TOP - Diary - 202005 |
2020.05.01
水島港の潮汐 本日は有給休暇を頂いたので6連休のゴールデンウィークがスタート ![]() 超疲れた在宅勤務からしばらく解放されると思うと心躍る ![]() 今日は2年前に取付けたオーディオの交換に行ってきた! 流石は中華製と言うかスイッチ類のタッチもイマイチだったしリモコンのカバーも剥がれてきた ![]() 釣りしてる時はほぼ出番ないし走ってる時も聞こえないから活躍の場は2年間で数回 それでも気に入らないので火曜日にヤフオクで国産中古(KENWOOD)をゲット ![]() 中華製の半額もしない6年落ちだけどまあまあ綺麗 ![]() 中華製は媒体にSDが使えたけどこっちは使えないのでUSBはAmazonで購入 取付はメーター横に穴を開けてとも考えたけど上手く穴あけ出来そうになかったので元位置へ ![]() リモコン無いからチョイ不便かな ヤフオク見ると出品してたけど本体より高いわ ![]() 久しくUSBなんて買ってなかったけどめっちゃ小さくて13mm×18mmで親指の爪くらいの大きさ オーディオに差しても6mm程しか出ないのでボリュームより低くて全く邪魔にならない ![]() CDとUSBの動作とFMラジオの受信は良い感じだったけどAMラジオはサーチしても全くダメ ![]() アンテナ+ブースターもつけてるのにAMラジオは何で聞こえないんだろ❔ 中古だから❔ 音楽掛けてカディ内をお掃除して本日おしまい ![]() 同じ桟橋の方がナナマルクラスの鯛を釣られてました ![]() さー何時リベンジ行こうかな ![]() ![]() |
||||||||||||
2020.05.02
水島港の潮汐 ガソリン36.6L(年間318.1L) マイクロジグ、タイラバ 潮がイマイチだけど撃沈覚悟でリベンジ行ってきた! メンバーは前回と同じI君、K君とらすくの3人 ![]() 係留場に6時に到着して準備して出撃 ![]() ![]() 今日は朝から霞んでます 手前で10分ほど巻き巻きの練習をしてから三つ子へ 干潮なので潮がほぼ動きません ![]() 頑張って巻き巻きしてみたけど生体反応無し リベンジどころか返り討ちになりそうな予感が漂ってますわ ![]() イカナゴ付けてたK君だけがガシラをゲット ![]() 今日はガシラ狙いにする方が良いのかな❔ 三つ子を諦めて北へ北へと放浪してるとK君にキター 仕掛けを上げてタモの準備をした瞬間痛恨のバラシ ![]() 良い引きだっただけに悔しさいっぱい ![]() 鯛らしいアタリは午前中のたった一度のK君で終了でした ![]() 後はK君がガシラを釣るだけ マジで潮が動かんしアタリも無いし ラスト2時間で最後のポイントへ ![]() ![]() らすくがお昼ご飯を食べてる時にI君に待望のアタリ ![]() これは鯛っぽい ![]() 上がって来たのは予想通りの鯛ちゃんでした ![]() ヨンマルをゲットだぜ ![]() らすくにもアタリがあったけど後5mてとこでバラシ ![]() その後1時間くらいアタリもなく流してると目の前でナブラが・・・ I君がジグを投げるとヒット! ブリクラス❔ 目の前でバラしてしまった ![]() そこから暫くナブラを探してウロウロしては投げてるとI君にキター! 中層を巻いてるとガツンときたのはサゴシでした ![]() また暫くウロウロして投げては巻いてを繰り返して納竿まであと7分てとこで巻き巻きに戻った 残り3分でやっとらすくも釣れました ![]() ![]() 風もほぼ無くて日焼けバッチリの1日でした ![]() リベンジできたのはI君だけで残り2人は連荘鯛をボーズ ![]() 次回こそリベンジしなきゃですがキスもそろそろなのでどうしようかな~ 次はいつ行こう❔ 本日の釣果 らすく アコウ35cm、I君 鯛40cm サゴシ70cm K君 ガシラ 10数匹 |
||||||||||||
2020.05.04
水島港の潮汐 昨日から朝方までの雨も上がって曇ってた空もお昼からは晴れてきた ![]() 今日も暑い日になりました ![]() 燃料買って明日に備えて給油に行ってきた! 筋肉痛だったので湿布を買おうと玉島のザグザグに寄ってみるとマスクを売ってました ![]() 初めての遭遇でした👀 5枚入りと7枚入りを置いていたので7枚入りをゲット ![]() 朝一しか無いと思ってたのにゴールデンウィーク真っ只中の月曜日のお昼過ぎなんてめっちゃラッキー ![]() RASUKU号に給油してからE地区の偵察に行ってきた ![]() ![]() 何時もは結構な人が居るけどさすがに自粛中の今日はガラガラだよねと行くと・・・ 岸壁にはズラーッと車が停まってました ![]() 軽く50台超えにビックリでした ![]() 明日は一部メンバー入れ替えてのキス調査を少々とリベンジ2回目🎣 1091の女神は微笑んでくれるでしょうか❔ |
||||||||||||
2020.05.05
水島港の潮汐 ガソリン38.3L(年間356.4L) マイクロジグ、タイラバ 子供の日 リベンジ2回目行ってきた! メンバーは前回と同じK君にS君親子とらすくの3人 ![]() キス調査にオーシャンで虫エサ買うのにレジ待ちするくらい混雑してました ![]() らすくはマスクをしてましたが3密は全く関係なく数珠つなぎ状態でした ![]() 今日も海上濃霧警報で霞んでます 駐車場は停めるところが無いくらい満杯でした ![]() なんとか隙間に滑り込んで荷物を運び込む 本日のメンバー揃ったので6時半出撃開始 ![]() ![]() 先日より視界が悪くてイカ船団全く見えず 大きく迂回してからキス調査に向かいます ![]() 少し遠めのキスポイント到着して仕掛けを下すけどこの辺りの満ち潮はほぼ終わって潮止まり 30分だけやってから巻き巻きに変更しようかな と言うことでキス調査は全く出来ずで巻き巻きの練習しました K君イカナゴでお土産確保に掛かってます ![]() 引き潮が流れ始めたのでポイント移動 ![]() ![]() 久々に鯛ラバで巻き巻き開始 数回目で大きなアタリでドラグ出ていきます ![]() 心踊ってたら痛恨のバラシ めっちゃ溜息でした ![]() その後はダンマリ状態で相変わらずのジプシーでした そうそう「しんさん丸2」を超久しぶりに見れました ![]() 次のオーナーさんを存じてないのでお声掛けはしませんでしたがウルッときそうでした ![]() で、移動するとアタリあるけど最後までいかずに外れるばかりでサッパリ 最後の移動で巻き巻きしてたらFXさんが来られて遠目で鯛ゲットされてました(たぶん) ラストでS君ジュニアがバラシて終了 ![]() 虫エサが残ったので取り敢えずキープしてけどメンテナンスのアワー設定が100時間超えで点滅 明日は上架してメンテナンスにすることに決定 ![]() ワックス掛けしんどそう ![]() 本日の釣果 |
||||||||||||
2020.05.06
水島港の潮汐 予定通りに今日はRASUKU号の上架メンテです ![]() 前回が2018年10月20日だったので1年半ちょいぶりになるのかな ![]() RASUKU号は特に問題も無くやっと100時間を超えてメンテ時期って感じです オイルは1年毎に交換とはあったけどほぼ1年間出撃は数えるほどだったので勝手にOKとした ![]() 8時半前に係留場へ着いてライジャケと作業道具類一式ボートに積み込む 車をオバタマリーナに置きに行ってからウォーキング兼ねて係留場まで歩きます ![]() 朝から良い運動出来ました ![]() しばしのお別れマイ桟橋を後にオバタマリーナまでRASUKU号の回航です ![]() ![]() 天気予報は晴れだったのに玉島近辺は先程まで雨が降ってて水溜まり沢山ありました ゴールデンウィーク最後の日(10日まで休みの人も居るんだろうね)は出撃しているボートが少ない 家族サービスなのか自粛なのか❔ 川鉄岸壁を遠目に見ながらハーバーブリッジをくぐり抜けて玉島港へ ![]() ![]() 久しぶりでしたが海水が泥色に濁ってたのは雨のせいなのかな 上架のタイミングが合わなくて暫く海上待機でしたがそよ風だったのでのんびり待ちます ![]() らすくの番になったので久々の上架 船底はさすが船底シートだけのことはあってフジツボは皆無でしたが少し汚れがあったわ まずは高い方の船台に乗せて貰って船底の高圧洗浄からスタートです 船底へ当たって跳ね返る水飛沫が気持ち良い ![]() 汚れはそんなに無かったのでサクッと終わって今度は低い船台へチェンジ 中側をざっと高圧洗浄してからメラミンスポンジで手洗いしたけどこれが腰にくる ![]() こっちの跳ね返りはモロだったのでジーンズはずぶ濡れ 着替えの短パンを持参してたので着替えてからフロントガラスの掃除&撥水加工 残ってたスターンも一通り手洗い終わったのでお昼ご飯を食べてからキャビン周りのワックス掛け 手掛けなので手首に負担掛かって痛いのなんの ![]() なんとか掛け終わったのでキャビン内の拭き掃除をしてワイパーゴムを交換 ウォッシャー液が少なくなっていたので補充して満タン ![]() ロッドホルダーの受けの回り止めにホースを当てて留めていたけどホースが日焼けでブツブツ状態 スターンの左右を交換 ![]() ![]() メンテナンス1日目の作業はこれで終了です ![]() ワックスが効いて今だけはピカピカ ![]() ギアオイルとエンジンオイルにブラケットアノード&プラグの交換はサービススタッフに任せて撤収 ![]() ![]() 明日はお仕事行ってきます ![]() ![]() 作業2日目の予定はハルとハルの内側のワックス掛け&バウ内掃除 次は電動ポリッシャーを使って楽チンでいきます ![]() ほぼ使わない物も撤収しないとゴミになる方が多かった まずは筋肉痛の緩和にアルコール消毒です ![]() |
||||||||||||
2020.05.08
水島港の潮汐 ガソリン8.8L(年間326.9L) 本日は有給休暇を頂いて上架メンテ2日目行ってきた! 朝一は寒いかと思ったけど直ぐに暑くなってきた ![]() 2日目は電動ポリッシャーを使用して再度キャビン周りからスタートしてハルの内側まで サクッとは終らなかったけどなんとか終わらせてハルに掛かります ![]() 右手首が痛いのでポリッシャーに力が入らない ![]() まずは日陰になる方の左側からスタートしてお昼前に完了 ![]() 教習艇が綺麗に写り込んでます ![]() お昼ご飯を挟んで右側が日陰になってきたのでまた頑張ってポリッシャーしました こっちも良い感じ ![]() ワックス掛けを終わってからキャビン内を片付けてバウ内を適当に掃除機掛けて・・・ 残りは明日にしようと思ったけどもう体力の限界 ![]() 筋肉痛が痛い ![]() 昔はこんなに疲れなかったのに1年毎にしんどさが増してきますわ ![]() 今年の上架メンテは予定より早めにこれにて終了とします ![]() 残りのキャビン内etcはボチボチと係留場でやりますか 潮位が下がらないうちに下架します ![]() 2日間でまた一層日焼けが進んで真っ黒になったわ ![]() 不要不急の外出は控えて毎日庭の草取りをしてたと言うことにしましょう ![]() 係留場まで回航です ![]() ![]() E地区には平日にも関わらず沢山の釣り人が居ました🎣 まだまだゴールデンウィーク継続中なんだろうね ![]() 何が釣れるんでしょう❔ My桟橋に戻って船底シートの位置を少し変更して完了 ![]() 久しぶりにピカピカになったのでウキウキします ![]() 早く終わらせたので明日はキス調査に出撃と思ったけどYahoo天気予報は朝から雨模様 明日は恒例ののんびり朝寝坊からスタート予定 まずは消毒です ![]() |
||||||||||||
2020.05.17
水島港の潮汐 サテライトスピーカーを付けてみた 月初にオーディオを交換した時に臨場感イマイチだったのでリア用を物色してました👀 取付場所は既存のボルトがドア上にちょうど良い感じにあったので新たな穴あけ不要 ![]() スピーカーはそこに合いそうな大きさのもの探しました ヤフオクで探してウオッチ入れて一度目は流して次の入札で運良くゲット ![]() カロッツェリア サテライトスピーカー TS-STX9ZY 結構古い型みたいですね 相場が分からないけどサテライトスピーカーは高値落札が多かったので3,000円台前半ゲットはお得❔ 本日は取付作業に係留場へ行ってきた! 係留所の駐車スペースは一杯 ![]() なんとか停めて工具類をRASUKU号へ運び込んで作業開始 まずは左後ろのスピーカー取付から 取付か所のボルトを緩めてステーにシリコン塗ってステー+ワッシャ+ナット これがなかなか隙間に手が入り辛くて上手くナットが締まらない うーんなんて思ってると ナットがポロッと落ちて”コツン カラン・・・” 探し物は何ですか? 見つけ難いものですか? て感じで全く見つからず ![]() キャビン内の物を全部出してカディー内も半分動かしてみたけど発見に至らず ![]() ありえんわ~ ![]() ![]() 買いに行く前に工具箱の中を物色していたら同じサイズを発見してラッキー ![]() 無事に取付でしたが1つ目から汗が流れてマジで手が三本欲しかった ![]() 右後ろはさっきのこともありすんなりと取付けて完了 あとはスピーカー配線を線通しでサックっと通してカディ内へ抜いてからオーディオへの予定が 準備していたエーモン6mのスピーカー線じゃ2個のスピーカへ届かない ![]() 作業中断してナフコに行ったけど無くてヤマダ電機で無事調達(5m×2本)完了でした ![]() 再度、気を取り直して線通しで配管の中にスピーカー線を通してキャビン内へ一旦抜いて配線留めて 最後にキボシ端子を付けて接続完了 ![]() 1人作業だと線を通すのが手間取りましたがなんとかこれでスピーカー取付完了 ![]() フロント2+リア2でスイッチON 狭いキャビンに4スピーカーなので思ってた以上の良い感じになりました ![]() 次は釣りですわ🎣 |
||||||||||||
2020.05.30
水島港の潮汐 ガソリン27.1L(年間354.0L) アオムシ、マイクロジグ 先週末は土日とも仕事でした ![]() 明日の日曜日も仕事になったので本日キス調査に行ってきた! 3時に目が覚めて二度寝してからまずはオーシャンへエサを買いに ![]() ![]() ゴールデンウィークは3密状態でしたが今日はサクッとエサも買えて出撃です ![]() 上水島の南のキスポイントを目指してのんびりです ![]() ![]() 川鉄岸壁のイカ狙いのボートが10数艇出てました🦑 今年もイカは釣ることなかったな~ ポイント着いて停泊しているタンカーの周りを流すけど全く生体反応無しです 今年はまだなの? 例年20cmオーバーが飽きないくらいなのに ![]() コースを変えて数流しでギブアップしてそのまま南下してマキマキに変更 ![]() 数流しでヒットで幸先良いなと思ってたらタモ入れでバラシてしまった ![]() カメラの準備なんて考えてたらジグにタモの輪っかが当たったところで鯛さんサヨウナラ~ ![]() ヨンマルゲットならずで次いきましょ その次も10巻きくらいでヒット!! 巻いてる途中でバレちゃった ![]() またまたヒット! 今度こそ三度目の正直なんて思ったらまたバレてしまった ![]() ![]() その後は巻けど流せどアタリなしで潮止まりになったので鯛は諦めた 早めのお昼ご飯にして暫く休憩☕ お手軽キスポイントへ移動してから満ち潮を待って釣り再開 それにしても潮がめっちゃ緩くて小川のせせらぎのようです ![]() 仕掛けを投入して少しすると待望のアタリで上がって来たのはキスでした ![]() 16cmくらいですがお久しぶりです ![]() 針を飲んだピンギスとキスを追加して後はギザミでその後アタリなしで本日終了 何時ものキスポイント今年は厳しそうです ![]() 途中から曇って風が出て来たから暑さはなんとか大丈夫だった ![]() でも相変わらず釣果はサッパリでなんとかならんか ![]() 潮が大きくなる来週末にまたリベンジ行ってみよう 天気次第だけど・・・ 本日の釣果 |
||||||||||||