未知の苦HTML解道 つまず紀行! <ホームページ作成支援>








 HOME >> 実践Jscript >> Javascript >> メルアドの暗号化

♠ JavaScriptとは・・・

Webページに動的な処理をさせるスクリプト言語。
ブラウザは、Javascriptソースを直接解釈し、スクリプトを実行。

例:更新日の自動表示 >> e-Words様

 ◆ 電子メールアドレスの暗号化 >> 迷惑メールをシャットアウト
 ◆ 更新日の自動表示・・・本章の後半をご覧下さい

 - メールアドレスの暗号化方法 -

■Java Script方式

 テキストをプログラム言語として実行させる方法

■ユニコード方式 Unicodeの数値文字を参照する方法

■エンコード方式 一定規則に基づいて符号化する方法

電子メールアドレスを外部に公表、あるいはWEBサイト運営上、サイト内にメールアドレスを明記。

これがスパム業者のスパムロボットに収集され、身に覚えのない無数のスパムメールが届く。

中には、アダルトサイトからの架空請求メールだった。というような、スパム被害の善後策として、または未然の防御策として「メールアドレスを暗号化」する手法が提唱されています。


 ◆Java Script方式の一例

at_mark@dot.com >> at_mark%dot@com

設定の手順は以下の通り。
一つでも設定が欠けると、スクリプトエラー発生。

■ 設定の手順

1.HTML構文head部にSCRIPT typeを次のように記述

<SCRIPT type='text/javascript' src='mail.js'></SCRIPT>


2.外部にJSファイルを設置

(▲作例の場合 mail.js


3.HTML構文<BODY>内の設置したい箇所に暗号化したアドレスを含むJavaScriptを記述

<SCRIPT type="text/JavaScript">
<!--at_mark%dot@com--!>
</SCRIPT>


■迷惑メール対策のあれこれ

 Let's Emu!様の雑記 迷惑メール対策〜  TOPコンテンツ/spamMail
 >> メールアドレス収集ロボット対策/

 

 ◆ユニコード方式の一例

at_mark@dot.com >>
&#97;&#116;_&(省略)#114;k&#64;do&#116;&#46;&#99;om

数字以外の文字や記号をコンピュータで扱うために番号化された文字コード群「ユニコード」の文字列と

普通の文字列の組み合わせ処理を自動化した「HTMLエンティティ」というソフトを判りやすく解説されています。

 

 ◆エンコード方式の一例

at_mark@dot.com >>
%61%74%5F%6D%61%(省略)64%6F%74%2E%63%6F%6D

メールアドレスやURLアドレスを符号化するエンコードツールを提供されています。

サイト内の入力画面に通常のアドレスを入力し、エンコードボタンを押すとアドレスが符号化され、リンク形式のソース表示が作成されます。

コピー & ペーストで自サイトに貼り付ければ即、利用可能です。

■HTMLテキスト暗号化ツール

BlackFlag様 HTML暗号化 >> メールアドレスのエンコード化

 HOME >> 実践Jscript >> Javascript >> 更新日自動表示

 - 最終更新日を自動表示 -

◆トップページにサイトの更新日を表示したい

 例えば・・・ Last Update **/**/**

ACCESS R

TOP | テクニックメニュー | Javascript >>
  時間と日付関連 | ページの最終更新日を表示する方法

■All About様

最終更新日を自動で更新! JavaScriptでページ更新日を表示

  参照元を▲2サイトに変更 06-05-24

ACCESS R様 All About様のJavaScript「最終更新日」は、IE・ネスケ両ブラウザ対応版です。
他にも参考サイト多数。検索お試しあれ。


 HOME >> 実践Jscript >> Javascript >> 年月日の取得

 - 年月日(+時間)の取得 -

◆サイト内に本日の年月日(+時間)を表示したい

 例えば・・・
 本日は 20**/**/** (*曜日)です。
 只今の時間 **時**分**秒です。

WEST MiRa

TOP | コンテンツ | Javascript >>
  サンプル集(257種類) | 日付 及び時間

JavaScript sample

TOP |テキスト |日付・時刻表示

iwb.jp

JavaScriptで日付に0を付けるときはsliceを使用する

 ▲月日の数値が1桁の場合に月日の頭に0を付けて
 2桁で表示したい場合 >> 例:1/1 >> 01/01

参考サイト多数。検索お試しあれ。


 HOME >> 実践Jscript >> Javascript >> 外部ファイル化

 - JavaScriptを外部から呼び込む -

◆JavaScriptを外部ファイルで指定する方法

 JavascriptをWebページへ組み込むには

 1 <head>〜</head>・・・ヘッダー内
 2 <body>〜</body>・・・ボディ内
 3 <a href="  ">〜</a>・・・タグ内
 4 CSSファイルのように外部ファイルで指定

 と、それぞれの方法がありますが、▲4の外部ファイル化については下記を参照されたし。

PoriPori World

TOP | メインコンテンツ | Javascript入門 >>
  初心者のためのJavaScript講座 | JavaScript基本編 | JavaScriptの記入場所

参考サイト多数。検索の上、お試しあれ。


 HOME >> 実践Jscript >> Javascript >> コメントの処理

 - JavaScript構文をBODY内に直接記入 -

◆<script>〜</script>内の要素はすべてコメントで囲む

<SCRIPT>〜</SCRIPT> 内には、JavaScript など、HTMLとは構文上無関係な構文のテキストが含まれます。
<SCRIPT>タグを解釈しないWWWブラウザも多いため、もし何の工夫もしないと、JavaScript などのプログラムがそのまま表示されてしまいます。(Another HTML-lintより引用)

例えば、

 <SCRIPT type="text/javascript">michinoku HTML kaido demo();</SCRIPT>

のようにHTML構文内にScriptのコメントを直接書き込み、Another HTML-lintで文法検証をすると

減点3 <SCRIPT>〜</SCRIPT> 内の要素はすべてコメントで囲んだ方が安全です。

と、警告されます。

このような時、SCRIPTコメントを <-- --> でコメントアウトします。

 <SCRIPT type="text/javascript">
 <!--
 michinoku HTML kaido demo();
 --></SCRIPT>

SCRIPTコメントは改行して囲む所がポイントになります。
<-- --> はタグではありません。

★★★参考文献は中々見つかりませんでしたが、管理人が狼狽しながら辿り着いた「Javascriptコメント」の書き方の答えです。
(三つ星・・・笑 '08.11.17及び11.22記)

Another HTML-lintサマ 警告番号#153

■HTMLタグボードサマ
トップ >> 訪問者優位のWEBデザインTips
  >> タグをきれいにする >> コメントアウト

■The Web KANZAKIサマ 正しいコメントを書こう

■IT用語辞典 e-Wordsサマ コメントアウト 【comment out】



  実用ツール

HTML文法検証
HTML文書の文法チェックと採点

CSS文法検証
W3C CSS 検証サービス

IT用語辞典
IT用語検索
<< Back | ホーム | ▲Page Top | Next Javascriptリンク
Base template by WEBMAGIC  Copyright © 未知の苦HTML解道, all right reserved, since 2004. 8.25