戻る
クワ・テラリウムへの道

ひょんな事から、60cm水槽が手に入った。
こうなったら、クワ・テラリウムを立ち上げるしかないでしょう。
素人ながら、クワ・テラリウムを立ち上げてみます。



2005/6/某日 水槽が来た...


毎年夏になると我が家の玄関はすざましい事になります。
カブト虫やらノコギリ・コクワなどなどをプラケースに飼育し、コバエ防止の為に、フタとケースに広告を挟んでご覧のようなありさまになります。(画像は再現画像です(^^ゞ)
家内はもちろん、義父までもが「みっともないから何とかしろ」と文句たらたら...
息子は大喜びですが、これではまずいよな〜と毎年思っていました。
プラケースの段重ねを少しでも見栄えよくする為に、今年はメタルラックでも置こうかと思いましたが、家族が大反対。
玄関にメタルラックを置いたらみっともないと言うのです。
かと言って、カントリー調の棚は高くて手が出ませんし、何より棚が立派でも広告を挟んだプラケースでは変わり映えは
しないでょう。今年もプラケースの段重ねか。と思っていたある日...
会社である時に、「水槽が欲しいんだけど...高いしな〜」
と言っていたら、同僚の方が要らない水槽がある。との事で譲ってもらえる事になりました。
何でも水が漏ってきてしまうそうで、捨てようかと思っていたとの事...

水槽をみてビックリ。前面に柱(継ぎ目)の無いタイプです。
前面に柱があり、4枚のガラスで作られている水槽とは感じが全く異なり、俄然クワ・テラリウムを立ち上げたくなってきました。

この水槽買ったら高いんでしょうね。


2005/06/29 棚を作る


相互リンクしているMr.カントリーさんに相談して、早速カントリー調の棚を製作してもらいました。

材料はラジアター・パイン材を選択。
幅30cm長さ90cmで一枚1000円位で購入。棚自体の材料費は4000円で済みました。

玄関の土間にそのまま置くのは、芸が無いので同じパイン材を購入して、玄関の形状に合わせてカット。

さすがカントリー木工を趣味としているので半日で完成しました。
Mr.カントリーさん、どうもありがとうございました。
これだけカントリー調に仕上げれば、家族も文句のつけようがありませんね。

手づくりですので、寸法も思いのまま...
下の二段にはプラケース大がちょうど良く収まる寸法としました。

プラケースもコバエシャッター大を用意。
これなら昆虫ショップにもひけをとらないでしょう。

まだ、空のままですが次の休みにはテラリウムを立ち上げます。


2005/07/08 途中経過


まず最初は、水槽のフタの製作ですよね。
アクリル板を使用しますが、これって高いんですよね〜。ホームセンターでもかなりの値段がします。

以前勤めていた会社で商事会社経由で注文した事がありますが、そちらの方が安いような気がしましたので、久しぶりに以前勤めていた会社に電話...
「こんにちは〜○○さん、お久しぶりです。実はアクリル板が欲しくて△△商事からの注文の方が安かった気がして電話しました。」
と、こんな会話をしていると、「余っているから持って行く?」と嬉しいお言葉。
寸法を聞くと幅60cm奥行き30cm板厚5mmとの事。
水槽のフタに使って下さい。みたいな寸法です。早速持ち帰って加工します。
水槽に合わせて外形を切断し、取っ手を付けて空気穴の加工。空気穴は直径12ミリで6箇所開け、タイベストシールを貼りました。蒸れてしまうようでしたら穴の数を増やします。

さて、お次は流木です。
これは随分悩みました。我が家の近くには海や川がありますので、自然の流木を拾ってこようかと思ったのですが、ずぽらな私のことですから、探している内に秋になってしまうでしょう。
ホームセンターで自然の流木を探したのですが、なかなか気に入ったのが見つからず...
やっとの思いで見つけました。イメージ通りの物です
しかも人工流木。これでしたらクワガタに齧られないと思います。しかも洗って何シーズンも使えそう。
潟Xドー 新流木 枯木L S-822
こちらは、左の流木のメーカーサイトを覘いているうちに見つけました。現物も見ないで即、ネットで注文してしまいました。
潟Xドー 新流木 双株 S-827
流木のメーカーサイトはこちらです。
右側の流木はちょっとイメージと異なりました。やはり、現物を手にしてみないとダメですね。

左側の流木は中が空洞になっています。ゼリーが入るかと思ったのですがちょっと大きいですね。ゼリーが中に
落ちちゃいました。
仕方ありませんので、セメントで埋めてしまいました。100均ショップで30ミリの丸棒が売っていましたので、それを利用。 ゼリーも暗い色をした物を使用するつもりです。セメントの白色が目立っちゃいますので、セメントもその内に色を塗るつもりです。

その他に、流木やら100円で販売していた、鉢入り造花を購入して、あとはレイアウトだけです。でもここからが大変...

もともと美術の才能が全くありませんから、色々並べてみても、
「これだ!」という物が出来上がりません。
挙句の果てに、横から娘や家内が、あ〜だ、こうだと言い出す始末。作るのは俺だ〜。横から口出すな...

と言う訳で、完成はもう少し先です。


2005/07/13 やっと完成


すったもんだの挙句に何とか完成しました。疲れた〜。

マットの変わりに敷いたのはこれ。クワガタの排泄物を少しでも吸収し、臭いを防ぐ為に紙製の猫砂を選択。
最近の猫砂はオシッコを吸収して、固まるタイプがほとんどです。
固まらないタイプはなかなか見当たりませんでしたが、その中でも一番粒子が大きいもの選びました。8.5リットルで680円位で販売してます。

どの位もつのか、排泄物の吸収具合やクワガタが動き回ってツメでボロボロにならないかなど、確認しようと思います。
どうでしょう。散々騒いだ割には、大した事ないって。(^^ゞ
初めてですからご勘弁を...
画像をクリックすると拡大します。

撮影の為に電気スタンドで照らしましたが、常に蛍光灯で照らしてみたくなりました。が、残念な事に我が家の玄関にはコンセントがありません。
こんな事になるのなら、玄関にコンセントを設置しておけばよかった..
底床の厚さを稼ぐ為に、底上げ用に2×4材を入れました。
真ん中の流木はその2×4材に釘で打ちつけてあります。それでも8.5リットル全部使ってしまいました。

水槽のバックにスクリーンを貼りましたが、ちょっと暗くてよく分かりません。でもあると無いのでは、雰囲気が全く異なってしまいます。やはり後ろの壁が透けて見えてしまうと、幻想感がまるでありません。

様々なクワガタを入れようと思っているので、喧嘩にならないように餌場は全部で5ヵ所設置しました。
クワガタはまだ入れていません。一晩でメチャクチャにされそうで...(^^ゞ
夏休みに息子とクワガタ採りに行って、捕まえたクワガタを入れられたらいいな。




戻る