白糸 内野 火伏念仏 平成18年3月14日平石宅


写真をクリックして見てください,大きな写真になります。

P3140001_thumb.png
P3140002_thumb.png
P3140003_thumb.png
P3140004_thumb.png
P3140005_thumb.png
P3140006_thumb.png
P3140007_thumb.png
P3140008_thumb.png
P3140009_thumb.png
P3140010_thumb.png
P3140011_thumb.png
P3140012_thumb.png
P3140013_thumb.png
P3140014_thumb.png
P3140015_thumb.png
P3140016_thumb.png
P3140017_thumb.png
P3140018_thumb.png
P3140019_thumb.png
P3140020_thumb.png
P3140021_thumb.png
P3140022_thumb.png
P3140023_thumb.png
P3140024_thumb.png
P3140025_thumb.png
P3140026_thumb.png
P3140027_thumb.png
P3140028_thumb.png
P3140029_thumb.png
P3140030_thumb.png
P3140031_thumb.png
P3140032_thumb.png






火伏念仏の説明です。

富士宮市内野では、(内野地区と足形地区)その年に集落内で、新築や改築した家で、火災除けの祈りをこめた「火伏念仏」が今も続けられています。
昔かし集落が大火で焼失したことから、火災防除の祈りとして始まったようです。
平成18年3月14日の日に足形の平石さん宅で、行なわれた「火伏念仏」を、見させていただきました、6人衆と呼ばれる念仏講の人たちの太鼓と鉦を打ち鳴らしての念仏、客間には祭場が設けられていて、天井からは細かく色紙を切り刻んで作られた飾りを四方にめぐらせ、太鼓の音が高く急テンポになると、集まっていた人たちが一斉に、この飾りに飛びつき奪い合います、この飾りは火災除けのお守りとなるもので家に持ち帰り玄関や台所に飾るそうです。
それから投げ餅が始まり家の中や外に大量の投げ餅がまかれました。
富士宮市無形民俗文化財にも指定されていますので、機会がありましたら見させてもらって下さい。

ホームページに戻る