防波堤から伊豆半島方面を眺めた夕日
↓↓↓茅ヶ崎漁港です。漁師の船と、自分もときどき使う釣り船。さすがにこの時期は寒くて船釣りはしてません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夕方から友達の家の駐車場で車をいじってきました。
自分の車は一部はがれていたスモークを張りなおし、ペラペラのフィルムが風で折り曲がらないように格闘しながらどうにか完成。左側の大きな窓が張りなおしたフィルムで右側の白っぽいフィルムが3年ほど前に張ったフィルム。
外から見ると新しいほうも古いほうも見分けはほとんどつきません。
スモークを張りなおしている間に、友達はカーナビを取り付けていました。結局日が暮れて作業は中断。ごちゃごちゃの配線と闘ってました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大寒波がきている日曜日、ヒマでぶらぶらドライブして神奈川県厚木の七沢に日帰り温泉してきました。
七沢に向かう道端で、みかんとか野菜を路上販売していたんですがよく見ると表示が・・・・
七沢温泉入り口で、このときは温泉に入るつもりはなく、ただどんな所か見に来ただけのつもりでした。
七沢温泉には数箇所に温泉旅館があって、その中のひとつ中屋旅館の日帰り温泉1000円を利用。写真の温泉と露天風呂があり、泉質はアルカリ性なので入ると肌がすべすべ。予想ではニュージーランド・テアロハ(旅行記3月9日)のようにもっとつるつる泉質かと思っていました。それでも温まり満足。というより、湯船は熱すぎ!
旅館の玄関には鹿の角がたくさん飾られていてその説明をしていた。鹿の角は自然にポロっと落ちるんでしょうか?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
数日前に、写真左側のフィルムを貼り終え、今日は写真右側の残りをがんばることにした。
小さな窓だからすぐに終わるつもりだった。しかしフィルムの表と裏を間違えてしまい、せっかく型をとったフィルムを反対側の窓に貼ることにした。反対側のフィルムはまだまだ傷も少なく、状態はいいので張り替える必要はなかった。
フィルムは内側に貼ることになるが型取りは外側で行うため窓の両面をきれいにする。
きれいにし終わったら下写真のようにおおまかな大きさにフィルムを切り取り、徐々に窓の形に近づけていく。カッターナイフをつかうので、薄いフィルムを傷つけたり切りすぎたりしたら取り返しがつかないことになるので慎重な作業になる。とはいうものの毎回失敗している。
風が強い日はほこりもまうしフィルムも暴れてしまうので、穏やかな日和がいい。
このように窓とほぼ同じ形になったらもう一度窓の内側をきれいにして貼り付ける。
内側に大量の水を吹き付けその上にこのフィルムを貼る。そしてフィルムと窓ガラスの間に入り込んでいる水分を専用のはけを使ってすべて除去。最後に窓を拭き完成。
このフィルムは光線透過率5%という一番濃い色だけど、貼りっぱなしにしておくと数年で薄くなってくるだろう。また数年後にはりかえが必要。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
大晦日の今日は、みなとみらい線を初めて使い、横浜ランドマークタワーと中華街行きました。
みなとみらい、中華街は1ヶ月に何度来るか分からないくらいおなじみの場所だけど、電車で来ることはめったにないので新鮮な気分。
こうやってランドマークタワーの写真を撮っていると、おのぼりさんになった感じ?!
日本で一番高い横浜ランドマークタワーの姿を照れながらも思い切ってシャッターをきる。
3度目となる展望フロアー、SKY GARDENへのぼる。もちろんエレベーターで。大人1000円です。日本一高いビルには世界一早いエレベーターで昇ることになる。分速750m、時速45km。のぼり始めてあっという間に展望フロアーに到着する。大阪新世界にある通天閣は日本一遅いエレベーターと聞いたことがある。ランドマークタワーがもし、通天閣のエレベーターだったら何分かかるのだろう?
12月31日ということもあり観光客・家族連れがたくさん。海外からの観光客もたくさん見られた。
↑↑↑SKY GARDENから横浜ベイブリッジ方面を望む
↓↓↓野毛、横浜駅方面
↓↓↓真下にみなとみらい大観覧車とワールドポーターズが見え、遠くにベイブリッジが。
冬ということと休みで工場が休みのところが多いためだろう、空気が澄んでいる。
みなとみらい駅から元町中華街駅まで電車で移動。そして世界最大の中華街、横浜中華街で夕食を食べた。
ワンタン専門店に入るつもりが、その店はスープがなくなり早々に閉店。前回入っておいしかった
中華料理店「紅花」の五目ソバを食べた。コース料理や高級料理はめったに食べることはない。ほとんどラーメンとか春巻きとかその程度の中華を食べる。最近よく行くのが中華食べ放題。下記写真左側に移っている横浜大飯店の食べ放題はなかなかおすすめ。飲茶食べ放題だったら招福門がおすすめ。おすすめできない食べ放題もあるがここではださないでおこう。
よく考えると1ヶ月に1〜2回は中華街をうろついている。食べ物が特においしい!というわけで訪れているわけじゃないけど自分はこの雰囲気がどうも好きだ。観光地値段なので全体的に高価だと思う。安くてうまい路地裏の中華料理店などがたくさんあるそうだけどまだチャレンジしていない。
面白いのは、雑誌やテレビで大々的に取り上げられると、その店は数メートルの行列ができる。しかし数週間、翌月になると大体その行列はなくなっている。世の中のはやり、すたりは早いものだ。本当においしい店を探すには雑誌テレビじゃなく自分の足で探すのが一番たのしくていい!失敗もあるが。中華街のことだったらなんでも聞いてください!といえるようになりたい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
友達の70スープラ。ホーン交換の為うちに来た。
普通乗用車と違いエンジンを数百万円かけていじってある為、補記類や配管がいっぱいでホーンを取り付けるのはひと苦労。
↓↓↓善行から富士山方面を。この景色は、マンションができるためあと少しで見られなくなる。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
去年(2005年)9月に大阪と京都を巡り、その時大阪の味が忘れられずまた今回行ってきました。前回は1週間の滞在だったけど今回は3泊で。
行きの交通は前回同様、JR西日本高速バスで。横浜駅を10時30分初、大阪駅行き。
自宅を早めの9時に出発してよかったのは、東海道線が信号故障のため遅れていたから。普段は横浜駅まで20分で着くところを50分もかかってしまった。余裕を持って家を出発して大正解。バス発車までには間に合った。
横浜そごう下のバスターミナル14番から大阪行きのバスが1日1本でている。新幹線の半額の6000円。
横浜駅東口を定刻どおりにバスは出て、町田駅を経由。横浜からすぐに高速道路に乗って大阪へ向かえばそんなに時間はかからないが、町田を経由するために1時間以上余計にかかってしまう。仕方ない。
大阪到着は午後7時1分の予定。どこから1分という微妙な計算が出てくるのか不思議に思った。到着までの8時間半はバスの中で過ごすことになる。大阪行きのJRバスは2階建てでシートも広くリクライニングも快適なので長時間でも疲れは少ない。今回は2階建てバスの1階部分が指定席だった。JRみどりの窓口でこのバスを予約した時、座席がほぼいっぱいと聞いていたのに、実際に乗っていたのはたったの6〜7人。どういうこと?
東名高速を西に向かう時、静岡周辺から富士山を楽しみにしていたのにあいにくの曇り空。かろうじて裾野が見える程度。車窓からの景色はこれから先も期待できなさそうだ。
駅で購入した毎日新聞をはじめのページから最後のページまで細かく読むことで時間をつぶした。
東名高速の足柄、浜名湖、養老サービスエリアで短い休憩をとって夜7時に大阪駅到着。到着時刻はちゃんと渋滞も計算されているようだ。大阪駅からJR京都線で1駅もどり、新大阪駅近くにあるユースホステルへ向かった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
KOKOプラザ9階にある部屋からの眺め。あいにくの曇り空。
↓↓↓ビルとビルの間をあるくと3分で新大阪駅に到着という好立地。
4人相部屋で自分のほかに外国からの旅行者2人と日本人1人。ベットも枕も空調もとても快適で安いビジネスホテルよりも居心地がよい。まだできて間もないということもあるだろうが汚れひとつ、ゴミひとつ見つけるのが難しいくらいきれいなユースホステルだ。
ユースホステルで朝食を400円くらいで提供してくれるが、私はせっかく大阪に来たのだから「くいだおれ」るぞ!ということで、朝からたこ焼きを食べる。大阪で一番のお気に入りであるNGKナンバグランド花月横にあるたこ焼き屋まで足を伸ばした。休日には行列が絶えない店だけど、まだ10時半のこの時間は空いている。たこ焼き(小)9個入り350円を塩味で。思い出すだけで・・・
大阪の友達に会うため午後2時天王寺まで行く。
夜勤明けの友達は雨の中自転車で駆けつけてくれた。どこに行こうか考えたあげく、前回私が気に入ってしまった新世界へ行くことに。天王寺駅から新世界まで天王寺公園内を徒歩で進んだ。↓↓↓写真を撮ってくれとたのんだら、なぜだか斜めに。どうして?
↓↓↓この通りは数年前まで露天カラオケがあった場所。強制撤去の場面をテレビで見たことがある。
今では露天カラオケは1件も残っておらず再開発されたきれいな公園になっている。
やってきました新世界!!昭和の時代から時間が止まった不思議タウン。今回はジャンジャン横丁にある大和屋で昼間からビール、レバ刺し、串かつなどなど贅沢三昧。
くいだおれることを旅の目的としていたので、大和屋を4時に出てからまた天王寺駅に向かい、そこでチョコレートパフェを食べ、夜9時頃に関西うどんを食べた。1日中お腹のすいた時間はなかった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
昨日に引き続きまたまたやってきました新世界へ!
天気も回復してそんなに寒くない。
昼ごはんに選んだのは新世界の名物串かつ。関東で食べられる串かつとはちょっと違う。
↓↓↓数十種類の串かつをカウンター越しに注文し、目の前にある容器にたっぷり入ったソースに浸して食べる。どこの店にも「ソースの二度づけお断り」と書かれているが、これを書くとお客の数が1割増えるということを計算済みのようだ。一番のお気に入り串かつは山芋。さくっとして中はホクホク。それにさらさらのソースがよく合う。
串かつの店を2件はしごした後、不思議タワー通天閣に登ります。高くもなく低くもない、目立つ色、形ではないが妙に目立つ大阪のシンボルタワーではないでしょうか。
夕食には千日前の自由軒で「名物カレー」をいただく。
9月にきた時は行列ができていたので断念した所だ。今回は時間が早かったせいか、比較的空いていた。
カレーライスなのだがあらかじめご飯にルーを混ぜてあり、そこに生卵を落としてある。食べてみるまでは普通のカレーライスの味を想像していたけど、実際は名物というだけあって、なかなか自分で作るのは難しそうなくらいおいしかった。
だれもが一度は見たことある大阪の景色。
何気なくテレビで見たことはあるけど、じっくり観察してみるとこれも不思議な景色だ。本当なら、単なるビルの壁面がネオンによって装飾されている。どうしてここまで派手にしようと考えたのだろうか。大阪人気質というのが町のいたる所で感じられてとても楽しい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は神奈川に戻る日。新幹線出発の時間まで大阪市内をぶらつくことにした。
大阪市内を縦横に走る地下鉄と、東京山手線のような大阪環状線がメインの移動手段。どこにいくにも不自由なく分かりやすくたどり着くことができる。そしてこの日は韓国街がある鶴橋へ向かった。
JR鶴橋駅のガード下は、韓国食材店や焼肉店が集まる韓国街になっていて、見たこともない種類のキムチや食べ物が店頭で販売されている。チヂミもやトッポキもその場で調理してくれて歩きながら食べることができる。韓国街をさらに奥へと進むと、肉屋、魚屋その他問屋がひしめく鶴橋卸売市場にでる。もし自分が大阪に住んでいたら毎日通ってしまいそうだ。
鶴橋からJR環状線で3つ目の駅「大阪城公園」まで乗り、そこから15分くらい歩くと大阪城に到着する。
2日前に泊まっていたユースホステルで、イギリスからの旅行者と話をしていた。その日に大阪城などを観光したのだが、ここの城にびっくりした様子だった。なぜなら、外観は昔ながらの立派な城なのに一歩中に入ると最新のエレベーターなどが設置されていて変な気分になったとのこと。それを確かめるべく自分も城へ潜入した。
入場料600円を支払って一歩中に入ると、確かにすぐに最新のエレベーターがあり、城についてとか昔の大阪についての博物館になっていた。木造をみつけることは1箇所もできず、多分この城は鉄筋コンクリートなのか?とも思った。実際に、昔作られた城ではなく、これは最近再建された城なのだろう。
↓↓↓天守閣の手すりも金属製である。壁もすべてガラス張り。これでは単なる展望台だ。
3泊した大阪を後に3時43分発の新幹線ひかりで小田原まで戻った。
あとから気がつくと、この新幹線は9月に京都から小田原まで乗ったのと同じ378号だった。名古屋まで各駅停車でその次はもう小田原。時速200km以上のスピードは外の景色が見る見るうちに変わっていく。琵琶湖を過ぎてしばらく進むと、岐阜周辺は銀世界だった。そしてまたすぐに雪ひとつない通常の世界にもどった。
新大阪から地元神奈川藤沢まで新幹線指定席で12,900円。行きの大阪までは高速バスで6000円と横浜駅まで400円の6400円。ちょうど半額。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
目が覚めると外は雪。
昨日の夜の天気予報では神奈川県南部は降っても積もらないと言っていたのに朝からちゃんと積雪ありです。ホントにここ最近の天気予報は当たりません。多分今晩の天気予報では、予報ではなく今日の天気の結果を延々とやるのでしょう。ちゃんと予報してくださいね!
首都圏で雪が降ると困る人がたくさん出てしまうけど自分はこの普段と違った、地元の雪世界が結構好きです。大学試験とか仕事の人には大変な1日になるんでしょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
JCCA CLASSIC CAR FESTIVAL、NEW YEAR MEETINGに初見学してきました。雲ひとつなく風も弱めで暖かな日和。会場のお台場にはたくさんに車好きが集まった。
自分の愛車AA63カリーナは昭和59年生まれ。この会場に集まる車の大半はそれよりももっと長老の昭和50年代、40年代の車ばかり。当時話題となった名車がたくさん見られる。マニアにはたまらないイベントだろう。
↑↓↑↓ひときわ注目を集めていたグロリア。これぞ男のシャコタンです!
ボディーもエンジンもみなさんきれいに保っています。
↓↓↓会場にはスカイラインGT-R、ブルーバード、スバル360、ポルシェ、BMWなどなどの名車が
たくさん見られるけど、気のせいだろうかトヨタ車があまりいない。クラウン、セリカ、カローラは
目立っていたがもう少し多くても楽しいかも。
メルセデス・ベンツのエンブレムが。こんなの見たことありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
気まぐれなのでずっと更新していません。
とりあえず今週はずっと天気が悪いみたいなので、気分がのりません。昼間は頭痛するし。
1日のHPアクセス数はだいたい20件くらい。のばしたいけどどうすればいいんでしょう。
ホームページランキングに登録して、このHPの表紙バナーから投票してくれるとランキングの上のほうに表示されてアクセス数が増えるということなんですが・・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ぜひともお奨めしたくないもの。
バー○ヤンというちぇぃん店の「ふかひれごはん」。
やばいです。
まずいです。
二度と食べません。
開発した人の舌をうたがいます。
世の中に出回る商品ってものは、開発の段階から試行錯誤を重ねて、数々のテストや会議や難関をのりこえてやっとお客様にだせる商品になるもんですよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
いまはまっている食べ物。
酢豚。
仕事中入ったロイヤルホストの酢豚は、俺の間違えでなければあれは豚肉ではなく鶏肉だった。
昨日食べた酢豚はちゃんと豚肉だった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
仕事で東京多摩センター方面行きました。
移動途中で見つけた焼き鳥屋さん。いろいろなこだわりがあるようで見ているだけで満足。
不思議だったのは写真左の看板。
「春見のやきとりは冷凍肉ではありません。生肉で加工されています。自家製50年の秘伝のたれ味は最高です。輸入肉は使用しておりません。豚肉です。」
なかなかこだわりのある肉を使用している模様。しかし最後に書かれている「豚肉」が理解できない。あれ?やきとりについてのお話じゃないの??豚肉です・・・・って。
生ビール ドブ
多摩センター近くにあった看板。
縦1メートルくらいの看板には、「?」のみ。これはいったい・・・?
仕事以外では滅多に行くことのない土地なので新しい発見があって楽しい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
本日はお仕事で葛西臨海公園近くまで電車で遠征してきました。
東海道線で東京駅まで行き、京葉線に乗り換えてやっと到着。自宅を出てから到着まで2時間半ちかくかかった。絶対に車で行ったほうが早い・・・。
電車に乗って思ったこと。
@過去も現在もシャカシャカ音を響かせ音楽を聴いているアホが絶えない。
多分自分が不快な音を発していることを知る余地はないのだろう。
A途中駅で少しでも席が空くと、われ先に席取り合戦を始める人たちがいる。
まるで地獄からくもの糸をたよりに群がる餓鬼のように。
Bあの狭い空間では約15秒に1度、誰かがクシャミや咳をする。
非常に不健康な空間である。そして空気が悪いのにもかかわらず
電車内は外気を取り入れる換気がされていなく、晴れてても窓は結露している。
C3分おきに到着する電車だけど、それ以上本数を増やせとは言わない。
朝の時間帯に10両編成はまずいだろ?!通常の15両ではなく16両にするとか、
すべて設置されているグリーン車は、朝の時間帯はなくしても問題ないだろう。そして
20分に1度、グリーン車専用の列車を走らせれば、グリーン通勤している人もOKでしょう。
とこんな感じで久しぶりに乗った通勤電車についての意見でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
今週はまいりました。
火曜日の深夜、気持ちが悪くて何度も目が覚めた。翌日具合悪いながらも仕事に行き途中で内科へ。診断の結果、ノロウィルスに感染しているとのこと。
◎ノロウィルスとは◎
カキなど二枚貝が原因となるウィルス。ウィルスが体内に入ってから発症まで24時間から48時間。その後吐き気、腹痛、下痢、頭痛などの症状を起こし38度くらいまで発熱することもあり、1日〜2日で症状は治まる。
私の場合は日曜日にウィルスが入り、火曜日に発症。火曜日と水曜日は風邪のようなだるさと頭痛に悩まされた。火曜日は食事をほぼ取っていない。というか食欲ゼロだった。医者からもらった薬が効いて吐き気は最低限に抑えられてよかった!嘔吐することもなく下痢も起きずに波は去ったようだ。
そして今日は木曜日。90%回復し食欲も戻った。ただ薬が効いていつでも爆睡できることをのぞいて。
発症から症状が去るまで4日から5日だけどかなり辛いのでご注意を。
仕事で千葉県我孫子方面を訪れ、布施弁天東海寺に立ち寄りました。
↑↑↑私は表現力が無いのですが、なんというかこれは6角形をしています。
↓↓↓水道水ではなく天然の地下水が湧き出ています。水質検査証もあり飲むことも可能。
アルカリ性で手を洗うとすべすべします。手の荒れが気になる自分ですが瞬時に
症状がよくなったのがわかりました。やっぱり水って何よりも大切です。
本堂脇から眺めた風景ですが遠くには利根川が見え、周りは田園が広がるホッとする景色。
仕事をサボっているわけではありません。視察です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
今日は土曜日。いつも当たらない天気予報を信じて洗車と車いじりの1日に。
午前10時に車を洗い新しく買ったクリーニング成分入りのワックスをかける。2ヶ月ぶりだったのでものすごい汚れ。ワックスをかけた後の変化は見違えるほどきれいに!
しかし何度見てもこのホイールはイケてません。スタッドレスタイヤ用だから我慢して履いている。
午前中は洗車ワックスを念入りにして、午後はメンテナンス。
テールランプのゴムシールドが劣化しているらしく雨水が入り込んで内部でコケが生えている。これをきれいにしなければ。それには一度取り外し徹底的にやることになる。
↓↓↓テールランプを車体から外し、さらに分解しています。写真中央の赤い部分手前には、
本来半透明のプラスチック板があるのだが作業に失敗して割ってしまった。
その割れた部分が写真右下。
左右のテールランプをきれいにして次の作業は車内に移る。
つい2週間前積算距離をリセットしようとノブを押したら突然動かなくなってしまった。今日はそれを修理する。
ダッシュボードから計器類一式をすべてとりはずし、さらに分解。約20個のネジを外しどのネジがどこに入るのか忘れないように注意した。試行錯誤の結果やっとスピードメーターと距離計の部分までばらす事ができたが勝負はここからだ。
本当なら↑写真の長いノブをそのまま押すとその日の走行距離がリセットされ、右に回しながら押すともう一つの距離がリセットされる。しかしどちらもまったく動かなくなり自分でなおせるかどうかわからなかったが、どんな仕組みなのか納得したかった。
下写真の下部の辺が距離メーターのギアが入っているところで、まずはよく観察して仕組みを理解。ノブを押すとギアが動かなければならないのに、そのギアがどういうわけか完全に抜けてしまっていることを発見。小さなピンとマイナスドライバーを駆使して修理完了!!
ギアは複雑で修理不可と思っていたのに直ったからとてもうれしい。
メーターを外した運転席。このまま運転するとどんな気分になるのだろう??
洗車ワックス、テールランプクリーニングとそのガスケット交換、そしてメーターの修理を終え残るは車内クリーニングとガラスの撥水コーティング。がんばれ俺。
自分の車の窓ガラスはいつも指紋ひとつついていないよう常にきれいにしている。窓を拭くにはきれいな窓拭き専用タオルに用意してあるので車内の窓から拭きはじめる。さすがに頻繁にきれいにしてあるので拭き終えたタオルに汚れはほとんどついていない。ガラスの次は車内のホコリを拭いた。
次はフロント、サイド、リアウィンドーを撥水コーティングした。今使っているのはガラコの長持ちするバージョンなのだが、どうもいまいち好きではない。でも使い切るまではこれでいきます。ガラコもレインエックスもレギュラー品が一番すきだ。
最後にボンネットを開けてエンジンルームを軽くメンテナンス。
すべての作業が終了したのは夕方5時半だった。7時間ちかく車の作業をしたのは久しぶりだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
セリカ・カリーナ・コロナの合同ミーティングが京葉道路・幕張パーキングで行われた。毎年11月か12月にはA60系カリーナの集まりはあるけど今回はA60ブラックマスクセリカ・オーナーズクラブとT140クラブと、最近結成が固まりつつある我らA60系カリーナオーナーズクラブの合同ミーティングだ。
午前9時に家を出て幕張パーキング到着は10時45分。毎年のカリーナミーティングで駐車するエリアにはまだ1台も到着していない。もしかして日にちを間違えたか?!と思っていたら11時過ぎになると続々と昭和の名車が滑り込んできた。
昼前まではA60系カリーナが多かったが、昼に近づくとセリカ・コロナが!!
↑↑↑カリーナは4ドアセダンがほとんどの中、クーペが登場!
しかも外観は静かなノーマルながら何やら普通じゃない雰囲気が。
↓↓↓パーキング一角は昭和に。いつの時代に撮った写真なのでしょうか?
すべての車は、形こそはほとんど一緒ながらも、誰一人として一緒のいじり方をしていない。バリバリにエンジンをいじってイイ音の車もいれば通勤快速車も。
↓↓↓いつも感じること。それはなんて角ばった車なんだろうって。この写真で見る限り
ボディー形状、テールランプ、サイド・リアウィンドー、すべてが三角か四角でできている。
左奥にとまるトヨタの天才タマゴエスティマと比べてほしい。
↑↑↑本当にみなさん綺麗に乗っています!こういう楽しい車がまた発売されることをいのるのみ。
↑↑↑京葉道路を東京方面に向かう帰り道、4台のA60系カリーナと途中まで一緒でした。
すれ違うことはたまーにあっても、並走することはほぼ皆無なので不思議なひと時です。
さて、このカリーナはどなたでしょう?
横浜ベイブリッジを通過するころ、ヒョウが降ってきた。午前中までは薄着でもそんなに寒くはなかったのに午後になると強風でめちゃ寒に。念のため持っていったスキーウェアが役に立ちました。そういえば前回の2005年年末ミーティングの時も午後から天気悪くなりましたね。誰か雨男なのか・・・・。
また近いうちに集まれるといいですね〜。カリーナでどこまででも行きますよ〜!雪道だって走れるし最近のしょぼい4WDが入っていかないような道だって走っちゃいますからね。今日は遠く愛知からの方もいらっしゃいました。日帰り関東小旅行ですよね。おつかれさまです!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
六本木は知っているが五本木があるとは・・・。それじゃ四本木も三本木もあるということか?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なんとなくつまらん毎日である。仕事中、移動の途中にとった小金井の駅近く。
神奈川県民の私にとって東京の西部や埼玉はまったくの未開の地。地元の藤沢鎌倉に比べると山坂道が少ないことが分かる。なにかしら観光スポットがあるのでは?と考えながら運転しています。この辺のおいしいものとか見所はなんでしょうね。
こちらは中央自動車道調布インター近くから神奈川方面に戻るところ。
なんてことない日本の広い道です。特に意味なく撮ってみた。
昨日4月20日は午前中に突風とものすごい大雨、そして午後は晴れ。私の住む町では突風で40軒くらいの屋根が飛んだり窓ガラスが割れる被害があったそうだ。サイレンが鳴り響き上空にはヘリが浮いていた。
翌日の今日は朝から気持ちの良い晴れ。上空に寒気が入ってきているということだが、寒気が入るとやはり湿度が少なく見通しがいいようだ。この写真は神奈川と東京の境の多摩川にかかる橋からのワンショット。遠くに見えるのは大山・丹沢。毎日寒気でいいのに。というのも、私は5,6,7,8が大嫌いだからだ。湿度が苦手で。
明日は土曜。天気はよさそうだが日曜日は雨の模様。毎週日曜日になると100%雨が降りますね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
最近の小言日記は仕事中のことばかり。今日も仕事で東京都の山奥、武蔵五日市まで行ってきた。
藤沢を出発し、相模川沿いをずっと上り高尾を抜けてやっと到着。2時間はかかります。
ここまで来るとバーベキュー・キャンプ場がそこらじゅうに目立つ。夏場はここ秋川渓谷や奥多摩はいちばんにぎやかになるんだろう。
コンビニに入ってところてんを購入!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長い人だとこのゴールデンウィークは9連休だとか。うちの会社はカレンダー通り。しかも毎月第一土曜日は出勤日。世の中が休みの雰囲気なのにこっちは仕事する気になるわけない!
ということで本日はお仕事中に社会見学をしてまいりました。
まずは川崎大師へ!
厄除けで有名な川崎大師ですが20年以上前に来たことがある。その時の記憶はほとんどない。
大師までの参道沿いには数々のダルマ店や川崎大師名物なのか飴屋がたくさん。おばちゃんの呼び込みの声がそこらじゅうから聞こえる。ゴールデンウィークといえども今日は旗日ではない平日なので比較的空いている。大晦日はこの参道も人であふれかえるのだろう。
川崎大師は戦時中の大空襲で焼けてしまったらしく昔からの建造物ではないそうだ。
ここ最近やる事成す事うまくいかず、どうもパッとしない。厄払いが必要か??
ためしに100円でおみくじをやってみることに。
「凶」
最低です。どうしましょう?
やはりおみくじは当たっているようでございます。
5月1日なのに真夏日の今日はクーラーなしではとても車に乗れません。川崎大師の後は石油コンビナートや工業地帯である扇島まで足を運んだ。たまにほのかに香る化学のにおいはいかにも川崎らしかった。工業地帯の複雑なパイプ群ややたらと大きな建造物を見ると、ここが人々の生活を支えているんだなと実感した。大人の社会見学はとても重要なことです。
帰り道前を走っていた車のリアワイパーになにやら不思議なものが挟まっていました。
赤い字で
「タイ」
なんのこっちゃ?!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
携帯電話にカメラもネット機能もいりません。
携帯電話は読んで字のごとく携帯する電話なのです。
付属カメラの画質はデジカメの性能には到底追いつかない。
ネットをするんだったらパソコンじゃないとたいしたことできない。
ということで自分が使っているこれが「本物」の、そして「男」の
携帯電話
なのです。
どうだまいったか。
よく、テレビのリモコン?とか、でかい!とか言われるけど、俺はまったくそう思わない。
たしかに純正バッテリーが壊れ、大型バッテリーを背負っているから重量はちょこっと重いだろうけど、最近の携帯に比べたらかなり軽量。最近の携帯電話はカメラ機能やらラジオやらMP3やらネット機能テレビ機能やら、全体の機能のうちいらない機能がほとんどで、やはりその分重量は増す。それに比べてこの携帯はカメラもネットもメールも何もできない通話のみ。そりゃ軽いはずだ。
1996年12月製造らしいです。97年から現在(2006年5月)まで元気に動いてくれています。
型式はよくあるP702とかいう表示がどこにもなく、画面上部に「P」と一文字書かれている。
表示はカタカナとアルファベットと数字のみ。シンプルイズベスト
当時は800Mと1,5Gの2種類の電波(契約)がありましたが、今はFOMAとmova。この携帯は1,5Gなのですがこの電波帯は他に何を使っているんでしょうかね。movaとFOMAが圏内でもこの電話は圏外の時がある。
意地をはって新しい携帯に換えないわけじゃなくて、これが壊れたら最近の携帯を買おうと何年も前から思っているのだがまったく壊れる気配がない。同じ携帯電話を使っていた人が自分の周りには昔はたくさんいたが、みんな壊れてしまった。なぜ自分のだけ元気なのか・・・・?
スマップナカイ君もどうやらこれと同じか、同じ年代の携帯を使っていたようだけど、ついこの前壊れて大ショックを受けていたというのをラジオで聞いた。修理しようと依頼したら部品がないと言われ今は新品携帯を使っているようです。
とわいえメールやネットができない携帯はかなり不便なのは事実。
今でもこの電話を使っていることに誇りを持ちつつ本気で最近の携帯電話がほしい!
こうなったらこれはこれで残しておいて、新しい電話を新規契約しようかとも考え中。
そうすると基本使用量2機種分支払うことになるのか・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
|
テレビやラジオのコマーシャルで気にかかること。
それは音。
例えばお茶漬けのCMでわざと「ジュルジュルジュル〜」って音を立ててすすったり
冷凍餃子かコロッケのコマーシャルで食べる瞬間「ハフ!」っていう音。
ビールのコマーシャルでは「ゴグゴグゴグ」という喉が鳴るような音。
この音で食欲をそそる視聴者ははたしてどれくらいいるのだろう?
自分にとってこれらの口の音はハッキリ言って不快だ。
子供の頃親から教えられたのはジュルジュル音を立てて食べない!ということだった。
まして自分の行ったニュージーランド・オーストラリア・アメリカ・ヨーロッパ、これらすべての国で音をたてて物を食べるのはご法度だ。欧米の人たちも日本人が麺類を音をたてて食べることを承知している人がほとんどだが、コマーシャルでここまで音をたてると顔をしかめるだろう。
そのうちCMでクチャクチャ口に物を入れたままおしゃべりするのが流れたりして・・・。
そこまでいったら日本のモラルは完全に崩れ去った時だろう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1日中仕事で車を運転することが多く、その時間帯はいつもラジオを聴いている。
午後の番組では頻繁に、「夕方から局地的に強い雨、雷、突風、ヒョウになるので注意しましょう」と言っていたけど自分が住んでいる沿岸部は幸い雨も風もまったくなかった。山のほうではひどかったのかな?それか今日もまた天気予報が大はずれか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
記念すべき「A60系カリーナミーティング」が東名高速足柄PAで開催された!!
年1〜2回、千葉京葉道幕張PAでのミーティングは以前から開催されている。しかし今回は東海、関西方面の方も少しは参加しやすい距離まで、ほんの気持ち遠征ミーティングとなった!集まった台数は午前中の早い段階で15台くらい。普段まったくすれ違うことがない車種がこれだけ集まると一種異様な雰囲気だ。
↑↑↑つなげて合成してパノラマにしてみました。左右端の方で途切れてしまってごめんなさ〜い!
↓↓↓一番右端が我らカリーナ部隊の隊長殿の車。外見では古さを感じさせず新車で売ってても違和感ない。
遠くからは、はるばる神戸からいらした方も!長距離ドライブお疲れ様です!!
黄色の方も確か愛知から。前回の幕張ミーティングでもお会いしました。
足柄ということもあり神奈川県内のカリーナが多かった気がします。私自身も神奈川住民なのでと〜ってもうれしい!
すれ違うことは少ないが意外と自宅周辺に潜伏していることが判明した。万一すれ違ったらとまって缶コーヒー飲みましょう!
↑↑↑赤いのが自分のカリーナ。デフ故障、タラタラオイル漏れ、リアショックオイル漏れ等々ぼろぼろ。
↓↓↓こちらの赤も同じくカリーナ!!なんともめずらしいカリーナバンです。消防団で実用されていたらしく
屋根には赤色回転灯の取付跡が!足回りまでかなり手を入れているらしくすごい注目の的でした!!
毎回思うことだけど、誰一人として同じいじり方をした車はなく、これぞ個性のかたまり。
車高だって全車違うしマフラーだって同じのを見つけるのが大変。エンジンは特にその人の方向性が表れていて自分のようなほぼノーマル4AG通勤快速からソレックス仕様、ターボTA63、MR2などに搭載されていた2000cc3Sエンジンに乗せ換えてしまったツワモノまでこれまた個性がでる。現行に販売されている新車も快適で、何もいじらなくても十分速いだろうが、やっぱり昭和の車は心があります!
これから暑くて厳しい夏がやってまいります。なつばてしないよう気をつけましょう。(カリーナが) |
|
|
|
|
|
|
|
|
気がつけば2ヶ月ぶりの気まぐれ小言日記の更新!気まぐれだからこれでいいのだ。
気がつけばいつの間にやら夏が訪れていた。冗談抜きで暑いのが大苦手なのでとても辛い季節です。暑いのが嫌なんじゃなくて湿度がいやん。ラスベガスでは気温40度を経験したことがあるが砂漠地帯ということもあり湿度が極端に低い。そのため暑さは感じなかった。それに比べて日本の夏といえばたったの27〜30度くらいでジメ〜っとした、ベト〜っとした気持ちが悪い!だから夏きらいなの。
ということで夏の暑い時には熱いものを食べて暑さをごまかしましょう!
本日の昼食は横浜・六角橋にある韓国家庭料理のお店に入りました。
韓国料理というと普通は焼肉屋を想像するがこの店はホントに韓国で食べられる料理を手軽な料金で提供してくれる、韓国料理ファンの自分にとっては穴場的存在になった。今までは焼肉屋に入り焼肉と冷麺などを食べていたがここなら1000円以内で本場の味を堪能できる!!
店に入るまでは冷たくおいしい冷麺でも食べて暑さをしのごうかと思っていた。でもタイやインドネシアの暑い国の人たちは辛い料理を食べて暑さをしのぐというのを思い出し、メニューにあった「ユッケジャン」を注文した。ユッケジャンはニュージーランドで知り合った韓国人が大好きなメニューで、初めて食べた時はその辛さとうまさに仰天したもんだ。
さて、実食した感想はというと、何十万人もの韓国人移民がいるニュージーランドやオーストラリアの韓国料理に比べて辛さは若干控えめに作られているが十分おいしい!韓国で食べた時よりもユッケジャンに付属してくるキムチやナムル類が半分以下の量だがここは日本。ということで合格点。
辛さが控えめだったこともあり以前食べたユッケジャンよりも汗をかく量が少なかった。
その他にも普通焼肉屋に置いてないような韓国家庭料理がたくさんある。すぐ近くに得意先があるので来たときは寄ってみたいと思った。次は来週来る予定です! |
|
|
|
|
|
|
|
|
Jazz!!
去年のニュージーランド旅行の最終地である韓国ソウルで知り合ったオーストラリア人のJAZZが東京に来ることになった!関西空港に到着し大阪と京都を楽しんだ後、夜行バスで今日東京に到着。短い間だけど約1年ぶりの再会することに。
↑↑↑大船駅からJR東海道線で東京駅に向かう。快適にグリーン車を使った。
↓↓↓待合せ場所は東京駅丸の内北口。この日はポケモンスタンプラリーが開催されてて子供達がいっぱい!!
大阪から到着したJazzは浅草の宿に荷物を置いた後、はじめての東京駅で無事に再開。
まずは東京駅から歩いて皇居周辺を、なつかしい話をしながら散策。今日はとても湿度も高くて2人とも汗びっしょり。
国会議事堂まで歩き地下鉄で上野へ向かう。余談だが国会議事堂を英語で表すとNational Diet Buildingとなっていた。Dietという表現がちょっと異様らしくJazzは不思議がっていた!確かに国会議事堂の建物はDietではない。
上野アメ横で回転寿司に入り昼間からBeerを頂く。Jazzはお箸の使い方がとても上手で生の寿司も普通に食べられる。
韓国の食事も日本食もほとんど苦手なものはないということでとても感心。
↑↑↑上野で寿司を食べてから次はお台場へ。高い所が苦手らしいが観覧車に乗ってみることにした。
↓↓↓やはり高い所が苦手ということで観覧車内でほとんど移動せず、恐る恐る真下をのぞいていた。
とても暑くて湿度も高い。観覧車の近くにあった冷房の効いたCafeでまずは休憩。
そして蒸し暑い中お台場海浜公園方面へ歩いていった。子供達は夏休みに入ったということもありお台場周辺はたくさんの子供達とデートを楽しむカップルが多い。同じく国際的にも東京は有名らしく外国人旅行者がたくさんいる。アメリカ・ヨーロッパ系の人たちやインドの衣装を着た人たちも見られる。日本人の若者の中には浴衣を着ている人たちも。
お台場海浜公園から船で浅草方面に行こうかと思ったが、今日は隅田川花火大会の為運休。
さてどうしようかと話し合った結果、船乗り場にあるオープンカフェで夕暮れまでビールを飲むことに!!
昼間に引き続き午後もビールです。話がはずみひとり4杯ものんでしまった。
↓↓↓Cafeからはこのような景色が。
↓↓↓日が暮れてからお腹が空いたのでお台場で夕食を食べることにした。
夕暮れのRainbow Bridgeはとてもきれいです。
あっという間に時間は過ぎJazzが泊まる浅草に向かった。新橋駅から都営浅草線で約15分。
今日は隅田川花火大会なので浅草駅は予想以上に大混雑。本当なら雷門から浅草寺まで仲見世通りを歩きたかったが夜9時なのに写真のようなものすごい人ごみ。とてもじゃないけど前にも進めない状態だ。浅草はまた次回楽しむことにしました。
次はいつ会えるかわからない外国の友達Jazzとはここでお別れだ。いつ会えるのか、どこで会えるのかもこの先分からないけれど同じ地球に住んでいる限りは絶対また再開できる!お互いの再開を誓い浅草を後にすることに。
花火大会の影響で地下鉄に乗るまで30分もの行列に並んだ。駅構内に入ってからも人で大渋滞。やっとの思いで浅草を抜け出した。自分は花火を見ていないのにこの混雑に巻き込まれ変な気分だ。
上野からJRに乗り換え東京駅に着いた。そこから東海道線に乗る。
東海道線は今日1日、人身事故の影響で大幅に遅れている。東京駅を出発してす2駅目の品川電車は停まった。それは通常の停まりかたではなく30分近くも時間調整の為停車だった。急いでいるわけではないがさすがにいい気分はしない。予定だと10時30分大船到着予定が11時になっていた。
自分自身がNew Zealandに行き友達を訪問することはあったが、海外から友達が遊びに来てくれたのは今回が初めて。とてもめずらしい機会だったので初めはどこに連れて行ったらいいのか、何をしてあげればいいのか分からなかったが最後はJazzもとても満足してくれたみたいで本当によかった。是非また日本に来てほしいものだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
雨の季節も終わり本格的な夏の訪れか!と思っていたら涼しくて最高ですね〜!
昼頃まではがんばって仕事をして午後は天気もまあまあということで横浜・山下公園に来ました。
平日の山下公園だから人も少なく空いているかな、と思っていたら土日と同じくらいの人の多さにびっくり。
後から知ったことだけど今日は横浜で花火大会が開催されるようです。どうりで浴衣姿の若者が多いわけだ。
氷川丸前で休憩。8月だというのに朝晩は20度くらい。さすがに昼間の日差しは強いがそれでも真夏の暑さではない。まるで秋のような陽気でとてもよい!こう言ってられるのもほんの少しだけどすぐに35度くらいの真夏になるんだろうな〜。
↑↑↑ICE COFFEEを飲みながら優雅な午後のひとときを!右後ろには大型客船が停泊中です。
時々聞こえる汽笛の音が港を実感させてくれます。
↓↓↓おい!コンテナで遊んじゃだめだ!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お盆休みを使って伊豆高原まで行ってきました!
さすが大型連休ということで自宅(神奈川・藤沢)をでてから何箇所か大渋滞に巻き込まれる。それでも真鶴で昼食をとりほぼ予定通りに伊豆高原に到着。城ヶ崎のつり橋に向かったが大混雑の為断念。そして大室山にある伊豆シャボテン公園に行くことにしました。
以前来たときは15年以上前で、その時の記憶は入場するまで大混雑していた覚えがある。
しかし今日はお盆休みにもかかわらず駐車場に空きもみられた。
↓↓↓入場料を支払うのだがなんと1800円!おい!ちょっと高いんじゃないの?
テーマパーク並の高い入場料を払いまずは入り口へ。すぐにオリに入っていない小さなサルが数匹お出迎え!そしてチンパンジーショーを見た。なにしろものすごい湿度と高温でショーを見ているだけで汗ばんでくる。
↑↑↑この丸くて高い木が生えていないのが大室山。リフトで上まで登れます。
↓↓↓暑くて耐えられず園内でソフトクリームを!なんとこの少量のソフトクリームが350円・・・・。
シャボテン公園というくらいだからメインの見せ物はサボテンのようだ。
サボテンを展示してある温室の最後には小さなサボテンを気に入った分だけ購入できる「さぼてん狩り」をやっています。四角いざるにお箸でさぼてんをつまんで最後にお会計。小さいサボテンは250円くらい。
サボテン狩りの次の施設は強制的におみやげコーナーに突入!
急に大雨が降ってきて辺りはあっという間に真っ暗になってしまった。ほんの1〜2分でザンザン降りの大雨と強烈な落雷が始まった。標高が高いということもあるのか大雨に混じってヒョウが降っている。そして何よりも驚いたのが雷のすごさだ!強烈に光ったまさにその直後にドカーン!!という音。これの連続。おみやげコーナーは突然の落雷で完全に停電してしまい泣く子供もいる。大人ですらかなり不安になるくらいひどい落雷だ。
入場料1,800円を支払うとまずはチンパンジーショー、そして動物園、その後サボテン温室、最後におみやげコーナー。大雨と落雷のエンターテイメントがあったから1800円を支払った分は楽しめたかと思う。そうでもなければこの値段はちょっとね〜。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
かな〜り久しぶりの小言日記です。小言いうぞ〜!!
自分は誰にも負けない自身があることが。それは夏が苦手ということだ。
カラッと乾燥した暑さは大歓迎だけど日本のジメッとした湿度の高い夏は実にやる気を無くす。
夏が大好き!っていう言葉を聞くことがあるが信じられない。ジメジメしていれば汗は出てくるわ体中べとべとしてくるわ開封済みのタバコは火のつきが悪いわいいことない。気持ち悪いからシャワーを浴びた後、シャツを着ようとすれば身体にまとわりついてとっても不快である。本当に夏が大好きって言う人たちはこの不快さに耐えられるのか?!
あと1ヶ月も経たないうちにこの不快さも少しはマシになるだろうから楽しみだ。10月から年末にかけての季節が一番好きな気候。まるでニュージーランドのよう(?)。秋になれば昼間はほんわか温かく夜は15度くらい、それに何よりも歓迎したいのが湿度が低いことでしょう。これからは俺の季節だ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
本日はお仕事ではるばる我孫子・新松戸方面へ行きました。
神奈川藤沢から首都高神奈川線、湾岸線そして6号線を使い約2時間で到着。やはり朝の時間帯は交通量が多く2時間もかかってしまう。渋滞するポイントはいつも同じ多い料金所の先、13号地周辺と箱崎と小菅JCT。どうにかならないものか。
↓↓↓6号向島線、浅草周辺です。反対車線で事故があり見物渋滞中。
帰りは午後3時過ぎ。この時間帯は渋滞箇所は無くスムーズに流れている。
話は全然違うがまたまた不快なテレビコマーシャルを見てしまった。
少し前の小言日記にも書いたが、各種ドリンクのコマーシャルでわざとらしく飲むときの音「グビグビグビ」という表現をしていてとても自分は不快に感じている。ハッキリ言ってとても気持ちが悪い。そもそも飲むときにそんな音していません!
そしてつい先ほど発見してしまったコマーシャルはグリコのガムコマーシャルだ。
潤うガムとかいう新商品だが、CMの始まりから終わりまで出演しているタレントさんがガムをかんでいる。ただ単にかんでいるだけなら何の問題もないが、「クチャクチャクチャクチャ」非常に不快な音をたてて噛んでいる!
これを読んでいるあなた、子供の頃食事をする時、ガムを食べる時にクチャクチャ音をたてないように親から教えられませんでした?
あまりにもおかしな世の中なので自分が非常識なのかと思ってしまうことがある。全く世も末だ。 |
|
|
|