海老名市 はり灸院 海老名駅徒歩5分   -予約優先- 046(240)9908 本文へジャンプ
本文へジャンプ
 
 



 Q1  衛生について心配です。
 鍼で病気が感染することはありませんか?
 Q2  鍼は痛くありませんか?
 Q3  どんな疾患に効果があるのですか?
 Q4  健康保険は使えますか?
 Q5  鍼治療を始めると辞められなくなると聞きましたが、本当ですか?
 Q6  どのくらいの間隔・期間で鍼灸治療を続けたらいいのですか?
 Q7  治療を受けた後はどんな感じになるのですか?
 Q8  副作用はありますか?
 Q9  子供にも鍼はいいのでしょうか?
 Q10  特に病気は無いのですが、体調がすぐれません。
 鍼は効果がありますか?


Q1  衛生について心配です。鍼で病気が感染することはありませんか?

 A、その心配は全くありません

当院では体内に直接刺入する鍼は全て使い捨ての鍼”ディスポ鍼”を使用しております。その他の備品は高圧蒸気滅菌機(オートクレーブ)で完全消毒したものを使用しています。

 Q2 鍼は痛くありませんか?

 A 無痛かチクッとする程度です。
 
 「鍼(はり)を体に刺す」というと、注射を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?鍼灸治療で使用する「鍼(はり)」は、注射針に比べて、ずっとずっと細いものです。(注射針の穴の中に鍼治療用の鍼が何本も入るくらいです。)また、刺さない鍼もあります(接触鍼と呼ばれています)。
当院では、治療用鍼の中でも細い鍼(髪の毛くらいの太さ)を主に使っています。そのため、無痛または少しチクッとするくらいです。(細い鍼の方が太い鍼よりも刺激が弱いです。)
鍼を入れる深さも、様々です。深いほど効果があるというわけではありません。患者さんの症状や治療方針などによって変わってきます。痛さを我慢しての治療は緊張してしまって効果がありません。
 治療方針など相談しながら治療を進めていきますのでご安心ください。


 Q3 どんな疾患に効果があるのですか?

 A 整形外科系疾患、内臓疾患、また、病気ではないが”不定愁訴”と呼ばれる体調不良など、効果は幅広くあります。
 
鍼治療というと、肩こりや、腰痛などの痛みのある病気に効果があるとお思いの方が多いと思います。もちろんこのような疾患にも効果がありますが、もっと広く身体だけでなく”心やストレス”などに起因する不快な症状を取り去る効果もあります。
→詳しくは「主な適応症」をご覧ください。


 Q4 健康保険は使えますか?

 A 使える治療と使えない治療があります。

鍼灸治療の場合、医師が鍼灸治療の必要を認めた場合のみ使うことができます.
→詳しくは「健康保険で鍼灸を受けるには」をご覧ください。

 (※現在、当院では、健康保険で受ける鍼灸治療は休止中です
   院内での鍼灸治療はすべて自費となっております。宜しくお願い致します。)



 Q5 鍼治療を始めると辞められなくなると聞きましたが、本当ですか?

 A 鍼そのものに薬のような効果はありませんので、くせになるということはありません。
 
鍼治療は心と体のアンバランスを調整して、身体本来が持つ自然治癒力を強化することが第一の目的です。その結果として病気が治ると考えられています。そのため、体質的、あるいは慢性的な症状は比較的長期間の治療となることがあります。また、生活習慣に起因する症状は生活改善することで症状の再発を予防することができます。



 Q6 どのくらいの間隔・期間で鍼灸治療を続けたらいいのですか?

 A 症状と個人差によるので一概には言えませんが、治療を始めてから今後の見通しや治療間隔を説明するようにしています。
 
当院の治療は、目安として1〜2週間に1回程度で、特に症状が重い場合は1週間に2回くらい、急性症状の場合には4〜5日間治療を毎日続けることもあります。
症状の改善に合わせて治療間隔を長くしていきます。普段から自分の体調に気を配り少しでも体調に不調を感じたら治療を受けることをお奨めします。早期の治療は早めの回復につながります。



Q7 治療を受けた後はどんな感じになるのですか?

A 心と身体がリフレッシュされ、非常にスッキリと気分爽快になります。
 
一時的に怠さが出たりすることもありますが、少し休むとスッキリと目覚められます。治療の後は休養も大事です。
鍼治療は外からの刺激(鍼を刺す、灸で加熱する)に対する身体の(防衛)反応を上手く利用して身体の不調を治そうとするものです。身体の反応は刺激に対する慣れや感受性により個人差が大きくあります。治療で一時的に怠さが出たりするものそひとつです。これを防ぐため、初期の治療は身体の反応を見ながらの軽い治療から入ります。治療の時には治療効果などをお聞きし、刺激等を加減しながら身体の最適な反応を引き出すようにしています。

 
 Q8 副作用はありますか?

 A 皮膚には毛細血管が無数に分布しております。治療には細心の注意を払っておりますが、時として小さな内出血が起こることがあります。
 
しかし、一週間程度で消えてしまいますのでご心配はありません。また、ごく稀ですが、鍼施術後に呼吸が苦しくなることがあります。鍼施術により、肺に傷がついていることも考えられます。症状が出たら当院にご連絡いただくか、あるいはお近くの内科病院を至急受診ください。その他、鍼施術が自然気胸を誘発することもありますので、今までに気胸を発症した経験のある方は事前にお知らせください。


Q9 子供にも鍼はいいのでしょうか?

 A 体力がない、風邪をひきやすい、食欲がない等の虚弱体質の改善。また、鼻炎・アトピー・ぜんそく等のアレルギー疾患に効果をあげています。


 Q10 特に病気は無いのですが、体調がすぐれません。
     鍼は効果がありますか?


 A はい。お奨めいたします。
 
現代は大人にも子供にもストレスと疲労をもたらし、”不定愁訴”と呼ばれる病気ではないが、体調不良をかかえる方がたくさんいます。ビタミン剤やドリンク剤を服用したり、睡眠をとっても症状が取れないときには鍼灸治療をお奨めします。鍼灸治療では体調を整えることによって、身体の疲れが抜けて、肩こり、また女性に特有の生理不順、冷え症などの症状も改善できます。