商品名ー魚沼コシヒカリ『広瀬・雁坂下産米』とする
ガク・グリーンファーム広瀬
特別栽培米表彰経歴
生 産 者 の 紹 介
こ ぼ れ 話
広瀬・雁坂下産米
販売・小分け関係
何番目の
訪問s者
07年 5月
27日改定
独 り 言
除草機を押している、覚張
特別栽培米現地調査
7月7日
出 穂・8月11日
私のパソコン表示は 中
です。
表彰は、品質向上の目的
を果たしたので2007年より
無くなりました。
責任を明確にした
新しいパツケージ
下の当農場の秘蔵の米作りの一端を見てください
田植まで30日以上
湛水管理
田植前の畦草刈り
写真は、ビオトープ圃場内プールと
ポールの白いものが、水温・土温・気温計
で毎日測定し記録し栽培管理 しました
プール際の稲刈り取り
夕立豪雨で少し倒伏
夜には、孫が喜ぶ ホタルが飛び舞いました。
右の畝が初めて私の
担当のニンニク栽培
魚沼産アスパラガス
魚沼産ニンニク
コメ袋の裏面の注文
ホームのURが間違っ
て、i が落ちていました
uonuma-kosihikari.net/
おわびと訂正
ビオトープ整備・・・右の写真,
圃場内36メートル水路を施工
魚沼コシヒカリ
の独り言『1』
魚沼ビオトープコシヒカリ圃場 9年目です
今年もすべての圃場で、 農薬を
使用しないで、有機肥料と深水栽培です!
JAS有機栽培へ向かっています
ー栽培期間中 無農薬、化学肥料無不使用
有機質肥料 栽培ですー
従来のエコファーマーのマークが
H24年3月31日で使用できなくなり
ますので、下記のマークにします!
上記に自宅と原子力発電所からの
距離計算マップをリンクしてあります!
自分で簡単にできます。
自分で製作しています
魚沼ブランド 露地アスパラガス
小出インター近くJA北魚沼直売所
うおぬま百菜花ん でのアスパラ販売
旧広瀬農協
今年も5月から9月末の間、販売します
29年産 法定検査完了、放射能検査完了しています。
29年産魚沼(旧広神・広瀬)産コシヒカリ、
JAS有機玄米:広瀬・雁坂下産米、ビオトープ圃場産米
の在庫が少なくなつています。 在庫確認をお願いします
注文は、メールかFAXで、下記の販売用ホームページからお願い
します。フェースブックでの注文は、価格、種別、数量、支払い等不
明になり、お互いに困惑しますのでご遠慮ください。
FAX用紙は、下記のホームページにあります。
第19回新潟県環境保全型農業推進
コンクールにおいて最優秀賞・県知事
賞を受賞した北魚沼農業協同組合
有機栽培部会
写真は、賞状を受ける有機栽培部会
代表を務める 私 覚張義博
第6回 JA北魚沼米
食味コンテスト2016
決勝戦 5人進出の中
優秀金賞に選出され
ました
当農園 NO.1〜 NO.11の圃場は
JA北魚沼GAP部会の一員として
JGAP認証を受けています。
平成28年3月4日、金沢市で、JA北魚沼有機栽培部会を
代表して、北陸農政局長から表彰を受ける
覚張です
放射能
平成29年度産
玄米試験結果
10月04日
5回の乾燥籾摺
り収穫玄米を調査
しましたが、不検出
1ベクレル/1kg
の精度
親戚と農業機械の共同利用で
相手が農作業完了してから、田植
、稲刈り乾燥作業の中で『6年連続優秀金賞』に感無量です。
今年は、今まで農薬不使用の新潟県認証特栽米の
栽培面積約80アールを有機栽培に転換します。
今まで、有機的管理をしてきましたので、有機苗に
変えることで可能と期待しています。
当農園の作付圃場約150アールが有機栽培へ
平成30年 3月 29日(木)
玄 米 専 用 袋
精 米 専 用 袋
29年度産ー農薬・化学肥料不使用のお米の多くの注文、ありがとうございます。
おかげさまで、お中元用の事前予約以外のお米、好評につき一般在庫は
少なくなりました。注文の際は、在庫確認をお願いします。
今年度も、赤トンボの舞う、安全安心・良食味の米つくりに努力します。
引き続きご支援を心からお願いします。
注文の方には、放射能
検査結果のコピーと収穫
した圃場の履歴のコピー
を添付しています。
毎日、硬い雪を
掘割り、水路と
水口を開け圃場
に水を入れてい
ます。もうすぐ春
ですね!