ADA信者という言葉をネットでよく見かける。アクア用品を全てADAで揃えないと、気が済まない熱狂的なADAファン
の事を言うらしい。。。 最近少しADA信者に傾いている私のお話です。 |
|
我が家の水槽の給排水パイプです。
エーハイムの「オーバーフロー・パイプ」で
排水、
同じくエーハのパイプで給水。
グロッソの草原を目指しているこの水槽では、後景草を植える予定が無いので、
丸見えです。
う〜ん。
ADAのガラス製品を購入するか。
そんな気持ちが日に日に高まってきました。 |
|
5月の連休に茨城の実家へ帰省する前日、栃木のADA特約店を探している私でした。
宇都宮にある某ショップを探し当てて、
買ってしまいました。
ADA Do!aqua バイオレットグラス
CO2チュープ用のジョイントグラスも
入っていますが、気にしないでください。 |
|
ついでに給水用のバイオレットグラスも
お買い上げ。
Do!aquaの下に
For Beginnersの文字が少し憎たらしいが、アクア初心者なので仕方がないか。。
|
|
実家から戻ると早速取り付けた。
う〜ん。綺麗だ。存在感も無い。
しかし、その代償にこのガラス製品は
汚れると物凄く目立つので、まめに掃除
しないと、返ってみすぼらしく見えるそうだ。
特に給水用のバイオレットグラスは、その先端部にコケや汚れがたまりやすく、ブラシを用いても袋小路の先端になるため、掃除がしにくいと、販売店のお兄さんは言っていた。
|
こんな感じで設置できた。
しかし、ここまで来ると
「ヒーター」が物凄く邪魔だ。
ヒーターを水槽内から取り除くには、
ビルトイン・ヒーターしかない。
ビルトイン・ヒーター自作へ挑戦するか
参考URL
http://miura111.exblog.jp/11153759/
|
実は、ADAのバイオレットグラスを取り付けて喜んでいる場合ではないのだ。
ADA製品を購入した販売店のお兄さんに、我が家のエビの状況を伝えて、アドバイスをもらったが、やはりエビが水面近くで、ジッとしているのは良くない傾向だと言う。 実際その店の水草水槽(グロッソ・ヘアーグラスの草原)には、ヤマト・ミナミの全てがツマツマしていた。
|
|
反対に実家の近くにあるホームセンターのヤマトヌマエビ販売水槽では我が家と同じようにパイプにしがみついているエビが数多くみられた。
そのホームセンターの水槽のヤマトはお世辞にも元気が良いとは思えなかった。水質が悪いのだろう。
我が家ではだいたい夜間はこのように水面近くでジッとしており、昼間照明が点灯する頃になると水草をツマツマしている場合が多い。 |
|
5/3 水質を測定してみる。
5/1に20リットル換水したばかり。
左から1、2番目の亜硝酸塩、硝酸塩は全く検出されないが、左から3番目のGH:総硬度、その次のKH:炭酸塩硬度が0と低い。
pHは6.4以下になっているが、pHメーターでは6.8〜7.0位で推移している。 |
|
こちらはストック水槽の水質
ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビが絶好調の水槽だ。
硝酸塩が少し検出されているが、何その、1日中ツマツマしている。
GH:総硬度は0より少し上位の色をしている。KH:炭酸塩高度は0だ。 |
う〜ん。どちらの水槽も水質はそんなに変わらないのに、なぜエビの調子が違うのだろうか?
それに、グロッソの成長スピードが遅いような気がする。 |
|
4月23日 |
|
5月1日
1週間でランナーが数センチしか伸びていない。しかも植えてから全く伸びない部分もある。
5月2日 照明時間を
メタハラ6時間から8時間に変更した
CO2添加スピードも変えようかと思ったが、あれこれ一度に変えると何が良かったか悪かったか分からなくなるので、しばらくこれで様子を見る事にする。 |
以前の水草水槽と同じになってきた気がする。
水草投入当初は成長するが、時間と共に元気が無くなり、その内にコケの侵略にあう。
何か手を打たなくては...... まずいような気がしてきた。 |