花壇とにがうりの追跡

7月28日    8月13日    8月21日    9月3日
    



昨年、我が家の菜園に電撃が走りました。

私、
野菜を作る傍ら、隣に花が咲いていたら、どんなに心休まるだろうかと、片隅に花壇を作っておりました。
ある日、地主さんがやって来て、もっと拡げていいよ〜と言ってくれたのです。

が、しかし…、地続きの彼方は、至るところ雑草にまみれ、蔦やしの竹がはびこり、
何がどうなっているのやら見当がつかない無法地帯になっているのです。
先の見えないまま、ちまちまと花壇を拡大しているのを見た夫が、自分も手伝ってくれるというではないですか。
渡りに船〜有難う!流石、我が夫!

そんな訳で、
昨年の夏は、休日ともなると早朝より勇ましい出で立ちをし、
伸びきった花木の剪定、不要な植物、雑草の排除等々、体力の限り開墾したのでした。
奥に広がる無法地帯が、一陣の風が吹き抜けるまで整理したのでした。

今は亡き地主さんの奥さんは、お花好きだったという。
なるほど、雑草を取り除く度に沢山の紫陽花やバラの株、草花の球根が現れただただ驚いてしまいました。


写真は、小さな花壇を作ってしまった所です。
こんもりとした緑の茂みは、ゴーヤの壁です。
ご覧になってお分かりになるか否か、その奥に広がる緑色の小高い山が、雑草の無法地帯です。
で、いきなり今年の様子ですが


こんな具合に、光溢れる花壇に進化しつつあるのです。
休日は、薮蚊と対決しつつ、雑草取りに追われてしまいますが、整備した後はその達成感に満たされます。
汗だくになった後のシャワーは爽快です。

**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**〜〜**

さて、いよいよ本題

ご存知ですか?
ゴーヤって、成長すると実は黄色に熟し、種は白い綿に包まれていたものが真っ赤に染まるのです。
野鳥に見つかりやすくするためなのでしょう・・・
さらに、まるで種を外に送り出す如く、朝顔のように開くらしいのです。

そのラッパ状に開いたゴーヤを、一度この目で見てみたい。
そんな思いから、何年もゴーヤを栽培しているのですが、
片面だけ開いてみたり、崩れた姿しか見ることが出来ず現在に至っております。

そこで今年は、藤棚のようにゴーヤを吊り下げて見ました。
右は、第1号のゴーヤです

う〜ん、開くところが見たいけど、美味しそう!!
取り敢えず、今回は初物ということで、食べてしまいました。あしからず・・・
7.28記録
今後も、ゴーヤの追跡をしますので、いかなる結果が得られるのかお楽しみに・・・

続く

second roomに戻る  top pageに戻る


・・・2週間後・・・

このように茂った、ゴーヤ棚。大きくて、健康なゴーヤが沢山収穫出来ています。

・・・どうしても、食べる方が優先になってしまい、
熟す間も無く、ゴーヤが消失してしまいます。
でもこれからは、初心に戻って、完熟ゴーヤの追跡をしたいと思います。
しばらく食べるのはお預け・・・かな。
8.13記録
続く

second roomに戻る  top pageに戻る


・・・完熟ゴーヤは何処・・・

どうしても、完熟するまで待てません。
待っていると、どんどん成長していくばかりなんです。
やけに美味しそうに見えますし・・・

市販の胡瓜と比較してみました。
如何に巨大化しているかお分かりになるかと思います。


この巨大ゴーヤ如何にして食べましょうか。

定番ですが、炒めたり、酢の物が一番無難ですね。
昨年作った、ゴーヤの肉詰めは、周りだけ残るし、
お茶も嫌われちゃったし、流石に、青汁は拒絶されてしまいました。

そこで、今年は、ゴーヤチップスなるものを作成。
オーブンで作ると、色が抜けて今ひとつ愛嬌がありません。
こちらは、スライスしたものをサラダ油で素揚げし、塩をまぶしてあります。
嵩も減って、これ丸一本分(ちょっと摘んだ後ですが・・・)。ついつい、手が出てしまいます。

8.21記録

続く
second roomに戻る  top pageに戻る


台風12号が、
近畿地方に上陸している影響で、東関東もぐずついたお天気です。
突然、局地的に雨が降ったかと思えば、雲の隙間より、灼熱の太陽が顔を覗かせる。
  いつもなら、発芽した大根の水やりを心配している頃なのに。。。
どうやら、今年は安泰らしい。

未だ見ぬゴーヤの完熟を探す日々・・・なかなか、見られないのが現状です。

確かに、ゴーヤは完熟しているのです。
無念にも、地に落ちて崩れているものばかり、
写真の場合も、縦1本の亀裂しか入っておりません。
地に落ちてしまう前に、らっぱの様に開いてくれないかしら・・・

お願い。

09.03記録

その後も、期待と不安の中途半端な気持ちで眺めに出掛けてみるのですが、
ゴーヤは、無残な形で崩れてばかり・・・
また今年も、ラッパの写真は撮れませんでした。
無念!!

今回で、おしまいです。

09.10記録

second roomに戻る  top pageに戻る