#15〜#20へ

#27 判断!執念!団結!
昨日の練習試合について、試合結果の中でも書きましたがなぜ?同じことを繰り返すのか?ナイスゲームを勝利するには?
みんなとゴジラカップの試合後に話しをしたとき、涙する選手も夢中になるほど監督・水野さん、管理人と全体とポイントを話したよね。
小学校での解散前にも、また、同じことを話したよね?勝利が一番の特効薬だとは思いますが、ナイスゲームをした事実。それでも勝てなった事実。なぜ勝てなかったのか?分析してはっきり見えたことも事実。これを理解し、次へのステップにしなければ、みんな何を経験したのか?いつもナイスゲームで満足。また、スタート地点に戻っているような気がします。
これを乗り越える為には、練習への取り組み方、考え方だといつも言ってますが、どうなんだろう?
時間内で指示されたことをやって終わるのも練習。自分で考え、工夫して、時間内で出来るだけのことをやって帰るのも練習。みんながどちらを選ぶか?それが「夢」のままか?現実にするか?の違いだと思います。
みんな努力はしてるんだよね。でも結果が出て初めて努力したと言えるんだよ。結果が出なければまだ努力は足りないということ。
もっとドンヨクに!他の人が言われていることもしっかり受け止めて自分にあてはめて考えてみてください。
アウトになって外野に出て終わりじゃないんです。外野に出ればキミ達はアタッカーなんです。
今のやまとにどうしても足りないものは、試合状況を冷静にみて試合を作っていく
判断絶対に勝つんだ!という執念そして、ポジションに関係なく、みんなで声を掛け合い助け合い、12人が意思が統一される団結それが必要でしょう。
今度こそわかったはずだよね。日曜日の合同練習でやまと戦士達の大活躍信じてます。

YDのみなさま、大変な醜態をお見せして申し訳ございませんでした。子供達より入れ込んでいた管理人でしたが、いつもこんな風ではありません、いや、これに近いものが・・・、いやこんなもんかな?是非、また、対戦お願いします!!

#26 びっくりしました!
普及大作戦なるものを考えながら、久々にサイト更新を頑張っていた矢先、HPが真っ白状態に!数少ないやまと応援サイトのファンの皆様に大変なご迷惑をおかけしました。
何が起きたのか?全然解らず、プロバイダーのサポートセンターの対応に腹を立てながら、じっくり考えました。「何か?やらかしてるハズだ」と・・・。ん〜、そういえば、ウィルスソフトのサービス期間が終了したため、別のソフトをインストールしたんだった・・・。そこから何とか立ち直るきっかけをつかみ復活です。毎回のことですが、私が原因でした。
このサイト復活劇に合わせ、我がビクトリーやまとにも救世主誕生か?トップページを見てお気づきかと思いますが、この度、郷土愛に燃える管理人は諸事情から、安田温泉「やすらぎ」さんとリンクしました。
諸事情とは?県外チームからの試合・合宿等の依頼を受けても、阿賀野市近郊に安価で泊まれる施設が無かった。過去に大会参加を依頼しても安価宿泊が出来ず、費用の面から断られたこともありました。
確認したところ、非常に前向きに考えていただき、価格応談?団体の場合は交渉も可能のようです。
ようやく、地元に宿泊施設も見つかりました。これからはドンドン交流の輪を広げられそうです。
温泉の効能等はHP内にありますのでご覧下さい。メニューも温泉なのに和・洋・中と豊富。マッサージもバッチリ。ゲームコーナーもあります。最近我が家はハマってますね。子供達は温泉でピザが食えることが気に入っているようです。
みなさんも是非一度訪れてみて下さい。

#25 なぜ?なぜ?なぜ?
「普及大作戦」の前にもっとやるべきことに気づきました。
対策の前に現状・原因の分析ですよね。「なぜ?ドッジキッズが増えないのか?」
管理人は以下の要因を考えました。
1.ドッジボールを知らない。
 →これは致命的。我々の周りでは休憩時間のドッジが当たり前のようにしておりますが、ドッジをやらない、知らない学校も
  あるのでは?
2.ドッジはお金がかかる(遠征費・参加費他)、練習が厳しい、親が送り迎えできないetc・・・。
 
 1については、協会総会でも学校の援助ということに触れられておりましたが、「ゆとり教育」の中で起こる諸問題もあり、我々でできることとは?という議論が必要と思います。2について、まずはお金。スポンサーも無くなり、また、交流の広まりから県外遠征、練習試合等の参加が多くなっているのが現状、練習についてもやはりやる以上は結果が欲しい。楽しいドッジとは面白おかしくではなく、勝った時の喜びを楽しさと考え厳しくなってしまう。親の送り迎えも他の家庭と同じことをしなくては・・・それなら我が家は無理だと・・・。
いずれにしても、親の主観がメインとなりやりたいこども達もあきらめているのではないでしょうか?
当番制や大会参加・主催等よ〜く考えてみると近年保護者のなす役割がどんどん増えているような気がしてきました。
これからは、保護者にご負担の無いようなチーム運営・活動を考える必要があるのでしょうか?
子供達を参加させるつもりが、保護者の予定・都合で参加が決まっていないだろうか?
指導者としてそこまで考える必要があるのだろうか?そんな保護者に負担をかけているのはうちだけなのでしょうか?
なぜ、なぜ、なぜ?と考えるうちにどんどん???が出てくる!悩める管理人なのでした・・・。

#24 ドッジキッズに未来を!普及大作戦!?
管理人の出張地獄も小休止!今週はぜ〜んぶ練習に参加できそうです。
さて、先日の新潟県ドッジボール協会の総会でも話題になりましたが、昨今のドッジ人口の衰退は新潟県だけのものではないでしょう。他県でも同様の悩みはつきないものと思いますが、みなさんどうしているのでしょうか?
先日の総会でも意見が出せれており、それら意見を踏まえた県協会の今後に期待したいと思います。
 このHPもそうなのですが、ドッジボールというものを広めて行くのにHPの存在がどの程度認知されているのか?まったくわかりません。管理人個人の考えですが、HPの存在はドッジボール関係者以外知る由もないのでは?たとえ検索サイトに登録しても興味のある人しか「ドッジボール」とは入力しませんよね?
開設当初の目的として、交流・応援ということが大きな目的であり、普及に役立てるのは別の工夫が必要ではないでしょうか?まずはドッジを知り、HPなんてものの存在を知る。そして本物を見てみたい!次がやってみよう!ですよね?まずはドッジボールを知らせること!公式ドッジの存在を知らせること!どうすれば・・・?
このサイトをご覧の皆さん、他県の方も含め、実際に普及のためにやってきたことなど、是非教えて下さい。
ドッジキッズに未来を!「普及大作戦」なるものをお聞かせ下さい!お待ちしております。

#23 久々更新&やまとの部屋開設
ずいぶん久々にHP更新しました。
掲示板にもあるように全国ドッジ情報発信サイトへの参加もさせていただきました。新潟県・北信越の情報は七葉ドラゴンズさんのサイトが発信してくれますが、やまとの活動紹介を通し、49リーグや新潟リーグの活動が紹介できれと思い参加しました。頑張って更新しますので、皆様お楽しみに!又、全国各地の情報満載ですので、どんどん活用してください。

さて、やまと応援サイトも間もなく1年を迎えます。
今まで、この「管理人の部屋」で練習についてや、試合に関して掲載してきましたが、その内容にも限界があり、もっと的確にアドバイスができればと考えまして、この度
「やまとの部屋」を開設しました。
このページはパスワードが必要な設定となっており、チーム関係者のみしか閲覧できません。ご了承下さい。


#22 10年目の挑戦!! 歴史的な出来事
#21の後半にあるように、人数不足が現実的となってきたことに関して、先日の保護者総会において、今後の活動方法を検討していただきました。
その中で、5年生以下の保護者の方々より、次年度以降も「ビクトリーやまと」を続けて欲しいという意見が保護者会の総意としてまとまりました。
チーム紹介のページにあるように、ビクトリーやまとは前進の「ヴェルディー大和」としてスタートしたのが’95年で今年が10年目の年となりました。
過去の歴史に中では40名以上の部員数だったこともあるようですが、児童数の減少と共に、年々続く減少は止まることなく・・・現在は14名となってしまいました。
全校児童68名となった今年度ですが、今後も増加の見込みは・・・です。
これまで、何とか単独小学校でチームを編成して来ましたが、もう限界です。
保護者総会での意見を受け、今後は他地区の小学校からのメンバーを募集することとなりました。近々に募集要項を公開し、チーム存続に向けて全力で努力していきますので、これまで以上に皆様のご理解とご協力をお願い致します。

#21 やまと戦士達の未来!!
新年度となり、ビクトリーやまと05戦士達の最強伝説への挑戦がスタートしました。
4月15日現在、体験入部者を含め14名の戦士達の闘いぶりが楽しみですね。
昨年からレギュラー大会を経験している戦士達もいれば、やまとファイターズを経験せずに一気にレギュラーチーム入りとなったちびっ子もいます。
ちびっ子はいきなり厳しい練習となりましが、これを乗り越えなければ栄光は勝ち取れません!やる気と根性(スポーツ精神の真髄)で頑張って下さいね。
又、上級生達はちびっ子を守り、助け、引っ張って行くことを常に心がけて下さい。
チームワークが一番大事!今まで以上の全員ドッジで今期も頑張ろうぜ!!
今年度のモットーはもちろん!!
あせらない!あわてない!あきらめない!
気合に勝る技術は無し!気合は技術を上回る!奇跡を起こせやまと戦士達!

ところで、頑張るのは戦士達だけではありません。子供達への最大のパワーは保護者の皆さんの団結・応援です。そのためにも是非この後の文を読んでください。
全校生徒が年々減少し、今年はついに68名となってしまい、来年度以降の活動
も(?)、今後の方向性をみなさんで考えて行く時期が来たのではないでしょうか?
’95年のチーム開設以来、ずっと守り続けて来た大和小学校単独チームですが、
10年目の節目の年を最後としてしまうのか?それとも・・・。
「ドッジが好きで好きでたまらない!!」そんな子供達がいるかぎり、管理人個人の意見としては、チーム存続に向けて何らかの方法が必要だと思います。
5年生以下のやまと戦士達も、今年で・・・何て思っているわけは無いと思います。そんな子供達のために何ができるのか?何が一番良い方法なのか?みなさん真剣に考えてみてください。


今後このページでは、練習・試合を通して感じたことを書いて行きたいと思います。選手達の教科書にはなれませんが、参考書程度にはなれるように頑張ります。皆様のご意見・ご感想を管理人宛にお寄せください!お待ちしております。

            

直線上に配置