2019/12/28 今年の冬は雪が少なくて良いな〜、などと思っているととんでもない目に合うのが恒例の豪雪地帯。 年末年始に大荒れなんてことにならなければいいのですが・・・。 今年も早いものであと数日。 いろいろありましたね。 その“いろいろ”を思い出せなくなる年齢に、ボクもなってきましたが(+o+)。 来年は東京五輪がありますし、日本全体がぶち上がる1年になればいいなと思います。 先日、HOKA ONE ONE の EVO MAFATEというシューズをアウトレットで購入した、という話をここに書いて間もなく、そのシューズは売り切れになっていました。 何でもそうなんでしょうけど、『 チャンスは逃すな 』ってことなんでしょうかね。 仕事の上でもそうありたいものです。 今年も1年、大変お世話になりありがとうございました。 来年も一生懸命頑張りたいと思います。 何卒よろしくお願い致します。 それでは、よい年をお迎えください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/12/24 例年に比べ雪は少ないですが、ようやく冬らしい寒い日が続いています。 ぐちゃぐちゃの状態よりもこっちの方がいいですね。 数年ぶりにM-1を全部観ました。 ミルクボーイ、最高でした。 ペコパも面白かった。 逸材というのは次から次に出てくるものです。 オリンピックのマラソンコースがようやく決まりました。 あとはどこで見るのが一番良いのか、本番までにシミュレーションです。 どこが空いているのかな・・・。 オリンピックのあおりか、北海道マラソンの概要発表が未だされていません。 まさか、本当にやらないのかな? それならそれで、目標レースを変えなきゃならないので、早く発表してほしい。 結局、オリンピックのマラソン代表と同じ気持ち?を味わっています。 来年のトレランに向けて気分を高めるために、早速シューズを購入。 ちょうどいいタイミングでHOKA ONE ONE(ホカ オネ オネ)のシューズをアウトレットで発見。 2種類あったうち、EVO MAFATE(エボ マファテ)というモデルにしました。 カッコいいし、軽くてクッションも良いらしいので、トレラン初心者のボクにはちょうどいいんじゃなかろうかと。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/12/2 あっという間に今年も12月。 この時期になると、道路はぐちゃぐちゃ、寒い、日が短いなどなど、自分の中でネガティブキャンペーンが巻き起こります。 春まではまだまだ時間がありますから、この時間をポジティブに利用できれば、雪解け後もより一層楽しく過ごせるのかな、などと思ったりもします。 昨日は各地でマラソンがあったようで、中でも大阪マラソンは、今年何かとネガティブな話題を振りまいた、吉本興業が場を盛り上げていました。 なんだかんだ言っても、こういう大会で参加者やそのご家族、大会関係者を楽しませてくれるのは、とても有意義なことだと思うし、PCで視聴していても、いつか参加してみたいな〜と思わせる雰囲気になっていたので、やっぱり芸人さんはすごいなって思います。 タイムを気にせず、楽しみながら走れるような境地に至った時には、ぜひ参加したいと思いました。 来年の大会の参加候補をピックアップしてみました。 ◎ 確実 ○ 有力 △ 微妙 × まず不参加 って感じですが、トレイルランに興味を持ってしまった結果、候補が増えてしまいました。 ボクの場合、中2週は空けないと疲労ばかり蓄積してしまい、ろくに練習できない状態に陥ってしまうので、その辺を踏まえ選んでいきたいと思っています。 まぁ、大会を練習と割り切って参加できれば、ガシガシ参加できるんですけど、悲しいかな、大会になるとどうしてもガチランになってしまうので。 来年はちょっとした問題があって、大目標はもちろん北海道マラソンなんですが、来年はオリンピックもあり、開催されるの?っていう疑問というか不安があるんです。 今年の開催要項も、昨年の12月18日に発表されていたようなので、それを待ってからなんですが、ちょっと心配。 道マラがなくなっちゃうと、フルの目標をどこにしようかすごく悩ましいところですが、甥っ子(小2)が欲しがっている『ぐんまちゃんメダル』を貰いに、ぐんまマラソンも視野に入ってきます。 10〜11月開催で、できるだけアクセスのいい場所が優先されるんでしょうね。 どうせ遠征なら、ど観光地を走ってみたいというのもあるし。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2019年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/11/27 ようやくPCをwindows10にしました。 今まで使っていたノートPCも10年近く経つし、win10を入れたところでサクサク動くかも分からないので、思い切って購入。 それに伴っての設定に四苦八苦。 何とか業務に支障がない程度まで移行することができました。 しかしまぁ、旧PCとの速度の違いに愕然。 値段も4分の1程度なのに。 HDDからSSDというものに変わっただけでえらい違うということらしいのですが、こんなことなら、あんまり機械がくたびれる前に買い替えるというのも、賢い選択なのかもしれません。 壊れていないのにもったいない、という考え方も十分理解できますが。 仕事用かプライベート用か、てところで割り切るのも一つですね。 さて、来年のマラソン。 どの大会にエントリーしようかと思案中。 そんな中、ものすごく興味があるのはトレイルランニングの大会。 山の中を走る大会ですが、トレーニングの一環として、あまりタイムにはこだわらず、楽しみながら走れそうな気がするし、何よりやったことがないので単純に一度出てみたい。 20〜30キロくらいで時期的には6,7月に開催される大会に出ようかと思います。 どんな練習をしたらいいのかさっぱりわかりませんが、まぁ練習代わりと思えば気楽に走れそう。 走り終わった後に、身体がどんな感じになるのか、それもまた楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/11/6 オリンピックのマラソンと競歩が札幌開催で決定しました。 ボクとしては、観に行ける距離なので大歓迎ですが、情報番組等で言われている通り、テレビ映えしない部分もあるので、東京を走っている映像を見たいという気もします。 もし、北海道マラソンのコースをそのまま使うとしたら、走ったことのある身としては、一流のランナーがどんなタイムで走るのか興味がありますが、そうでない人にしてみると、確かに変わり映えしない絵になっちゃって、退屈かもしれません。 でも、最優先すべきは走る選手なわけで、日本人選手がなるべく有利な状況で走れるような準備を出来るように、早急にコースを決めなければいけないと思います。 じゃないとシミュレーションもできないし、何ならもう手遅れかもしれない。 ハッキリ言って横一線。 だったら逆に、札幌は涼しいアピールを全力でやって、当日30℃越えを期待するっていう、相手の虚をつく作戦しかないんじゃないでしょうか。 もしくは、コースの暑さ対策は万全で、シャワーもコマめに配置してあります、とか何とか言って、当日は故障で使えないとか。 選ばれた日本の選手は、蒸し暑い東京でガンガン練習して頂いて、確実に暑熱順化。 当日を8月上旬という設定で考えると、近年の傾向だと30℃越えはかなり高い確率であり得る。 そこへ涼しいと踏んでやってきた選手はバタバタと崩れ落ちる。 そこを悠々と中村選手あたりがすり抜けて金メダル。 ボクが描くストーリーはこんな感じ。 なので、情報番組なんかで北海道は意外と暑い、みたいな放送をしないでほしいんですよね。 逆に涼しいよ、準備万全よ、ベストタイム狙えるよ、くらいのアレをアレしてもらえると、油断を誘えるんだけどな。 汚いとか卑怯という言葉は当たらない。 だってホームなんだから。 少しくらいアドバンテージがなきゃやってられないよ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/10/31 10月から消費税の引き上げに伴い、今まで内税表記にしていた当HPを外税表記に変えました。 それに合わせて、多少の価格調整はしております。 総額で1円単位の端数が出た場合には、出来るだけ値引するようにしたいと思っています。 延び延びになっていたんですが、やっと出来ました。 宜しくお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/10/28 ラグビーW杯、残念でした。 ただ、結果以上のものを与えてもらった気がします。 日本は敗退したのに、セミファイナルもしっかりTV観戦。 決勝も楽しみです。 台風の被害が尋常ではない状況ですが、5年間過ごした千葉県があそこまでやられるとは露ほども思いませんでした。 ボクの住んでいた市川市は大丈夫だったのかな、向こうにいる知人は被害にあってないかな、などと心配するばかりですが、何にせよ今後異常気象が来ない事を切に祈るばかりです。 フードバレーとかちマラソンへ行ってきました。 前大会後、立てた目標・作戦は、 目標@1:30:00切り (大目標のサブ1.5) 目標A1:33:22切り (せめてPB更新) @が高すぎる目標なので、2段階設定で。 17キロ過ぎまで時計を見ない作戦で、その時のタイムで決めようかな。 という感じでした。 練習はこの1ヶ月、インターバル走ばかりやってた気がします。 ちなみに、前大会から今大会前までの走行距離は117km。 今更言ってもしょうがないけど、こんなんで大丈夫なのでしょうか。 前夜に、主に給水のシミュレーションをして、中間地点までは無理のないペースで、後半ゴリゴリに行く作戦で臨みました。 前半は4:20/km、後半は4:10/kmで1時間30分切りを目指そう、という感じです。 もうやるしかない。 で、スタート。 だいたいいつもスタート直後に突っ込み過ぎて息がなかなか入らない状況になるので、今回は遅すぎず速すぎずのランナーを見つけて、その人にくっつく作戦で行きました。 その作戦は良い感じにハマリ、たいそう楽をして走れました。 ただ、この時点では時計を見ていないので、何となくいいペースだろうくらいの感覚。 帯広の森あたりまではこれで行こうと決定。 で、中間地点・帯広の森。 若干の変更はあるものの、ここまでは昨年までとほぼ同じコース。 ちょいと早い気もしましたが、ここらでタイムを確認しました。 平均4:14/kmペース。 ぜんぜん速い。 サブ1.5行ける。 俄然元気になりましたね。 ここから先は、今年からの新コース。 楽しみながら行こうと期待も膨らんだのもつかの間、自衛隊駐屯地内では殺風景エリアが長いこと長いこと。 特に前半は何もなく、ちょっと前を走っていたスライムの被り物をしていたランナーをただただ追いかけることに。 後半は自衛隊員の方々が応援してくれて、たぶんスライム君を応援してたんだと思いますが、勝手に勇気をもらい自衛隊をあとに。 で、いよいよ終盤。 自衛隊を出てまもなく、ハプニングが2つ。 まず、ガタイのいいバンダナのランナーが、肩が当たるんじゃないかくらいのスレスレで抜いていくわけですよ。 片側2車線の広い道路で。 そのあとも、完全に前に出てるならいいけど、半端な位置でインコースに寄ってくる。 ボクの走行ラインが狭くなるわけです。 イラッと来たので、ボクは愚直にまっすぐ走る。 そりゃ最短ルートで行きたいのは分かる。 でもね、後ろから抜く人が余裕を持ってかわさないといけないとボクは思いますよ。 そんなわけで、自衛隊を出てからはそのバンダナオヤジをやっつける為にひたすら走りました。 ですが、 闘争心に火が付いたものの、イライラした結果スタミナは売り切れ寸前。 ただ、ボクにはある算段がありました。 この大会は、給水所が少ない。 なのでかどうか分かりませんが、ランナー応援団なる企業や団体が私設エイドを作ってくれて、けっこうこまめに配置されています。 17キロ付近には、ホッチーノコーヒーさんというカフェがエイドを出してくれていて、しかもボクの命の水・コーラを出してくれているという、何ともありがたい情報を前夜に入手していました。 その、『ホッチーノコーラ』の手前で、バンダナオヤジからの嫌がらせ(こちらが勝手に思っているだけですが)。 これはもう、コーラドーピングでやっつけろ、と神様が言っているようなもの。 なるべく冷静に、ホッチーノまで淡々と行こう。 さぁ見えた。 ホッチーノ。 一目散に駆け寄りました。 ありがとう、と声を掛けカップを一つ。 見ると、透明な液体が。 しばし考えました。 ああ、そうか。 きっとコカコーラ・クリアなんだ。 こぼしてもシミにならないように。 凄いぜ、ホッチーノ。 ゼエハアしながらも一気に飲み干す。 コーラじゃない。 コカコーラ・クリアでもない。 スプライトでもない。 これ、水ですね。 M I Z U・・・・・・。 ホッチーノ・・・・・・。 その後の落胆たるや、ディープインパクトが死んだときに勝るとも劣らず。 カフェだけに、オーダーしてから出してくれるシステムだったのかな?と後から思いましたが、今度コーヒーを飲みに行って訊いてみようと思います (※水でも十分ありがたかったです、本当に)。 前を向けば、あのバンダナーはさらに前へ。 ここでジ・エンドかと思いましたが、時計を見たらまだまだいいタイムで走っていたので、気を取り直して闘争心に無理矢理再点火。 どうやってぶち抜こうか考え、誰も走っていないセンターラインをギュンギュンに走って抜いてやるわ〜、と下りを利用して一気に加速。 並んでからも加速。 抜いてからも加速。 そして彼は追ってこず。 あっさり勝敗は決してしまいました。 彼との約2キロの勝負に圧倒的勝利! 何の意味もない勝負でしたが。 火を付けてくれたことには、大変感謝する次第であります。 残りもあとわずか。 宿泊したホテル付近を通り、ゴールまであと2キロくらいかな。 これはもう間違いないというところまで必死に走り、ゴールまであと300mくらいの地点で時計を確認。 やっと安堵したのを思い出しました。 1時間28分48秒 (ネット1時間28分33秒) 目標@を達成出来ました。 サブ1.5。 昨年が1時間37分なので、9分短縮。 目標にはしていたけども、本当に達成できるとは思っていませんでしたが、いざ達成してみると、続けていれば通過点くらいな目標だったな、などと思ったりもしています。 それでも、走り始めた頃から何となく目指していたタイムだったので、達成感は結構ありますね。 ようやく初心者を脱したかな、そこそこ周りに喋ってもいいのかな、くらいのレベルになったような気がします。 一応、目標を達成したので、来年の目標設定ですが、サブ80 (1時間20分以内) となるとそう簡単にはいかないと思うので、ハーフの次の目標は4:00/kmで84分かな。 そうとうキツイですね。 全くイメージできない。 ケガの心配も出てきそうな目標なので、無理せず走れたらいいかな〜と思います。 フルはサブ3.5をしっかりクリア出来ればそれでいいです。 高望みはしないけど、目標を持って取り組みたいと思います。 量より質。 インターバル走を増やして、あいだに10キロ程度のジョグ。 一番は体調管理。 来年も気持ちよく走りたいと思います。 2019年参加した大会↓
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/10/7 ラグビーW杯にハマっています。 にわかファンではありますが、にわかでも盛り上がる楽しさがありますよね。 なお且つ、日本が連勝中とあっては肩入れせずにはいられません。 あんな大男たちがゴリゴリぶつかって、試合が終わったら抱き合って。 素晴らしいスポーツですよね、ホントに。 何とかあと一つ勝ってもらって、ベスト8、何ならベスト4を狙ってほしいです。 旭川ハーフマラソンへ行ってきました。 今回はタイムを気にせず、自分の身体と相談しながら出来る範囲のペースで、というテーマで走りました。 その結果、 1時間33分26秒(ネット1時間33分22秒) のPBで走り切っちゃいました。 今回のPBは練習量も少なかったので、ホントにビックリしました。 今大会前の練習は、インターバル走をちょっと取り入れてみました。 500mをキロ4分程度で2分回復、これを10セットっていう感じで。 やったことがないので、それから少しずつモディファイしてけばいいかなと(現在は500mを3:50/キロで1:45回復)。 これを2、3回やったかな。 あとは軽めに走る程度でした。 で、本番。 昨年の教訓から、スタート直後の大渋滞を回避するため、出来るだけ前に陣取ってスタート。 そのおかげで、全く詰まらずに国道に出られました。 その後も、当初の作戦通り、時計を見ずにマイペースで淡々と走りました。 抜いても抜かれても気にしない。 残り3、4キロくらいで土手に上がるのですが、そこまでくればあとはゴールになだれ込むだけなので、ようやく時計を見ました。 その時の平均ラップタイムが4:27だったかな。 密かに目指していたのが、キロ4:30切り。 これなら行ける、と上手い具合に闘争心に火がついて、そこからさらにペースアップしたつもりです。 土手〜サイクリングロード〜土手〜橋〜土手〜競技場って感じでゴールなんですが、これが意外と長い。 特に最後の土手を降りてから競技場までが結構ツラい。 その間にセーラームーン男に抜かれたのが残念でしたが、競技場に入ってからタイムが見えた時は嬉しかったですね。 今回の結果は、インターバル走によるところが大きいかなと思っています。 練習量自体少なかったし、インターバル走もただの2、3回しかやっていませんが、それでもスピードに対する馴れなのか、驚くほど効果があったように思います。 ハーフマラソンの場合、こういった練習をメインに据えつつ、疲労がある時はジョグ10キロとかで、っていう感じが良いのかな、と思いました。 だんだんと練習方法も自分なりにブラッシュアップ出来てきたので、次の今年最終戦、フードバレーとかちマラソンはスピード練習をみっちり行って、バチボコで走りたいと思います。 目標は、 @1:30:00切り (大目標のサブ1.5) A1:33:22切り (せめてPB更新) @が高すぎる目標なので、2段階設定で。 17キロ過ぎまで時計を見ない作戦で、その時のタイムで決めようかな。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/9/19 日韓関係がずいぶんこじれています。 報道を見る限りだと、こんな国とお付き合いする事ないんじゃないかと思ってしまいますが、実際に国民レベルでは日本をどう思っているのか、というのが計りかねるところ。 ただ、ボクがハッキリ言えることは、日本の政治家もあまり好きにはなれませんが、韓国のそれはもっと低レベルに感じるということです。 ずいぶん経ってしまいましたが、北海道マラソン、行ってきました。 目標だった、道マラ前に200キロの走り込みは、残念ながら達成できませんでした(193キロ)が、ほぼほぼ順調に練習できたと思います。 で、結果ですが、 3時間35分52秒(ネットタイム) で、完走できました。 体調も万全で、思っていた以上に練習の成果が出た感じです。 スタートから5キロくらいまでは、かなりかき分けながら走ったので、体力を消耗している割にペースが上がらないという、相当無駄な事をしてしまいましたが、それも気付いたころにはほぼキロ5分ペースに落ち着きました。 中盤の新川通はざっと雨も降り、向かい風もきつく、折り返す数キロ手前で心が折れそうになりました。 そんな時、タイミングよく私設エイドのコーラに救われ(本当に助かりました)、何とか折り返すと、今度は追い風のおかげでぐんぐんペースが上昇。 昨年はこの時点で脚がプルプルしていたんですが、今年はまだまだ余力十分。 スペシャルエイドのコーラを2杯一気飲みし(大のコーラ好き)、軽快に復路を疾走。 北大構内に入ったあたりからかなりきつく、赤レンガ庁舎ではもう苦しくて苦しくて。 でも、あそこまで来てしまえば、何とか脳内をごまかせる距離なので、そのままゴールまでなだれ込みました。 イーブンもしくはネガティブスプリットで走れれば、とは漠然と思っていましたが、そこまで強く意識していたわけでもなく、ただ結果的に後半の方が速いペースで走り切れていました。 走り込みの効果を猛烈に体感出来ました。 こんなおっさんでも、練習さえできればまだまだそれなりに走れるんですね。 練習の方法から大会での行動まで、色々と勉強になりました。 今後の励みになるレースでしたね。 今年はEブロックからのスタートだったので、来年はどこからスタートできるか、今から楽しみです。 マラソンにハマる皆さんの気持ちが大分理解出来るようになりました。 密かな目標だった、iPS細胞の山中教授に勝つというのも、こっそり達成(ネットタイムで)。 今度はグロスでも勝ちたいですね。 で、その後数週間経ちました。 今年はハーフをあと2戦(旭川と帯広)。 疲労をしっかり抜いてからスピード練習、と思っていましたが、思ったよりもダメージが大きいのか、ジョギング程度でも体が重い。 フルをしっかり走り切ると、こういう感じになるんだと新たな発見です。 ボクより全然速いインスタランナーは、早々に練習を再開しているのに・・・。 こういうところで差がついてしまうんですね。 道マラ前の練習のように、10キロをキロ5分程度で走ろうと思っても、せいぜい5キロくらいでダウンしてしまう始末。 こんなのが5回くらい続いたかな。 どうしたもんかな〜と考えた挙句、たどり着いた答えは、『 タイムを気にせず、気持ちいいペースで走る 』ということでした。 これを試してみると、10キロ走るのも苦だったのが、時計を見なくなったせいか気楽に走れて、結果そこそこのペースで10キロ走れるようになりました。 余りにも時間を気にしすぎていて、自分にプレッシャーをかけていたんですかね。 仕事と一緒だな〜、などとマラソンから教わることも多聞にあるようです。 脳科学者の茂木先生が、ランニングは頭の中を整理するのに大変いい、みたいなことを仰っていたのを思い出しました。 マラソンにはメンタル的なメリットも十分にあるようですね。 と、こんな状況ですので、今月末の旭川マラソンはPBを出したいのは山々ですが、あまりタイムにとらわれずに、心身ともにリフレッシュするための大会にしたいと思います。 勝負は10月27日、フードバレーとかちマラソンでガチランします。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/8/13 夏期休業のお知らせ 8月14日(水)〜18日(日) ※ネットでのご注文は受け付けています。 7月は暑い日が続きました。 そういう時に限って壊れるのがエアコン。 事務所のエアコンが猛暑真っ只中、逝ってしまいました。 よくよく見ると92年製という表記。 26年もの間、よく頑張ってくれました。 泣く泣く新しいものに付け替えました(自力で)。 ギンギンに冷えまくる19年製。 ここ数年あまり冷えなかった92年製。 能力はほぼ一緒(4.0kWと3.6kW)。 ・・・・・・・・。 今回の一件で、買い換え時というものを考えさせられました。 ずいぶん間隔が空いてしまいましたが、その間2大会に出走しました。 ・6/30 きたひろしま30キロロードレース ・7/21 北商ロードレース(ハーフ) それぞれ思い出しながら。 まずは北広島。 千歳の反省を踏まえ、練習での走行距離を延ばそうと考えてはいたものの、結局お尻の爆弾が完治せず、千歳よりも練習できていない状況で走る事に。 それなのに、本番では当初の目標のままに(5:00/キロ)走りました。 結果は、2時間33分2秒(5:05/キロ)。 タイム的には少し及ばずなんですが、中身はボロボロ。 思っていたよりキツイコースで(アップダウンしかない)、前半想定よりも飛ばし過ぎ、15キロ過ぎでひざ痛発症、後半ヨレヨレでリタイヤも視野に入れながら、何とかゴールにたどり着くという無残な有様。 余裕なんて1ミリもなし。 『 マラソン=日々の積み重ね 』というのを身を持って体験した次第です。 次の北商までにしなければいけないこと、というか自分に足りないものが完全に明確になりました。 とにかく走り込みのみ。 その為に一番必要なのは、健康な身体の維持。 なので、北広島の後はまず休養最優先。 2週間ジョギングをたまにする程度で、しっかりと疲労抜き。 で、身体も楽になった北商1週間前、ボク的には結構異例な4日連続10キロ以上の走り込み。 で、初参加の北商。 ひまわりがキレイでしたよ、ホントに。 規模的には小さな大会ですが、道マラ前には良い大会かも。 アップダウンも結構だし、何より暑い。 ひとりで練習するくらいなら、こういう大会に出た方が刺激になって良いと思いました。 この大会も、目標は5:00/キロで淡々と走る、だったんですが、やっぱりスイッチが入っちゃう。 同じくらいのペースで競りかけてくる人がいると、どうしても頑張っちゃう。 しかも今回の距離は21キロなので、走り切れちゃう。 で、結果はというと、PB(1時間36分5秒)出ちゃう。 手元の計測だと、距離が足りていないような感じだったので記録的には眉唾ですが、まぁこのくらいで走れたことは精神衛生上良かったと思います。 今年はあまり良い思いをしていなかったので。 今回、初の試みとして、毎日走り込むというのを、たった4日間ですがやってみた結果、どうやら良い方向に向かうようだ、ということが分かりました。 『 疲れている時は休む 』 がケガの予防にもつながるし最良だと思っていましたが、 『 疲れている時は無理せずそれなりに走る 』 の方がどうも良さそう。 マラソン選手の練習の大半はジョギングという話も聞いたことありますし、速い人たちはそうやって距離を延ばしてるのかなと思いました。 ということで、道マラまでは ・基本毎日10キロ(メリハリをつけて) ・日曜日は20キロ(5:00/キロ) ・時間のない時は5キロ(全力) ・どうしても走れないときはブルガリアンスクワット て感じで練習しています。 目標は道マラ前の8月中に200キロ以上走る。 なるべく疲労を溜めこまないように。 無理をしないように。 結果が良さそうなら、そのまま継続していければいいなと思っています。 前回思いついた2部錬は、結局疲労が溜まってしまって続かなかったので、今はまだ無理という判断になりました。 昨年は夏期休業中に疲労からか、ぜん息になってしまいました。 同じ轍は踏むまい、そう強く思いつつ日々絶賛精進中です。 道マラ後は、旭川マラソンとフードバレーとかちマラソンにエントリー。 道マラのタイムはそれほど期待していませんが、その後のハーフの2大会のタイムは結構楽しみでもあります。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/6/6 昨日のニュースはビックリしました。 芸能人の結婚は周囲の反応が分かれるところですが、このお二人は概ね好印象でしたね。 山里さん、蒼井さん、ご結婚おめでとうございます。 お二人とも今後のご活躍を楽しみにしております。 行ってきました、千歳JAL国際マラソン。 お尻の方も何とかごまかせる程度に回復しました。 で、練習がほぼほぼ出来ていないので、いつものように腸腰筋がやられると思い、急遽コンプレッションタイツを購入したのですが、これがなぜか、痔の痛みも緩和するという嬉しい大誤算。 これで行ける!と息巻いて走った結果、何とか4時間を切る(3時間53分34秒)という、土壇場で練習できない状況が見事に反映されたタイムでした。 3時間30分にどこまで近づけるかを目標にしていたので、タイム的には寂しい限りですが、初めて4時間切ったわけだし、後半ボロボロながらも最後まで走り切ったし(エイドでは止まってしっかり補給)、やり切った感はあります。 今回感じたことは、あくまで目安なんでしょうけど、月間走行距離というのも増やしていかないといけないということですね。 現状、明らかに脚力が足りない。 距離適性もそうだけど、そもそも脚の筋肉がまったく足りていない。 150キロ程度じゃフルはキツイ。 最後までイーブンペースで走り切れない。 ロング走をしたいけど、疲労でその後数日走れない。 ケガも怖い。 で、考えた結果、2部練というのをやってみようと思っています。 朝晩2回走る。 10キロずつ走れば1日20キロ。 1回10キロなら楽に走れる。 多少ペースを上げても問題無いはず。 朝ゆっくり、夜速くでもいいわけだし。 これを週6やればそれだけで120キロ。 そこまで出来るか分かりませんが、月間250〜300キロが見えてくる。 ボクが日頃励みにしているインスタランナーの方々は、月間200キロを下回っている人はいないと思います。 なので、今月はイボ痔を治し、ひたすら走る。 30日の北広島30キロでは、キロ5分ペースで、ただひたすらに、淡々と、余裕を持って走り切りたい。 で、北海道マラソンに繋げたいと思います。 その前に、間隔がけっこう空くので、北商ロードレースにエントリーしようか検討中。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/5/28 ここ数日の気温はホントに堪えました。 ただでさえ瞬発力の落ちる年代には、環境への順応にも時間が掛かるようです。 充分気を付けて夏を迎えましょう。 来週に迫った千歳JAL国際マラソン。 十分体調には気を遣っていたはずなのに、久しぶりにやってきました、おしりの爆弾。 大体いつものパターンだと、暴飲暴食からお腹を壊し、その流れでイボ痔確定っていう認識でいたんですが、今回はそういった感じではなかったので、不意を突かれた感じです。 大会まで10日ほどあるので、まぁ間に合うだろうと思っていたものの、6日前の月曜日になってもピークの痛みだった為、意を決して病院へ。 専門の病院だったので、診察自体あっさり終了。 血栓性外痔核だそうです。 これは大きいですね〜、手術じゃないと治りません、とサラッと言われました。 でも、手術を受けていられる時期でもないし、マラソンも走りたいので、薬でごまかすことにしました。 それでも、市販薬とは違い、1日で痛みは激減。 もう1日経てば、相当良い状態になるんじゃないかと思います。 イボ痔でお悩みの方は、恥ずかしがらずに病院へ行った方がいいです。 市販薬使ってるより早いですよ。 ということで、先週からほとんど走れていません。 それまでの走り込みを信じて、疲労回復期間と捉え、良い方向に向かってくれるといいのですが。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/5/8 平成も終わり、大型連休も終わり、日常に戻っていくこの感じが、悲しくもあり、ホッとするようでもあり。 あまりに長い連休はどう過ごしていいのか分からないものです。 日本人はお休みより働いている方がいいんでしょうかね。 そんな事を言いつつ、GW中唯一といってもいいイベント、豊平川マラソンに行ってきました。 豊平川マラソン 10キロ 42:37 結果はまぁまぁかな、と思いますが、反省も。 まず、大会前2週はあまり走れなかった(言い訳ですが仕事の都合上)。 大会前日、前々日とゴルフに興じてしまった。 準備という点ではマイナスでしょう。 レースは、スタートからの1キロを飛ばし過ぎ(3:56)、その結果、終盤に失速し、何とかゴールへなだれ込む形になってしまいました。 ゆっくり入って、最後にゆとりを持ってペースを上げれば、42分切れたんじゃないかなと思います。 でも、この時季にして暑すぎる条件下で、良くやったと思います。 次の10キロ大会は40分切りを目標にしたいですね。 練習もレースも考えないといけないな。 次は千歳JAL国際マラソン。 初参戦なので、どんなコースなのか、どんな大会なのか、ちょっと楽しみです。 フルなので、今月は長距離モードに切り替えて練習したいと思います。 30キロ走は1回かな。 3時間くらいのLSDも1回やってみたいけど、出来るだろうか。 20キロを頑張って走っても、フルにはあまりつながらないと思っています。 なので、長い時間走れる体を意識して、スピード練習は週1で、ゆっくり長く走りたいと思います。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/4/19 今年に入ってから受注したリフォーム物件(水廻りばかり)を順調にこなしています。 実生活の質向上に直結するリフォームは、お客様にも大変喜ばれるし、頑張ってよかったと思える仕事ですね。 今後もどんどんやっていきたいです。 今シーズンは雪が少なくて良いなと思っていたものの、3月はサッパリ暖かくならず、結局今のところは雪がないだけで寒いまま。 こういう状況が一番堪えます。 雪がないならさっさと暖かくなってくれ、と願うばかり。 ただ、道路の雪はないので寒さに耐えて外ランを開始しました。 体育館で走っていたせいか、例年のこの時期に比べ、身体的には良い状態に思います。 先日は早くも30キロ走をこなしました。 さすがに身体はガタガタになりましたが、昨年のピンネ登山マラソンと札幌での練習会で走った2回の30キロ走より、圧倒的に早いタイムで走れたことを考えると、順調に来ていると思っています。 自己分析では、ハーフのタイムを考えるとフルが遅すぎると思っていて(フルもまともに走ったことはないのですが)、フルマラソンの適性に欠けているんじゃないかと認識しています。 なので、あと1回、出来れば2回は30キロ走をこなして、6月の千歳JAL国際マラソンに向けて、仕上げていきたいと思っています。 その前に、5月5日の豊平川マラソンで10キロ。 初公認10キロで、どのくらいで走れるか興味津々だし、そこに向けてのスピード強化を、残り2週間で最後の悪あがきをしようと思っています。 目標はmax42分、min45分。 新しい相棒、ズームペガサスターボで自己ベスト43分55秒をどこまで縮められるか。 きたひろしま30kmロードレースにエントリーしました。 道マラ前の調整として、キロ5分程度で淡々と走れればいいかなと思っています。 ただ、道マラでサブ3.5を目指すとなると、2時間30分は是が非でも切りたいところ。 まぁココが目標ではないので、無理はせず、ケガをしないように、その上でタイムも出ればなお良し。 そのくらいの感覚でしょうか。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/3/6 順調に雪解けが進んでいましたが、今日は雪。 すぐに解けると思いますが、道路がぐちゃぐちゃなのが嫌。 連日の雪下ろし中の事故。 大体、自分は大丈夫、と思い込んでいる人に限って起こってしまうように思います。 ビビりくらいの方が大きなケガに繋がらないと思うので、メディアは『屋根の上は怖い』という啓蒙運動でもした方が良いんじゃないでしょうか。 餅は餅屋に頼んだ方が良いと思います。 北海道マラソン、エントリーしました。 昨年は10日前にぜん息にかかってしまうという全く予期せぬアクシデントがあって、納得のいかない大会になってしまいました。 今年は体調万全で挑みたいですね。 目標は3.5時間。 このまま順調に走りこめれば出来るはず。 体育館ランですが、先月末に一瞬無理して走った後に太ももの軽い肉離れになってしまい、それからはなるべく太ももに負荷のかからないフォームを模索しながら走っていたのですが、結果、当たり前ですが前傾姿勢をきちんと保つことが大事だと分かりました。 ケガして気付くこともありますからね、この程度のケガで大きなことを学べました。 個人的には大ラッキー。 それと、体育館で長距離を走るのは足首に負担がかかる(直角カーブを何度も曲がるので)のと、何より飽きるので、このケガを機に練習方法を変えてみました。 体幹トレーニングと1〜2キロの全力に近いペース走を4セット程度という感じで。 これだと飽きる間もなく走り終わるし、息を入れがてら体幹トレをやれば、筋肉も付くし、脂肪燃焼効果も高まるかなと。 何十周もするよりもこっちの方がメリハリがあってボクには良さそうです。 ロング走は外を走れるようになってから、そう割り切る事にしました。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/2/26 今日は久々の雪ですが、このところ一気に雪解けが進んでいます。 有難い限り。 道路も幹線はほぼ乾燥した状態です。 なので、この前の日曜日は今年初めての屋外ランを10キロほどしました。 風は強かったけど、やはり外は気持ちいい。 体育館を走っている感覚とはちょっと違う。 現状の走力も何となく把握できました。 10.3キロを47分7秒(4分34秒/キロ)。 かなりアップアップでしたが、2月にしてはまぁいいところではないでしょうか。 それより何より、ガーミンの素晴らしさをようやく体感出来ました。 外を走ったことで、勝手に歩幅も補正してくれて、昨日の体育館ランの走行距離の誤差がほとんどなくなりました。 外を走る度に補正してくれるようなので、どんどん精度は高まるはず。 素晴らしい。 インターバル走やペース走なんかも出来るようなので、これからはガンガン使い倒したいと思います。 前回勃発した靴ずれ問題。 昨年、主に大会で履いていた靴に変えると、痛くなくなりました。 やはり馴染まないのかな、海外メーカーは。 ホカオネオネで今年は走ろうと思っているのですが、もう一度試着してみた方が良いかもな〜。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/2/15 連日の池江選手絡みのニュースですが、骨髄バンクへの問合せがスゴイとの事。 ボクもぜひ登録しようと思っています。 ただ、ボク一人の意志というわけにもいかないので、大まかな知識だけでも知っておかなければと思い、骨髄バンクのHPを閲覧しました。 提供者は数日間の入院と多少のリスクも伴うということは分かりました。 さらに読んでいくと、ぜんそくの方は登録できませんっていう文言がありました。 なぜだろう、と思いましたが、医学的に問題があるのであれば仕方ないことですけども、せっかくの機会だし、世の中がこういう機運の時に、自分に出来る事だけでもやらないと、何となく後ろめたい気持ちになってしまうので、次回の献血の時に訊いてみようと思います。 ひとりの女の子がこれだけ世の中を動かすって、凄いことだと思います。 全てが良い方向に行ってくれると嬉しいのですが。 マラソンのモチベーションを上げるため、ガーミンのランニング用腕時計を買ってみました。 買ったと言っても全てポイントですが。 今月初めに購入して、初期不良で交換してもらい、これからようやく本格的に使い始めますが、どうやらたいそうな優れもののよう。 そりゃユーザーも多いはずです。 コイツの凄いところは、何と言ってもGPS。 なので、まだ屋内でしか使っていないボクは、その能力の半分も使ってないと思います。 早く外で走りたいんですが、この時期に無理もしたくないので、4月までは悶々と体育館を走ります。 悶々と体育館を走っている最近ですが、今更?靴ずれを起こしてしまいました。 もう3ヶ月くらい使っている靴ですが、何で今になって?って感じです。 昨日履いてさぁ走ろうとした瞬間、左足の甲の部分が妙に痛い。 靴ひもを緩めにしても痛い。 アメリカのメーカーなので、ボクの足にはあまりフィットしてないようには感じていましたが、まさか今更靴ずれするとは思いませんでした。 なので、次回走る時は大会で使っている靴で走ってみます。 これでダメなら、ボクの足が何らかの故障でしょうね。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/2/13 人生でたぶん初めて、インフルエンザにかかりました。 前日から悪寒がしていたので、風邪引いたな、くらいにしか思っていなかったのですが、週末の9日に楽しみにしていた、a crowd of rebellionのライブがあるということで、早めの対処と思い病院へ。 そこで告げられた、『インフルエンザA型ですね〜』の言葉と、『11日まで外出禁止です』という残酷なまでの宣告が頭の中を巡りました。 半年も楽しみにしてたライブだったのに。 それでも諦めきれないボク。 帰りに寄った薬局で、調剤師さんに『先生には11日までって言われたんですけど、余裕見てるんですよね?実際どうなんですか?』と、到底大人とは思えない質問をぶつけ、悪あがきをしてみました。 結果、『うーん、土曜日(9日)いっぱいは無理でしょうね』という最も悲しい回答でした。 ライブが無ければ、きっと病院にも行っていないので、周りに感染させていたかもしれない。 そう考えると、ありがとうacor、また来てねacorと思うしかありませんね。 昨日、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 池江璃花子選手の白血病。 こんな悲しいニュースがあるのかな。 出来るなら変わってあげたい。 そんなこと出来る訳もない。 救いは、当の本人が前向きなコメントをしてくれていること。 とにかく、健康な体を取り戻してほしい。 そこを目指して頑張って下さい。 心の底から応援しています。 千歳JAL国際マラソンにエントリーしました。 今年初、人生2度目のフルです。 道マラを見据え、早い段階で長い距離を走っておきたい、という趣旨だったのですが、池江選手のニュースに接し、全力で行く方向に考えをシフトしました。 出来るときに全力でやる。 十代のアスリートは、四十過ぎのおっさんの尻を思いっきり引っ叩いてくれました。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/2/4 早くも2月突入です。 雪が少なくていいなと思っていたら、本日は豪快に降っております。 朝から2回、午後からも2回しなきゃならない感じです。 しかも今日の雪、重い雪なのでタチが悪い。 気温が低ければ雪自体が軽いので、そんなに苦労もしないのですが、重くてたっぷり降られるとゲンナリします。 北陸地方で降る雪はこんな感じだと思いますが、除雪は身体に堪えます。 ボクも肘が壊れかけました。 皆さん注意して残り2か月乗り切りましょう。 当社のチラシを初めてHPに載せてみました。 高齢者の多い町内向けに、となるべく見やすいように作り始めて数年経ちますが、町内の人口も減少の一途を辿るばかりなので、それではなるべくたくさんの方々に見てもらった方が良いだろうと思い、載せることにしました。 出発点が高齢者向け、ということもあり、見やすさを最優先に商品を配置していったので、デザインがどうこうというのは勘弁して下さい(と言っても、デザインを重視したとてカッコいいものは作れない)。 もし気になるものがあれば、お電話頂けると幸いです。 北海道マラソンのHPが更新されたようです。 今年は3月3日からインターネットでの受付が開始されるようです。 今年こそ全力で走り切ろうと思っています。 目標は3時間30分。 キロ5分ペース。 早くぜんそくを完治させねば。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/1/29 今年は雪が本当に少なくて、毎年3月に1m以上も積もった屋根の雪下ろしを必死になってやることに辟易して、今年こそはと毎週末少量でも雪下ろしをした結果、屋根上はキレイな状態をキープしているものの、そこまでやらなくてもよかったんじゃ・・・という後悔ではないですけど、そんな気にもなっております。 今年一発目、豊平川マラソンの10キロにエントリーしました。 全力10キロでどのくらいのタイムなのか楽しみでもあり、体育館での走り込みでそこまでの成果を期待していいものかと思ってみたり。 何せ強度の高い練習が出来てませんので。 今の感覚だと45分くらいが精一杯な気がします。 まぁまだ3ヶ月あるので、じっくり仕上げたいと思います。 千歳JAL国際マラソンのエントリーも近々始まるようだし、俄然モチベーションが上がります。 最近は走り込みと並行してストレッチをやっています。 万年カチカチの身体なので、ケガの予防も兼ねて柔軟性を手に入れたいと思っていますが、痛くて痛くてなかなか続かない。 今回こそ何とか続けて、180°開脚をやってみたいですね。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/1/15 13〜14日にかけて、我が町上砂川はものすごく冷え込みました。 -20℃近くまで下がったと思います。 愛犬も、寒すぎて外に出たがりません。 当社の給湯室の蛇口とガス湯沸かし器が、凍結しました(たぶん初めて)。 幸い、配管や湯沸かし器自体は破損せずに済みましたが、北国は今シーズンのような小雪で雪害が無くても、こういった寒さによる凍害にも注意しなければなりません。 どんな場所でも『 住めば都 』ですけど、反対の面も必ずあるものです。 異常気象が続く昨今、今年こそ天災が起こらなければと願うばかりです。 体育館でのランニングも順調に継続中。 昨日は17キロ走りました。 ミッドフット走法を意識して走った結果、ふくらはぎの張りがなかなかです。 筋トレのつもりで継続していけば、4月くらいには良い感じのふくらはぎになりそう。 もちろん、ミッドフット走法が身につけば最高なんですが、そこは副産物くらいに考えてます。 とりあえず1月の目標は、 ・ミッドフットトレをこのまま継続する ・1月末時点で体重を63キロにする ことです。 ケガだけしないように。 不定期でもいろいろ思ったことを書いておくと、頭の中が整理されて良いんですね。 今更ながら気付かされます。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019/1/8 新年あけましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願い致します。 新年早々、スキージャンプの小林陵侑選手が絶好調で、1年早ければとタラレバを言いたくなるほどの活躍。 錦織圭選手も初戦で優勝と、今年も日本人選手の活躍を期待しています。 3年目だった2018年マラソンライフ。 昨年の目標は、 ・ハーフ1時間40分 ・フル4時間 ・毎月200キロ走る といった感じでした。 結果は、 ・ハーフ 1時間37分15秒 ・フル 4時間25分52秒 ・年間走行距離 1341.6キロ(月平均111.8キロ) とハーフ以外は目標達成ならず。 フルに関しては、大会前に気管支ぜんそくになってしまうというアクシデントがあったので、個人的には仕方ないと無理矢理納得しています。 毎月200キロはなかなか厳しかったです。 これが出来ていれば、ハーフもフルも楽に目標タイムをクリア出来ているはずなので、やっぱり練習量不足が結果に表れた、といったところなのでしょう。 そこを踏まえ、今年の目標は ・ハーフ1時間30分(無理だと思う) ・フル3時間30分(ちょっとキツイかな) ・毎月150キロ走る(何とかしたい) ・体重を60〜62キロでキープ(これはクリアしたい) タイムはシビア、練習量は現実的に、といった目標で行こうと思います。 10キロ程度の練習でも、ギリギリまで追い込んだ走りをすれば、スピードもつくし乳酸性閾値も向上ようなので、5〜10キロの【ほぼ全力】ペースランと15キロ以上の軽めのジョグを上手く混ぜながら、ケガしないように走りこめればと思います。 且つ、体重を少し軽めで安定させられれば、タイム的にも健康面でも良い結果に繋がると思うので、一応目標に。 シリアスランナーみたいに、無駄をそぎ落としたガリガリの身体にしたいというわけではありません。 そこまですると生活に影響が出そう・・・。 今年は道マラと千歳JAL国際マラソンで、フルを走る予定です。 千歳の前に豊平川マラソンの10キロに出て、どの程度のタイムが出せるか試してみたいと思います。 一応、40分にどこまで近づけるかっていう感じの目標です。 まぁ現実的には42〜3分かな。 スピード強化ですね。 昨年の冬は、長靴で走るという攻めの練習をした結果、脚を痛めて2月は全く走れないという、時間を大幅に無駄使いしてしまったので、今年は体育館にて地道に走ることにしました(昨年11月からすでに実行中)。 1週157mのギャラリーなので、頑張ってもキロ4分30秒くらいしか出せませんが、何もしないよりは全然マシだし、体重を少しずつでも減らせればと思い、4月まで頑張ろうと思います。 豊平川までにで60キロくらいまで絞れたら、今シーズンは相当楽しみになってきます。 頑張ろう。 目星を付けている大会↓ (開催日 ※( )は2018年、赤字は有力)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↓過去の書き込みはコチラ↓
|