採集に行く事が決まって、「どんな所かな〜楽しみ、楽しみ」と毎日ウキウキしていました。
おかげでクワ飼育の方は、さっぱり。
完全に採集の方に気持ちが傾いてしまいました。
 |
ご丁寧にAさんからメールを頂き、準備する物を色々とアドバイスしてもらいました。
虫撮り網、虫を入れるケース、懐中電灯、虫除けスプレー、虫刺されの薬、等々。
虫取り網は、100円ショップで買ったのですが、今の網は、すごいですね。柄がプラスチックで出来ていて、伸縮します。伸ばすと1.8メートルと書いてありましたので、
「とりあえずこれでいいや」と持って行きました。
そうそう、タバコを吸いますので携帯用灰皿も忘れずに。 |
 |
びっくりしたのがこれ!。 何と、熊が出るそうなので「熊よけの鈴」
オオクワ灯下採集では、必要有りませんが、ヒメオオ採集の時は、絶対に必要だそうです。
ヒメオオは柳の木等の樹液を吸いますので、山林の中に入ります。
100円ショップで、適当な鈴を見つけようかと思ったのですが、ホームセンターで「熊よけの鈴ありますか?」と聞いて見ると置いてありました。
1個1000円也。
ご利益があるかと思い買ってしまいました。 |
その他に、車中泊になりますので、上着や着替え、温泉(^^♪道具一式準備しました。
後は、採集日を待つだけです。 |