石狩岳 日本200名山 北海道百名山 2019年6月28日 私達の日本200名山完登の山と成る予定 北海道の天気が悪く困りました。何とか28日に登りたく石狩岳登山口に27日向かう。 糠平国道273号を糠平〜三国峠方面に走る。写真に有った石狩岳シュナイダーコースの林道入口看板は無かった。47番ポスト先の林道を左折しシンノスケ林道に入る。二十一ノ沢方面へ 通行止の林道分岐にロープが有り、林道通行止の無い方向に14km位走る。ユニ石狩岳の残雪が見える。ユ二石狩岳登山口を越え2km 石狩岳登山口が有る。仮設トイレ有り、関東の車が一台 石狩岳登山者みたい。今夜もレジアスホテルです。山上には残雪が有り今夜はさむそうだ。28日朝 何とか登れそうだ。朝露で濡れるのでスタートからカッパを着る。歩き始めると暑い。ズボンを脱ぎカッパのみに成る。関東の車の人が付いて来る。沢を渡渉し石狩岳シュナイダーコースの急登 開始だ。山は霧雨の状態でよく滑る。一気に登る気分では無い。口数少ない関東の人と抜きつ抜かれつ、朝食にする。やっと関東の人が離れた。かくれんぼ岩を越え 岩場のロープが有り急登りが、3時間50分急坂の連続シュナイダーコースなのだ。石狩の肩 石狩岳 音更山 分岐 休憩したい。後1時間位で山頂に着く、この付近よりお花畑と成る。コマクサ チングルマ チシマノキンバイソウ エゾツガザクラ イワウメ ハクサンイチゲ ミネズオウ などなど 花一杯で山頂に着くのが遅く成る。おおお石狩岳山頂表示1966mだ。石狩岳で日本200名山の完登です。おめでとう 万歳 万歳 感無量です。 この山は北海道に何度も来ていても登れ無かった山だ。暫く休み、先にアップダウンし進み石狩岳最高点に行く。石積だけだが1967m 1m高いのです。是で石狩岳本当の山頂に立てた。石狩岳山頂 1966mに戻る。累積標高差1200m 12,1km歩く。 関東の人は下山したようで、貸し切りの石狩岳に成る。山上はガスが湧き全容は望めない。食事後  シュナイダーコースの下山 急坂でバックに成り 前向きに成り素早い判断で 気を引き締め急降下の下山 濡れ掘れた登山道 木雨と汗で靴迄水が入る。全身濡れる。ヒグマにも注意し笛を吹きながら、徒渉点に来る。濡れた靴で沢をバジャバジャ歩く。笹帯に成り笹刈りしてあり助かる。登山口の駐車場に着く。おやおや、先行の関東の人が帰って居ない。どうした 1時間以上遅れ戻ってきた、道迷いか 間違える所は少ないのに、獣道に入ったかな??大きな北海道の山では、ミスすると帰らぬ人と成る危険が有る。次は上川郡上川町 二セイカウシュッペ山に向かう。残り300名山後2峰に成る。

石狩岳登山の朝スタート準備

石狩岳渡渉点

石狩岳 シュナイダーコース

笹帯の急登り 

石狩岳 音更山分岐

イワウメ

コケモモ

チシマノキンバイソウ

チングルマ

イワヒゲ

エゾツガザクラ

花畑にて

キバナシャクナゲ

石狩岳山頂 1966m 日本200名山 北海道百名山
    石狩岳で国内200名山 夫婦同時 完登に成りました。
     茨城県古河市 徳原です。  
        山岳遊歩人 2019年6月28日達成

石狩岳 最高点に向かう。

石狩岳 最高点に向かう。

此処が石狩岳 1967m地点

石狩岳 最高点

石狩岳 1966mに戻る所

ミネズオウ

コメバツガザクラ

エゾコザクラ

石狩岳山頂

チングルマ

石狩岳 下山

下山でも汗かくね。

登山口      4:40
着替え     5:00−5:15
渡渉点     5:33
休憩       6:55−7:08
かくれんぼ岩   7:22−7:27
休憩       7:57−8:02
石狩肩      8:10−8:15
石狩岳山頂     9:02−10:10

石狩肩      10:42
かくれんぼ岩    11:20
渡渉点      12:34
登山口      13:03  

写真撮り時間含む 

21771歩 14,15km
 歩数は多い数字でした。

かくれんぼ岩 かくれる場所は無い。