2017/12/28

今シーズンの雪はちょっと怖いです。
今まであまり経験がない感じ。
でも、いつも思う事ですが、今のうちにどんどん降ってもらって、4月は降らないって方がいいんですけどね。
そう上手くはいかないかな。

今年もあとわずかとなりました。
遠方からのご注文も頂きました。
誠にありがとうございます。
来年も今年以上に皆様のお役に立てればと思います。
年末年始休業は、
12月30日〜1月8日
となっておりますが、この間のネットご注文分で当社に在庫がある商品に関しましては、出来る限り発送するように致します。
ダメ元で注文してみて下さい(笑)。
それでは、皆様良いお年をお迎え下さい。

>>>□◆□<<<

2017/12/6

やはり目標がないと動き出さないものです。
とかちマラソンから早1ヶ月ちょっと。
バスケ数回のみで、1回も走っていません。
この間に急激に寒くなったせいもあるのですが、それにしてもよろしくない。
周りはすでに雪景色。
長靴ウォーキングから始めようかな、などと思いつつもいつからやるのやら・・・

>>>□◆□<<<

2017/11/9

・ジョギング備忘録
10/14 12.2km 1:08:05
10/15 12.9km 1:19:02
10/20 10.3km 53:48
10/21 5.2km 57:16 (犬と散歩)
10/22 10.3km 56:49
10/25 20.6km 1:52:27
10/29 21.1km 1:45:13 (とかちマラソン) ※PB

長めの距離で練習、と思いつつもなかなか思うように練習できず本番が目前に迫ってきたので、迷った挙句本番の4日前に20キロ走ってみました。
中3日空ければ大丈夫だろうという判断のもと。
で、本番は自己ベストを5分ほど更新。
練習(5キロ×4)では4周目から結構頑張って走りました。
その効果か、本番では12キロ以降のタイムが非常に良かった。

当日のタイム
1:45:18(rukeeper 21.30km)
  ラップ スプリット
0-1 5:36 5:36
1-2 5:06 10:42
2-3 5:05 15:47
3-4 5:08 20:55
4-5 5:10 26:05
5-6 5:08 31:13
6-7 5:05 36:18
7-8 5:01 41:19
8-9 5:15 46:34
9-10 5:03 51:37
10-11 5:02 56:39
11-12 4:58 1:01:37
12-13 4:43 1:06:20
13-14 4:54 1:11:14
14-15 4:55 1:16:09
15-16 4:47 1:20:56
16-17 4:48 1:25:44
17-18 4:45 1:30:29
18-19 4:46 1:35:15
19-20 4:41 1:39:56
20-21 4:16 1:44:12
300m 1:06 1:45:18

気付いた点
・後半のツラい部分を前の週に経験しておいてよかったのかも。
・本番の距離を前週に走るのはすごく良い。
・2日前からお肉多めに食べた(効果は分からない)。
・スタートから折り返しまで、いつもより早いペースの割にまるでツラくならなかった(むしろ楽なくらい)。
・13キロの下り坂で上手くペースアップできた。
・天候がマラソンに適していた。
・道中に同じくらいのペースで競りかけてくるおばさんがいた(同い年くらいかも)。
・沿道に犬連れの応援の方が結構いた(これ大事)。
・残り5キロ付近で後ろからぶつかって抜いて行ったにもかかわらず、会釈もせずに平然と去って行った輩にアドレナリン分泌(最終的に抜き返しました)。
・目標タイムを5:30/キロに設定していた。

こんなところでしょうか。
相変わらず、ランキーパーと実際の距離に差があり(今回は200m)、21キロ地点では105分切れるなと思ったらゴールが全然見えてこず、来年に持ち越しとなりました。
ですが、札幌マラソンでの失敗を踏まえて、今回の目標は2時間以内で一定のペースで確実に走る事だったので、そもそも105分どころか110分切りも考えていませんでした。
その気楽さが快走の一番の要因かも知れません。
何はともあれ、札幌マラソンで失った自信は見事に取り戻せました。
夏に培ったはずの脚力が完全に落ちたと思ってましたので。

今年の大会参加はこれにて終了です。
千歳(ノーザンホースパーク)、砂川、美瑛、函館、札幌、帯広と6大会。
2年目にして、我ながらよく走ったと思います。
大きなケガもなく、タイムも上がってきてると思いますし、走る事に対する余裕も出てきました。
冬のトンネルランである程度の体力をキープして、来年に臨みたいと思います。
フルマラソンってどんな感じなんだろう、走り終わった後どんなんなるのかな、という興味も湧いてきているので、出来れば8月の北海道マラソンに参加したいなと思っています。
その前に30キロの大会と、早い時期から数レースのハーフに出るイメージで。
美瑛と十勝は来年も出たい。
札幌もリベンジしたい。
旭川は今年出れなかったので出てみたい。
昨年ボロボロだった余市ももう1回チャレンジしたい。
近郊でやってる小規模な大会にも、距離を問わず出てみたい。
無理し過ぎることはない。
ちょっと無理するくらいでちょうどいい。
今のボクにピッタリのスポーツです。
この歳になってもまだまだ記録を伸ばせる身近なスポーツはマラソンくらいなのかな。
期待しながら冬を過ごしたいと思います。

目星を付けている大会↓(開催日は2017年)
開催日 大会名 距離
4/16 伊達ハーフマラソン  
5/5 豊平川マラソン  
6/11 びえいヘルシーマラソン  
6/17 奥尻ムーンライトマラソン  
6/18 おたる運河ロードレース  
6/25 たかすジョギングフェス  
  すながわマラソン 10
7/2 函館マラソン  
  ピンネシリ登山マラソン 15・30・42
7/15 旭川30K 30
7/23 北商ロードレース  
7/30 釧路湿原マラソン 30
8/27 北海道マラソン 42
9/3 くりやまマラソン 10
9/17 ニセコマラソンフェス  
9/24 余市味覚マラソン  
  旭川マラソン  
10/1 札幌マラソン  
10/8 とまこまいマラソン  
10/29 フードバレーとかちマラソン   
  もこと山ふきおろしマラソン  

>>>□◆□<<<

2017/10/13

・ジョギング備忘録
10/6 10.3km 59:17
10/9 15.5km 1:23:35
10/10 5.2km 29:50

ようやくお尻の調子も上向いてきたので、月末に向けて練習再開。
札幌マラソン前は、5キロのインターバル走を多めにやって失敗したので、とかちマラソンまでは15キロ前後を多めに、無理しない程度に走ろうかと思っています。
9日はゆっくり入って徐々にペースを上げました。
走り終わった時点で大分余力があったので、こういう感じで走ればいいのかな、と確信まではいかないけど思いました。
ベストを出すにはどういうラップで行けばいいのかが分からないので、そこを大会までに探りたいと思います。
練習はとにかく長めの距離。

>>>□◆□<<<

2017/10/2

・ジョギング備忘録
9/13 5.2km 30:30
9/15 5.2km 30:43
9/20 5.2km 30:25
9/24 15.3km 1:18:31
9/26 5.2km 32:38
10/1 21.1km 2:01:33 (札幌マラソン)

激しくキツイ、インターバル走を9/13から取り入れて、200m全力疾走の200m流す、みたいな練習をメインでやってみました。
メチャクチャきついけど、そこそこのスピードで走ってもそれほど疲れないような気がして、速いスピードに慣れるには効果がありそうだなと、本番まではこれでいこうと決めた矢先、まさかの『 いぼ痔 』に見舞われるという最悪の状況に。
結果、本番1週前にろくに練習もできず当日。
ドーピングに次ぐドーピングで何とか走れる状況まで回復。
天気は快晴。
気温もここ数日ではかなり高め。
お尻が回復したせいで、体調がすこぶる良いと勘違いした結果、色んな部分でミスを犯してしまいました。

@練習不足の認識なし
痔がそこそこ回復したってだけで、走れる身体にまで回復していないにも関わらず、目標タイム(5:00/キロ)で行ってしまい、12キロ以降の河川敷から憂き目に合う。
A服装
朝の冷え込みに長そでをチョイス。しかもお腹を冷やしてはいけないと思い、腹巻装着。
結果、暑くて汗かき放題。
水分補給が追い付かず脱水にて脚が痙攣。19キロ地点からのウォーキングの要因に。
Bペース配分
前半下り、後半上りのコースで、後半の落ち込みを考えて、前半ある程度飛ばし気味に行ったのが最大の失敗。
服装も相まって、尋常ならざる汗からの大失速へ。
C食事
いぼ痔の結果、お腹に優しい料理や量を意識してしまい、お肉とかスタミナが付きそうな食事を出来なかったこともあるんじゃないかと。
当日朝もコンビニの手巻き寿司1本とバナナ1本だし。

結果、今年ワーストタイムでフィニッシュ。
股関節、すね、ふくらはぎ、完全崩壊一歩手前。
ヨレヨレのゴールで嫁さんの動揺を誘う体たらく。
今回は本当に反省することばかりで、勉強になりました。
今までの経験上、大会になるといつも以上のペースで走れるものだと思っていましたが、あまりそこに期待し過ぎてもダメなようです。
今年最後の大会じゃなくて本当によかった。
とかちマラソンはもう少し緩めのペース(5:10〜15/キロ)で、最後まで気持ちよく走って、結果1時間50分を切れればいいな、と思っています。
今回はたくさん失敗したことと、帰りに山嵐でラーメンを食べれたことが収穫でした。

>>>□◆□<<<

2017/9/13

・ジョギング備忘録
8/21 12.4km 1:29:50
8/23 13.4km 1:37:55
8/27 12.2km 1:03:53
8/28 23.5km 2:19:08
8/30 13.4km 1:30:15
8/31 10.4km 51:47
9/3 13.0km 1:15:55
9/4 3.2km 38:23
9/5 15.5km 1:47:08
9/10 12.6km 1:07:09

今年の密かな目標としていた、1ヶ月の走行距離200キロをようやく達成しました(8月、200.9キロ)。
そんなに走った感覚もないのですが、2,3日走って1日休み、みたいな感じでこなしていると距離も伸びていくようです。
脚力もついてきたのか、続けて走っても以前ほど痛まなくなりました。
タイムが上がってこないのが気になりますが、大会になればまぁそれなりに走れるんじゃないかと、そんな希望を抱いています。
札幌マラソン(10/1)までもう少しなので、疲労を溜めないように走り込みたいと思います。

>>>□◆□<<<

2017/8/21

・送料値上げ
ヤマト運輸さんの値上げに伴い、一部送料を値上げする地域がございます。
出来るだけ送料を抑えるため、梱包を小さくまとめたり、運送会社を選択するようにしています。
誠にご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

・ジョギング備忘録
8/18 10.8km 53:07

とうとう10キロを5分を切るペースで走れました。
ラップはこんな感じ。
@5:14-A4:56-B4:59-C4:51-D5:03-E4:58
F4:50-G5:04-H4:54-I4:53-J4:38(750m)
ここのところの不調から一気に脱出できたような体の軽さでした。
考えられる要因は3つ。
 ・ワンウェイ
 ・はちみつ
 ・モチベーション
@焼肉のお誘いを受けて、現地まで行きっ放しのコースだったので、往復よりも気分的に楽。
ただし、着替えを背負っていくというマイナスも。
Aレースではスティック状の生はちみつを5キロ毎に摂っているのですが、普段はそんなことしません。
もったいないので。
その日は目的地までちゃんと行かなくてはならないので、念のためスタート前に1本頂く。
B焼肉やビールという目的があったからか、早く行こうという目的意識が疲労を上回った。

というところでしょうか。
何にせよ、タイムが伸びるのは嬉しい限りです。
この感じで21キロ走り切れれば、当面の1時間45分という目標も達成できそうです。
10月までもう少しあるので、もうひと踏ん張りですね。

>>>□◆□<<<

2017/8/17

・ジョギング備忘録
8/08 12.1km 1:10:41
8/10 7.1km 34:18
8/11 3.2km 37:04
8/14 8.8km 1:36:50
8/15 9.1km 1:01:14
8/16 17.7km 1:50:22

8日はLT走。
割とよく走れたと思う。
10日は坂道。
前半飛ばし過ぎて最後の上りで力尽きる。
11日と14日は犬と散歩。
15日はLT走にしようと思ったものの、全然走れないのですぐにLSDのペースで。
身体が重すぎてどうしちゃったのかな、って感じ。
前日あまり食べてなかったのが原因かな。
16日は10キロをマラソンよりやや遅いペースで、残りをLSDペース。
この日も15日よりはマシなものの、思うように動かないし、もたない。
きっと疲労を抜きながらやらないとダメなんでしょうね。
14日から3日連続ラン、プラス早朝ゴルフ(14日)でそこそこ疲れてたんでしょう。
そういう事にしましょう。

>>>□◆□<<<

2017/8/7

・ジョギング備忘録
8/01 12.4km 1:22:12
8/03 13.2km 1:23:02
8/04 5.0km 23:07
8/06 16.2km 1:32:05

1日と3日はLT走。
途中でお腹が痛くなり、コンビニ寄ったりで不完全燃焼。
4日もスタート前にお腹が痛くてトイレにこもり、大分時間をロスしたので5キロを全力で行きました。
前回を超えれませんでしたね。
前半飛ばし過ぎてガス欠したのが原因。
ギリギリ5キロ走り切れる一定ペースを探った方が良いかもしれない。
6日は実家から自宅へ。
16.2キロというちょうどいい距離感。
前日の焼き肉で英気を養い、(寝坊の為予定より1時間遅れの)10時にスタート。
暑さと水分補給なしという条件下だったので、飛ばし過ぎず、残り4、5キロくらいでちょっとペースを上げてフィニッシュ、くらいの感じで走りました。
ほぼプラン通り。
ただ、汗の量が尋常じゃなかったです。
それと、函館マラソンの時の走力が今はないんじゃないか、という疑問が浮上。
前半は6分前後で、残り5キロを5分前半で走り、平均で5:42だったわりに疲れ方がハンパない。
函館はこれより平均で30秒早く走ってたわけで、いくら大会で昂ぶっていたからといって、今そんなペースで走れるのかちょっと分かりません。
札幌マラソンは5分ペースで走るつもりだったけど、今のままじゃ無理かな。
順調なのは体脂肪だけ。
15%台まで何とか持っていきたい。

>>>□◆□<<<

2017/7/31

・ジョギング備忘録
7/25 12.2km 1:33:55
7/26 12.2km 1:27:56
7/30 12.7km 1:27:33

25日はLSD、26日と30日はガチユル走。
ユルの部分がLSDのペースで。
ここのところのLSDの成果か、ガチ走のタイムが速いというか、楽にタイムが出るというか、何となく成果を実感しています。
体重も少しずつ減っているような、いないような。
ただ、脂肪量は減っていると思います。
月間150キロ走ったのは初めてなのかな。
今まで以上の練習をすれば、色んな形で成果が見えてくるので、楽しいですね。
8月も基本LSDで、ごくたまにスピード系をやる感じで良いんじゃないかと思っています。
減量メインでスタミナ向上を。
150〜200キロ走破予定。
63kgくらいまで落とせれば、だいぶ楽に走れそうだな。
bostonも問題無く履けそう。
とりあえずは、すこぶる順調です。

>>>□◆□<<<

2017/7/24

・ジョギング備忘録
7/19 17.7km 1:48:49
7/21 12.2km 1:33:43
7/23 13.9km 1:39:12

19日はちょっと長めに走りたくてマイペースで。
21日はスロージョギング。
LSDというやつです。
1キロ7〜8分くらいの一定ペースでで90分以上、が一般的なLSDの考え方らしいので、とりあえずはこれに則ってやってみました。
感想は心肺機能は辛くないけど、脚に堪えるといった感じ。
息は上がらないけど、筋力的にツラい。
水分補給していないことも影響してそうですが、現状ではギリギリ2時間の連続運動が限界っぽい。
翌日の筋肉痛は特になし。
なので、22(土)夜はバスケを。
ここで、いつもより体が軽いことに気付く。
そして疲れない。
妙に動ける。
体重はまだ減ってはいないもののLSD効果なのか、今までのトレーニングがようやく実を結んできたのか、とにかく走れる感覚がありました。
この感覚はとてもうれしい。
23日も味を占めてLSD。
21日よりもちょい早ペースでしたが、7分強で一定。
120分走るつもりも、暑さと脱水とやはり脚の痛みが90分あたりで出たため、残念ながら100分で終了。
3日連続の運動という事もあってか、さすがに脚が張りました。
体重を落とすことが当面の目標なので、尋常ならざる発汗が得られるLSDは非常に有効だと思います。
心拍数を抑えているので、脂肪がたっぷり燃焼しているはず。
しばらくはLSDメインでしょうね。
まずは120分走れるように、そして継続していきたいですね。
軽く腹筋ローラーをやって腹筋にスイッチを入れてから走る事を忘れずに。
お腹の肉がたっぷりあるので。

>>>□◆□<<<

2017/7/18

・ジョギング備忘録
7/14 10.4km 59:46
7/16 5.0km 22:58

16日は疲労抜きで10キロにしたつもりが、徐々にペースアップしてしまい、もういいやとばかりにビルドアップ走へ変更しました。
キッチリ10秒ずつ上げれるはずもなく、とにかく前のラップよりも早く、を目標にひたすら走りました。
スタートが6:11、最後が4:52と何となく上げていきましたが、こんなにキツイのか、というのが感想です。
疲労抜きのはずが・・・
かなり追い込めるので、今後はたまにやってみようかと思います。
16日はランキーパーのイベントで『 グローバル5K 』というのがあって、5キロ走って世界中のランナーと競いましょう、みたいな企画に参加しました。
どこを走ってもいいわけで、近隣を全力で走りました。
一人で走る限界のスピードだったと思います。
結果は、
3274位 / 132773人
でした。
約24.7%といったところです。
あんなに全力で走ったのに。
速い人ってこんなにいるんだぁ〜、と遠い目で見てしまいました。
まだまだ頑張ろう。
今回のタイムで1キロ4:35なので、このペースでハーフを走り切ったとして、1:36:27か。
遠いな・・・
現状の目標にはなりえない数字です。
ですが、走力指数VDOTが函館ハーフの記録で40.3が、今回の5キロで42.3まで上昇していました。
函館でまだやれたんじゃないか、という気もしますが、まぁ上がってるんだからいいんじゃない、とプラス思考でいこうと思います。
ハーフで1:40:00を切るにはVDOT45.3くらいは必要なので、まだまだ積み上げる必要があるようです。
1:45:00だとVDOT42.7くらいなので、もう少し頑張れば達成できそうですね。
ちょっとずつビルドアップしていけたらな、と思います。

>>>□◆□<<<

2017/7/13

・ジョギング備忘録
6/28 13.1km 1:19:44
7/2 21.1km 1:50:12(函館マラソン)
7/6 12.1km 1:13:35
7/9 12.1km 1:13:58
7/12 12.1km 1:10:20

函館マラソン、走ってきました。
まず、函館まで遠い。
7時間くらいかかったかな。
叔父・叔母がいて大助かり。
色々案内もしてもらいすっかり満喫。
ありがとうございました。
当日も、叔父が大会関係者なもので、競技場の駐車場まで車で乗り入れ。
最高です。
これでベストが出なかったらちょっとマズイな、などと勝手にプレッシャーを感じつつ会場入り。
スゴイ人数ですね、8000人て(実際は7000弱)。
圧倒されつつも軽くアップしてほどなくスタート。
飛ばし過ぎにだけ注意しつつ、いい感じで入れました。
ですが、海岸通りに出るまでの区間で縫う様に走ったせいか意外と消耗してるな、と感じました。
美瑛の時の前半がかなり飛ばしていたのと比べると、それより遅いのに消耗してる気がする。
マズイかな〜と思いつつ海岸通りに出ると同時に先頭集団がサァーッと駆け抜けて行きました。
黒人さん3人。
ビックリのスピード。
そのあとにも実業団とか学生さんの速い人たちが結構辛そうな顔して走っていくではありませんか。
それを見た時に、速い人たちがあんなに必死に頑張っているのに、どうして辛いと言えようか、などと勝手に思い込み、そこからは気持ち的に楽になった気がします。
海岸通りは強風でタイムが落ちたものの、何とか最低限で走り抜け、残り数キロ。
そこで、あわよくばの目標タイム『1:50:00』が達成できる可能性について計算しました。
たしか、ランキーパーが『平均ペース、5分13秒』って言ったはず。
平均ペースで1秒上げればクリアできるんやで、と私のCPUははじき出しました。
残り2キロ。
2キロでいいなら、キロ5分ちょうどで走れるだろ、くらいの手応えがありました。
実際に5:06、5:01で走りました。
やってやったぜー、て感じで競技場に入り、直線100mくらい。
叔父が手を振っているのを確認しつつ、ゴール。
ゴール後、コースに向かって一礼するのを忘れずに実行。
さて、タイムはと確認すると、『 1:50:17 』。

おいおい、ちょっと待てと。
そんなわけないだろうと。
平均ペース的にはクリアしてるじゃないか。
まぁまぁ、これは正式な記録じゃないからね〜、などと攣りそうな足をごまかしながら、記録証の発行ブースへ。
はい出ました、記録証
12秒足らず・・・
ランキーパーにすっかり騙された格好になりました。
ギリギリだけど、12秒くらい縮める余力はあったんだけどな〜。
残念ですが、次回への課題としておきましょう。
公認コースで自己ベストを出せたわけだし。
12秒以外は大満足です。
沿道の応援も素晴らしかった。
打ち上げの居酒屋も美味しかった(従兄弟のお店、居酒屋革命 笑蔵)。
来年も出たいなと思わせてくれる大会でした。

この後はしばらく空いて10月の札幌マラソン
それまでの課題として、
 ・痩せる(5キロくらい)
 ・スピード強化
一応この2点。
どうも走り終わった後の脚の疲労が酷いので、練習も続けて出来ない現状。
なので減量して脚への負担を軽減しようという狙い。
ガチユル走を立て続けに敢行しています。
ある程度絞れてきた段階で、速く走る練習を加えていこうかと。
坂道走やインターバル走かな。
時季的に汗が尋常じゃないほど出るので、コンスタントに走って食生活さえ気を付ければすぐに落とせる(はず)。
俄然、札幌マラソンが楽しみになってきました。
目標は1:45:00。
ついでに、フードバレーとかちマラソンにもエントリーしてしまいましたよ。
勢いって怖い。

>>>□◆□<<<

2017/6/28

・ジョギング備忘録
6/19 12.2km 1:19:28
6/21 6.0km 29:15
6:25 10.1km 53:02(すながわマラソン)

19日は気になっていたガチユル走をやってみました。
感想は、難しいです。
ガチの部分は速すぎ、ユルは遅すぎ。
正直、本来のガチユル走にはなっていなかったと思います。
もう少し体にペースをしみ込ませないと。

21日は閾値走というのを試してみました。
LT走ともいうみたいです。
自分の持ちタイムから閾値を算出して、そのタイムで20分以上走ると色々と良い事があるようです。
ボクの現状の閾値はキロ5:06なので、1キロアップの後5キロを閾値で走ってみました。
感想は、程よく疲れるといった感じかな。
楽でもないし、ツラいけどツラすぎることもない。
これは良いかも。
やりすぎると疲労が溜まってしまうので、週1ということです。

25日はアメニティ・タウンすながわマラソン。
翌週が函館マラソンなので、練習のつもりでそんなに頑張って走るつもりもありませんでした。
がしかし、想定外が3点ほど。

@スタート時刻に大雨。
やる気も出ません。
Aコースがタフ
アップダウンが激しくて思っていた以上に疲労してしまいました。
B走り出すと結局抑えられない
5:40前後で走るつもりが5:14で走っていました。

ふくらはぎが結構しんどかったけど、10キロということもあってかケガもなく完走できました。
疲労感の割りにタイムは良くないですが、コースがタフという事で良しとします。

次回はいよいよ春の最終レース、函館マラソン。
宝塚記念みたいなもんです。
この後はしばらく空くので、無理して走ろうと思います。

>>>□◆□<<<

2017/6/14

・ジョギング備忘録
6/5 10.4km 54:25
6/7 15.3km 1:25:33
6:11 21.3km 1:51:16(びえいヘルシーマラソン)

美瑛マラソンの前々週、体調不良の為ほぼほぼ練習できませんでした。
なので、1週前にもかかわらずちょっと強めにやった方が良いかと思い、7日は長めに走りました。
中3日空けて本番なので、まぁ大丈夫だろうと高をくくっていたのですが、予想通り脚は全く問題なかったです。

で本番。
スタート時点では曇りだったものの、6〜7キロ付近で雨。
その後は降ったり止んだりで、気温も低い。
カンカン照りよりは良いのかもしれませんが、手が冷たくて冷たくて。
急に思いついてやってみた、深呼吸をしながらしばらく歩くという新たなアップを試みたのですが、これが良かったのか病み上がりにも関わらず出だしから呼吸器系がとても楽。
下りが多いコースという事もあって、周りの流れに乗ってしまい5分前後で走るはめに。
これでは絶対にもたないという確信的な不安から、名物の『心臓破りの坂』を契機に徐々にペースダウン。
その後は持参したはちみつをなめつつ、一定ペースで走る事に注力したものの、やはり下りになるとペースが上がってしまう。
それでも、残り2キロまでは意識してペースを上げないように、あまり考えすぎず淡々と走る事を心掛け、残り2キロからは全力で走り切りました。
全力疾走のつもりなのにラップタイムが上がってないっていうパターンが今まではあったけども、今回は4分台で走れていました。
素晴らしい。
という事で、いろいろ不安もありましたが、無事完走。
PBも大幅更新(今までが遅すぎ)。
タイムの出やすい条件が揃っていたんだろうと思いますが、目標の2時間切りを達成できて大満足です。
終わってから着替えている最中に右ふくらはぎを攣りました。
やはり無理をしていたんだな。
色々勉強になった点もあったし、すごく収穫のある大会でした。

 ・本番前は中3日休養
 ・アップは深呼吸しながらウォーキング
 ・栄養補給ははちみつ
 ・脚を攣ったら温める(冷やしちゃダメ)
 ・シューズの性能

たぶん来年も走ると思います。
大会の後は久しぶりの『 だぐらすふぁ〜。 』でパスタを食し、白金温泉でひとっ風呂浴び、帰宅。
長い1日でした。

adizero boston boost 2
5日の練習で試してみました。
感想はニンバスとの比較で、
 ・断然軽い
 ・クッションがイマイチ
 ・履き心地は良い
て感じです。
ニンバスのクッションが凄すぎるので、あれに慣れてしまうと少々心許ないと思います。
ただ、軽いのでスピードは出せそうです。
なので、脚に不安が無くなれば大会でも使えそうです。
減量すればいいのかな・・・。

ガチユル走というトレーニングがあるそうです。
テレビ番組でやっていたそうですが、その方法とは、

@1キロジョギング(アップなので長くても可)
A1キロガチ(全力)
B3分休憩(水OK スポーツドリンクNG)
C1キロガチ(全力)
Dゆるゆるラン(7キロ以上)

ACは通常ペースより1分早く(ボクの場合4:30〜4:40)、Dは逆に1分遅く(6:30〜6:40)を目安に走ると良いようで、距離は延ばしても問題無し。

という感じのようです。
脂肪を効率よく燃焼できるようになるそう。
どんなものか一度やってみる価値はありそうです。

>>>□◆□<<<

2017/6/3

・ジョギング備忘録
5/26 4.9km 23:58
5/31 7.1km 38:14

ランニング用アプリのランキーパーを使って日々走ってます。
その個人記録で、5キロと42キロの2ヵ所に記録なしとなっていたので、とりあえず5キロを走ろうかと全力疾走。
が、悲しいことに100m足りてなく未だ記録なし。
トレーニング的にはかなり厳しかった。
短い距離を全力の方が身体的なレベルアップが早いのかも。
今後も続けたいと思います。

31日はチロルの湯まで。
微妙に体調不良(風邪だと思う)だったので、無理せずって感じで。
ただこの日、ラン終わりにふとしたことで頭をぶつけてしまい出血。
ビックリするくらい血が出たので、これはヤバいな〜と思ったものの、意外と早く出血も止まったのでひと安心。
今週は走り込もうと思っていたのに、まぁ仕方ない。
11日が美瑛マラソンなので、8日が最終調整と考えると、そこまでに2回走れればいいんだけど。
とにかく疲れを残さないように。
目標は2時間切り。
グロスで切れれば言う事なしだけど、まぁネットで切れればとりあえずよし。

美瑛マラソンに向けて、というわけではないのですが、シューズをもう1足買いました。
adizero boston boost 2
アディダスは作りが細いので、ボクの足には正直合わないんですが、
 ・今履いているシューズ(ゲルニンバス)と性格の違うもの
 ・アシックス以外(を試してみたい)
 ・見た目(これ、一番重要)
そういう観点から選びました。
ニンバスよりも大分軽く、緩衝材も違う。
走ってみないと分かりませんが、やっぱり見た目がいいとテンションが上がるので、楽しみです。
良ければ、函館でデビューさせたいです。

マキシマム ザ ホルモンのライブに行ってきました。
今まで行ったライブの中で、間違いなくNo.1でした。
洋楽ならメタリカ、邦楽ならホルモン。
完全にボクの中で別格の位置付け。
スゴイし、楽しかった。
あの一体感。
何なんだろうな。
あんなに攻撃的な楽曲ばかりだけど、みんながみんなホルモン聴けば、世界は平和になるとホントに思っちゃうね。
生で観る機会があれば絶対に逃さないでほしい、とホントに思います。
素晴らしい!

>>>□◆□<<<

2017/5/23

・ジョギング備忘録
5/17 7.1km 35:52
5/22 21.3km 1:58:49

ノーザンホースパークの7キロを走ってみて振り返った時に、『圧倒的にスピードが足りていない』ということに気付きました。
そこで、インターバルトレ的な、短い距離を限界ギリギリで走ってみてはどうだろう、という発想の元、ほぼノーザンと同じ距離を全力で走ってみました。
自宅からほぼ3.5キロのチロルの湯までを往復するというコース。
スタート直後とゴール直前に文殊峠という急坂がございます。
約700mの間に50m以上のアップダウン。
走り終わった後、3日間は身体がおかしかったです。
美瑛マラソンにも心臓破りの坂があるらしいのですが、700mの間に35mの上り坂だそうです。
対策バッチリ。

からの昨日。
中4日で休養十分。
ゆっくり長く走るつもりでスタート。
が、思いのほか調子がよく、もうちょっともうちょっとと距離を延ばしているうちに、21キロ到達。
タイムも2時間切り。
前回よりも身体的には楽だったと思います(今日はバキバキですが)。
ゴールに向かってラップタイムを上げていく感じで走り切れました。
7キロトレの成果があったと思いたい。
一応自己新(たぶん)。
夜だったので涼しく、脱水症状にならなかったことが一番の要因だと思います。
大会ではマイペースの維持と確実な給水がいかに出来るかが重要なんですね。
少しずつ分かってきましたよ。

明日はここ10年で一番好きな日本人バンドのライブに参戦です。
チケット当たったことが奇跡。
楽しみ。

>>>□◆□<<<

2017/5/15

ノーザンホースパークマラソン

行ってきました。
けっこう寒くて風も強く、しんどい一日でした。
7kmトレイルにエントリー。
7kmと思って大したことないべ、と高をくくっていたのですが、大誤算。
砂とウッドチップはまぁ走りづらい。
特にウッドチップはふわふわな坂路なので、けっこう脚を使いました。
馬ってスゴイなぁと感じながら一生懸命登りましたね。
タイムは38:30(ネットで37:40)くらい。
まぁまぁのタイムだけど、ちょっと余裕がなかった感じがします。
やはり周りがいるとどうしても一定のペースで走るのが難しい。
最初の1qくらいは人ごみをぬって走るので、頑張ったわりにタイムは上がらない。
その後も前に人がいるとどうしても追っかけちゃう。
7kmだからどうとでもなったけど、20qだと果たして・・・
やっぱり大会は違う。
ハーフの大会走る前にひと叩きして良かった。
来月は美瑛。
マイペースを心掛けて。

にしてもノーザンホースパーク。
色んな人(馬)に会いました。
まずは猫ひろし選手。
会場に行って間もなく、猛烈な勢いでアップする猫さんに遭遇しました。
走る事には本当にストイックなんですね。
会場を出ようと思った時にまたも遭遇。
ハーフのレース中、ゴール手前1キロくらいかな。
その場にいた人間、沿道から声を掛けると『ニャー』と言いながら駆け抜けていきました。
いい人です。

スピードスケートの田畑真紀選手。
近くで練習していたので飛び入りで参加しました、と言ったおられましたが、7kmトレイル女子の部でダントツの優勝と、さすがはオリンピアン。
今日調べて分かりましたが、ボクの一つ年上なんですね。
ビックリ。
まだまだ精進せねば。

最近はめっきり遠ざかってしまいましたが、大好きなお馬ちゃん。
デルタブルース、アドマイヤジュピタ、アロンダイトなど知った名前がそこそこいる中に、JRA史上最高の名馬のお母さんが。
ウインドインハーヘア。
あのディープインパクトのお母さん。
なんか感慨深かったですね。
走る前にお会いしたので、猛烈にテンション上がりました。
まだまだ健在のご様子で嬉しかったです。

馬って癒されますよね。
目が優しいし。
来年もまた来たいなと思いました。

>>>□◆□<<<

2017/5/11

・ジョギング備忘録
4/20 15.5km 1:26:22
4/26 21.1km 2:02:44
5/05 22.3km 2:11:39
5/09 11.5km 1:04:01
※4月にあと1回走ったけど、誤って記録を消去してしまった。たしか11.5キロ。

晴れた日を狙って20キロ走ってみました。
速くなり過ぎないように意識していたのですが、5/5は午前中にスタートしたからか、出だしから調子よく飛び出してしまい、そのままの感じで15キロあたりまで走ってしまいました。
たぶんこの時点で1キロ平均5:30くらいのペースだったと思います。
だったら最後まで頑張って、ハーフ2時間切りを練習の段階でやってしまえ、そんな風に頭の中を切り替えました。
そう思って頑張っていた18キロ近辺でやはり限界が近づいてまいりました。
今回は脚も痛かったけど、それよりも脱水。
水分補給を一度もしなかったので、口の中はカラカラ、脚は前に出ないでどうしようもない状態へ。
なので、ヘロヘロになりながら21キロ地点で一応ランニングは終了し、残り1キロちょっとはウォーキングで帰りました。
1時間59分くらいで21キロを何とか走り切れたので、それはまぁ良かったかなと思います。
パーソナルベスト一応更新と。

課題も色々と見えてきました。
 ・20キロ走ると回復に時間が掛かる
 ・水分補給はとても大事(暑い日はなおさら)
 ・序盤の飛ばし過ぎは後半に堪える
 ・6分のペースなら20キロでも普通に走り切れる
20キロ走ると最低でも中2日は回復に時間が掛かるようです。
欲を言えばもう少し欲しいくらい。
なので、肉体的に週3はなかなか厳しい。
どういう風に大会に向けて調整するのがいいのか思案中です。

今度の日曜日は『 ノーザンホースパークマラソン 』です。
食事や景品が豪勢らしい。
楽しみ。

>>>□◆□<<<

2017/4/18

・ジョギング備忘録
4/02 15.5km 1:25:07
4/04 12km 1:03:42
4/05 10.5km 1:07:13
4/07 12km 1:07:57
4/09 10.5km 59:11
4/14 12km 1:06:06
4/17 17.7km 1:42:44

大分走るのに慣れてきた気がします。
 ・1日おきに走った方が良い
 ・2日3日続けると疲労が抜けない
 ・1キロ6分弱くらいが気持ちいいペース
分かってきたのはこんな感じ。
月水金ランニングの、土曜はバスケをしているので、
日曜は完全休養もしくは軽く走る程度。
週1回は長い距離を走る。
こんなサイクルで徐々に距離や時間を伸ばしていくようにしています。
6月までに20キロを3〜4回走れればいいかな〜と思っていますが、悪天候時は無理しないことに決めているので、果たしてスケジュール通りいくのかどうか。

>>>□◆□<<<

2017/3/31

・森友問題

この問題はいろんな方向に散らかってしまっていて、論点がピンボケしちゃってる印象。
見ている側としてはキチンと全容解明してほしいのと、劇場型で楽しんでしまっている、2つの思いがあるように思っています。
たくさんの方々が色々言っていますが、この件に関しては橋下さんの考え方が一番筋が通っているように思います。
『 橋下・羽鳥の番組 』は当事者の帯番組だから、見ていてストンと落ちるところが他よりも多い気がします。
相変わらず歯切れもいいし。
ああいう人を国会に呼ぶべきだと思うけど、出来ないんでしょうね、怖くて。


・ジョギング備忘録
3/22 15.5km 1:33:28
3/24 12km 1:07:25
3/29 10.5km 56:08

ほぼほぼ雪も解けたので、トンネルランは終了。
近所を走ってます。
22日はご近所ランとしてはかなり遠くまで足を延ばしました。
なので、ゆっくりを心掛けて。
トンネルで16キロを走ってはいたものの、やはり外を走るのはちょっと感覚が違う。
アップダウンや風など不規則な環境なので、結構疲れました。
今度は日中に長い距離を走ろう、と思ったような・・・。
日曜日にLSDしよう。
24日は5:40ペースを心掛けて。
翌日、持病が再発したため27日はお休み。
29日にそろーっと再開。
何とか大丈夫そうなので無理しない程度に回数を増やしていきたいと思っています。

『 函館マラソン 』と『 アメニティタウン・すながわマラソン 』にエントリーしました。
美瑛が終わった後1週空けて砂川、その翌週函館と初めての過密スケジュールなので、砂川は練習程度で、函館は状態を見て走ろうかと思っていますが、楽しみでもあります。

>>>□◆□<<<

2017/3/21

・豊洲市場問題

石原元知事が百条委員会に出ました。
ウソをつくと偽証罪に問われるわけですが、あの方、本当に平仮名も忘れちゃったんでしょうか。
ど頭からウソついているように思えたのはボクだけ?


・10年ぶりのスキー

小学校を卒業した甥っ子とスキーをしました。
スキーウェアに入ってたチケットが2007年3月。
ちょうど10年。
でも、それなりに滑れる根拠のない自信はありました。
結果、思っていた以上に上手く滑れました。
昔とった何とやら。
ただ、脚の疲労がハンパない。
10年前も同じように感じたことを思い出しました。
高校・大学の頃の全然疲れないあの感覚を、日頃のジョギングで取り戻せるのでしょうか。
来シーズン、試してみたいと思います。

甥っ子のほぼ直滑降な滑走スタイルにはただただ驚きました。
まさに暴走特急。


・ジョギング備忘録
3/16 10km
3/20 10.5km 54:59

100m毎にダッシュと流しを交互にやってみました。
相当きつかったです。
故障するかなと少し頭をよぎったので、4キロでこれはやめました。
2キロアップ、4キロインターバル、4キロ普通にランニングという内容。
インターバルでヘロヘロになった後の4キロは思いのほかペースも落とさずに走れました。
身体がほぐれてくると、自分で思っているよりも身体は動くという事なんでしょうね。
アップは大事という事です。

20日はポカポカ陽気で、歩道の雪もほぼほぼ解けたので、自宅から10キロラン。
昨年走ってたコースです。
ようやくランキーパーを使える。
ゆっくり走る気満々でスタートしたものの、しばらく向い風だったにもかかわらずペースが上がってしまう。
心肺的にも結構きつい。
ただ昨年と違うのはペースがそれほど落ちなかったという事。
トンネルランの成果ですね、間違いなく。
10.5キロを54分くらいだったので、江別野幌マラソンの時よりも走れてたんだな〜とちょっと満足。
ただし、あのペースで20キロは無理。
LSDを少し取り入れた方が良いかもしれない、などと素人なりに思いました。
次回はゆっくり、長く。

>>>□◆□<<<

2017/3/13

・WBC 対オランダ戦

菊池の守備、中田5打点、増井の火消し、牧田の投球術。
点には繋がらなかったけど、代打内川のヒット。
勝因はこんな感じでしょうか。
秋山を先発させたのも好印象。
キューバ戦は、ここにきて今一つの田中をマッチに変えてベストオーダーじゃないでしょうか。
山田もちょっとだけど、山田の代わりはいない。
次勝って早々に決めてもらいたい。


・ジョギング備忘録
3/11 10km

インターバルトレーニングをやってみました。
どんなものか分からないので、ネットで調べた限りの知識でとりあえずやってみることに。
始め2キロをジョギング。
次に、600mを強め(100m24秒くらい)からの400m流しを2セットやってみる。
とんでもなくキツイことが判明。
なので、300mダッシュ→200m歩き(この時点で走る気力なし)に変更。
これを8セット、ヘロヘロになりながらなんとかこなし、最後2キロを流して終了。
想像以上にキツイことが分かりました。
それと同時に、想像以上にスピードがないことも分かりました。
『 絶対スピード 』をもう少し上げないと、余裕を持って走れない。
100m24秒は1キロ4分のペース。
とんでもないペースだと分かりました。
なので、週1程度でこの練習はやりたいなと。
ただし、次は100mダッシュ→100m流しを30セットでやってみようと思います。
どっちが効くのか分かりませんが、継続性も大事なので、続けられるちょうどいいところを見つけられたらいいなというところです。

>>>□◆□<<<

2017/3/10

・ジャパン建材フェア

アクセスサッポロにて開催された展示会に行ってきました。
今回は展示より販売に重点を置いていたような印象を受けました。
なので、カタログ集めに終始。
来週はキムラ・ニヘイ合同の展示会。
だいぶ違う感じになりそうですが、果たして・・・。

展示会ついでに先日オープンしたばかりのジョイフルAKに寄ってみました。
平日なのにあの広い駐車場がビッチリ。
あれだけ商品が置いてあればそうなるかとも思います。
ペットショップを見るだけでけっこうな時間になりました。
いつ行っても癒されます。
その他は足早に一通り見て回り、ガーデニングコーナーでラッキーバンブーなる観葉植物を買ってきました。
見てくれと名前の響きが良いですよね。
ラッキーが訪れますように・・・。
資材コーナーは相変わらず。
品数はハンパない。
値段はそれ大丈夫?っていうものもありました。
あまりにもおかしな値段設定は慎んでもらいたいです。
誰も得をしない典型例。


・ジョギング備忘録
3/9 16km

月曜日を休んだので、今年最長の16キロを5:30〜6:00で。
さすがに翌朝起きてからもお尻周りが張ってます。
トータルで94分くらい。
それでも、走り終わった直後の身体の状態はというと、もう少しは余力がありそうだったので、現状でもハーフを走り切れそうな感じはしました。
但し6分ペースが限界かな。
やっぱりスピードもつけなきゃいけないという事なのでしょう。
次回はダッシュでも取り入れてみよう。
練習方法を勉強せねば。

>>>□◆□<<<

2017/3/8

・ジョギング備忘録
3/2 10km

10キロを今の限界に近い感じで走りました。
初めの2キロは6分程度で、そこからは5:20前後。
トータルで55分ちょっと。
平たんではないので結構しんどかったけど、翌日には問題無く回復しました。
現状でこのくらいで走れることが分かってよかったと思います。
このペースで走り切れればハーフ2時間は切れるのですが、序盤を楽に走る為のスピードと、ゴールまで持続できるスタミナ、両方とも強化しないとダメなようです。
今年は雪が少ないので、今月中には歩道の雪も解けてしまいそう。
トンネルランもあと数回かと思うと、長かったような、早かったような。
1〜3月にかけて軽くでもジョギングできたことはすごく良かったんじゃないかと思います。
雪が解けたらとにかく一度20キロを走ってみたいと思います。

>>>□◆□<<<

2017/2/28

・ジョギング備忘録
2/27 14km

先週の教訓を生かし、今回はゆっくりで14キロ。
1時間30分ほどで完走。
最後の4キロは5:00〜5:30ほどで強めに。
完走後、ふくらはぎに若干の張りを感じたものの、翌日はさほど問題無し。
次回は10キロで強めに走りたいと思います。
どういう結果になるか楽しみ。

最近はpodcastを聴きながらのランでしたが、久しぶりにBABYMETALを聴いて走ってみました。
テンション上がっちゃうのか、何だか身体が動く感じになるもんです。
不思議。
木曜はアタマからノリノリの曲で走れば、いいタイムで走れたりするのかも。
グリーンデイあたりか・・・

問題が一つ。
美瑛マラソンが6月11日にあるのですが、その前日にcrossfaithが小樽でライヴという衝撃の事実が発覚。
行こうと言ってくれるのは有難いが・・・。
あの数日間引きずる足の疲労。
後ろでおとなしく見ていたとしても、次の日の朝は出発早めの美瑛までのドライブ。
大丈夫なんだろうか。
悩みます。

>>>□◆□<<<

2017/2/23

・ジョギング備忘録
2/22 14km

今週は月曜のランニングをサボってしまったので、結果身体も疲れが取れたせいかちょっと早いペースで走りました。
1キロ6:00〜6:30くらいのペース。
終盤にはお尻や太ももあたりに疲労を感じましたが、本日朝起きてみると右ひざに違和感が。
オーバーペースだったんでしょうね、今の体力と外気温を考えると。
難しい。
身体に異変を感じてから色々調べて改善するようにはしていますが、今回学んだことは早いペースで走る時は距離を短く、ゆっくりの時は長い時間を掛けて。
なので、現状週2のランニングを考えると、月曜は14キロをゆっくり、木曜はアップで2キロ、全力で8キロの計10キロ。
こんな感じでメリハリをつけた方が良いような気がしてきました。
トレーナーでもいればアドバイスもして頂けるんでしょうが、独学というのはなかなか難しいものです。
ゆっくりゆっくり成長していく過程が楽しみでもあるのですが・・・。

今回、新たな番組を聴きながら走りました。
『 藤村忠寿のひげ千夜一夜 』
藤村さんとは言わずと知れた、『 水曜どうでしょう 』のディレクターです。
昨年末に始まったばかりのようで、しかも月1の為まだ2回しか放送されていないようです。
podcast版だと歌・曲などをカットしているので、1回の放送が20分程度。
2回分の放送をキッチリ2回拝聴いたしました。
藤村Dの近況や思考回路、もちろんどうでしょうの裏話なんかもあって、楽しい放送ですね。
そのうちゲストに大泉洋さんっていうのも・・・。
週1を目指しているようで、そうなってくれると嬉しいです。

今年の1発目のランニングイベントの申し込みをしました。
5月14日の『 ノーザンホースパークマラソン 』のトレイルラン7キロです。
残念ながらこの大会、10キロっていう種目がないんです。
かといっていきなり20キロも嫌だし、でも7キロじゃもの足りないかなとも思いつつ、でも参加特典がいいようなので(当然参加費も高め)、まぁ足慣らしにということでいいかと。
出ようとは思っていたものの、いざ申し込むとヤル気が出てきますよね。

とりあえず春の大目標として、6月の『 丘のまち びえいヘルシーマラソン 』のハーフをそこそこのタイムで走り切る、というのを掲げております。
そこそこのタイム、というのが胡散臭いですが、2時間以内で、くらいなニュアンスです。
ちょっと無理して走るくらいのタイムが2時間だと思うので、何とか達成したいですね。
昨年同時期の奥尻マラソンでこれでもかというくらいこっぴどくやられたので、あれからの成長を感じたいものです。

>>>□◆□<<<

2017/2/21

・ジョギング備忘録
2/13 14km
2/16 12km

1キロ7:00〜7:30のペースで。
このペースにもだいぶ慣れてきました。
ポッドキャストも楽しい。
あとは寒さでしょうか。

>>>□◆□<<<

2017/2/13

・ジョギング備忘録
2/9 12q
1キロ7:30前後のペースで安定して走れました。
なので、当初10キロのつもりでしたが12キロに延長。
トータルで1時間30分ほどのランニングになりました。
非常に良い内容だったように思います。
走るときはいつも音楽を聴いていたのですが、今回から英会話を聴くようにしてみました。
ituneでpodcastを探してみようと立ち上げたら英会話があったので、これいいかも、と。
で、3番組ほど聴いてみた中でハマったのが『 スピードラーニング ポッドキャスト 』という番組。
よくCMで見るスピードラーニングとはたぶん違うと思います。
二人の外人さんがお題に対してトークするっていう番組なんですが、なんか面白い。
いちいち爆笑するんですよね、あの二人。
何言ってるか分からないけど、笑ってるのを聞いてるとコッチも笑っちゃう。
時間が30分弱なので、ループして聴いてるとそのうち何となく何言ってるか分かってくるから不思議。
こういうもんなんでしょうか。
しばらくはこれでいこうと思いました。

>>>□◆□<<<

2017/2/7

・ジョギング備忘録
2/6 10q
前回どうしてもペースが上がってしまうという反省を踏まえ、今回は大股ウォーキングを試してみました。
結果は体が温まらず2キロで断念。
氷点下でのウォーキングは厳しいですね。
なので、そこからの8キロはジョギングへ移行。
7:30〜8:00のペースでうまく調整できました。
終わってみて感じたことは、6:00前後で走っていた前回よりも明らかに下半身に疲れが出ています。
前回の所要時間はおよそ1時間。
今回はおよそ1時間20分。
という事は、長時間走る事の方が速く走る事よりも身体に効くようです。
現状、ハーフマラソンを走ったとして走破タイムはたぶん2時間前後になると思うので、練習ではペースは別として2時間走り続ける体力作りを目標にやるとよさそうな気がしました。
1キロ8分で15キロ走って2時間。
総延長1キロのトンネルの往復なので14キロでもいいかな。
無理のないペースなので走れるでしょうけど、問題は寒さだなぁ・・・。
徐々に増やしていこうと思います。

>>>□◆□<<<

2017/2/6

朝から素晴らしい情報が。
ゴルフの松山選手が優勝。
今シーズンツアー2勝目、米ツアー4勝目、そして大会連覇と色々嬉しい。
現状では5本の指どころかトップ3に入る強さ・安定感だと思います。
日本の組織だったり、日本でプレーしている選手がどうこう言うレベルとはかけ離れた位置にいると言っても過言ではないですね。
ここまで行っちゃうともう何も言えないでしょ。
JGTOなんかは彼の考えを120%汲み取ってあげるべきだし、日本国内の試合で世界ランクを上げてるような選手はドンドン世界に出て行って、松山くんがどういう環境でどういう経験を積んでいるのか、そして結果を出しているのかを身を持って感じてほしい。
そこで足りないものが分かれば、また日本で磨き直して挑戦すればいい。
岩田選手や石川選手は足りないものを日本で見つめ直した方がいいと思う。
逆に池田選手や谷原選手は海外に出て世界ランクを上げるくらいの気概を持って欲しい。
谷原選手はそういう方向で動いているようですが。
マスターズに出たいだとか、気持ちは分からんでもないが、結局出ることが目標になっているようでは本戦で赤っ恥をかくだけだと思うんです。
その経験も大事かもしれないけど、出場したからにはある程度の結果は残してほしい。
それがファン心理だと思う。
そんなこと関係ないって言うようであれば、プロなんて辞めちまえって思うんです。
ファンあってのプロ。
そういうポリシーを常に持っていてほしい。
世界で活躍する選手にはほぼほぼ備わっている考えだと思います。
日本でやっている選手からは、それが伝わってこない。
試合会場でしっかりファンサービスやってるんだ、って言うかもしれないけど、テレビで見ている人の方が圧倒的に多いんだよね。
中継を見ていても全然伝わってこない。
アメリカの中継を見ていると、ちょっとしたしぐさだったり行動、ファンへの対応で、ファンファーストっていう考えが見えてくる。
日本ではそれがないし、それどころかカメラマンに対して怒鳴りつけてることすらある。
確かに非礼なカメラマンも時にはいるでしょう。
でもね、カメラの向こうで見てる人間の事を考えたことあるのか。
無いんでしょうね。
そういうところに人気の低迷や世界との実力差が出てくるんじゃないかと思うのですが、おっさんの戯言なのでしょうかね。

>>>□◆□<<<

2017/2/4

・ジョギング備忘録
2/2 10q
どうしてもペースを落として走れないという悪癖に気付き始めました。
7:00から入り、6:30、6:00とセーブしつつも徐々にペースアップし、終いにはペースを上げなきゃっていう精神状態になって、結果5:00を切ってしまうという、何とも評価しにくい結果に。
5分弱っていうのは現状の限界タイムですね。
この時期にそんなに一生懸命走ったって怪我の元だと分かっているんですが、いざ走り出すと頑張っちゃう。
この原因を考えてみると、1つの答えが見えました。
それは『 寒さ 』です。
寒いからゆっくり走ってると体が冷えちゃう。
これが最大の原因だと思います。
時計を見ると闘争心が湧いてくるっていうのもあるのですが、やっぱり寒さかな。
なかなか上手くいかないですね。
雪どけまでトンネルランのつもりなので、それまでに怪我しなければいいんですが・・・。
そんな懸念もあって、ペースを抑えるために『 大股でウォーキング 』っていうのを今度試してみようかと思ってます。
普段使わない筋肉を使うっていうし、体が冷えないようならこれも取り入れようかな。
初めっからウォーキングって決めておけば、納得して歩けそうな気がしますが、果たして・・・。

>>>□◆□<<<

2017/2/2

今日は朝から雪。
1シーズンの降雪量ってだいたい決まっているので、今シーズンはこれからガンガン降りそうな気がしてます。
3月から4月にかけて降られるよりは、2月中にドサッと降ってくれた方がいいですけどね。

例年通り、建材の展示会が催される時期になりました。

3/8(水)・9(木) ジャパン建材フェア
3/15(水)・16(木) 北海道ホームビルダーズフェア

どちらもアクセスサッポロです。
ホームビルダーズフェアはキムラさんとニヘイさんの共催です。
一度に色んなメーカーが見られてありがたいし、どういう展示になるのか楽しみですね。

>>>□◆□<<<

2017/1/31

永年ご愛顧頂いた、壁付けらくちんチェアが販売終了となりました。
個人的には良い商品だと思ってました。
たくさん販売させて頂いた商品だっただけに残念です。
同じような商品を見つけたらまた掲載したいと思います。

・ジョギング備忘録
1/30 10q
土曜日のバスケの影響か、ふくらはぎに若干の違和感を感じるも、1キロ6分30秒から7分くらいのペースで完走。
走り終えた後に案の定ふくらはぎに張りが出たため、湿布をして一晩おいたところほぼ完治。
木曜日にはまた走れそうな感じです。
走りに関しては、良い感じに楽になってきた実感があります。
筋力、スタミナの向上とともに体重をいくらか減らせれば、もっと楽に走れるはず。
ボクの体型を考えると、筋肉を増やして脂肪を減らした結果の体重62〜63kgが動ける身体のベストじゃないかと、その辺が目標値ですかね。

マラソンもそろそろエントリーの時期が迫ってきているようで、不意にランネットを見た時に飛び込んできたサロマ湖100kmウルトラマラソン
100キロなんて、ホントにキ○○イかよ、って今のボクには思えてしまいますが、エントリー期間が1週間足らずしかないにも関わらず、初日で締め切っちゃうほど応募が殺到するという盛況ぶり。
いくらブームとはいえ、100キロはうかつに手を出してはいけない距離だと思うけど。
100キロウォークというイベントがご近所で毎年やっているのですが、それは制限時間が24時間だったかな。
日もまたげばもうそれはゾンビが行進しているかの如し。
そんなの出たくない。
かたやサロマ湖は制限時間なんと13時間。
それまた厳し。
間に合う気がしない。
そんなイベントがあっという間に締め切られるという現実。
猛者はあちこちにいるんですねぇ・・・。

>>>□◆□<<<

2017/1/30

テニス全豪オープンを結構真剣に見ました。
準決勝、決勝とすばらしい試合でした。
特に印象深かったのは、ナダル対ディミトロフ。
あれは本当に凄かった。
ナダルよく勝ったな〜、っていう。
ディミトロフがブリズベン国際から絶好調で、ナダルに勝って欲しいけど最後はディミトロフなんだろうな〜と勝手に予想してましたが、最後はナダルのど根性でした。
ああいう場所までいくと、トップを経験している人間は強いですね。
決勝はあれだけの試合をしたのでどっちかと言うとナダルを応援してましたが、結果はフルセットでフェデラーの優勝。
スポーツ好きで、ずいぶん前ですが海外のスポーツをまとめた番組がBSでやってて(青島健太さんがMCだったはず)、それをよく見てたんです。
そこで色んなスポーツの基礎知識というか土台というか、学んだわけです。
テニスもちょくちょく見てて、当時はサンプラスとアガシの2強だったかな。
それがフェデラー・ナダルの2強になって、気付けばジョコビッチが突き抜けてて、マレーが1位になってて・・・。
なので、耳に馴染みのある名前が上位にくると嬉しくなっちゃいますよね。

耳に馴染みのある、で思い出しましたが、メタリカの新譜『 Hardwired...To Self-Desutruct 』。
何だかんだ言って、耳馴染みの曲、声、音なんですよね。
スッと身体に入ってくる。
Disc@はもっぱらお気に入り。
テクニックだとかもうそんなのどうでもよくなっちゃうあの感じ。
ボクにはメタリカとグリーン・デイかな。
彼らには永くやってもらいたいもんです。

>>>□◆□<<<

2017/1/27

・ジョギング備忘録
1/26 10q
ふくらはぎの筋肉痛の為、月曜ランを早くも飛ばし、今週は1回しか走れないので、今年初の10キロをゆっくり走りました。
左ふくらはぎの張りを序盤から感じつつも、無理しない程度に、1時間ちょっとで完走。
ペースは1キロ7分弱。
今の段階では十分だと思います。
満足。
もう少し遅くてもいいくらい。
本日は軽く筋肉痛になっています。
ゆっくり走って汗もかき、軽く筋肉痛。
この感じが欲しかった。
トレーニングしてる感じ。
2月中をこんな感じでいければ、3月には少しレベルアップした練習が出来るかも。
距離を延ばすか、時間を延ばすか。
はたまたスピードアップを図るか。
何にせよ、今の段階は走る度に肉体的にも記録的にも上がる一方なので、楽しくて仕方ないですね。
ケガだけ気を付けて・・・。

走っている時には必ず音楽を聴いてますが、昨日はしっかりと大村孝佳さんの『 Cerberus 』を聴き込みました。
@A以外は原曲を聴いたことなかった(Dはアルバムを持っているけど、曲を覚えるほど聴いてない)ので比較はできないですけど、@Aは完コピに近いですね。
ギターソロは原曲に沿って大村さんらしくアレンジされてますけど。
他の曲もたぶん同じような感じに仕上げてあると推測しますが、なかでもDはスゴイ。
聴けば聴くほどスゴイ。
よくまぁあんな曲を・・・。
作る方も作る方だし、カヴァーする方も変態。
Voも洋楽を日本人が歌うとアレ?ってことが多いんですが、このアルバムは悪くないです。
ただ、@Aは原曲を大村さんよりも10年は昔から聴いているので当然違和感満載。
さらに言うと、AのVoはボク的には『 なしかっ 』です。
デスボイスで歌っていますが、ああいう風に歌われるの、はっきり嫌い。
何でもかんでもデスボイスにすればいいってもんじゃないよ。
しっかりしたメロディがあるんだから、それは押さえないと。
これはVoが悪いんじゃなくて、起用した方に責任があると思うけど。
もしまたカヴァーアルバムを出すことになるなら、Voはぜひとも吟味して頂きたい。
というか、歌上手いんだから自分で歌えばいいのに。

>>>□◆□<<<

2017/1/25

日曜日のライヴでふくらはぎを痛めつけられましたが、いまだに少し張りが感じられます。
運動不足とジャンプのし過ぎ、両方が相まって長引いているのでしょう。
哀しい限りです。
なので、ランも1回飛ばして休養に充てました。
ケガだけはしたくないのでね。
明日には走れる状態に戻ってくれると期待しています。

走れないので筋トレでもしようかと、以前に買った腹筋ローラーを出してきてやってみましたが、これがまた全身に効きまくるんですよね。
youtubeで検索してみると、とんでもない腹筋をした強者がいっぱい出てくるんです。
ボクは膝をついてじゃないとまるで出来ませんけど、彼らはつま先立ちで難なくやっちゃいますから、どれほどやればあんな風になれるのか、呆れちゃいますね。
これも1ヶ月ほどやってみて、どのくらい効果があるのか試してみたいところです。
くれぐれも腰を痛めない程度に。

大村孝佳さんのソロカヴァーアルバム『 Cerberus 』を買いました。
メタリカやメガデスのカヴァー曲が収録されているという事で期待していたのですが、感想はただ『 スゴイ 』という一言ですかね。
ただ、技術的にはホントにスゴイんですが、じゃ売れるのかと言われるとちょっと疑問。
amazonのハードロック部門1位ということで、今のところ売れていると言ってもいいのかもしれませんが、あくまでカヴァーアルバムだからっていう興味から買う人が多いんじゃないのかな〜。
同梱のライヴDVDを観る限り、オリジナルは何て言うか往年のヘビーメタルって感じがします。
凄く古臭い曲に超絶ギターが乗ってるっていう印象を受けました。
ボクはおっさんメタラーなので、こういうのは好物ですし(大好物とまではいかない)、BABYMETALからの流れで好きになったギタリストですから、応援しますけどね。
スマッシュヒットするのかと言われれば、しないでしょう。
今の朝ドラ風にいうと、『 なしかっ!! 』って事です。
信念持ってこういうスタイルでやっているんでしょうから、そこは応援したくもなります。
いっそBABYMETALに曲提供してみたら面白いんじゃないかと思ったりもしますが、そういうのは考えないのかな。
ロブ・ハルフォードとも共演したことだし、
『 PAINKILLER 』みたいなノリの曲も彼女たちならいい感じに表現できると思いますけどね。
大村さん的には曲も名前も売れて一挙両得だと思うんだけど。

>>>□◆□<<<

2017/1/23

・CROSSFAITHライヴ@ペニーレーン24

行ってきました。
旭川で観て衝撃を受けたので、改めての参戦。
前回の反省を踏まえ、今回は前線に張り付いてヘドバン+ジャンプに終始しました。
おかげでふくらはぎがバンバンに張ってます。
今日のランは無理かも・・・。
予習もしていったので、前回よりもずいぶん楽しめました。

そして今回、何よりも試してみたかったアイテムを投入しました。

Westone TRU レクリエーショナル ブルー

簡単に言うと耳栓なんですが、ギタリストの大村孝佳さんがツイッターでおススメしてたのを見て買ってみました(大村さんが使っているのはもっともっと上位機種ですが、価格もかなりなのでそこまでは買えません)。
使ってみた感想は、耳栓なのでやっぱり音がこもるんですが、全体の音像が分かりやすくて、曲として聴きやすい。
ジャキジャキの高音域が良い具合にカットされているので、ライヴ後の耳鳴りがほとんどしない。
PAのそばで聴いていたのに。
耳の保護にはすごく良いと思います。
高音がカットされた分、低音がすごくよく聴こえる。
普通の耳栓だとどうなんだろう。
と、調べてみるとけっこう色々あるんですね。
自分に合ったモノを見つけてみたらいいんじゃないでしょうか。
会話は普通に聞こえるので、ライヴに頻繁に行く人、特に小さな会場でのライヴによく行く人は使ってみるといいかも。

基本、洋楽ばかり聴いているボクですが、如何せん来日することもあまりないし、北海道に来ることなんてもっとないので、日本人の良いバンドを見つけて、小さなライヴハウスでちょいちょい現実逃避するのも悪くないな〜、とそんな風に思ったりもする時間でした。
カッコいいバンドを探そうか・・・。

>>>□◆□<<<

2017/1/21

・ジョギング備忘録
1/19 8q
ゆっくり長く、を意識していたにもかかわらず、寒さからか早く身体を暖めたいと無意識のうちにペースが上がってしまう。
結果、2qくらいで息が上がってしまう。
その後は息が入る程度にペースを落とし、6qくらいまで。
ラスト2qは現在の全力疾走。
感じたのは、
 ・ゆっくり走るのも難しい
 ・早く走るのはもっと難しい
 ・寒すぎて30分もするとトイレに行きたくなる
この3点。
いつか東京マラソンに挑戦してみたいと思っていましたが、開催は2月。
北海道から参加する方々はどういう練習してるのかな、などと疑問に思います。
時期も時期だし無理はしたくない、でも大会も近いとなると・・・
なのでボクの結論は、『 ある程度の経験を積むまでは出ない 』ですね。
『 ある程度 』がどの程度なのか、5年か10年か。
とにかく無理はしたくないのでね、ボクにとってのシーズンインは4月です。
そこまでは地味に、焦らず、ゆっくりと、コツコツ積み上げるのみ、そう思う次第です。
なので、
 ・外ジョギングは週2
 ・キロ7分前後のペースで1時間程度
4月まではこんな感じで下地作りに勤しもうと思います。
とにかく無理をしない。
必要以上に時計を気にしない。
こんな事を心掛けて。
トイレが近くなるのだけは何とかしないといけないですよね・・・。

>>>□◆□<<<

2017/1/17

昨日、久し振りに外をジョギングをしてみました。
とにかく走れない。
身体が重い。
ヒドイ。
寒さと厚着というのを差し引いても走れていない。
若干の危機感を感じつつも、まだ1月だし無理する時期でもないと割り切るのも大切。
筋トレとは違う、ジョギングでの疲労感だったり筋肉痛というのがやっぱり心地いいです。
週2ペースくらいで外を走ろうかと思っていますが、はたして寒さに打ち勝てるのか・・・

>>>□◆□<<<

2017/1/11

昨日、今年のマラソンの目標を考えて書き連ねてみたのですが、色々調べていくとハーフ1時間30分というのは、なかなかどうして今のボクには途方もない数字だという事が判明しました。

サブ90(90分以内で走る)と言うらしいのですが、とあるサイトで見ると、全体の5パーセントしかいないそうです。
正確な数値ではないにしろ、多くみても10パーくらいでしょうか。
学生時代の経験者とかならともかく、2年目のポンコツおじさんが狙える数字じゃない。

なので、もう一つ現実的な数字を設定しておこうかなと思いまして、忘れないように記しておこうかと。
ハーフ1時間45分。
これなら頑張れば手が届く範疇。
というか、クリアしなければいけない数字かな。
できれば、1時間40分までいきたいなと。
2年目初老ランナーとしては十分ではないでしょうか。
まぁ、そのくらいの意欲を持って鋭意準備中です。
限界までいっちゃうと怪我しちゃうので、その一歩手前くらいまでは頑張りますよ。

>>>□◆□<<<

2017/1/10

新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い致します。

昨年は札幌では何十年ぶりの大雪に見舞われましたが、ここ上砂川では例年よりだいぶ少ない降雪で、年末年始はほとんど雪かきもせず楽に過ごすことができました。

雪かきがない分、運動不足解消のために昇降ステップを購入し、地味〜なトレーニングを始めました。
地味でもトレーニングはトレーニング、なまった身体には十分に効くようで、翌日には立派な筋肉痛(股関節痛も)を発症いたしました。
冬の間、家の中でこの地味トレを続けていれば、春にはある程度の基礎体力が身についているはず(特に足腰)。
そう信じて3ヶ月、ひたすら昇り降りしてみます。

そして、4月からはマラソンモード。
昨年から始めて、前のめりなくらいのめり込んでます。
その結果、ケガとの戦いに終始・・・。
なので今年の目標は、
 ・まずは10キロのレースを1〜2回。
 ・月1ペースで何らかの大会に出たい。
 ・目標タイムはハーフ1時間30分(ほぼ無理)。
 ・万が一目標達成なら、フルマラソンも視野に。
現実的なところで、体調面に問題が無ければ、昨年ボロボロに打ちのめされた余市味覚マラソン(9月末)にて目標達成すべく、日々走り込もうと思っています。
1年の成長を確認すべく。
目標は達成したいけど、くれぐれも無理はしないように・・・(若くない自分への戒め)。

>>>□◆□<<<

↓過去の書き込みはコチラ↓
2003 2004 2005 2006 2007
2008 2009 2010 2011 2012
2013 2014 2015 2016