3月20日、春分の日、お彼岸の中日です。
墓参りをして、これから高野山に行って来る事を
ご先祖様に報告。

 天気は好かったのですが風が強く、電車で旅
行に出掛けるには心配なほどです。

 常磐線は相馬〜岩沼間が強風で列車が運休
することがたまにあります。予定した相馬駅発
上り15:16の原ノ町行きの列車より1列車早い
14;45発の電車に乗り込みました。

 列車のダイヤは心配に及ばず定時運行でした
が転ばぬ先の杖、それでは今から長年の夢であ
った高野山へ行ってきます。

 最初の乗り換えは原ノ町駅です。相馬駅を1列
車早くスタートしたため原ノ町駅で30分ぐらいの
待ち合わせになりました。

 15:46発いわき行きの電車に乗車。いわき、
土浦と乗換えをして21:17に上野駅9番ホーム
に到着。

 夕食を食べていませんでしたので中央改札口
近くの「いろり庵」でネギトロ丼付きのそば定食を
頂きました。そばは味、香りはいまいちでしたが
茹でぐあいがよくそばの感じは悪くありません。

 一介の旅行者の私が上野駅を懐かしむことは
おこがましいことですが、東北に生まれ育った私
にとって東京に初めて踏み入れたのが45年ほど
前の上野駅ですから、やはり思い出深いところな
のです。

 この蕎麦屋の前の13番14番ホームが東北か
らの玄関だったのですね。
「ふるさとの訛なつかし、停車場に 人ごみの中に
そを聴きに行く」と刻まれたプレートが設置されてい
ます。あとは伊沢八郎の「ああ、上野駅」ですね。
そんな臭いを今でも上野駅は漂わせています。

 土浦駅から私たちと同じボックスに座った東京の
おばさん二人としばし携帯電話談議。メールの打
ち方が判らないと言う。メールが必要とかいらない
とか、二人の会話はまるで漫才を聞いている感じで
面白かった。

 JRの一日切符で水戸の偕楽園の梅を観てきた
と言うおしゃべり好きのおばさん達との1時間はあ
っと言う間でした。


 腹ごしらえも終わりましたので13番線22:01発
高崎線の電車に乗客が乗り込むのを見ながら山手
線外回り電車で東京駅に向かいます。 夜の10時
過ぎの東京駅はさすがに行きかう人も少なくなりホ
ームも閑散としています。日中は風はあったものの
暖かだったのですが夜は別です。






 南のほうに出掛けるからと少し春めいた格好で出
掛けてきたのが間違いで寒いです。


 東海道本線大垣行きの「臨時 ムーンライトなが
ら」は23:10に10番ホームから出発します。


 この電車は全座席指定席ですので、昔のように
何時間も前から並んで待っていることはなくなりまし
たが、大きな荷物を持った旅行者が集まってくる光
景は昔も今も同じです。


 この電車の指定席はJR東日本「えきネット」とい
うサイトで購入することが出来ます。JRの指定席は
乗車1ヶ月前から発売開始ですが「えきネット」に登
録してあるとさらにその一週間前に予約登録が出来
ます。

 駅に出掛ける必要も無く自宅で予約をして、当日に
自動の指定席発券機でカードで購入が出来るので
すからすごく便利です。

  電車は出発時刻の5分ぐらい前ホームに入って
きました。先頭車両のヘッドマークを写真に撮ろうと
したのですが立ち入り禁止で出来ませんでした。ち
なみにこの電車には「快速」としか書いてなく「ムーン
ライトながら」のヘッドマークは見ることが出来ません
でした。

 この車両はかつての特急電車で東北本線を走って
いた「ひばり」と同型の車両です。ですから結構古い
です。

 インターネットの記事によるとこの車両は、繁忙期
には臨時の「ムーンライトながら」として走らせていた
車両だそうです。

 春休み、夏休み、冬休みには定時の列車のほかに
臨時列車がきちんと組まれる人気の電車でしたが今
年の3月14日のJRのダイヤ改正で季節運行の臨時
列車になってしまいました。
 
 23:10に東京駅を出発した電車は明朝5:55に岐
阜の大垣に着きます。
このページのTOPへ
3月20日(金・祝)相馬からスタート