黒野田部落


笠懸地蔵

石塔の隣の柱は秋葉さんです。
黒野田部落内に4カ所、
立てられています。
大正時代大火があってそれ以降
火の神様を祀るようになったそうです。
お祭りは12月の第二日曜。
御新免と竹を飾ります。
右の写真は2001年の天野工業前です。





黒野田部落の河原に丸石が祀られています。
国中ではよく見かけますが郡内地方では珍しいことです。
子供が産まれたときお宮参りに来ます。

追分部落


大きな岩の上に立つ馬頭観音
すぐ近くには笹子鉱泉があります。
白野宿に立つものと同じ
”夷申”の刻まれた碑
と馬頭観音



地蔵堂
延命地蔵の石仏が祀られている。







4月、9月の第3日曜にお祭りがあります。
子供の頃は20日に決まっていました。
学校が半日になりました。
母の子供の頃は稚児行列や
浦安の舞を秋祭りにしたそうです。



7月には祇園さんのお祭りをします。
こちらも子供の頃は15日に
決まっていましたが現在は第2土曜となりました。
なぜ祇園さんなのか??不思議です。
吉久保の神社では祇園さんはありません。
また秋には獅子舞の奉納があります。
この違いは何でしょう??


境内に建つ”子安地蔵”





平成2年の改修祈念碑
三つ峠へ抜ける奥野林道沿いに馬頭観音を祀る
碑が建てられていました。建立は新しく昭和15年。
天野氏と刻まれていました。


 林道の沢で見つけた
         沢ガニ!