ジェフの足跡




ジェフと出かけたイベントや講話などの記録です。

◆ 2005年10月12日(水)

働く犬 盲導犬について

南魚沼市の城内小学校


1年生の道徳の時間に働く犬 盲導犬についてお話をしてきました。

6年生も加わってプレイルームでお話と服従訓練を見てもらいました。





◆ 2005年10月11日(火)

生き方について(視覚障害)

南魚沼市の中之島小学校


3・4年生の総合学習で視覚障害をもつ私の子供の頃からの話をしてきました。

盲導犬についての質問が多かったです。





◆ 2004年12月17日(木)

視覚障害者の生活と盲導犬について

六日町立 北辰小学校


6年生の総合学習の時間に視覚障害と盲導犬についてのお話をしてきました。

前もって子供たちからの質問がメールで届いていましたので、それについての解答と視覚障害者の読書方法を具体的にわかるようにと、点字の本とプレクストークPTRを持っていきました。

その後、子供たちから「私たちに、何か出来ることはないでしょうか?というメールをいただきましたので、
それではと、「入浴剤にはいろいろあると思うので、それを調べてテープに録音してほしい。」とお願いしました。
今、そのテープは私の手元にあります。どうも ありがとう。





◆ 2005年2月3日(木)

盲導犬について仕事を知る そして歩行体験

湯沢町立 三俣小学校(全校生徒14人)

この日は朝から大変な雪降りでした。
学校に行くまでの道の雪の壁は約3メートルもあり、自動車のスピードも出せない状態でした。
70分かかり、少し遅刻してしまいましたので、お茶を飲むのもそうそうに子供たちが待っている教室へと急ぎました。

子供たちは目隠しをして私の右腕につかまり出発です。
これは全員の子供と歩きましたが、白杖体験では数人の子供たちがステージわきの階段を上り下りしました。

【先生の言葉】
★ 5・6年生では、2学期からアイマスク体験や補助の体験を繰り返してきました。
友達を部屋の入り口にぶつけてしまったり、つまずかせてしまったりしていました。
そのときに、「盲導犬はどんな風にして安全に誘導するんだろう 。すごいよねぇ。」  と話していました。

今日は実際にお会いできて、体験させて頂いて、子どもたちは本当にうれしそうでした。
そして、自分たちがお互いに誘導し合ったよりもずっと速くジェフ君が歩くので、びっくりしていました。

白杖の体験では、(2学期に)「1mものさしで試したのよりも、地面の感覚が伝わってきた」と話していました。



ジェフの紹介ページへ


つぎのページ


トップページ