messagelogo1.jpg

         

BACK to HOME

 

  2003年09月27日(土) 17:55
MR2の6ヶ月点検
ようやくさわやかな9月らしい日の週末となりました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
トヨタビスタ店にMR2の整備に行ってきました。ビスタマイレージ3000っていう点検整備です。オイルは、いつも通りカストロールにしました。1時間ほどで、税込み6,300円!これって、安いわ!ホンダベルノ店にHR−Vを同じ内容の整備でホンダ純正オイルを使ってやってもらっても10,000円ぐらいするんじゃないだろうか・・・・・。さらに、カストロールのキャンペーン中だということでTシャツもらっちゃいました。そして、ご来店の方への粗品ということで、石鹸までもらってしまった。さすが、トヨタのディーラーだ!お客をつかんで離さないようなところが、いかにもトヨタだ。ただ、ねーちゃんだけはホンダベルノだ。
そんなことは、どうでもよいか。
昨日、昭和楽器春日部店へ行ってGUYATONEのアンプGA-100FCXUを引き取ってきました。修理代は、税込みで23,000円!高い!どうやら、昭和楽器さんは東京サウンドと直接の取引が無いみたいだ。昭和楽器から、プリマ楽器へ、そして東京サウンドへとたどり着いているもよう。つまり中間部分があるがゆえに修理代が割高になるわけよね。1484楽器なら東京サウンドと直接取引きがあるだろうから、もっと安く済んだと思う。そもそも、1484楽器で購入したアンプだし。でも、1484楽器まで行くのが面倒なのよね。
修理内容は、パワーアンプ用真空管(6CA7/EL34)1本交換、内部配線処理、各部点検、テストってことになってます。パワーアンプ用の真空管交換だと、バイアス調整とかいろいろやることが面倒なのよね。時間と金がかかってしまうのも無理ないかも。東京サウンドの修理受付票の修理担当者欄に金谷という名前が記載されてました。もしかして、その筋では有名なあの金谷さんが修理してくれたのだろうか。もしそうなら、時間も金もかかったが、ちょっとうれしいような・・・・・。
で、さっそく昨晩使ってみたのだが、なんと電源入れたとたんに、修理前と同じ症状で爆音ノイズが!そんなバカな!一度電源を切って、ちょっと時間を置いてからもう一度電源ON。すると今度は、何の問題もありません。いったい、さっきの爆音ノイズは何だったのだろうか。ちょっと不安に思いつつも、ギターを弾いてみました。1998年ぐらいから壊れたまんまだったので、そもそもこのアンプの音がどんなものだったのか、ほとんど憶えていない状態。それでもいわゆるGUYATONEの音がするはずなのだが・・・・・。
どうも違う。何か違う。いくらギターを弾いてみても、何かもの足りない感じ。なぜなのだろう?さっぱり原因わからず。しばらく弾いているうちに、ふと気が付いた。初期型のH&Mモデル30というアンプ、これにはCelestionのG8L-35PEというスピーカが付いていた。ところが、これが壊れて、しかもG8L-35PEは既に発売中止となっていたので、しかたなくCelestionのVintage8というスピーカを付けてある。GA-100FCXUには標準でG8L-35PEが付いていて、これは壊れていない。つまり、この2台のスピーカを交換すると、とりあえずH&Mモデル30は本来の音が出せる。で、交換してみました。抜群です!Vintage8では、何かもの足りなさがあったのが、G8L-35PEにしたらすばらしい!おいらが持ってるアンプの中では、一番良い!おいらの理想の音を出してくれてる。では、Vintage8を付けたGA-100FCXUはというと、G8L-35PEの時よりちょっとましになった。もしかして、修理でバイアス調整したときに、アンプの出力特性変わっちゃったのだろうか。バイアス調整すると音色が変わっちゃうことがあると、どこかで聞いたことがある。ギターアンプって、アンプの出力特性とスピーカの出力特性がうまくマッチしたときに良い音が出てくれる。ギターアンプ用のスピーカと言えば、Celestionとかジャンセンとかあるけれど、Celestionなら何でも良いかというとそうではない。アンプとのマッチングが大事。もともとG8L-35PEで良い音が出るように設計されているはずのGA-100FCXUなのだが、どうやら修理でどこか変わってしまったらしい。まだアンプをボリュームフルにして試してはいないので、ボリュームフルだとまた何か違ってくるかもしれない。なんといってもオール真空管アンプだもんね。でも、とりあえず残念ではあるけど、とても宅録には使える状況ではありません。まー、H&Mモデル30が抜群に良いので、こっちを宅録に使うことにします。ただ、音が小さすぎるのが問題なのよね。パワーアッテネータを使うしかないかな。これがまた高いのよ。
お金がどんどん無くなっていくー!

 

  2003年09月25日(木) 14:30
今日も寒い。ストーブ使っちゃおう!
台風以後寒い日が続いています。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
急に寒くなったせいか、おいらはちょっと風邪気味です。ちなみに、ストーブ使っちゃってます。
昨晩楽器屋さんから連絡がありました。GUYATONEのアンプ修理がようやく完了したとのことです。明日か明後日にでも取りに行こうと思ってます。それにしてもなんだかずいぶん時間がかかったような・・・・・。実のところ、7月に注文した D'Addario の弦がまだ届いてないんですよね。最初の予定から既に一ヶ月以上延びちゃってるんだけどなー。どうなっているのやら。まだ、在庫があるので緊急でどうこうって話じゃないですし、いざとなれば必要な弦を含んでいる 6本セットを購入すればなんとかなっちゃうんだけど、無駄が出ないように各弦だけのまとめ買いにしたいのよね。輸入元から届くの待ってるだけだから、楽器屋さんにどうこう言ったところでどうにもならないし、そもそも U.S.A.の D'Addario 自体の生産管理がなってないってことかしら。U.S.A.の製造業の体質は、80年代から変わってないのかね。(一部の製造業者と言った方が良いかしら?)とにかく、楽器屋さんに話を聞くことにしましょう。
インタネットのSKI TV(http://www.ski-television.com/)で、7月に事故で亡くなった Martin Gugganigさんの滑走シーンを見ることができます。WindowsMediaファイルで、ダウンロードして保管すれば何度でも見れますので、何回も見て目に焼き付けて下さい。きっとみなさんのスキーに少なからず良い影響を与えてくれることでしょう。
あと5週間ちょっとでスキーシーズンです。

 

  2003年09月20日(土) 15:05
輸入CD買うなら今だ!
雨の週末。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
関東地方は、久々の本格的な雨降りです。気温も9月らしく涼しげで、朝から長袖長ズボンをひっぱりだして着ています。
12:54ぐらいに震度3の地震がありました。結構長い時間揺れていたので、ビビリましたよ。でも突上げる様な揺れは無く、横にゆさゆさ揺れてるだけだったので、そんなに大事にはならないだろうと感じました。先日、ある民間の団体が9/18・9/19前後の関東地方の地震予知を発表していたので、ちょっと気にしていたんですが、地震の規模が予知とは違うようです。でもまだこれから数日間の間に何が起こるかわかりませんけどね。
9月に入ってから、じわりじわりと円高傾向にあるのですが、その恩恵がインタネット通販だと既に実感できます。アマゾンで輸入物のCDを購入するのであれば、今です!為替相場がリアルタイムでCDの価格に反映されるわけではありませんが、月に数回は価格が変更になるようで、今月はじめと比較しても既に価格が下がっています。CDに限らず、すぐに輸入の手配がかかるものであれば円高差益の恩恵を受けられるはずです。なんだか、バブル経済絶好調の時みたい!(実際には、あの時ほど円高にはなっていませんけど・・・)
それにしてもガソリンの値段には、この円高がさっぱり反映されていませんね。すでにレギュラーガソリン90円/Lでよさそうなものだと思うのですが、いまだに95円前後ですよ!いつまでたっても、不透明な部分ですね。
とりあえず、梨でも食べて週末をゆっくり過ごすことにしよう。

 

  2003年09月18日(木) 18:25
大渋滞!
さっぱり涼しくならない毎日。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
暑さ寒さも彼岸までという言葉があるように、予報では今週末を過ぎれば秋らしくなると言ってますが当たるんでしょうか。夜になると涼しいですが、昼間はまだせみがやかましく鳴いているし、気温も高いですね。
今日、買い物に出かけたのですが、うちの近所の国道16号では、舗装改修工事をやっており、普段は片側2車線のところを片側1車線にしちゃってるもんだから、すごい大渋滞!おいらは普段からほとんど16号を走らないようにしているのだが、どうしても16号を横切らなければならない場所があるんです。ところが、渋滞のために交差点内に車が並んでしまい、横切ることすらできない始末!運転している人達へ渋滞時の交差点内への進入に、もっと気をつけて欲しいものだとつくづく感じました。交差点内で停止してしまうことが簡単に予測できるであろうになぜできないのだろうか。最近、無謀な運転する輩が増えているように感じるのは、おいらだけだろうか。追突事故が多いのも、そのせいだと思うのだが・・・。とにかく、まともな常識を持って、まともな運転をしてもらいたいものだ。ちょっとした買い物だというのに、とんでもなく時間がかかってしまいました。アイドリングの時間が長いから、環境にもよくないですな。
話はガラリとかわりますが、NHKのニコニコ日記見てます?以前の書込みにちょっと間違いがありました。ニコニコ日記は、月曜日〜木曜日の23:00〜23:15がレギュラー放送で、金曜日の深夜に4日分(つまりちょうど60分)の再放送です。大変失礼いたしました。絶対見てね!

 


  2003年09月13日(土) 19:55
やっちゃった!
暑いです!なんとこの夏一番の暑さが今日!
エアコン無いときついです!
暑い週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本日お昼にSKBのハードケースが届きました。今度は、問題ありません。早速、Charvelのギターの弦を張り替えて、指板とフレットを掃除してケースに保管しようと思ったのですが、Charvelのネックが若干反ってしまっていることに気付きました。実は、Peaveyのギターも反っていたので直したばかりなんです。20年以上ギター弾いてますが、ネックの反り(トラスロッド)を調整したのってそれがはじめてです。本当は素人がやってはいけない部分なんですが、やり方はわかっていたのでおっかなびっくり自分でやってみたわけです。Peaveyのギターは、ちょっとの調整でうまくいったので、同じ感覚でCharvelも直しておこうと思ったのですが、トラスロッドいっぱいに回しても、調整しきれないほどネックが反っていました。(正確には、トラスロッドによる調整幅がやけに小さいと言った方が良いかもしれない。)にもかかわらず、いっぱいのトラスロッドを無理に回したら、これが大失敗!見事にネックに亀裂が入ってしまいました。(詳しくは画像をクリックして見てください。)
自分の不注意でやってしまったこととはいえ、ショック大です!とりあえず、ギターはそのまま保管して、お金ができた時点でネックだけ作り直そうと思ってます。そうすれば、ネック幅もネックグリップも自分の好みにできるしね。壊れたネックを修理するのとネックだけ新品を購入するのでは、それほど金額的に変わらないと思うし。
道具は大事に扱いましょうね。

 


  2003年09月09日(火) 18:55
不良品かよ!
残暑厳しい火曜日!みなさまいかがお過ごしでしょうか。
またまた今日も、光化学スモッグ注意報が発令されてましたよ。天気が良いのは、良いことですが、気温が高いのは困りますな。
昨日、音屋さんにギター用のハードケースを注文しました。最近、ほったらかしで全く弾いてなかったCharvelの黒いギターを久々に弾いてみようと思ったところ、なんとギターがボロボロ!弦がサビサビでフレットも錆びて変色する始末!このギターを保管しているギターケースは、1484楽器オリジナルのはっきりって安物のギターケースなんです。それでも、今まではちょくちょく出して弾いていたので、ほとんど問題にならなかったんですが、Peaveyのギターをメインに使用するようになってからは、全く使っていなかったので6月末ぐらいから約2ヶ月間ほったらかしで、保管場所もエアコン無しの場所だったため予想以上に痛んでしまったようです。で、これはいけないと思い、急遽音屋さんにギターケースを注文したわけです。
ほったらかしにする時間が長いギターほど、できるだけ良いケースに入れて保管しないと痛みが激しくなります。できるだけ密封性の良いケースを使い、ケースの外と内との空気の行き来がないようにしたほうが良いんです。空気の出入りがあると、金属部分は酸化し錆が出ます。もちろん密封してあっても酸化はしますが、進み具合は全く違います。FenderJapanの水色のギターは、めったに使用しないのでケースメーカーとして有名なSKBのハードケースに入れてあります。これは、ギターを購入した時に同時に購入したのですが、当時1484楽器で23,000円ぐらいしたと思います。1年間ほったらかしでも、弦の錆はほとんどありません。
今回も、めったに使わないことを考えてSKBのハードケースを購入することにしました。現在持っているものと全く同じものが手に入れば、それが一番良かったのですが、さすがに既にラインナップが一新され、Charvelのギターを収納できるギター用ハードケースとしては、66という型番のものしかないようです。ちなみに、10,500円です。定価がいくらなのかわかりませんが、おそらく他の楽器屋さんだと20,000円以上するのではないかと思います。音屋さんに在庫があったらしく、本日昼にはケースが到着しました。ところがです!梱包からケースを取り出してみたところ、一部がへこんでおり穴が開いている状態になっていたんです!(詳しくは、左の画像をクリックしてね!)
どうみても、樹脂部分の変形による初期不良です。出っ張っている部分がへこんでいるなら、輸送時にぶつけてへこんだ可能性もありますが、そのようには見えません。すぐに音屋さんにメールで画像を送り、さらに電話で確認をとりました。
とりあえず、ケースは音屋さんに返品し交換ということになりました。当然ですね。17:30ぐらいには、佐川急便さんがケースを引き取りに来てくれました。
SKBって、かなりでかい会社で品質管理も行き届いていると信じていたので、あんな初歩的な不良を見逃せなかったっていうことに、とても驚きました。(ただ、モノはメキシコ製だったんですけどね。)
ここのところ、大きな事故が続いています。昨日もブリヂストン栃木工場で大規模な火災がありました。原因は現時点でわかっていませんが、ちょっとした変化や異常、いつもと違う何かに気付くことができず、もしくは気付いてもたいしたことないとそのままにしてしまったことが大惨事につながってしまったのではないでしょうか。ギターケースの不良なんて小さいことですけど、それを見逃してしまうようでは、いずれ大きな事故につながる小さな異常までも見逃してしまう可能性があるわけです。
(つまり、ほとんどの場合、事故は人災ってことです。)
こういうことって、慣れから来ることが多いんですよね。交通事故だって、そうなんですよ。
みなさんも、気をつけましょう!

 

  2003年09月07日(日) 18:25
消費税って・・・・・
昨日まで、やたらと暑かったのに今日は寒い!長袖長ズボンを引っ張り出して着ています。こんな天気の変化だと体調崩してもおかしくないですね。急激な気温の変化、湿度の変化って、身体が適応しきれませんから。気をつけましょう!
8月末にインタネットショッピング大手のアマゾンを利用してCDを4枚購入することにしました。4枚とも国内では既に廃盤となっていたり、そもそも販売されていないものだったりなので、全てU.S.A.からの輸入です。価格的には、予想以上にお得なんです。ちなみに4枚の価格(消費税抜き)は、
No.1:1,411円
No.2:1,176円
No.3:1,411円
No.4:2,236円
合計:6,234円(消費税抜き)です。
で、来週あたりには全て届くだろうと思ってアマゾンのサイトで配送状況を確認していたら、なんと 各CDの価格が下がっていることに気付きました!輸入ものなので、毎日のレートで価格が上下するわけですが、どうやら8月末に比べると若干ですが円高になっているようで、各CDの価格(消費税抜き)が、
No.1:1,399円
No.2:1,165円
No.3:1,399円
No.4:2,216円
合計:6,179円(消費税抜き)となっていたんです。
もちろん、既に発注してしまったCDに関しては、発注時の価格で取引が成立してしまっているので、おいらは高い買い物をすることになっちゃうわけです。といっても、ほんのちょっとですけどね。ところがです!よくよくサイトの注意書きを読んでみると、未発送の商品に関してはキャンセルが可能!つまり、4枚のCD全てをキャンセルできちゃうんです!迷わず、キャンセルしました。そして、再度同じ4枚のCDを注文!
Mmmmmm・・・・・、ちょっとだけ得した気分!でも、CDが届くのは、1週間延びそうです。
再注文するときに、気付いたことがひとつ!消費税です。最初の注文の時の消費税額は、313円だったんです。これは、合計金額の5%ではなく、各CDの単価の5%を小数点以下四捨五入で合計した数値です。アマゾンのサイトの注意書きにも、消費税は小数点以下四捨五入で計算すると掲載されていました。
ここで、疑問です。そもそも消費税の1円未満(つまり小数点以下)って、どう計算するのが正解なのだろう?おいらは、切捨てが正しいと信じていました。
良い機会なのでインタネットで検索したところ、わかりました。これに関して何の決まりも無く、売り手側(店・事業者ね)の判断に委ねているとのことです。つまり、店によって切捨てのところもあれば、切上げのところもあれば、四捨五入のところもあるということです。知ってました?売り手側(店・事業者)が確定申告で税務署に消費税を納める場合や、仕入れ時の費用に関する消費税の計算に関しては、細かく決まりがあるようなんですが、なぜ一般の小売りに関して決まりがないんでしょうね。1回毎の買い物での消費税額は、小さいかもしれませんが、1年を通して切上げるか、切捨てるか、四捨五入するかで数千円から場合によっては、数万円の差がでてくるはず!決して小さい額ではないんです!ルールが決まらないと、混乱の元になるし、不公平感も強くなる!それによって苦しむのは、一般民間人だ!役人達には、そういうことがわからないんですかね。おいらは、消費税に反対はしてません。もちろん、消費税に代わるものがあるのならそれに越したことは無いと思うが、現状では国の財源のひとつとして消費税を認めざるを得ない。(税率は、別として!)それだからこそ、きっちりルールを定めて、わかりやすく公平なものであるべきだと思うのだが・・・・・。
みなさんは、どう思われます?

 

  2003年09月05日(金) 14:10
光化学スモッグに注意!
何だか夏っぽい毎日。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
前回、秋っぽくなって・・・ってなことを書いておきながら、9月に入ってから関東地方は夏っぽい日が続いてしまっています。それでも、湿度が低いせいか風はさわやかに感じられるし、夜の気温は20度ぐらいですかね。8月に比べれば、はるかに過ごしやすいですよ。
ただ、7月からずっとですが、天気が良いと必ず光化学スモッグ注意報が発令されます。3日(水)に、あまりに天気がよく気温も高かったので、久々にMR2を洗車することにしたんですが、この日も光化学スモッグ注意報がでていました。それをあまり気にせずに、洗車したわけですが、気が付いたら息を吸い込むときにのどから胸にかけてちょっと痛みが走るというか重苦しく感じるようになっていました。おそらく、光化学スモッグの影響ではないかと思います。その昔、小学校のプールの帰りとかに同じ症状が出たことを覚えています。その当時も、天気がよく気温が上がったときは、必ず光化学スモッグ注意報が出ていました。次に日には、直ってましたが、外にいることが続くとやっぱり良くないんでしょうね。毎日、外で仕事をしている人たちは、かなり影響があるはず。やっぱり環境問題って無関心ではいられませんね。とにかく、光化学スモッグ注意報が出ている時は、外に出ることは控えましょう。そもそも、空気を汚さないようにするには、どうすべきか考えないと根本的な解決にはなりませんな。
本日、昭和楽器春日部店へ行ってきました。GOTOH製フロイドローズ用トレモロブロックのサンプルが届いたから、確認して欲しいということだったんですが、行ってみたら見事に3つあるビス穴の位置とビス穴の径も違っていました。ブロックの長さも32mm〜35mmと言っておいたんですが、用意されていたのは37mmでした。こちらとしては、GOTOH製つまり純正部品での補修部品として取り寄せて欲しかったんですが、楽器屋さんは廃棄になったギターとそのパーツ類の中から、それらしいものを持ってきたって感じでした。少しでも金額を抑えようとする楽器屋さんの親心かもしれませんが、使えないのではしょうがない!GOTOH製ということで再度探してもらうことにしました。さらに、おいらが持っている41mmのブロックを渡して、ビス穴の位置と径も間違わないようにお願いしてきました。結局、このブロックと D'Addario の弦、GUYATONEのアンプ修理の全てがまだってわけです。来週ぐらいには、全てそろってくれるとうれしいですけど・・・・・。
うちの猫様のおなかが爆発しそうです。ようやく8月に全ての子供たちが巣立っていったばかりだというのに、来週か再来週にはまた産まれちゃいます。かなり大きなおなかしてるので、4匹以上産まれるんじゃないだろうか。昨年、あれほどいたヤモリが冷夏のせいか今年はまったく姿を見せてくれないので、子猫が産まれたら子猫日記を再開しますかね。タモリ日記2をやるつもりでいたんだけど、出てきてくれないのではしょうがない。
それにしてもうちの母猫は、長生きなのよ。まだ、おいらが KP61スターレットに乗ってる頃に、上福岡から連れ帰ったんだから!今乗ってるMR2が今年の10月で8年6ヶ月だけど、それより前からいますからね。まだまだ元気でいて欲しいものです。
みなさんも、健康には気をつけて下さいね!予報によると、まだ夏っぽい日が続きそうですが、雨降りよりは良いでしょう! 9月第2週もがんばっていこう!

         

BACK to HOME