それは、我聞がいつも以上に鋭かったからか。

あるいは、番司の陽菜へ向ける視線が異常だったのかもしれない。

いや、やはり我聞が我聞だったからこそ起こりえた事態なのだろう。

 

勘違い

 

放課後の工具楽屋社屋。

本日の現場仕事のない我聞は、ソファで茶をすすっていた。

「茶が、うまい……。」

なんとも爺くさい。ほう、とため息をつきながら、空いた時間を満喫している。

同じソファ一帯には番司、果歩、珠、斗馬が腰掛けており、優や陽菜、中之井、辻原、桃子のデスク組は、自分の席でそれぞれの仕事に精を出すか、それぞれに息を抜いていた。

「こら果歩、やめれ。あんまり番司のこと睨、いや、なんでもないです。」

対面で、ぎりぎりと番司を睨みつけている果歩。我聞は苦笑しながら、彼女を嗜めようとするが、鋭い眼光の一閃に妨げられる。

対する番司はと言うと。

「ん、そういえば番司、いつもオマエ國生さんのこと見てるな。」

ふと気づいた我聞。

突然の指摘に、番司は一瞬肩を震わせた。

「ば、おまえ、そんなことぶっ!」

「あれはうちのだっていつも言ってんでしょ!このパンツマンがー!!」

否定しようとした番司より、果歩のほうが早かった。テーブルの上においてあった雑誌をフルパワーで番司の顔面へと叩きつける。

「てめぇ、何しやがる!」

「うっさい!」

鼻を押さえる番司に、威嚇する果歩。

そんな二人を見て、我聞は笑っていた。

「ふぉふぉふぉ、みなまで言うな番司。言いたいことはわかっておる。」

否、仙人化していた。生えていないあごひげをなでつつ、老人笑いする我聞。

「だが、國生さんはやらんぞ?俺のだからな。」

空気が、固まる。

取り残された我聞はわたわたと周りを見渡すが、まともに動いているのは辻原のみ。

辻原の笑いが響く、しばらくの沈黙。

それを最初に破ったのは、陽菜だった。

「しゃ、社長!?」

それを皮切りに、番司、桃子、果歩、と次々に動き出す。

「工具楽、てめへぶっ!」

「ガモン!どういうこと!」

「そういうことよ、パンツマンに控えめ胸!!」

何故か勝ち誇る果歩。無論、番司には手近なものを叩きつけて発言を封じている。

桃子も立ち上がって、何故か果歩をにらみつけている。

中之井、辻原、優は再起動した後、特に優はニヤニヤと傍観組を決め込んでいる。

(ううむ、これはなかなか。)

番司が急にしおれたことで、斗馬はその場から離れた。

やさぐれた番司の肩を我聞が揺さぶり、果歩と桃子がそれぞれ火花を散らし。

一番の当事者である陽菜は、一声上げたまま、どうしていいか、と固まっている。

今現在、工具楽屋は(主に年長者組が傍観を決め込んでいるため)明らかに収拾がつかなくなっていた。

「オイ番司、どうした?」

返事はない。ただうわごとのように、そうか、陽菜さんは工具楽の……、などと聞き取りにくい言葉を呟いている。

そして、果歩と桃子。こっちはこっちで白熱した言い合いが続き、もはや何を言いたいのか、そして言っているのかが分からない。

逃げ損なった珠を巻き込んで、今にもつかみ合いになりそうである。

「しゃ、社長!」

と、ようやく陽菜が言葉を見つけたらしい。

みなの注目が、ぐっと集まって、陽菜は一瞬気後れするが、そのまま言葉を紡いだ。

「あの、それは、告白などの類のものなんでしょうか?」

それ相応の覚悟をもって陽菜が紡いだ言葉。再び、空間が固まる。

しかし、それに対する我聞の答えは、予想とはまったく違ったものだった。

「いや、違うけど?」

空気が、ひび割れる音が確かに響いた気がする。

詰め寄るのは、果歩と桃子。

「「じゃあ、どういうつもりで言ったの!」」

果歩にいたっては逆手に襟首を締め上げながら。やがて苦しくなったのか、軽くタップして外してもらう。

「どういうつもりだったの!」

それでも追及の手は緩まなかった。

対する我聞は、何で責められるかが分からない、といった様子で、しれっと答える。

「きまってるじゃないか。國生さんは俺の秘書だから、別の人探せよって意味だ。」

ガクリと脱力する果歩。

中之井と優、斗馬はやっぱり、といった風にため息をついた。

隠れて胸をなでおろす桃子。

珠は、何がなんだかよく分かってない様子でとりあえず笑っている。

辻原は終始笑っていた。

「なんだ、そんな意味か。」

そうして、ようやく番司が還ってきた。

「ん?じゃあ、お前らどういう意味でとったんだ?」

「うっさいバカ兄!!」

果歩のアッパーが見事に我聞のあごを打ち上げる。どこか小気味良い音がした。

「ぬお、なんで俺が!?」

うっさいうっさいと連呼しながら、果歩は我聞に連打を叩き込む。

それを桃子が必死に止めて、番司は隣で眺めている。

唯一はずれたところにいる当事者、陽菜は、一人、胸をなでおろすのだった。

(……突然すぎますよ、社長。相変わらず、大事なところが足りない。)

その表情は、安堵の中に何か正の感情がわずかに混ざっているようだった。

 

 

「まったく人騒がせなんだから。」

「うーむ、何で責められるかがいまいち分からん。」

何発か入れて満足したのか、むくれたように果歩はそっぽを向く。

頬をかく我聞は、未だに納得がいっていないようだ。

「たりめーだ。大体、うちは神社なんだぜ?どうして秘書がいるんだよ?」

言われてみればもっともな盲点。確かに神社に秘書は要らない。

無論、本業のほうは協会会長の姉から直々に連絡があり、今の状況ならば、工具楽屋の仕事に便乗することも可能である。

「む、それもそうか。」

むむ、と顔をしかめる我聞。

「そういうこっぶっ!」

「だからうちのだっつってんでしょー!じろじろ見んなー!」

そんな我聞をお構いなしに、果歩と番司はいつものやり取りに戻る。

珠は、遊びに行きたいのか遊んで欲しいのか、そこに混ざりにいきそうだし、斗馬は斗馬で何かまた別のビジョンを見ているようだ。

デスク組も仕事に戻り、辻原は、コーヒーを片手に笑っている。

今日も工具楽屋(株)は平和である。

無論、おいていかれ気味の我聞を除いて。

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、Fisher manです。勘違い我聞くん。一回やりたかったのですよ。いかがでしたでしょうか?

それにしても、工具楽屋って株式会社みたいなんですよね(株)ついてるとこ見ると。

こんな小規模な会社にも、株主っているんですねー。静馬の早苗さんあたり、結構株もってそうですね。

はっ、まさか、(株)まで含めて会社名なのかー!?

                                                         Fisher man