あまの街道 10616

あまの街道沿いのキノコ
<写真の上でマウスを動かすと説明文が出ます>
110822 3日間の小雨に洗われた森の色〜 11082 ア〜一息つきました〜!
サブローさんに依ると、キノコは森中に菌糸を巡らせ、落ち葉を分解し、
共生関係にある樹木に栄養を与え、保水力を維持する働き・役割を担っているとか。
樹幹にとりついて、木の養分を吸い尽くすキノコ以外は
殆ど、落ち葉を押し上げるようにして顔を出しているのはその為なのですね〜
< ツバサの森のキノコ 参照。 > ツバサの森のキノコへ

< キノコの詳細については サブロウさんの HP を参照。> 陶器山の自然(キノコ編)へ ">


homeへ
< 120905〜 雨につられてキノコ登場〜♪ >
< 写真の上でクリックすると拡大します >
120922  ハラタケ  120922  ドクツルタケ  120922  ノウタケ 
120909  120909  120909  120909  120909  120909  120909  120905

< 120702 盛夏、文月の主役たち〜♪ >
120730   タマシロオニタケ(ワカチャン撮影) 120730   アンズタケ(ワカチャン撮影) 120730   ヤマドリタケモドキ(ワカチャン撮影) 120716  120716  120716  120716
120716  120716  120715  120715  120715  120715  120715  120715
120713  120712  120708  120708  120708  120713  120713  120713
120708  120708  120708  120707  120707  120707  120707  120707
120707  120707  120707  120707  120707  120707  120707  120707
120707  120707  120707  120707  120707  120707  120707  120707
120707  120707  120707  120707  120707  120707  120707  120707
120707  120707  120707  120707  120707  120702  120702  120702

< 120625 梅雨と共にキノコの季節が来ました〜 >
120626  スジオチバタケ  120626  ノウタケ  120630  120629  120629  120623  120624  120624


< 111105 秋のキノコ探訪 ー 雨天決行! >
クヌギタケ アカヤマタケ アオイヌシメジ チャカイガラタケ チシオタケ エリマキツチグリ フーセンダケ34 フーセンダケ科ワカフサタケ属

ハダイロカサタケ ハカワラタケ ハナウロコタケ ハラタケ ハリガネオチバタケ ヒメアカシミチチタケ ホコリタケ カベイロサルタケ

カイガラタケ カキシメジ カワムラフーセンタケ カワラタケ ケショウハツ キチチタケ クサハツ ザラツキトマヤタケ

ムラサキシメジ ニオイキシメジ オオゴムタケ オオキツネタケ シロタマゴフーセンタケ シロタマゴテングタケ シロトマヤタケ テングタケ

ツチグリ ウズハツ ザラエノハラタケ

不明種 不明種 不明種 不明種 不明種

< 111105 雨天決行のキノコ探訪 - キノコ >
111105 111105  111105 111105 111105 111105 111105

< 111017 君は誰だ? >
111017  我が輩はツチグリだ〜 111017 これでもキノコなのだ・・・!

< 110929 キノコ探検ツアー案内 >
110929 ツバサの森遠望
110929 あまの街道沿いのキノコ 110929  110929 

< 写真の上でクリックすると拡大します >
< 110918 まだまだ発見 面白いキノコ〜♪(II) >
110918 〜 110918

< 写真の上でクリックすると拡大します >
< 110913 我が輩はキノコである〜♪(II) >
名前は未だ分からぬ・・・・・・
三都神社への里道には猫がウロウロ住みついているが、彼等にも分かるまい。
オーイ、クシャミせんせ〜い!
110913 〜 110913





110913 〜 110913



110913

110913

< 写真の上でクリックすると拡大します >
< 110908 我が輩はキノコである〜♪ >
110908 〜 110908





写真の上でクリックすると拡大します。
キノコシリーズ第二弾。
椎茸、マツタケ、シメジ、エノキ、が知っているキノコの全てだったのが
その気になって歩けば、ざっとこれだけの種類が目に付きます。
街道沿いには流石に、オオオニテングタケの様なデラックス版は見あたりませんが
傘丈20cm〜2mmまで色々。
意外と毒々しい色は見あたりませんが、毒あり、毒なしは不明です。

< 110904 キノコの季節〜♪ >
110906 〜 110904 〜 110904





写真の上でクリックすると拡大します。
ノロノロ台風一過の朝、あまの街道にキノコがニョキニョキ。
花のような自己主張はありませんが、
環境の変化と季節の移ろいを確実に伝えてくれています。
♪〜名も知らぬ、小さき命のいとおしさ〜♪

< 110622 キノコの季節がやってきた〜♪♪ >
110622 〜 110622

110622 110622



< 画像の上でマウスを動かすと説明文が出ます >
陶器山の植物  homeへ