青い空が お陽様に溶ける 白い波が 青い海に溶ける 青い空は 私の恋の色 青い海は 貴方の愛の色 恋は水色 空と海の色 青い海と水色の空が愛し合ってひとつに結ばれる |
AndreC.Popp 作曲
カミュ カミュ お前は青い海 いつでも俺を包んでくれる青い海だ
深くて底知れなくて お前の中で溺れてしまいそうだよ
ミロ ミロ お前は青い空 私の色を映す瞳さえもが青い空
私の色を吸い取って もっと澄んだ青空で私を包んで欲しい
「だから、カミュ………もっとお前を愛したいから、もっとこっちに来て♪」
「でも……これ以上近寄れぬ……」
「だめ、そんなこと言わないで。 ほら、こうすればもっと……♪」
「あ……ミロ、そんな…」
俺の腕の中でカミュが頬を染め、言葉を継げずに息を呑む。
どうしてこんなに滑らかで吸いつくような肌をしているのだろう?
俺に巡り会うために、俺に抱かれるために生まれてきてくれたのか?
大好きだ 愛してる お前がいなければ生きられない
いつまでもいつまでもこうしていたい
「ねえ、俺のこと 好き? 愛してくれてる?」
「また、そんなことを…」
言葉で答えないのはいつものことだが、より深く俺を抱きしめてくれるのは、しなやかなカミュの腕なのだ。
「ねえ、カミュ……お前は海で俺は空。 そのことは前にも言ったろう? 空と海が夜になったら見えなくなるのはなぜだと思う?」
「………え?」
夢見心地のカミュは、俺の問いに甘いまなざしで答えるだけなのだ。
「それはね………夜の暗さの中で空と海が一つに結ばれて溶け合うからなのさ そう、今の俺たちみたいに♪」
「そんな……」
恥じらうカミュに俺は口付けを贈る。 甘くやさしく あらん限りの想いを込めて。
「一つになって同じ夢をみよう………こんなに こんなに お前を愛しているよ……」
すがりつく手が俺の心をかき乱し、高鳴る鼓動がお前の歓びを教えてくれる。
「もっと……もっと溶け合えるように私を抱いて……そうすれば朝が来ても離れずにいられるから……」
「カミュ…!」
俺の耳元に口寄せて甘くささやくカミュのいとしさに、思わず強く抱きしめた。
「愛してる…こんなに、こんなに愛してる……いつまでも俺の海でいて……お前の色に染まりたい♪」
心ゆくまで深い暖かい海に溺れこんだ俺は、青い海に抱かれていつしか夢路についていった。
日記のミニミニから派生した、ミロ様自筆の古典読本です。
一応、そのミニミニも載せておきましょう。
(だから、今夜はミニミニは、なしです。)
「えっ、そうなのか?楽しみに待っていたのにっ!」
「なにを、だ?」
「だからミニミニ♪」
「そのフォントの色はなんだ?」
「なんだ、って………あのぅ…」
「ミニミニではいけないのか?
「いや、いけないってわけじゃ……」
「梅雨時には水色のほうが爽やかでよかろう。異存はあるまいな?」
「え……あの…」
「あるまいなっっ!」
「はい…ありません…」
くそっ、このごろカミュの押しに負けてるのはどういうわけだ?
こんなことでは、スコーピオンの名がすたるっっ!
「水色って好きだぜ、青空とかエーゲ海とか、ともかく涼やかだからな♪」
「そうであろう。やはりお前もそう思うか♪」
「もちろんだ!そうそう、いい曲があるぜ!『恋は水色』、知ってるか?」
「いや、知らぬ。」
「日本語の歌詞がまたいいんだよ。
青い空が お陽様に溶ける 白い波が
青い海に溶ける
青い空は 私の恋の色 青い海は
貴方の愛の色
恋は水色 空と海の色
青い海と水色の空が愛し合ってひとつに結ばれる
どうだ、なかなかのものだろう♪」
「青を基調にした抽象的な表現だな。」
「カミュ……お前、それだけしか思わない?」
「ほかになにが必要なのだ?」
「しかたないな……それじゃ、今夜は俺が古典読本を書いてやるから待っていろよ♪」
「え?」
こうして出来たミロ様の処女作です。
「ふふふっ、処女作って言われちゃ、どうにも照れるね♪」
「古典読本というより、黄表紙ではないのか?」
「え?………そういえば……」