<<前のページ | 次のページ>> |
2008年5月31日(土) |
本当においしかった「桃米」 |
|
5月31日
昨夜NHK「ふるさと1番」で大桃美代子さんの放送がありました。
大桃さんは放送の中で、中越地震で被災したこの地域に何か出来ないか?と
考え、米作りを思いついたとの事でした。
昨年秋、初めて採れたという大桃美代子さんの「桃米」を、
池平の秋元さんから頂きましたので食べてみました。
「桃米」を混ぜて炊いたところ、
普通の米がもち米のような粘りと香りを出し、
本当においしく頂きました。
玄米は以前から食べていましたが
それからやみつきになり、桃米(古代米)や五穀米、雑穀米と
いろいろ食べてみました。
もち米の玄米、麦米、皆おいしいのですが
やはり、古代米が一番おいしかったように思います。
さすが大桃さんの眼の付け所は良いなぁと感心したのです。
しかし
大桃さんは生まれが湯之谷村であるのに
湯之谷のことは一つもお話しになられなかったことです。
地域を思うならこの魚沼市の話が出ても良かったのに・・・と
少々不思議な、残念な気持ちで聞きました。
多分たくさん撮影した中から選んだのでしょうから、
選ばれなかった中に入っていたのでしょう・・。
|
|
|
|
2008年5月29日(木) |
介護の現場 |
|
5月29日
今日は孫の具合が悪いというので、一日店番です。
私も孫が4人になり、立派なおばあちゃんです!
先日の泉田知事のご挨拶にもありましたが、
県内の特殊出生率は下がるばかりです。
毎年3万人の赤ちゃんが生まれて今の新潟県240万人を維持できるのですが、
昨年度は1万8千人だったそうですから深刻な少子高齢化です。
高齢化と言えば、
改定に次ぐ改定で介護報酬が減り、介護従事者の報酬が減って
介護に従事する人が激減して経営者は苦慮しているそうで
東南アジアの人たちを受け入れると報道がありました。
小出ハローワーク管内では深刻な就職難(0.43%)ですから
わざわざ介護従事者を海外から連れてこなくても
地元で働きたい人が働けるように
介護従事者の報酬を国策で引き上げて、従事者を増やすような
政策を求めなければ、と思っています。
介護保険の改定は来年です。
その時、保険者である自治体から提案をするのが一番の近道です。
|
|
|
|
2008年5月28日(水) |
魚沼市ってと〜っても広い |
|
5月28日
第1回魚沼市環境審議会に参加して、また改めて
魚沼市の広さと、自然の懐に抱かれていることを実感しました。
午後から浅草山麓にあるエコミュージアムや、
県境のごみの不法投棄などを見てきました。
エコミュージアムまで上がると(高度730m)少し肌寒く
吹いてくる風が気持ちよく感じられました。
雪が消えたばかりのブナ林は新緑に彩られ、素晴らしい景色でした。
若草色の萌え出るような色は、自然の偉大さを感じられましたし、
人の手が入らないゆったりした自然は気持ちを優しくしてくれます。
人間関係に疲れた人は此処に来れば
癒されるのではないか・・などと感じました。
この場所の特色は何といってもぶなの木の豊富さです。
あまりの多さに、美人林をもじって
イケメン林はどうだ!(笑)などと冗談が出ました。
でも冗談ではなく、「ブナ林を通り抜ける只見線は素晴らしいものだ」と
ネイチャーガイドの桜井昭吉さんは話しておられました。
6月8日に「只見線で行くふるさと交流会の旅」に
申し込んであるのでとっても楽しみです。
帰ってから
入広瀬庁舎で課題や質疑応答があり、
・北部公民館地区と、新道島地区の2地区をごみ分別収集推進モデル地区に・・。
・不法投棄の対策は? 看板を自治会に配布し管理を願う。
・エコミュージアムのPR不足の問題(ガイドが在るのとないのではまったく違う)
・教育委員会と連携して子どもたちへのアプローチはどうか?
・ごみ収集業者の声を聞く会を設けては? 年一回行政と話し合いがある。
などなど尽きることなく話し合いました。
時間はとうに夕方の5:30を過ぎ、次のスケジュールを決め、終わりました。
|
|
|
|
2008年5月26日(月) |
都市計画審議委員会 |
|
5月26日
今日は朝10:00から都市計画審議委員会と
12:30から新潟で県商工会女性部連合会総会と主張発表会があり、
掛け持ちでしたので忙しかったです。
11:43の新幹線にのり、ホテル新潟へは普段使わないタクシーを使い
何とか間に合いました。
都市計画審議委員会のメンバーは
長岡技術科学大学 環境・建設系教授 中出文平委員
JA北魚沼組合長 星忠和委員
堀之内地区商工会長 高橋實委員
北魚建築士会副支部長 高橋厚委員
新潟県魚沼地域振興局長 権平哲三委員
振興局地域整備部長 瀬賀富幸委員
魚沼市議会議長 佐藤守委員
魚沼市議会議員 桐生克己委員
魚沼市建設業者会理事 浅井佳彰委員
民生児童委員守門会長 佐藤則子委員
小出郷リサイクル事業推進協議会委員 茂野裕子委員
新潟県消費者協会魚沼支部湯之谷委員 佐藤鈴子委員
そして、私
この会の会長の桜井俊幸館長、です。
市長以下県職2人を含む職員10人との会議です。
今回は副会長に星忠和さんを選出しました。
また、地域バイオマス利活用の交付金事業(有機センター建設)で、
敷地位置の都市計画上の支障の有無についてを審議しました。
その中では、
通学路と堆肥を運ぶ車の道路がバッティングしていないか?という質問に
「冬場はスクールバスだが、夏場は重複しているので
登下校の時間は避ける事を明記したい」と大淵農林課長が答弁。
水の問題はどうか?との問いには
「浄化槽を通った水は下手の貯水槽で、いったん沈殿し、流す。
水の便の悪いところでもあり、川の水量が少しでも増えるのは良いと思う」
との答弁でした。
|
|
|
|
2008年5月25日(日) |
雨の中の「還暦祝い」と「ホールイン1」コンペ |
|
5月25日
朝から雨の中、道光のゴルフ場に夫と出かけました。
今日は杉本博志さんの「還暦祝い」と「ホールイン1」の
両方をお祝いするコンペでした。
主催者は
貝瀬甲一さん、佐藤清志さん、今井敏郎さんです。
普通だとホールイン1を達成したメンバーが主催なのですが、
還暦祝いのお膳立てが整ったところで「ホールイン1」を達成し、
2つのお祝いが重なったのでした。
やはり上手な人は違うものです!
ホールイン1を夢に見て達成したというのですから・・・
それも、2年ほど前にも一度達成しているそうですから
実力なのでしょう。
私は去年は5〜6回しかゴルフをしていないのに
今年はもうすでに3回もしてしまいました。
今回は106点でした。
103の自己ベストにもう少しです。
もしかしたら年内に100を切れるかも・・?などと
はかない望みを抱いてしまいます。
頑張って100を切ったらお祝いをしてもらおうかな〜?
|
|
|
|
2008年5月24日(土) |
小学校の運動会 |
|
5月24日
運動会の後片付けが終わったとたんに、雨が降り始めました。
昨日から心配しながらの今年の小学校の運動会はラッキーでしたね。
今年入学式の時にも感じたのですが、
真剣な子どもたちの態度に、私まできりっとさせられました。
それが持続し、この運動会にも現れています。
素晴らしい運動会でした。
自主性を伸ばし健やかな成長を願う周りの人たちにとって、
運動会ほど成長の度合いを発見する良い機会はないでしょう。
昔と違って競争も
タイムで分けて走るそうですから
遅い人にもチャンスはあるわけですね。
反対に
運動会でしか力を発揮できない子どもにとっては狭き門です。
甲乙はどちらともいえませんが・・・。
義務教育のうちに社会に出る準備を整えるのが学校の役目とすれば、
皆おんなじよりも、
少し社会の荒波の一端を経験してゆくほうが
良い時もあるのではないかと思います。
高校へ入学した時のブラスバンド部に入部した私は、
それまで経験したことのない上下関係のきつさに戸惑ったものです。
でもそれがあったから、
社会に出てから決定的な困ることもなかったと、感謝しています。
学校は社会生活になじむための入り口であり
皆がいやでも応でも社会に出てゆくのですから・・・。
|
|
|
|
2008年5月23日(金) |
議会日程 |
|
5月23日
昨日議会運営委員会が開かれました。
6月2日の臨時議会と
6月定例会の開催日時が決定しましたのでお知らせします。
6月2日 臨時議会 10:00〜
一般会計と老人保健会計の最終調整補正予算
税条例や戸籍法の改正による条例の改正など・・
6月定例会日程
第1日、6月24日 本会議 10:00〜
第2日、6月25日 総務文教委員会 10:00〜
第3日、6月26日 福祉環境委員会 10:00〜
第4日、6月27日 産業建設委員会 10:00〜
第8日、7月1日 庁舎再編調査特別委員会 10:00〜
小出病院等対策調査特別委員会 13:30〜
第9日、7月2日 議員定数調査検討特別委員会 10:00〜
第14日、7月7日 一般質問 10:00〜
第15日、7月8日 一般質問 10:00〜
第18日、7月11日 本会議 10:00〜
|
|
|
|
2008年5月22日(木) |
後期高齢者医療制度の勉強会 |
|
5月22日
昨日の続きで後期高齢者医療制度の話です。
新潟県の一人当たりの老人医療費は18年度で、約70万円、17年度約69万円です。
全国平均ではいくらかと思いましたら、一人当たり17年度約82万円でした。
まだ18年度のデーターは出ていません。
全国平均より13万円も老人医療費のかからない県ですから
このたびの後期高齢者医療制度では均等割りが35300円/年と、
全国でも一番安い金額になったものです。
これに所得割率の7.15%を足すと平均で53304円になり、
全国で5番目に安い県になります。
1番安い青森県で46374円、1番高い神奈川県では92750円でした。
高い神奈川県は青森県の倍以上となります。
では後期高齢者医療制度では保険料は高くなったのでしょうか。
魚沼市の国保の平均は65470円です。
ここには年齢に関係なく国保分ですので
後期高齢制度の53304円と比べるのは無理がありますが、
大体の人が安くなったのではないでしょうか。
問題とされている、社会保険の被扶養者で
今まで払わなくても良かった人が払う制度になったことは、
半年凍結、その後21年3月までは均等割りの1割を払う
(つまり3530円/年)ということです。
質疑の中で、
保険料は個人単位になったのに軽減制度が世帯単位なのはなぜか
という保険料の軽減の問題が出ました。
これから改善の要望を出してゆくという広域連合の課長の話でした。
また引き落としの通帳が細かく書かれていなくて
引き落とされたあとの年金だけが書いてあるので
後期高齢者医療保険が2ヶ月一緒に引き落とされた分
高くなって感じるという意見には
年金支給者からと広域連合からも通知が行くので・・と言いながらも
周知に努めることを約束してくれました。
|
|
|
|
2008年5月21日(水) |
県女性議員総会と研修会 |
|
5月21日
新潟市で県女性議員の総会と研修会が開かれ、出席しました。
選挙もあり入れ替わるし、この会に出ない人もいるので
はっきりしたことは分かりませんが、
この会に登録している県内の女性議員の数は55人、
合併当時の半数に減っております。
世界的にみると
人間開発指数は日本は世界で8位にランクされていますが、
女性の能力活用は残念なことに54位という結果が出ています。
活用すれば男も女ももっと生き生き出来るのに・・・。
知事も出席されご挨拶を頂きましたが
女性職員の管理職への登用には難問山積だが頑張るとのことです。
制度を直してゆくには男性でも子育てを経験した人でないと
本質はつかめないとの事で環境を整えたいとの事でした。
少子化を改善して、子どもの数を増やすには
経済的なゆとりと、時間的なゆとりの両方がなければだめ・・
との事で、社会で支えあう仕組みを作りたい。
福島県は特殊出生率が1.5で新潟県より高いのはなぜか。
分析したら大都会がないことが幸いして核家族が新潟県よりも少ない。
核家族では子育てに年寄りがサポートできないし、
世帯同居すると裕福になる。
大都市でも特殊出生率を上げるような施策がほしい。
新潟県は年間3万人生まれないと今の240万人は維持できないのに、
昨年生まれた子どもは1万8千人だった。
何とか人口減少をとどめたい・・・とのお話でした。
研修会では
後期高齢者の講演と質疑応答がありましたので
続きはまた明日書きます。
|
|
|
|
2008年5月19日(月) |
交流ゴルフコンペディション |
|
5月19日
昨日足立区の議員の皆さんと交流ゴルフコンペをしました。
生まれて初めてハンディキャップ3なんていう、
シングルプレーヤーと回らして貰い、
恐れ入ったり感心したり、勉強させて貰いました。
魚沼市と足立区で総勢28人、7組のコンペを
越後ゴルフ倶楽部で、したのですが
何せスタートが10:10でしたし、
60組も入っていたので遅くなり、
皆が終わったのが6:00過ぎでした。
足立区の人たちは泊まりは神湯ですが
懇親パーティは沼田やさんでしたから最終組は大忙しでした。
でも、和気藹々とゴルフやパーティが出来て、
今度は足立区のほうへ出かけたいねなどと話が盛り上がりました。
|
|
|
|
2008年5月17日(土) |
|
|
5月17日
中国四川省の大地震で死者は5万人を超し、
被災者は1千万人を超すと中国国営放送があった。
昨日現地入りした日本の救援隊が必死で救援活動に当たっている様子が
放映されていたが、受け入れは今のところ日本だけという。
日本の救援だけですまない事態が起きているのに
これでいいのだろうか?と首を傾げる。
30年ほど前に起きた中国の大地震24万人が亡くなった時は
外国の援助は受けなかったというから
その時よりは遥かに人命優先になったのかもしれないが・・・。
北京オリンピックを前にして、
開かれた中国をイメージさせたいという意図もあるようだ。
長さ300キロにわたって動いたという巨大地震の長さは
この魚沼から東京までの距離ほどもある。
3年前の中越地震の時には世界中から支援を頂いたが
今度は我が方から救援の手を差し伸べるときがきた!
世の中は持ちつ持たれつ、お互い様だ。
今出来る最大のことをしよう!
|
|
|
|
2008年5月16日(金) |
福祉環境委員会の視察の続き |
|
5月16日
視察の続きを書きます。
福祉施設の視察では、今回は新設なった「堀之内工芸」と
「わかあゆ社」、障害児者生活支援センター「かけはし」の3ヶ所です。
わかあゆ社では「ウィンドー」という喫茶店を月曜から金曜まで開店し、
施設長とボランティアさんと障害を持つ人たちが
力を合わせて切り盛りしています。
今ではカレーライスの宅配も始めたということで
皆さんにご利用いただきたいと願っていました。
平成18年から始まった障害者自立支援法では、
‘どこにいてもご飯は食べるのだから、施設に通う人たちにも
昼食代を払ってもらう‘という法律に変わり、
施設で働く障害者にも1割負担と昼食代とで大幅な負担がかかるようになり、
それまでは働いた少しのお金が障害者の手に入っていたのですが
反対に施設にお金を払うようになった人も多いと聞いています。
知的や身体のような障害と違い、
精神障害は毎月、病院に通う費用も馬鹿になりません。
国から貰う障害年金でやっと暮らす人では
施設に払う余裕はないというところでしょう。
「何とか仕事を増やして賃金を余計に払ってやりたいのですが・・・」とは
経営する施設長の切なる願いでした。
現在は健常者でも生き難い世の中ですから
弱い立場の障害者にはなおさらのことでしょう。
どの施設に行っても何とかしてやりたいと思うばかりです。
簡単な仕事なら
引き受けられるとの事ですから
もしありましたらどこの施設でも声かけてください。
|
|
|
|
2008年5月15日(木) |
福祉環境委員会の視察 |
|
5月15日
昨日一日福祉環境委員会で魚沼市の福祉施設の何ヶ所かと、
新聞で偽装請負と書かれたエコプラントを視察しました。
「エコプラントはこれほど近い距離にいて仕事を一緒にしているならば、
市の職員が指導に当たっても不思議なことでなないなぁ」
というのが実感でした。
特別に偽装請負などと騒いだのは
他に原因があるのではないかと思ったしだいです。
それよりも、
これからかかる大規模改修のほうが重要です。
30年は大丈夫といわれる荏原の機械を使って操業をはじめ
今13年目にあたるそうですが、
毎年1億2〜3千万円ずつ維持補修に係り、
そのほかに15年目には大規模改修がいるということでした。
2年前倒しになるのは、心臓部のコンピューターの部品製造がなくなり、
今後修理は出来なくなるのでそうなるとプラント丸ごと替えなければならなくなるそうで、
この心臓部だけそっくり替えることになったと説明しました。
これを替えればこれからの15年は大丈夫らしいのですが、
話を聞いていて、
最初に導入する時の重要性を認識しました。
IT関連の機器を市役所に導入する時にも思ったのですが、
最初に入ったところがず〜っと管理するシステムになるのだということです。
ましてや、ごみ焼却炉などのメーカーは少ないわけですから、
メーカーの言いなりになっていては、
どんどんお金がかかることにもなりかねないわけです。
今回はそういうことではないようですが・・・
いずれにしても炉を大事に長く使うこつは
市民のごみの出し方に拠るところが大きいようです。
出来るだけ生ごみを入れない。(畑に入れるなど)
入れても水分をよく切って入れるなど一工夫でずいぶん違います。
環境課も今回の市報で力を入れて
3R(ごみを出さない、出来るだけ長く使う、リサイクルする)を
広報しましたので、市民の皆さんのご協力をお願いします。
|
|
|
|
2008年5月12日(月) |
中国大地震発生 |
|
5月12日
昨日母の日でした。
東京から帰ると3人の娘からそれぞれ贈り物がありました。
私が一番興味ある食と、たくさんのバラの花に囲まれ、
心のこもったカップで飲むお茶の味は格別でした。
私にはもう母はいません。父も亡くなりました。
私は年をとってから生まれた末っ子でしたから
父がよく話していた言葉が今になってよみがえってきます。
「一番遅く産まれて一番少ししか一緒にいられない」と
言っていたのでした。
本当にその通りでした。かみ締めています。
その末っ子の私が
遠く新潟へ嫁してからはどんな気持ちだったでしょうねぇ。
「隣の町にも嫁にやらない」といっていた父でしたが・・・。
ところで今日午後3:00頃、
中国四川省の奥地で「大地震」が起こったようです。
マグニチュード7.8、震源の深さ10キロと発表されています。
あの恐ろしい中越大震災を思い出しています。
サイクロンに襲われたミャンマーも依然はっきりせず、
死者行方不明者合わせると5万人にも上るともいわれ、
こう次々と自然災害が発生してくると
地球が、大自然が生んだ怒りかとさえ思われてしまいます。
何はともあれ、早く救いの手が伸べられてほしいものです。
|
|
|
|
2008年5月11日(日) |
東京広神会総会に出席して |
|
5月11日
東京広神会総会に出席しました。
こちらからは25人ぐらいの参加で、
会場には157人の方が来られました。
今回は初めて参加の人が22人もいて感動もんでした!
それも年代もぐっと若く、エネルギッシュな感じさえしました。
広神庁舎前を朝5:30に出発し、
日曜なのでどこもスムーズで9:10頃上野不忍池の
東天紅に到着しました。
あまりに早くついたので
迎える役員さんたちは大慌てです。
まだミーティングの最中でした。
私たちにコーヒーやお茶を振舞ってくださり
その間に急いで準備にかかったようですが、
まだたくさんの時間があったので、
総会の席上で私たち議員も一言ずつ話させていただきました。
突然ですから、あまりたいしたことは話せませんでしたが
私は自分が日光から嫁に来て36年もたつこと、
きたとき感じた広神のことなどをお話しました。
私は東照宮のガイドをしていましたので、
新潟のお客様を案内することもありました。
案内の時たびたび「分かりましたか?」と尋ねても
「しーん」としていて理解したのかしないのか分からないのが
新潟の人・・と感じていましたが
嫁に来てから始めて新潟の人を分かりました。
普段は物静かであまり余計なことも言わないのですが、
心の内は熱くて情熱に溢れていることが分かったのです・・・と
お話しました。
今まで、何回かこの会に出させていただきましたが
今回ほど皆さんと打ち解けたことはありませんでした。
やはり一言とはいえ
壇上に上がってお話しすることって
大事なことだったんだって感じました。
とっても楽しい会でした。
お酒も入り帰りは賑やかに交流しながら夕方7:00には到着、
日曜の大河ドラマ「篤姫」も見ることができて最高の一日でした。
|
|
|
|
2008年5月9日(金) |
ミャンマーの人たち |
|
5月9日
昨日の新潟日報では、サイクロンによるミャンマーの被害は、
膨大もないものと報道されていました。
死者は1万人を超え、行方不明者は2万3000人とか・・・
テレビでも話していました。
しかし、ミャンマー政府の対応はどうなっているのでしょうか。
外部からの支援物資は受け入れるけれど入国は認めないとか、
救出よりも憲法改正の投票に力を入れるなど、
国としての機能を失っているのではないでしょうか。
とても問題だと思います。
さて軽い話題では我が家の話ですが、
今日から母の日セール、一昨日買ってきた商品に、
値段をつけて店に出すため、皆が一生懸命頑張りました。
母の日に間に合わせようと
娘と二人で仕入れに行ってきた物です。
そのおかげか、店の中は一層春らしくなり賑やかになりました。
暖かいせいかもう半袖の人もちらほら見られ夏の様相ですが
まだまだ寒い日も見られるので油断はなりません。
三寒四温のせいか、風邪を引いている人が多いようです。
皆様もご注意下さいね。
|
|
|
|
2008年5月7日(水) |
娘と東京で仕入れ |
|
5月7日
娘と二人で東京に仕入れに行ってきました。
東京も良いお天気で暑い日でした。
日差しが強いので帽子をかぶってくればよかったと思いました。
東京日本橋馬喰町界隈での仕入れは忙しく、
あっという間に時間が過ぎてしまいます。
でも7〜8年前はもっと忙しかったのですから、
今はずっと時間の余裕がありますね。
以前は大阪から東京を回って帰って来るのですから
体力も要りましたし、お金もたくさん使いました。
若かったから出来たのですねぇ。
毎週のように仕入れに出ていましたし、
毎週のように売り出しもしていました。
とても忙しくゆとりのない生活でしたね。
店が暇になった今なら何でも出来そうですが
なかなかそうでもないのが人生の不思議ですねぇ。
でもお客様とお茶を飲むゆとりは出来ましたから、
皆様、お近くを通ったらどうぞお寄り下さい。
|
|
|
|
2008年5月5日(月) |
こどもの日 |
|
5月5日
子どもの日の今日はとっても暑い日になりましたねぇ。
テレビで言っていたそうですが、
小出で31.7度だったそうです。
びっくりでしたねぇ!
まだ5月に入ったばかりですよ〜!
夜まで暑くて、戸をあけて寝ました。
私たちの部屋にはクーラーはありませんし、
まだ扇風機も出してきてありませんので・・・。
つい先ごろまで寒い寒いと言っていたのに、
今度は暑い暑いですもんねぇ。
陽気のいい春と秋はどこへ行ったのでしょうか。
地球温暖化で段々暑くなってきて住み難くなるのではと、
心配しています。
人間が汚した地球で人間が住みにくくなって、はじめて
環境を考えるようになっても手遅れです。
そうなる前に一人ひとりが出来ることから生活を変えましょう!
|
|
|
|
|
|
2008年5月3日(土) |
ゴルフ |
|
5月3日
こんなに晴天が続いてどうしたんでしょうねぇ。
今日はとっても暑くなりましたね。
越後ゴルフ倶楽部応援団結成の第一回大会が今日開かれています。
道光の山の上は涼しいかもしれませんが平地は暑くなりました。
50人ぐらいの参加で夫も同級生3人と参加しています。
毎年この大型連休にやってきて
3日ぐらい連続でゴルフを楽しんでいってくれます。
とっても楽しそうですが、羨ましくはありません。
3日も連続でするなんて正気の沙汰ではないと、
私は密かに思っているのです。
|
|
|
|
2008年5月2日(金) |
ガソリンの価格 |
|
5月2日
大型連休の真ん中に来ましたが皆様のお宅では出かけましたか?
我が家は孫たちはこの連休は来ないようです。
今日から夫の同級生がやってきます。
お客様が来て都合のよいことは、
家の中がきれいになるということです。
それも皆でしますから早く、きれいになるのです。
暫定税率が衆議院で可決されて、
ガソリンの値段が元に戻りましたね。
ガソリンの価格からエネルギーの消費について考え、
日本のガソリンが他の先進国に比べて
まだ大分安いことに驚きました。。
環境先進国のガソリンの価格はほとんど200円以上です。
日本は主要28ヵ国中24位(財務省発表)でかなり安いのです。
アメリカは今でも100円以下です。
先進国の中では一番安いです。
これはなぜでしょうね?
イギリスでは2010年からガソリン税、自動車税を温暖化対策として、
増税することを決定しています。
エネルギー効率から言うと
鉄道1に対して、バス3、航空6、自動車9です。
効率からも、二酸化炭素削減からも、
車の使用を出来るだけ減らし、公共交通や自転車などに
シフトすることが望ましいのです。
経済を優先し拡大してたくさんの車が走り、環境を壊し、
人間も忙しくなって果たしてこれでよいのでしょうか?
物や金銭は豊かになっても満足しないのはどうしてでしょうか。
過度の競争社会から産まれたものは、
いじめ、不登校、親子殺傷事件、自殺、鬱、満足できない心など、
さまざまな問題は未だに出口が見えないほど混乱しています。
どうしてこうなったのか、
じっくりと考える時ではないでしょうか。
|
|
|
|
2008年5月1日(木) |
|
|
5月1日
今日やっと3月議会の「くにこ新聞」の原稿を書き上げ、
印刷やさんに持ってゆきました。
年をとると目も勘も悪くなって、
書く速度がめっきり遅くなりました。
長時間の耐久も問題です。
5月は大型連休なので、くにこ新聞も何時入れようか迷いましたが、
皆さんから読んでいただきたく、
5月11日の日曜日に折り込んで貰うことにしました。
今日原稿出しながら、藤岡薬局さんに寄ったら、
「『メーデー』に歩いていました?」と聞かれ、
あぁ今日はメーデーだった!と思ったしだいです。
昔、子供の頃、親と一緒にちょうちん行列をしたことが
いきなり蘇ってきました。
その親もとうの昔になくなり、昔話になってしまいましたが・・。
|
|
|
|