本文へスキップ

橋本駅南口スイスイ作戦始動!

横断防止柵(竹垣)制作プロジェクトPROJECT

相原高校環境土木科の生徒さんたちによる地域貢献プロジェクト



プロジェクトメンバー
【生徒】
五十嵐 美穂 さん
(いがらし みほ)
熊坂 立樹 さん
(くまさか たつき)
西岡 涼 さん
(にしおか りょう)
藤川 絢子 さん
(ふじかわ あやこ)
三浦 和樹 さん
(みうら かずき)
【指導教員】
岡本 浩二 先生
(おかもと こうじ)
折笠 初雄 校長
(おりかさ はつお)
-------------------------------------------------------------
【技術指導】  株式会社 植義  梶浦 義昭 さん


 現在も企業等の送迎バス利用者による乱横断(横断歩道の無い場所での車道の横断)が多い相原高校のグランド前。ここに交通社会実験中は、マイカー送迎用の乗降場も仮設します。そうなるとますますここでは乱横断する人が増える可能性が高くなります。確かに、ちょっと駅までは遠回りしないといけないので、ついついショートカットして乱横断してしまう気持ちはわかるのですが、やはり危険です。また、せっかくの樹木も傷んでしまうし、円滑な交通処理も損なわれます。

 そこで、緑土木さんと相談した結果、横断防止柵を設置しようということになりました。しかし、通常の横断防止柵を設置しようとすると、せっかくここまで成長している樹木を、ほとんど取り除くことになってしまいます。なにか他に良い方法はないだろうか?と、悩んでいました。
 そこに白羽の矢が立ったのが、相原高校環境土木科です。ここの生徒さんたちは、在学中に造園技能士2級、3級の取得に取り組んでいるそうです。実習で竹垣なども制作しているとの情報を得て、早速、市職員さんが竹垣の制作をお願いをしたところ、「地域に根ざす教育活動を推進していきたい」とのことで、快諾していただけました。

この植樹帯に竹垣を設置することになりました

このように所々にけもの道ができています
 
 プロジェクト初日:平成23年9月10日(土)

まずは竹を支える杭打ち(親柱、間柱)からです。
寸法を測って

垂直を測って

打ち込んで

胴縁(横軸)を取り付け

初日はここまで...





 プロジェクト2日目:平成23年9月15日(木)

初日に引き続き、2日目も残暑厳しく、太陽が容赦なく照りつけました。
立子(縦軸)が入り一部完成です

こんな感じです。いいですね
 プロジェクト3日目(最終日):平成23年9月17日(土)

初日、2日目から一転、涼しくなったのですが、突発的に雨が...
でも作業は続行!最後の仕上げに...

最大の難関、超ロングスパン
胴縁も2本の竹を縁で上手につなぎ合わせています。

最後の仕上げは、みんなでお掃除

完成です!はい、チーズ。


完成!見事です!
ちなみに、この竹垣を正式には『四つ目垣』と言うそうです。

このプロジェクトは、相原高校 校長日記でも紹介されています。


制作してくれた生徒の皆さん。担当指導教員の方々、
素敵な四つ目垣、本当にありがとうございました。

橋本地区TDM交通社会実験
に係わる公式発表はこちら

相模原市公式ホームページ