三方岩岳  日本300名山 石川県 岐阜県境 白川村馬狩登山口 累計標高差1215m 13,60km 2017年10月04日 朝 飛騨白山 道の駅に居た。 ヤマザキコンビ二で買い物 トヨタ白川郷自然学校入口駐車場 馬狩地区に来る。登山届を出し登山口の白山白川郷ホワイトロード料金所に行く。前日の雨で登山道の草露で足が濡れる。ブナ帯の登りは急登りだ。この付近は紅葉は見られず。少し早いか。。どんどん登る。昨日の雨で、ガスが有り木雨に成るが、雨具を着るほどでは無い。四等三角点 紅葉が見られ嬉しく成る。登山道は少し水が流れ木の根も滑る。オオバキボウシの葉が黄色で綺麗 草紅葉だ。間もなく山頂が近い。山頂付近の紅葉は見事で岩が紅葉を引き立てる。三方岩岳山頂に着く。おやおや立派な山頂なのに 山頂表示が是では悲しいね。新しい表示作って下さいよ。石川県 岐阜県さん。山頂で暫く待つとガスが少なく成り山の紅葉が見渡せる様に成る。ホワイトロードに走る車が見える。白山はまだ見え無い。三方岩岳園地から登って来る人が居る。静かな山頂が騒がしく成る。石川県の方と少し話し、山頂を後にする。向かうは野谷荘司山です。三方岩岳より少し高いのです。飛騨岩が見事だ。音色の良い鈴の音が聞こえ対抗登山者だ。片側に避け待つ、山岳レスキュウーの方々でした。展望の良い稜線を歩き馬狩荘司山を過ぎ分岐を野谷荘司山に向かう。鶴平新道の紅葉や下のダムが見える。野谷荘司山は小さな山頂で三方崩山が目の前だ。人形山の雲が取れ無い。猿ヶ馬場山方面が見えて来た。白山も見えて来た。此処は3000mの

      

山では無いが素晴らしい展望の山だ。又登っても良い山ですね。しかし此の鶴平新道を1000m急下降は厳しい。岩稜のガレヤセ尾根を慎重に下る。失敗はアウトだ。高度計を確認しながら 後800m 後400mと下る。3kmで1037m急降下だったね。ブナ帯では土が湿り最後の林道まで急下降だった。大窪登山口に下山し三方岩岳登山の終了と成る。麓には鶴平新道登山道は、故人 大杉鶴平氏が開設した登山ルートである事が記されている。有難う。大杉鶴平さん 此処からスタートのトヨタ白川郷自然学校入口駐車場

に戻る。無事下山し奥飛騨の酒を飲み今回の山旅 写真を見る。越百山 安平路山 奥三界岳 三方岩岳 何れも印象に残る素晴らしく大きな山でした。 静かな道の駅 飛騨白川だ。翌日 大白川の白水の滝 白水湖 露天風呂を見る。露天風呂が故障 高温で残念でした。此処からだと、白山が日帰り登山が出来ますね。今度は此処から白山に登ろうと、、 

地図  三方岩岳

馬狩荘司山 飛騨岩 稜線から展望 紅葉も良い色してるね。行くタイミングが良いよ。
活火山地区へ登山する者に対し登山の届出義務付けられている所が有ります。この条例に違反すると罰則が有ります。安全の為にも良く確認し登山して下さい。

白川郷

トヨタ白川郷自然学校入口駐車場

三方岩岳 ブナ帯 登り

草紅葉

三方岩岳 1736m 日本300名山

ホワイトロード 

三方岩岳 紅葉 10月4日

三方岩岳 紅葉 10月4日

紅葉 綺麗 

素晴しい紅葉の尾根

まっかだね。

白山が見えて来る。

此の山も崩れて居る。

野谷荘司山1797m

ダムが見え 下降する。

綺麗な紅葉が 太陽が隠れたよ 急下降の開始だ

此処にも名前が有ったんだ。

鶴平新道 下山しました。

白水の滝 72m

露天風呂

トヨタ自然学校
馬狩ゲート
馬狩登山口
白川郷尾根分岐
四等三角点
三方岩岳
野谷荘司山
鶴平新道出合
大窪登山口
トヨタ自然学校

写真撮り含みます。

  33105歩

 7:43
 7:53ー8:00
 8:15
 8:55−9:00
 9;34−9:38
10:34−11:32
13:17−13:30
13:45−14:10
15:40
15:50