messagelogo1.jpg

         

BACK to HOME

 

  2003年04月30日(水) 17:50
結局、スキーに行かないまま4月が終わってしまう!
行こう、行こうと思いつつ、行かないまま4月が今日で終わり、今シーズンもこのまま終わってしまいそうだ。とりあえず、目標はクリアしたので良しとして道具のメンテナンスでも始めるとしよう。いつでも行けるように、道具はしっかりとスタンバイ状態だったからね。スタンバイできなかったのは、おいら自身の問題ですな。
ところで世の中は、ゴールデンウィーク真っ最中!おいらも明日は温泉にでもつかりに行こうかな。ちょうどお誘いがきたので、それにのって!温泉も良いのですが、おいら的には最近肉が食べたくてしょうがない。以前は、年に数回焼肉をやってましたけど、昨年はなかったなー。いっしょにやる人がいなくなっちゃったので、しょうがないか。今年は、おいらひとりでやろうかしら?アイルトンセナメモリアル焼肉大会と称して、ひとりで夜中に焼肉することにしよう。温泉に行った帰りに、肉を調達すれば ちょうどよい!
昨年の引越しのどさくさで、行方不明になっていた貴重なビデオをようやく発見(発掘!?)したので、そいつを勉強のために見てます。現在は発売されてないと思うのだが、オジーオズボーンの『Speak of the Devil』というタイトルのライブビデオで、1982年に録画されたものです。同タイトルのCDも発売されてますが、内容は全く別物です。CDの方は、キーボードのドンエイリーが脱退後に録音されたものでキーボード無しでできる曲(ブラックサバスの曲ばかり)しかやってません。ビデオは、ドンエイリー脱退前に録ったものなのでランディーローズがいた時とほぼ同じ曲を演奏してます。つまり、トリビュートっていうCDとほぼ同じ曲です。で、ギターを弾いているのは、なんとブラッドギルス!このビデオがいかに貴重かわかるでしょ!ブラッドギルスが一時的にナイトレンジャーのレコーディング作業を中断してオジーのツアーに参加してたわけね。確か、日本にも来てたはず。でも、その後ナイトレンジャーに戻ったわけですな。
ブラッドギルスのギタープレイ、ギターサウンド共にすばらしいです。ランディーの音とは、全然違います。もちろんランディーも良い音してますが、やっぱりマーシャルにエフェクタを使ってるのがわかってしまう。ブラッドギルスの音は、あきらかにマーシャルではない音で良い音してます。しかも、エフェクタ臭さがありません。エフェクタ使ってないから当然か!良い悪いではなく、好き嫌いで言うとブラッドギルスの音が好きなわけです!ギタープレイは、どちらもすばらしいです。しかし、当時ほとんど無名の新人だったブラッドギルスのギタープレイを見た人たちは、さぞかし驚いたことだろう。ランディーでもエディーでもないスタイルで、スーパープレイなんだから当然だよね。
スーパープレイと言えば、ビデオの中にはトミーアルドリッジのドラムソロも収録されています。トリビュートで聞けるソロとほぼ同じソロをやってる映像をみることができます。これが、すごいです!まさしくスーパープレイ!ドラムやってる人には是非見てもらいたい!もちろんソロだけでなく全体を通して、トミーアルドリッジとルディーサーゾのリズムは最高です。
みなさんもせっかくのゴールデンウィークに時間をもてあましているようなら、その昔手に入れたお宝ビデオとかCDをひっぱりだしてみてはどう?

 

  2003年04月21日(月) 11:35
スキー雑誌お譲りします!
ほぼ毎月スキー雑誌を買ってます。もちろん買わずに立読みで済ませているものもあります。4月に入り、なかなかスキーに行けずじまいでいるのでちょっと部屋を整理したところ、もう不要と思われるスキー雑誌が結構でてきたので、このまま捨ててしまうのもなんだし、読みたい方がいればお譲りします。
SKI journal '02/06
  詳報・全日本技術選 ワールドカップ総集編
SKI journal '02/07
  インターナショナルスキーテスト2003 1/2
SKI journal '02/08
  インターナショナルスキーテスト2003 2/2
SKI journal '02/09
  ふたつのポジションを使いこなせ
SKI journal '02/10
  CMHヘリスキー
SKI journal '02/11
  コンフォート・スキー大特集
SKI journal '02/12
  「圧&リバウンド」使いを極める
SKI journal '03/01
  トップが語る「速く滑るエッセンス」
SKI journal '03/02
  「スピードを支配下に!」
SKI journal '03/03
  お悩み解消!「ショートターンの○と×」
SKI GRAPHIC '02/06
  SAJデモンストレーター選考会詳報
SKI GRAPHIC '02/07
  「カービングANDグラインド」の全貌
SKI GRAPHIC '02/08
  チャンピオンの究極のベーシックスタイル
SKI GRAPHIC '02/09
  ビンディング2003
SKI GRAPHIC '02/10
  どうなる?ショートターン
SKI GRAPHIC '02/11
  ストックが滑りを支配する
SKI GRAPHIC '02/12
  グリッピングポイントがターンの質を変える
SKI GRAPHIC '03/01
  バッジテストチャレンジ
SKI GRAPHIC '03/02
  ターンの流れを生む力の使い方
SKI GRAPHIC '03/03
  能登 恒のコブ パーフェクトテクニック
以上の20冊ですが、昨年から今年前半のものです。
技術的なことも用具に関することも載っているのでかなり参考になります。ただし、雑誌に載っていることが全てでは無いし、全て正しいわけではありません。
たとえば、ギター雑誌に掲載されている奏法や機材に関する説明・インプレッションなどは、理解不明な内容のものやはっきりいって間違った内容のものがあります。スキー雑誌もそれがないとは言えません。特に技術的なことは、あくまで参考として読み、ゲレンデで実際にそれが正しいかどうか試してみるのが良いでしょう。そうこうしているうちに、だんだんわかってきます。
スキーって、案外誰も教えてくれないものです。たとえスキースクールに入ったとしても先生の言おうとしていることがその場では理解できなかったりします。スキー雑誌などを読むことにより現在のスキー技術と用具の特性などを事前に頭に入れておけば、自分に何ができていて何ができていないのか、先生が何を言おうとしているのかがわかりやすくなるはずです。
雑誌をうまく 利用すれば、上達も早くなるわけよ!
ってなわけで、見たい方・読みたい方は、連絡下さい。

 

  2003年04月10日(木) 19:35
ちょっとこり過ぎだわ!
今週は、犬小屋作ってます!犬小屋作りが終わったらスキーに行こうと思っているのだが、まだ終わらない!つまりスキーに行けない!途中でほったらかしてスキーに行っても良いのだが、やっぱりそれは気分的に・・・。犬小屋作りも2回目なので、いろいろこってしまうから時間がかかるのよね。しかも、廃材利用でやってるのでサイズ合わせにも時間がかかるし、前回よりも大きめなのを作り始めちゃったのでなおさらです。迷路のようだというか、パズルをやっているかのようだというか・・・。さすがに、廃材だけでは材料が足らなくなって本日トタンを買いに行きました。とりあえず明日完成予定です。ってことはスキーは来週かな。
昨晩、NHKの教育テレビでロズウェルの再放送やってました。昨日が1回目。おいら、このドラマ大好きなのよ。みなさんも興味があれば見てちょうだい。毎週水曜日の深夜0:00からの放送みたいです。水曜スペシャルよりおもしろいです。
詳しくは下記ページで!
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/roswell/
番組のテーマ曲をDido(ダイド)っていう人が歌ってますが、この曲がとっても良いです。不思議な感じというか幻想的というか、妙に切ない雰囲気なのですが、サビの部分はハード目です。最初に聞いたときは、良い意味でちょっとショックを受けました。当時、誰の曲なんだろう?誰が歌っているんだろう?と、いろいろ調べた記憶があります。おいら、思わずこの人のCDを買ってしまいました。全体的にシェリルクロウっぽいかな。シェリルクロウが思いっきりアメリカンなのに対してダイドはブリティッシュってところです。(実際はどこ出身か知りませんけど。)日本では、あんまりメジャーではないので、どこに行ってもこのCDが無くて手に入れるの大変だったんです。ぜひ、チェックしてね!

 

  2003年04月04日(金) 16:30
大失敗!そして大恥!
今日はスキーに行くつもりで準備していたのだが、朝3:30まで寝て4:00出発のつもりでついついこたつで寝てしまったのです。目覚し時計のアラームで起きたらなんと、予想以上に気温が低かったらしく、肩の筋肉がガチガチになってしまってまともに動かない!しかものどもガラガラになってる!こたつで寝てしまったのが全ての原因です。肩の筋肉って冷やすとなかなか戻らないのよね。いまだに違和感あるわ。20代後半まではそんなことなかったのだが、というかそれまでは肩が冷えるということが無かったし、それがどういうことなのかさっぱり理解できずにいた。それほど筋肉が無かったってことかな?たしかに体質改善して若干ではあるが筋肉が太くなってからこの症状が出ます。今まではストーブも付けっぱなしで寝てたから(良いとは言えない・・・)こんなことなかったのよね。とにかくこのおかげでスキーは延期することにしました。大失敗ね。
で、先ほどホンダベルノ店に行って来ました。HR−Vの窓の件で。そしたら、すぐに直りました。運転席側にある窓ロックがロックの状態になってたのでそれを解除したら動きました。これって大恥ね。やたら恥かしかった!念のために言っておきますが、窓異常の原因は、窓の回路にあります。最初におかしくなったときに、ロックをしたり解除したりしてテストしたけど結局おかしいままだった。ここでちゃんとロックを解除したことを確認すれば良かったのだが、ロックしたままで窓用ヒューズの左右を入れ替えてテストしてそれでもだめだったのでディーラーに行った訳です。窓用ヒューズを入れ替えた時点で回路への電源供給が停止してリセットされ正常に動作するようになっていたわけです。でもロックに気付かず動かないなーと・・・。実は昨年、純正オーディオがラジオしか使用できなくなり、ディーラーに行ったのですが、そのときはバッテリーのマイナス端子を外して付け直しただけで直りました。今回と症状はいっしょですね。ヘッドライトといい、オーディオといい、窓といい、どうも電気系統に問題があるようです。
でもベルノ店に行くのって、ちょっと楽しみ!ねーちゃんがかわいいのよ。40日ほど前にオイル交換に行ったので、ねーちゃんはおいらのことを覚えていたようで、『先日いらっしゃいましたよね。』と言ってくれました。おいらの顔を覚えていたのだろうか、名前を覚えていたのだろうか?まー、どっちでも良いか。とにかく妙にうれしかったわけだが、ねーちゃんがおいらのためにコーヒーを入れようとしてる間に、窓は直ってしまったのでコーヒー飲まずに(飲めずに)すぐに帰るはめになってしまった。残念!HR−Vがまたトラブってくれることを祈ろう!?
話は変わりますが、おいらのうちのネコが4/1に子供を産みました。4匹!まだハツカネズミみたいです。デジカメで写真を撮りたいのだが、親猫が子猫を隠しちゃうのでうまく撮れません。撮れたらどこかにアップしましょう。子猫が欲しい方は、早めに連絡下さい。

 

  2003年04月03日(木) 17:25
HR−Vが壊れた!
といってもたいしたことは無く、問題無く走ります。壊れたのは、助手席の窓です。開かなくなりました。運転席側のスイッチにも助手席側のスイッチにも全く反応しなくなりました。いわゆるはめ殺し状態!運転席側だと困るけど、助手席側なのでとりあえず運転に支障はありません。ちょうど1年前に運転席側の窓のレギュレータが壊れて窓が中途半端なところで動かなくなってしまったときはとっても困りましたが・・・。どうもHR−Vは窓に問題があるようですが、これってHR−Vだけじゃないんですよね。あんまりおおっぴらになってませんが、国産車って窓の問題が多いんです。ある自動車雑誌を読んでたら同じ症状がいろんな車種ででてるようで(日産車に多い)、ディーラーに持っていくとクレーム処理される(何気にごまかされてる!)と載ってました。レギュレータとかモーターの代金取られるようなら文句を言った方が良いでしょう。ディーラーに行く前にネットで同型車種のトラブルを調べてみるのも良いかも。HR−Vの場合は、HR−Vユーザのサイトにこれについてちゃんと掲載されてました。おいらも土曜日か日曜日にディーラーに行くことにします。
ついでにもう一つ!先週アサマ2000に行くときに(つまり朝4時!)、HR−Vの運転席側のヘッドライトのバルブが切れました。交換するのが面倒くさかったのと、すぐに明るくなるのがわかっていたので、助手席側のライトとフォグを点灯し、それで行きました。PIAA製のイエローバルブH1を使用していますが、4ヶ月の間に4個(2セット、合計1万円ぐらい)だめにしました。H1のバルブは、寿命が短いらしい。他のHR−Vユーザも同じこと言ってます。突入電流に耐えられないらしく、気温が低い状態(ランプが冷えてる状態)で点灯した瞬間に切れます。純正のリレーがヒューズボックス内にありますが、あんまりできが良くないみたいですね。突入電流対策なんてリレーを使用すれば簡単にできるはずなのだが、なぜしないのだろう?疑問に感じてしまう。純正バルブを使う分には問題無いからそれ以上のことはしないということかな?思い切って社外品フォグランプ等のリレーをうまく流用して突入電流対策してみようか。とりあえずは、あまり無理してない高効率バルブを探すとしますか。

 

  2003年04月01日(火) 17:45
ファブリーズしちゃいましたよ、おいらのブーツに。
あまりにも『おいにー』がきつくなってしまったので、インナーにファブリーズをいっぱい吹きかけて乾かしてます。言っときますが、臭いのはおいらの足ではなくブーツのインナーです!いや、本当に。最近の靴下って良くできていて、いわゆる抗菌防臭なわけです。気温が高い時期に一日スキーをして、ブーツを脱いだときにものすごい臭いがしちゃうわけですが、自分の足のにおいをかぐとほとんど臭いません。靴下のおかげです。ところがブーツのインナーってなぜか抗菌防臭加工されてないというかそういう素材でできてないので、こちらはとんでもないわけです。これだけ技術が進んだ世の中なので近い未来にはブーツのインナーも抗菌防臭加工されるとは思いますが、現在のおいらのブーツはそうではないのでファブリーズが必要なのね。しかし、このブーツのインナーがだいぶ痛んでしまってくるぶしがあたる部分が擦り切れてえぐれてしまいました。どうもブーツとの一体感が無いなーと思ったらそのせいだったわけです。来シーズンは、ブーツのインナーだけ買い換えようと思ってます。っていうかそうしないとまともに滑れませんね。おいらのブーツは、日本のメーカーであるレグザムなのでインナーだけ購入という融通が利くんです。でも、来シーズンは予備として新しいブーツを買った方が無難かも。4シーズン使ったので、いつ壊れてもおかしくない状況です。まー、財布と相談することにしよう。
松嶋奈々子さんの蹴りのシーンが花の画像に置きかえられちゃいましたね。おもしろいけど大人の女性が子供に蹴りをいれるっていうのは、やっぱり問題あるんじゃないの?とかどこぞから抗議・苦情があったのかもしれませんな。それも予想以上にたくさん。それで自主的に画像を差し替えたと・・・。まー、そんなところでしょう。とりあえず、おいら的には『うばっちゃったー!』とか言われてみたいものだわ。

         

BACK to HOME