今回は、私が所属するREDEYEの前田会長が昨年からお世話になっている遊漁船
「QEST POINT」をチャーター。一回り大きい船に買い換えたとのことで、
挨拶代わりに、甑・鷹島周りのジギングを行うこととなった。
AM3:30分、予定より30分早く停泊先の佐伊津港を出港した。行程は、甑島西岸を
釣りながら南下し、鷹島までの往復だ。皆は、でかいカンパチを夢見て、まずは船内で仮眠
をとった。
数時間後、最初のポイントである上甑沖の「北の曽根」に到着。ラジオ体操代わりのおはよう
ジギングだったが、寝ぼけシャクリの古賀君にアオハタがヒット&ゲット。
(不吉な予感が...)

しばらくして、また、まだ目が覚めぬ古賀君の寝ぼけシャクリにホウキハタがヒット&ゲット。(更に不吉な予感が...)

その後は、誰にもヒットが無くポイントを移動した。ここからは、甑島西岸を釣りながら移動することに。
この岩は有名な「ナポレオン岩」と呼ばれるもので、ナポレオンの顔に似ているとかで着いた名前だ
そうだ。私も過去、何度も釣りをしたところだが、ここではシイラしか釣っていない..。今回は..

やはり、空ブリの入食い!?であった。(-_-;)
その後、いよいよメインの鷹島へ移動することに。
あそこまで行けば..と期待が高まる。

これが高島だ。私は、過去、何度かダイビング、釣りで訪れているが、潮通しも良く、いいポイント
だ。しかし、自慢ではないが、私は、ここで、まだオジサンしか釣っていない..。

今回こそは、と必死にシャクったが、誰もヒットせず、たまに根魚がヒットする程度。そんな中、
吉本氏に待望の青物ヒット!!しかし、上がってきたのは、1kg程度のヒラ子(ヒラマサの子)
であった。
その後、やっと私にも今日初めてのアタリが!!しかし、これまた上がってきたのはアカヤガラであった(-_-;)
しばらく粘ったが、鷹島も見切り、帰りながら釣ることにした。

皆やる気を無くしていたところ、ナポレオン岩近くのポイントで、
前田会長に待望のヒット!!ファイト中も舌好調であった。

上がってきたのはマダイで、型はいまいちだが、貴重な一匹となった。
その後、上甑の「北の曽根」、「犬島」周りもシャクったが空ブリの入食いで、最後に
牛深沖の「軍艦曽根」まで行ったが、誰にもヒットはなかった。

何と、これが7人の最終釣果である....。
いや〜、お疲れ様でした。
こんな日もあるさ!!(いつも、そう言ってるような気もするが..)