インテリア
ステアリング:純正皮巻+OPELセンターパッドエンブレム
オーディオ :ADDZEST MDデッキ(MX-415)
CDチェンジャー(CDC-634)
DVDナビ :CarrzzeriaAVIC-DR2000
電圧計 :AutoMeterをAピラーにビルトイン
バキューム計:AutoMeterをAピラーにビルトイン
フロント
Fスポ:イルムシャー
グリル:OPELザフィーラ前期仕様
ライト :ホワイトバルブに交換
フォグ :イエローバルブに交換
グ
トラヴィック
My TRAVIQの紹介です。
現在はオペル・ザフィーラ仕様
フロントスポイラーをイルムシャーにしました
夏:BBS DTM 7.5J-17 +38に215/45/17です。
マフラー工房 ドリームクラフト社製 76パイオールステンレスマフラー
装着しました
冬:RIM STOCKミラージュ6.5J-15 +45にMI X-ice195/65/15です。
レーダー : コムテックGP-767CL7バンド受信 セパレートGPS
エンジンスタータ : オメガRS7K
冬の北海道を考えると必要です。取付けはストリームラインさんにご相談ください。
http://www.streamline.jp/cars.htm
ima ,
tot
装着しました! 効果あります。スポーツクリーナー装着時の低速トルク落ちがなく
スムーズに吹けあがります。一番気になるパーツです。
CARBON DYNAMIC AIRBOX
Code : CDA70-150
インティーク側の径は70パイでOKです。
外気吸入は温度をできるだけ低くくするためフェンダーからのエアインティークに接続しました。
特徴 ゆっくりとした加速で2500回転まではノーマル吸気音ですが、フルスロットルや、追い越し加速
時には「コー」という音から「ズゴー」という音に変化していきます。仮にスポーツマフラーを装着してい
ても聞こえないと思います。私見ですがパワー的にはマフラーを付けるより先にCDAが効果があると
思います。燃費(しばらくは踏んでしまって悪いと思います)等、今後レポートしていきます。
TOP PAGEへ