PCトラブルサポート日記
2007/1/20



前月目次来月


11月30日   ドメイン移管
ドメイン移管に不可欠なAuth Codeを取得するための問い合わせをしていたら、それは無視してHP上で公開されている内容と違う手続きを記載したメールが届いていた。移管が終わるまでは波風を立てても不利なので再度Auth Codeの取得方法の問い合わせで返信したら今度はまともな返事が返ってきたので即、移管手続き再開。現在移管元からの確認メール待ち。多分明日になるだろう。
今日は合間にHP用の技術的な情報・手法取得が出来た。明日は地デジ設定変更とCS放送の設定で外出予定。

11月29日   瓢箪から駒
瓢箪から駒:冗談で言ったことが思いがけず事実として実現してしまう。
瓢箪から駒のような事が起こった。一度変更したメールアドレスは元に戻せないのが常識で充分認識していたが、お客さんのドメイン取得の際に変更前のメールアドレスで登録してしまい、現在のフレーム転送にかかっている料金と現在のサーバーの容量を勘案しドメインの移管をしたくても出来ない状態だったのでダメと分かっているアドレス再変更に挑戦。
変更手続きの最終段階で現在のアドレスも別の登録が有り、支障が予測されたので急遽中止。だけど送信ボタンを押していたので・・・・。もしかしたら、現在使用中のアドレスも無効になっているかも知れないと思い確認したら思いがけなくも以前のアドレスに変更されていた。しかも、変更前のメールは受け取る設定になっていたので全て思い通りになっていた。あり得ないことだが、瓢箪から駒そのものである、早速移管手続きに着手。

11月28日   技術研修
最近、何故か暇が続く。孫が風邪気味で保育園を休んでいるので丁度良いと言えば良いのだが、何かを考えねばと焦る自分と、ジタバタしてもしょうがない、充電期間と考えてスキルアップを考えている自分とどちらが本来の自分だろうか??。充電期間のまま冬眠期間に突入しそうな気がしている。現在の業務内容では限界が有るのではと思ってもいるが、27歳の開業以来、宣伝広告費を使ったのは、取引先の部長から強引に同窓会の広告を依頼された時だけである。午後パソコンの技術研修:今日のテーマはテスト用を兼ねた無料レンタルサーバーの確保とアクセス解析の設定について・・・。

11月27日   ホームページについて
昨日の電話での会話の中でホームページについての話が弾んだ。ホームページは一般的には『見る』と表現するが、自分はホームページは『読む』物だと思う。確かに写真集や、ライブカメラなど、見るのが目的のホームページが有るのは否定しないし、このHPにも写真集・淡彩画展がある。しかし、そんなページでも、説明文や、解説文その他のテキスト文が重要な位置を占める。必要とする情報は殆どテキスト文であるが、ホームページの中には読めてもテキスト情報として利用できないページが存在する。理由はパソコンの設定によってHP制作者の意図しない画面構成になるからである。普通のHPは1024×768ピクセル文字表示小の設定で作るが(私の場合)これを違う設定で見ると文字が画像に重なったり。文字通しが重なったりする。これを防ぐにはページ全体を画像として扱えばいいのだが、ブロードバンド以外の閲覧者にとっては表示に時間が掛かりすぎるし、二次的な利用が不可能になる。この兼ね合いが難しい。

11月26日   迷惑メールについて 
 知人から電話がありメールの開封確認メッセージについてのお尋ねがあった。概略をお話ししたが、メールに関してはOutlook Expressの場合ツール→オプションの設定とメッセージルールの適用で、最近特に増えた迷惑メールにもかなりな部分で対応可能だ。
ただ、迷惑メールについて言えばその原因を作ったのは90%以上の割合で自分の責任です。不用意に自分の正式なメールアドレスを懸賞や、何かのサイトに登録したのが原因です。これらの登録サイトの多くがメールアドレスの収集が目的の場合が多いのです。そして個人情報の不法な売買の対象となります。

11月25日   終日HP資料作り
最近寒くなったせいか、朝、起きるのが極端に遅くなっている。そのせいか時間が足りない。管理中のHPの資料作りが間に合わない。管理形態によって負担の種類が違う。
例1 先方から提供されたDATAで指示通りの更新をする場合。
    時間さえ掛ければ良いので短時間集中。
例2 全ておまかせ。大半はこの方式。
    名刺替わりという事で、楽なようだが気を遣う。
例3 おまかせだが、多量の資料あり。
    73-4511.comさんがこの例だがこれもDATAの選択に迷う。
    時間を見て再度協議の必要有り。
実験的にHP上で2000×427ピクセルというパノラマ写真を掲載してみた。東西28Kmの耳納連山を1枚にした物だが結構迫力がある。元画像は3875×828ピクセルだがこれはさすがに見にくい(上下のスクロールはまずいようだ)。色んなシーンに応用可能な気がする。

11月24日   紛失DVD発見
 昨日の勤労感謝の日の余波で木曜日の予定が金曜日になり、自宅待機になった。
午後、紛失していたDVD26枚発見。夫婦間の争いの一つが雲散霧消した。DVD録画を始めるきっかけの一つでも有った。『弟』5枚を含む26枚役60時間分。これで、更に不明になっている分が有りそうだと言う自分の意見が少しは考慮されるだろう。夜になりお客さんのHPを更新しなければ丸1日分の作業の意味が無くなることに気付き慌てて再構成・確認作業をして更新することに決定。
理由は26日の日曜日の行事についての記事がが有るからである。休日があると感覚が狂うので日曜だけで良い。元々、毎日が日曜日みたいな日常だから・・・。

11月23日   HP更新
 私のHPに対する考え方は人とはかなり違っているようでとりあえず外形だけでも出来たら中身が無くても即公開。これは非常に異端・イレギュラーな考え方と自覚はしているが経験上、検索エンジン対策としては有効だ。
中身はゆっくり、じっくり積み上げていく方が良い。お客さんのHPや自分のHPのアクセス解析の結果でいけば8割がYahoo検索のようだ。これは、プロバイダがYahoo野方が50%、残りの50%の内半分がスタートページをYahooにしているだろうとの予測と合致する。

11月22日   ビジネスホンデータ更新
 先日、停電によるデータ消失トラブルでデータを書き込みしたビジネスホンのデータの一部が動作不良との事で状態確認とデータ更新のの為、お客さんに連絡を取り昼休みに行くことに。データ抜けも一部有ったが、主原因は動作モードの曜日・時間自動実行の基礎になる時間設定が昼夜逆になっていた。データ投入後の確認不足:反省
 設置後15年経過し、補修部品もない状態なので後が怖い。基盤のデータ保持用の電池交換もしたいのだが、万が一のトラブル発生を考えたら、触らぬ神に祟り無し・・・。
 ビジネスホンと言えば、我が家の電話機は更に古い。設置時最高の部類に入る高機能だったし、オリジナルのアイディアでドアホンの転送もできるし、局線自動転送も出来る優れものだが、そろそろ寿命かも知れない。現在、アナログ2回線・ISDN回線(3番号)・IP電話4回線収容中なので代替え機は無いことを覚悟しているが、困るだろう。
この時思い出したのが1990年頃島根県の益田市に有ったJA運営の有線放送ととNTTの局線間の自動転送システムのデータ投入だけに3泊4日の出張作業に行ったことだ。仕事とはいえ島根・熊本・鹿児島・名古屋・東京と色んな仕事を経験させてもらったが、その全てが自分で全行程を運転したことが良い思い出になっている。

11月21日   HP更新
 試合結果の速報とポイント転記は昨日やったので、試合詳細をエクセルで作成開始したが途中でストップ。理由は手書き原稿のFAX受信で文字が不鮮明なためだ。上位選手名は別のデータも有るので推測可能だが、それ以外は判読不能。アナログな情報だったらそれを見た人が自分の情報と照らし合わせて適当に判断し、間違っていてもそれなりに自己処理してもらえるが、HPに掲載のためデータ化する場合はそうはいかない。いくら原稿が読み取れなかったと言っても通用しないのである。不鮮明な分は??で処理するのも一つの選択肢であるが・・。

11月20日   ドメイン移管完了
午前中?な電話があった。PCのトラブルらしいが、サポート依頼か、単なるお尋ねか分からない。同業者にも同一人物から電話が有ったようだが、内容は若干違っていた。
午後予感通り久庭連の内野会長からFAXが流れてきた。昨日の試合結果と、今年度から導入されたポイント(2006/11/18現在)の取得状況だった。早速掲示板に転記。
夕方、先週から手続き中だった日本語ドメインが移管完了。現在の状況ではプラグインソフトが必要だが、最新のネット閲覧ソフト?は日本語ドメイン対応らしいので明日から準備開始。

11月19日   ドメイン移管後完了後の構想
ドメイン移管後完了後の構想を描いてみると意外と楽しい。絵に描いた餅に終わるかも知れないが、通常のドメインと日本語ドメインを組み合わせる事によって思いも掛けぬ相乗効果が期待できそうだ。
arakidnk.com→荒木電気.com
pasocon-119.com→PC修理.com
pc119-110.com→PCデータ復元.com
qt-ren.com→久庭連.com
zendoji.com→善導寺.com
araki-pc.com→カスタムパソコン.com
kurume-pc.com→pcトラブルサポート.com
まだあるが実際に運用開始できるか??。サーバーは4G用意しているので足りるだろうが・・。
 

11月18日   ドメイン移管手続き-3
日本語ドメインの移管に時間が掛かる理由が移管元から来たメールで真相が分かった。
日本語ドメインの問題ではなく、移管元の勝手なルールだった。移管を取り消すには3日以内にネット上で手続きをすれば移管申請をキャンセル出来るとある。一見親切に思えるがこういう手続きにクールダウンの期間は不要だ。3日以内にキャンセルしなければと言う事は逆に言えば3日間は移管に了承しないと言う事になり当然時間が掛かり、結果的には個人・法人・組織の財産を勝手にホールドしている事になる。プロバイダーも同じだが加入する前に退会するときの手続きを確認しておき必要有り。特に、会費がカード等で自動引き落としになっている物は要注意。

11月17日   ドメイン移管手続き-2
今日は久し振りに時間が合ったのでPCトラブルサポートの技術研修。
Windows上では行えないOSの上書き。
実際にやったのは、Windows2000のPack3をPack4にUPする作業だが、現在ではネット上でもローカルのWindows上でも実行できない。同じ事がXpでも起きている。この手法でいけば、メーカー製のPCのXpでも安易なリカバリーは不要である。技術研修と言っても教えるばかりではない。何気ない会話の中でも自分が知らなかった事などが有ればどん欲に吸収している。業務としてサポートに行ってもお客さんの殆どは有る分野には詳しい方が大勢おられる。この年になっても素直に教えを請える自分が不思議でもある。だけど、これが自分の最大の長所だと思っている。
日本語ドメインの移管は時間が掛かる事が正式に判明したので、arakidnk.com等使用中のドメインの移管に着手。こちらは上位組織が移管元と移管先で同じようで管理画面が見慣れた物で有ったので移管に伴うリスクが無い事が推定できたので朝から手続きを開始したら早いドメインは4時間、遅い物でも12時間以内で移管完了。此の一連の作業で得たノウハウは今後にかなり役立つ物だろう。

11月16日   ドメイン移管手続き
ドメイン移管手続きに必要な情報をデータベースに登録できたのでドメイン移管手続きを開始した。ホームページの住所とも言うべきドメインが3箇所に分散していて、最初の頃(2005/04)頃取得したドメインはフレーム転送料金無料だったので飛びついたが、サーバーがアメリカにあるため応答性が悪く、Yahooの検索エンジンは無視、設定変更はその都度セキュリティレベルを低く設定しなければならず、事実上管理できないし、取得・更新料の支払いが銀行振込の為不便だったので移管することにしたが、運用中で、メール転送も使用中だったので慎重に・・・。
今年になって取得した日本語ドメインはフレーム転送料金がネックとなり事実上凍結状態だったのでこ、ちらを優先して移管手続き開始。事前に手続き手順を調べていたので良かったがいきなりだったら、とても必要な情報を取得できなかっただろう。今日は移管元と移管先の手続きまで終了。説明ページでは、1週間掛かるように書いてあり途中で英文のメールが何度か来て、適切な処理をしないとドメイン自体が行方不明になることもあると書いてあったので多少不安に・・。メールの処理まで順調にいった。後は明日のお楽しみ。

11月15日   PC・引取・即日修理・納品
11時過ぎに電話が有った。DOS/V機の電源トラブルのようだ。町内だったので引取、即修理といきたかったが、午後から月例のサポートの約束が有ったので早めに行って、15時30分に帰宅し修理開始・起動確認後HDのエラーチェック・納品まで3時間。久し振りに看板通りの即日着手・短時間修理を実現できお客さんにも喜んでもらえたようだ。今後のお付き合いもしてもらえそうだし、お役に立つことも何かと有りそうだ。

11月14日   OUTLOOK・トラブル解決-メール転送
先日からお客さんのPCにOUTLOOKの障害が発生しOSの上書きで対応していたが再度トラブル発生の連絡有り。Xpへのアップグレードをお奨めしているが使用中のアプリケーションの互換性が今だ確認できない。
緊急避難的措置としてYahooIDを取得ししプロバイダーの無料メール転送サービスでとりあえずの問題は解決した。お客さんの金銭負担は0で問題解決。だけど、あくまで応急措置。

11月13日   停電・・・原因不明??
昨夜、22時30分頃突然停電!!
5分後復旧したが録画中のHD・DVDビデオに回復困難なトラブル発生。録画中の物は仕方ないが、録画済みのファイルに障害発生。
番組名が消え、予約番組名も殆ど消去されていた。パソコンも起動中だったがこちらは後遺症無し。ビデオの方はダメージが大きい。復元不能な分も有りそうだし、シリーズで録画していた物は再放送が期待できない物も有る。九州電力に文句を言いたい。昨日の予想通りHP更新依頼有り。最優先で午前中作業完了。午後からビジネスホンのバックアップ電源装置取り付けとDATA投入作業で外出。

11月12日   DVDダビング
HDビデオが満タンになったので録画の合間を縫って、昨日から意識的にDVDへダビング&消去。それに伴って生ずるデータベースへ登録。地上波停波までもう少し頑張ってDVDコレクションを5000枚にして完全デジタル化になったら、録画を中止してゆっくり見る予定だがDVDの保存性について最近否定的な情報が目立つのが心配だ。パソコンみたいにHDをカートリッジ交換式に出来ない物だろうか??。

11月11日   HP更新準備
今日でマリンメッセの展示会が終わるので当然HP更新が必要になるのを予測して次善準備開始。イメージUP用の新規ソフトをインストールしたが、慣れないのでまだ、HP作成ソフトのツールの方が使い易い。テキストファイルには多少の自信も有るがまだまだ道は険しく遠い。間に合うかなぁ・・。

11月10日   メール障害
お客さんから昨日連絡があったメールトラブル(OUTLOOK)障害対応の為、出張サポートへ午後から出発。最悪の場合OSの上書きが必要になる可能性も有るので、準備万端整えていったつもりだったが抜かりが有った。仮想CD用のソフトを持って行くのを失念していた。他にもSCSIのドライバーも?なのでメールを使用できる状態と、Windowsのアップデートをして再訪する事に・・。

11月9日   HP障害・トラブル
今日は何か有りそうな嫌な予感・・・。
寒くなったので気軽に早朝起きられなくなりDVDダビングの予定が狂ったのが始まり。その後DVDダビング失敗・録画開始エラー(予備機で同時録画中だったので問題なし)
PCの不規則再起動。8時30分にホームページ表示エラー(ぷららWWW14プライベートホームページサーバ障害)
ここには自分のホームページがおいてあり。お客さんのHPも有る。画面には例によってサイトに技術的な問題が・・・。
ぷららの障害情報で確認したらやっぱりサーバー障害。
www14サーバにおいて、Disk障害が発生しました。
そのため、バックアップデータ(2006/11/08 17:30頃)からhttpでの閲覧のみ可能な状態で暫定的に復旧しております。
FTPでのアクセス、Diskサイズ変更、退会処理は実施できない状態になっております。
ご利用中のお客様ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
※完全復旧作業の際に、httpでの参照を停止させて頂くことがございます。
このトラブルが終息するまで暫く掛かりそう。バックアップはやっぱり大事だと再確認。だけど。ディスク障害なら、バックアップで短時間で復旧すると思うのだが?。

11月8日   地デジ説明会
今日は午後から地デジ説明会に行く予定だったがHP更新依頼のメールが緊急で来ていたので優先順位をつけるため地デジ説明会の事務所に電話して受付の有無を確認。
案内が届いたのが10月31日(FAX)
申込締切が同じ10月31日即申込FAX送付
11月08日までに受付の連絡無し。
地デジ説明会の事務局に受付済みか確認したが、地デジ説明会の会場に資料を持って行っているので確認不可能との何ともアナログな返事。単にパソコンの操作ができないので確認できないだけだろう・・。
この時点でHP更新を優先したが、作業は思ったより順調にいったのでダメ元で地デジ説明会の会場へ。長い階段に嫌気がして専属運転手殿に資料のみ受取に行ってもらった。受付は完了していたようだ。
資料を一読してたいした内容ではないと即断。納品済みのPCメンテナンスへ予定変更。

11月7日   竜巻
夕方から北海道の竜巻のニュースでTVは占領されていた。
以前町内でも小型だが同じような帯状の被害が出たことが有った。
自宅から500m位西側だが、台風も、雷も同じように通り道が有ると父から教わった事があるが、確かに雷は同じ場所に落ちることが多いようだ。父は経験上の見聞知識で教えてくれたのだろうが、現在では地層の静電気が蓄積されやすい場所と関連が有るとされている。それに、人工の高層物もあるし、電気配線・電話の配線・アースからも家庭に侵入してくるので要注意。ニュースでは夜になりFスケールの話が出ていた。Fスケールの発案者の藤田博士も福岡出身だと7月の宮崎の竜巻発生で報道されていたので覚えていた。

11月6日   MP3
今日は恒例の月曜日。MP3録音に専念。MP3録音と言っても編集の過程で問題があるので実際はWAV録音。編集後、晴れてMP3変換となるのだが、現在はWAV状態で未編集のままHDに保存中・・。これも、デジタル化になれば現在のようにはいかないだろう。

11月5日   DVDコレクション HP掲載
知人から好評であり、分類していないため不評でもあったDVDコレクションを少し分類整理してHPに掲載。徐々に細かく分類していくことにする。

11月4日   ドメイン整理
ドメイン移管のため手続きを実行しようとしたが登録時の情報が散逸しているので中止して、情報収集。取得時のメールが一番信頼できる物と分かりメールを振り分け今日は終了。

11月3日   連休?新聞休刊・・」ネット記事で影響なし。
TVの高速道路渋滞予報のレポートで初めて連休だと気付いた。
最近休日が多すぎるような気がする。連休になると物流に影響が出るしそれを考慮してネット通販の注文も出す必要がある。
栄華を誇った古代ローマ帝国も滅亡する前には休日が年間の半分ほどになっていたと何かで読んだような気がする。現在の日本も公務員は公休を含めれば1/3以上が休日だろう。
新聞の宅配制度も危ういのではと思う。現在の新聞はその記事の重要性ではなく折り込み広告の入れ物としてのみ存在価値がありその関連収入で成り立っている。休刊が増えれば当然ネット広告・メール配信広告に移行するだろう。

11月2日   HP更新
 ホームページを種々の形式・方法で維持管理するのを最終目標にして約2年間たったが今だ霧の中。
SEO対策も考えず(知らず)に名刺替わりのホームページが目的だったため当然、単価が安く、仕事としては成立しない。勿論価格が高ければ開設の同意は得られなかっただろう。何にしても原点で有ることには間違いなくその過程で色んな事に気づき、学習し失敗もした。サーバーもプロバイダー提供の無料スペースが主体だったがそれでも、関連キーワードで上位検索できるようになり一定の自信を持てたがPCトラブルサポートの余技の範囲内だった。しかし。昨年6月からの久留米ソフトテニス連盟・今年2月からのナカミチ機械さんのHPを担当するようになり意識も変わった。石の上にも3年と言うからもう少し頑張って見ることにして今後のHP更新に役立てようと思う。
SEO対策
ロボット型検索エンジン(Google、Yahoo!Japan、MSN Japan 等)の検索結果にて上位に表示されるよう、サイトのHTMLやリンクポピュラリティを最適化することをSEO(検索エンジン最適化)と呼びます。検索エンジンは日々進化し、より適切な検索結果が出力されるように改良されてゆきますので、そのアルゴリズムの変更に対応してゆく対策を継続することにより、上位表示を可能にします。

11月1日   朝寝坊
とりあえずの懸案が解決したので深夜TVをうつらうつらしながら見ていたらつい、朝寝坊していた。起床後もやる気が出ない。実際はすべき事があるが最近の頑張りに免じてもらいOFFにした。夕方、知人から電話がありHDのDATA復元について問い合わせ有り。取引関係の業者さんのようだったので無用のトラブル回避の為、直接電話していただく事にした。パソコンにトラブルが発生した場合、早急に専門業者に任せるべきです。経験上、時間が経過するほど色んな事(再起動・強制電源OFF)。複数の人が関わる可能性が多くなり復元・レスキューが難しくなります。特に複数の業者の手を経た場合、業者毎に手法が違うので障害内容は更に複雑になります。特にHD障害が有る場合、エラーチェック・デフラグは厳禁です。





メールはこちらまで。