BPM活用法(3)〜BPCの解説
1.はじめに
ここからは挑戦的活用法です。
BPCという評価方法の開発と、数あるアルバムのBPMを実測した経験に基づいていますが、
まずはBPCについて説明します。
2.Beat Power Curve(BPC)の解説
アルバムのテンポのばらつきを視覚的に表現したもの、これがBeat Power Curve(BPC)です。
直訳すると「ビート強度曲線」ですけど、BPMとの語呂合わせを優先した英訳です。
グラフを見てもらうのがてっとり早いですね。
横軸がBPM、縦軸はそのBPMが含まれる割合です。
上のアルバムはKOKIA「Songbird」ですが、BPM=60とBPM=80の曲が半分ずつくらいあることがわかります。
もうひとつの例。
宇多田ヒカル「Single Collection Vol.1」ですが、KOKIAよりも少し複雑ですね。
BPM=45、95、105、120の曲がありますが、BPM=95 、105が中心です。
BPC、なんとなくでも理解していただけましたか?
次はBPCを活用してアルバムのクオリティを予測します。