未知の苦HTML解道 つまず紀行! <ホームページ作成支援>













 HOME >> 実践CSS >> スタイルシート >> 行間隔の調節
 ★ スタイルシート・・・CSS >> Cascading Style Sheetの頭文字
 ★ CSSはレイアウトを定義する規格=フォントサイズ、余白、行間etc
 ★ 行間隔の調節 ・・・ 行間を調節し読みやすく
    >> line-height

行間隔の比較 %指定の場合

♪もしもし亀よ亀さんよ
世界の内でおまえほど♪
・・・"line-height:20%"

♪もしもし亀よ亀さんよ
世界の内でおまえほど♪・・・規定値=nomal (基点=100%)

♪もしもし亀よ亀さんよ
世界の内でおまえほど♪
・・・"line-height:120%"

♪もしもし亀よ亀さんよ
世界の内でおまえほど♪
・・・"line-height:140%"

♪もしもし亀よ亀さんよ
世界の内でおまえほど♪
・・・"line-height:160%"

♪もしもし亀よ亀さんよ
世界の内でおまえほど♪
・・・"line-height:180%"

♪もしもし亀よ亀さんよ
世界の内でおまえほど♪♪・・・"改行の空白"

文章は文字間隔もさることながら行間もある程度調節することで読みやすくなります。行間のない文章は読みにくいモノですよね。

サイトページが増えたときなど、レイアウトに関する設定(文字間隔、行間隔など)は同じ記述を繰り返すことになると思います。
反復する記述を一度スタイルシートに設定しておけば、その設定を呼び出すことで新規HTML文書の"BODY"全体に反映させることができます。

また、部分的に行間隔を変えたいときなども同様にスタイルシートに設定し、そのCLASS属性を呼び出すことで記述の手間が軽減できます。


タグ要素にスタイルの属性と値をインラインスタイルで直接埋め込んだスタイルシ−トの記述をまとめると次のようになります。

要素名と属性の間に半角スペース必須

 |←←←←←←←←←← 要 素 →→→→→→→→→→| 
   ↓親要素 ・・・例えばspan       ↓要素内容 
  <SPAN STYLE="line-height : n単位 ;">未知の苦.</SPAN>
     |←←←←←属 性→→→→→|  
        |←←←←値→→→→→|

  line-height の単位 >> pt, px, em など、または %

 line-height:130%;の場合
♪もしもし亀よ亀さんよ♪
世界の内でおまえほど♪

◆インラインスタイルのソース表示

<P STYLE="line-height:130%">
♪もしもし亀よ亀さんよ<BR>
世界の内でおまえほど♪

</P>


■テキスト関連属性

CYBER@GARDEN
 TOP | references >> CSSリファレンス >> プロパティ



  実用ツール

HTML文法検証
HTML文書の文法チェックと採点

CSS文法検証
W3C CSS 検証サービス

IT用語辞典
IT用語検索
<< Back | ホーム | ▲Page Top | Next テキスト・ボックス間の調節
Base template by WEBMAGIC  Copyright © 未知の苦HTML解道, all right reserved, since 2004. 8.25