○トップ>環境調査のページ>二酸化窒素濃度調査の結果>二酸化窒素濃度の調べ方 |
|
○二酸化窒素濃度の調べ方○
24時間掛けて測る方法もありますが設備と時間の都合上、今回は簡単に計れる「空気のよごれはかるくん」を使用し測りました。この時に使う紙にはザルツマン試薬が染み込まれています(別記参照)この試薬により二酸化窒素がどれだけあるかが分かります。
二酸化窒素とは | |
一酸化窒素が酸素と反応して生成し刺激臭のある有毒な赤褐色の気体。空気中の水分と反応し酸性雨の原因の一つとなる硝酸になる。燃焼すると自動車の排気ガスや工場の排煙、火力発電所のほか家庭のガスコンロや石油ストーブからも発生します。 | |
ザルツマン試薬について | |
二酸化窒素を吸収するザルツマン試薬にはアセトン、エチレングリコール、りん酸やスルファルアミド、N-1ナフチルエチレンジアミ二塩酸塩が含まれています。これらは二酸化窒素はもちろん光に対しても反応しやすいので遮光袋にいれ冷暗所に保存しなければなりません。 | |
←前のページ | 次のページへ→ |