金丸弘美(かなまる・ひろみ)さん
 インタビュー  フォト・レポート

▼プロフィール▼
  • 1952年佐賀県唐津市生まれ。食環境ジャーナリスト。ライター&エディター、コーディネイターとして多方面で活動。
  • 一線の編集者とライターの交流会ライターズネットワーク相談役。日本ペンクラブ環境委員。ニッポン東京スローフード協会設立発起人。朝日カルチャーセンター講師。
  • 雑誌・新聞などのエッセイ、ルポ、映画紹介、企画・編集プロデュース。プロモーションアドバイザイーなどをてがける。テレビ、ラジオなどにも出演。講演も数多い。
  • 最近のテーマは、農業、食材、環境問題、地域活性化、高齢者の生きがい、それに以前から追いかけてきた映画。
  • とくに農業、食材に関してはここ10年で北海道から沖縄まで全国の農村300ヵ所、東京の農家や野菜売り場60ヵ所を自ら巡る。食に関する執筆を続け、現在も全国を巡っている。
  • 2001年10月4日に設立された『ニッポン東京スローフード協会』(http://www.nt-slowfood.org/)の設立発起人(島村菜津氏、小黒一三氏、三国清三氏、長友啓典氏、坂本龍一氏、宮沢りえ氏など。代表理事は、東京農業大学教授・小泉武夫氏)にして、生産者セクション代表世話人、イタリアのスローフード協会と日本の農村をつなぐ役割を担う。地域の食文化を次世代に継承するスローフード運動を始める。
  • 2001年11月には、自然の暮らし、スローライフを実現するために、家族は鹿児島県の徳之島に移住。島では、農家、行政、栄養士、保健士などと、地域勉強会を始める。また各地の農家や食関係の交流を町の人々と始め、地域の伝統的な料理、農業、漁法などをテレビ、ラジオ、雑誌や、全国の食品関係者を通じて紹介を始める。
  • TBS i−styleで9本の番組の企画に参加し放映。雑誌「ソトコト」(木楽舎)、「オブラ」(講談社)、「本の窓」(小学館)などでも島の食文化を紹介。
  • 2004年2月には家族との徳之島の暮らしを描く「ゆらしぃ島のスローライフ」(学研)を出版。これは「スローフードの実践的教典」(東京農業大学教授・小泉武夫氏)と絶賛されたばかりでなく、マスメディア73媒体に取り上げられ、NHK FM『ポップス・ライブラリー』 、NHK総合『私の本棚』で朗読番組として放送。朝日カルチャーセンターでツアーも定期化決定し、まさに日本版のスローフード運動を具現化した。
  • また子供たちの食べ物が大切と考え、現在全国の学校給食の取り組みを取材している。
  • 徳之島の特徴である長寿を沖縄・大宜味村との本格的な比較調査のコーディネーターをつとめる。2994年11月にシンポジウム「長寿シンポジュウム in 伊仙」を開催する。


▼スローフードの国内における具体的活動▼
■出版・メディア活動
  • 1992年年出身地佐賀県唐津の祭りと暮らしを追った『えんや 写真集・唐津くんち』(写真・英伸三 家の光協会1992)を出版。地元のロングセラーとなる。スローフード協会の国際理事ジャコモ・モヨーリ氏に絶賛される。
  • 1996年、アトピーから現代の食環境に迫った『アトピーに克つネットワーク』(廣済堂出版)をきっかけに、全国の食の現場を訪ね始める。
  • 2000年、都市に進出したネズミ被害と環境問題をルポした『スーパーラット 都市の野獣クマネズミの恐怖』(徳間書店)を出版。日本テレビ、「朝日新聞」、「時事通信」「赤旗」を初め50媒体に取り上げられ大きな話題となる。
  • 2001年2月、東京23区内の農家や野菜売場など50ヵ所を巡り『東京おいしい野菜ガイド』(情報センター出版局)を出版。2001年7月には全国の食材を紹介する『こだわりの有機食品産直ガイド』(日本文芸社)を出版。
  • 全国140ヵ所の生産者と食材を紹介した『からだがよろこぶ自然食2002』(学研)はそのグレードの高さで高い評価を受けた。
  • 2002年4月、環境保全型の農業を追ったドキュメント『メダカが田んぼに帰った日』(学研)は、大きな話題を呼び、『サピオ』『毎日中学生新聞』他、50のマスコミ媒体に取り上げられる。
  • 2002年7月、食と農と消費者をテーマに書いた『伊賀の里 新農業ビジネスただいま大奮闘』(NAP)は、『毎日新聞』『日本経済新聞』『読売新聞』「時事通信』他、多くのマスコミに紹介され、新しい地域活性化のテキストとして、各自治体、農業者、中小企業、商店街で使われている。
  • 2002年10月、『ニッポン東京スローフード宣言!』(木楽舎)、『えんや! 曳山が見た唐津』(無明舎出版 全国図書館協会選定図書)を出版した。『えんや』は、町の人々を3年間かかって100名以上を訪ね、町の暮らしと歴史を祭りを介して紹介した。
  • 2002年10月、イタリアのスローフード協会最大のイベント「スローフード・アワード」および「サローネ・デス・グスト」を視察。雑誌「ソトコト」ほかで紹介。
  • 2003年8月、「本物を伝える日本のスローフード」(岩波アクティブ新書)」を出版。
  • 2003年9月イタリアのブラのスローフードのイベント「チーズ」およびピエモンテ州の農村、スローフード協会本部を視察。日本で初めてスローフードの具体的な活動を紹介する「スローフード・マニフェスト」(石田雅芳共著・木楽舎 全国図書館選定図書、農林水産省も推薦)を出版。
  • イタリア本部が発行する世界的なスローフードの雑誌「スロー」に、2003年は「もち」を、2004年は「かぶ」の原稿を寄稿。日本の食文化の発信を世界に向けて行う。
  • 現在、「食育」「自給率」「学校給食」などをテーマに4冊の単行本を進行中。
■イベント活動
  • 2001年8月に、東京農業講座を企画し、都市農業を紹介する。都市部と農村の交流会を定期的に実施する。これらは設立に参加したNPOメダカのがっこう、ニッポン東京スローフード協会を初め、新規就農学校、朝日カルチャーセンターなどと連携して開催し定例化している。
  • 2003年1月は、東京日野市の450年続く農家石坂ファームで、スローフード協会の理事ジャコモ氏を招いてのイベント「もちつきと食の会」も実現させた。
  • 2004年6月、朝日カルチャーセンターと徳之島の農家が参加する新しいスタイルのツアー「ゆらしぃ島のスローライフ」を実現させる。これは自然の景観、地元の食文化、農家、漁師をも参加させる体験を組み込んだもの。2005年より、スローフードの理念にそった各地のツアーを開催する。
  • 2004年、ニッポン東京スローフード協会、東京ガスとのイベント、東京の農家と消費者、食文化を結ぶ企画『始めよう東京のスローフード2004』を手がける。
  • 2004年4月、佐賀県栄養士協会が食育研究会を発足。その発起人となる。9月の食のイベント、翌年のテキスト作成に参加する。
  • 2004年6月、日本郵政公社、フェリシモのふるさと小包の新しい展開『信頼市場』のアドバイザーをつとめ、地域の顔の見える食品を紹介する。新カタログは、全国の郵便局5000箇所40万部が配布され、これまでとはまったく異なるふるさと小包を展開する。
  • 2004年10月、イタリアで行われる世界5000人の生産者会議「テッラ・マードレ」の日本側の推薦リストの作成を手がけ、日本のメンバー30名を推挙する。また世界的なスローフードの祭典「スローフード・アワード」の日本側の推薦者として活動。
  • 2004年11月、徳之島で行う長寿シンポジウム『長寿シンポジュウム in 伊仙』のコーディネーターを行う。
  • これまでの活動を基盤に、宮城県田尻町の環境保全型農業のメンバーを初め、各地の自治体、農業者、ニッポン東京スローフード協会など各地での講演活動も活発に行い交流を図る。ほぼ毎週全国を訪ね、新聞、雑誌、ラジオ、テレビなどを通して地方の食文化を伝える。
■執筆活動
<単著>

  • 『ふるさときゃらばんが走る!』(白水社/1990)
  • 『こんなSCENEで贈り物』(絵・平野恵理子 ベネッセコーポレーション/1993)
  • 『こんなシーンでウエディングベル』(絵・平野恵理子 ベネッセコーポレーション/1994)
  • 『ゼロからつくるネットワーク術』(ダイヤモンド社/1994)
  • 『アトピーに克つネットワーク』(廣済堂出版/1996)
  • 『まともな食べ物が食べたい!』(ダイヤモンド社/1997)
  • 『おいしくて安全な食べ物ガイド』(廣済堂出版/1998)
  • 『走れ!ライター独立宣言』(とりい書房 図書館流通センター選定図書/1998)
  • 『食材宝庫九州 農水産・加工品取り寄せガイド』(西日本新聞社/1999)
  • 『自分のための生きがいづくり』(一満舎/1999)
  • 『産地直送おいしいものガイド』(講談社文庫/2000)
  • 『スーパーラット 都市の野獣クマネズミの恐怖』(徳間書店/2000)
  • 『東京おいしい野菜ガイド こだわりの農園・直売所・専門店+詳細マップ』(情報センター出版局/2001)
  • 『メダカが田んぼに帰った日』(学研 図書館流通センター選定図書/2002)
  • 『新農業ビジネスただいま大奮闘』(NAP/2002)
  • 『えんや! 曳山が見た唐津』(無明舎出版 全国図書館協会選定図/2002)
  • 『本物を伝える 日本のスローフード』(岩波アクティブ新/2003)
  • 『ゆらしぃ島のスローライフ』(学研/2004)
  • 『生産者のためのスローフード入門』(ベネット/2005)
<編著>
  • 『宮武外骨絵葉書コレクション』(無明舎出版/1997=第3回ライターズネットワーク大賞)
  • 『本物の味 産地直送ガイド』(廣済堂出版/1997)
  • 『こだわりの有機食品産直ガイド』(日本文芸社/2001)
  • 『ニッポン東京スローフード宣言!』(木楽舎/2004)


(C)2004-2005. ≪環っ波≫ All rights reserved