![]() |
○トップ>稲の成長>うすひき |
|
うすひき
![]() 今年の米の袋 <1> |
![]() 去年の米の袋 <2> |
![]() もみすり機 <3> |
![]() 米選機 <4> |
![]() 自動計量機 <5> |
![]() 袋つめ <6> |
![]() <7> |
![]() <8> |
ホッパーから米を落とし<3>のもみすり機で「もみ(下記参照)」を玄米にします。このとき出た籾殻は<7>のように別のところまで風で送ります。籾殻をとられた状態では「小米(字のごとく成長していない米)(下記参照」が混ざっているので<4>の機械で振り分けます。そして一定量を自動にはかり停止する計りで袋詰めされます。<8>のように積み上げておいて出荷をまちます。ちなみに袋が去年よりもいいデザインとなっています。 |