|
5月28日
別水槽で飼育していた、カージナル・テトラを17匹投入してみた。
有茎系は本当に伸びてきた。。。 |
 |
6月2日
1/3換水実施。18時にpH測定6.9
何だか水槽が暗くなってきた。
ロタラ系の下に植えてある水草に光が当たっていない。 |
 |
6月5日
うかうかしていられない。
本当にジャングルになってしまった。。。
特にバコパ オーストラリスの伸びが物凄い。水槽奥のセンターに植えたのは完全に間違いだ。 ヘテランテラも結構伸びている。 |
 |
6月11日
と言いつつもトリミングをしたのは5日後になってしまった。 |
 |
6月11日
トリミング後
随分とスッキリとした。
17時pH測定、6.8
|
 |
しかし、グロッソは生長しないまま枯れかかっている。
アクアフローラをもう少し施肥しようと考えた時期も合ったが、テトラを入れたこともあり、せっかく水草が優位にたっているこの水槽のバランスが壊れそうでためらってしまった。 |
 |
5月20日に植えたヘアーグラス・ショートが少しずつ勢力を伸ばし始めている。 |
 |
水草を背景に泳ぎ回るグッピーとテトラ。
本当に心が和む瞬間だ。
トリミング以降はメネデール原液を毎日
1cc添加している。 |
 |
夏場の高温対策として、先月こんな物まで購入した。
(特売で1万を切る値段で販売されていたので、衝動買いしてしまった。)
効果の程は不確かだが、前モデルより静かと言うレビューがかなり寄せられていたので、思い切って買ってみた。 |