おコメができるまで
   トップ環境調査のページ二酸化窒素濃度調査の結果>二酸化窒素が多いことに対する問題点

○二酸化窒素が多いことに対する問題点○

二酸化窒素が多いと酸性雨などで木が枯れたり川や湖が酸性化したりするほか人体にも直接的に影響もあります。
0.06ppm 環境基準の上限
0.15ppm かなり汚れた空気
0.20ppm 空気の汚れが深刻です
森林では
   酸性雨は樹木の表面だけに影響を与えるのではなく、土壌にしみこんだ酸性の物質を木が水分を吸収することによって一緒に吸収されます。すると、急速に抵抗力が減り干ばつや寒波に耐えられなく壊死が進み一斉にかれるという被害を及ぼします。
湖、河川では
   酸性雨は土壌だけでなく、そこから流れ出たりして、河川や湖も酸化させます。そうなると魚がすめなくなったり死んでしまいます。特に湖では河川から流れ込んできた水が滞るので酸性化が早く進行します。
町の中では
   酸性雨は自然に影響を及ぼすだけでなく、有名な彫刻や国宝などの文化財を腐食させたり、カルシウム分を溶かします。また、酸性度が高くなるとコンクリートも溶かします。そして鉄なども溶かし線路を腐食させ脱線事故などにもつながります。
参考:THE Planet of WATER 〜水と環境と世界〜

←前のページ 次のページへ→