未知の苦HTML解道 つまず紀行! <ホームページ作成支援>








 HOME >> 実践Jscript >> Javascript >> Jscriptリンク

♠ JavaScriptとは・・・

Webページに動的な処理をさせるスクリプト言語。
ブラウザは、Javascriptソースを直接解釈し、スクリプトを実行。

例:更新日の自動表示 >> e-Words様

 ◆ Javascriptによるリンク

>> テキストリンク、画像リンク、フォームボタン(3Dボタン)リンク


 例えば、FORMタグを使うと・・・  ・・・3Dボタンになります。

3Dボタンリンクは、ブラウザの「戻る」「進む」「更新」等と同様の効果があります。

「JavaScript文法による履歴の移動」を管理人なりに調べてみました。
調査結果は次のとおりです。

HTML文書内<head>の中にJavaScript宣言は不要です。

■基本文型

javascript:history.back()  一つ前に戻る
javascript:history.go(-2)  マイナスの数値分だけ戻る
javascript:history.forward()   一つ先に進む


 ▲ forward()は、go(1)もOK

javascript:history.go(2)  プラスの数値分だけ進む
javascript:close()    ページを閉じる
javascript:location.reload()  更新 reload()は、go(0)もOK
javascript:location.href='TOPページのファイル名' トップに戻る

 ◆例1.テキストリンク

 >> 一つ前に戻る  一つ先に進む  更新(再読込)


◇テキストリンクのソース表示

<A HREF="javascript:history.back()">一つ前に戻る</A>

<A HREF="javascript:history.forward()">一つ先に進む</A>

<A HREF="javascript:location.reload()">更新(再読込)</A>


 

 ◆例2.画像リンク

 >> モドル    ホーム    ススム

注:「モドル」、「ホーム」、「ススム」の画像は<シンプレスト様(サイト閉鎖)のPNG素材(画像)〜拝借


◇画像リンクのソース表示

モドル

<A HREF="javascript:history.back()">
<IMG SRC="bu_ba3.png" WIDTH="40" HEIGHT="20"
ALT="モドル"></A>


ホーム

<A HREF="javascript:location.href=' TOPページのファイル名 ・・・当サイトはindex.html ' ">
<IMG SRC="bu_ho3.png" WIDTH="40" HEIGHT="20"
ALT="ホーム"></A>


ススム

<A HREF="javascript:history.foward()">
<IMG SRC="bu_su3.png" WIDTH="40" HEIGHT="20"
ALT="ススム"></A>


 

 ◆例3.フォームボタンリンク

 >>     

通常、FORMタグは、メールやアンケート等を入力するフィールドと、そのデータの送信方法を指定するinput type

<FORM>〜</FORM>タグ内に記述します。

送信用のinput type="submit"を"button"に置き換え、JavaScript文法を記述すると、フォームボタンリンクになります。

 >> ホームページを小粋に様 ボタンを作るタグ

FORMタグに"ACTION属性"は、必須属性 >> ACTION属性


◇フォームボタンリンクのソース表示

←BACK

<form action="destination_url" method="get">
<input type="button" value="←BACK" onClick="javascript:history.back()"></form>


HOME

<form action="destination_url" method="get">
<input type="button" value="HOME" onClick="javascript:location.href=' TOPページのファイル名・・・当サイトはindex.html ' ">
</form>


NEXT→

<form action="destination_url" method="get">
<input type="button" value="NEXT→" onClick="javascript:history.foward()"></form>


◇作例のソース表示中"destination_url"について

destinationとは[目的地]の意

当サイトの場合 destination_url は http://www14.plala.or.jp/hrm/

 データ送信フォームとフォームボタンリンクの相違点

◆データ送信フォームの例:e-Word様「IT用語検索


IT用語検索
       ↓
  入力フィールド    検索ボタン

◆一般的なデータ送信タイプのソース例

<form action="異動先URL" method="get">
<input type="text" name="フィールド名">
<input type="submit" value="検索"></form>

ソース例の

<input type="text" name="フィールド名"> は入力フィールド、

<input type="submit" value="検索"> は検索ボタンになります。

 
 ◆FORMタグ+JavaScript文法によるフォームボタンの例

◇フォームボタンのソース表示

<form action="destination_url" method="get">
<input type="button" value="更新" onClick="javascript:location.reload()">
</form>


HTML文書内にJavascriptを使用した「履歴を戻る・進む・更新」等の文法があると"AnotherHTML-lint検証"は、次のようなメッセージを表示しますが、減点対象ではありません。

<A>のHREF属性のURIに指定されているスキム'javascript'の利用は薦められていません。

 ◆FORMタグなし、JavaScript文法なしの3Dボタン

   

▼ ボタンの幅を指定

   

◇ボタンのソース表示 ***▲作例から"ホーム"の場合***

<button type="button" onclick="location.href='index.html'" onkeypress="1" style="width:120px;">ホーム</button>

 ★point

button要素にtype属性を記述・・・ type="button"

onclick属性を記述し、"location.href=   "を「ダブルクォーテーション」で囲みます。
この中に '  '(シングルクォーテーション)で囲んだリンク先を記述します。 例 ・・・ 'index.html'

onclick属性を記述した場合、"AnotherHTML-lint検証"では、onkeypress属性とaccesskey属性を記述するよう促されます。
 ・・・ onkeypress="  "  accesskey="  "

必要に応じて「ボタン」の幅を調節。(高さ指定も可 heght:  ;)
 作例はボタンの幅指定のみ・・・ style="width:120px;"
 (▲作例はインラインスタイルで記述の場合)



  実用ツール

HTML文法検証
HTML文書の文法チェックと採点

CSS文法検証
W3C CSS 検証サービス

IT用語辞典
IT用語検索
<< Back | ホーム | ▲Page Top | Next メール送信フォーム*
Base template by WEBMAGIC  Copyright © 未知の苦HTML解道, all right reserved, since 2004. 8.25