トップページへ       議会メニューへ  全員協議会へ  研修レポート  議員日記  


菊川市議会の動き


*臨時議会・全員協議会は、それぞれ独立ページへ移動しました 議会メニューへ 2007.06
*議会関係の詳細は、上段のリンクをご覧ください

2008.12.24 全員協議会開催(全員協議会へ)
2008.12.21 菊川市議会主催 地震講演会 開催 中央公民館 14時から
・石橋克彦氏(元神戸大学都市安全研究センター教授)
 ・30数年前、東海地震はいつ起きてもおかしくない
2008.12.18 定例会 質疑、採決(議会メニューへ)
2008.12.11 議会運営委員会開催
2008.12.10 一般質問
当局から国保保険料改正案提案
議会地震講演会 実施特別委員会開催
2008.12.09 一般質問〜10日まで(議会メニューへ)
議会運営委員会開催

福祉環境委員会開催
2008.12.02 20年第4回定例会、市長提案説明 03まで
2008.11.28 議会運営委員会開催
・12議会・一般質問割り振り検討
・提出された請願陳情の扱い
地震講演会実施委員会開催
・当日の各責任者と担当を決定。
・12/21、午後2時、中央公民館、議員各7枚配布の招待券持参者のみで開催
・講師 地震学者 石橋克彦  安全学者 西川孝夫先生 
2008.11.26 全員協議会開催
・菊川市議会基本条例検討
・地震講演会検討 (全員協議会へ)
2008.11.20 全員協議会開催
・新制度、1%交付金他(全員協議会へ)
2008.11.19 小出川改修促進委員会 県袋井土木事務所へ陳情
・小出地区の洪水対策、前向きに検討・旭テック工場内河川バイパス市が協力依頼受け
・小川端地内、河川歩道階段設置前向き検討
・小笠地区・西方地区、緊急輸送路としての掛浜バイパス、早期完成要望

左 小出川本流、ここからが狭い
中 旭テック下流、こから広い
右 バイパス案水路
2008.11.18 小笠地区、工事現場視察
・小笠上水道貯水槽工事
・小笠東地区センター、東小体育館新築工事
・小菊荘改築工事
・小笠東小体育館と右 地区センター
2008.11.11 菊川市戦没者慰霊祭(菊川地域)アエルで開催
・神式
2008.11.10 掛川市幼保施設「さやのもり」を見学
・加茂幼稚園後援会主催。今年、4月に開園。公設民営施設。定員300人。
・帰宅後、地区センターで参加者による意見交換会を行った。
 ・加茂地区には、保育園がなく友達が他地区へ入園し、離ればなれになっている。早期の幼保園の設置を望むとお母さんの意見。

議会運営委員会
・12月議会日程・12月2日開始(議会メニューへ
・委員会条例の改正(10/15議運参照)
 ・来期は、現在の4常任委員会を2委員会とする件
・議会主催、地震に関する後援会12月21日に実施
・菊川市の人口、今日現在 5万人にあと 39人と市長語る
 ・最近、急に転入者が増えたという
・合併後、スタートしたコミュニティバスが、乗車人員5万人達成
 ・菊川病院で市長から記念品贈呈 

2008.11.08 牧之原小学校100周年記念式典
2008.11.07 福祉環境委員会で老人福祉施設と環境資源ギャラリー視察
・袋井市山梨 在宅型有料老人ホーム「ウエルネスハウス月見の里」・介護付き有料老人ホーム「ライフケア月見の里」
 ・同一敷地内にこの2施設と一般向け「レストラン翁」を併設している。昨年4月開設。入居保証金150万円(6年焼却)、月々食事付き15万円程度。施設、職員とも充実しており「安い」と実感した。
 ・市街地にあり、外出は自由、一杯飲みにも行ける。

環境資源ギャラリー 掛川市・菊川市衛生施設組合運営 処理区域人口17万人
 ・一般から公募した職員が、非常に熱心で調査、研究の上、改良を重ね万全な体制で運転していると感じた。
 ・一般ゴミの中に、プラスチックが入っており、熱量が大きく焼却量を減らさないといけない状態が続いた。
 ・持ち込みごみを開封し、手作業で焼却物と資源物(資源ゴミという言葉を嫌った)を選別している。
 ・住民のさらなる分別が必要と感じた。周知方法に再考の余地がある。
2008.10.28 議会運営委員会研修(静岡市しずぎんホール)
地方分権改革と道州制の行方」−−静岡総合研究機構シンポジュウム

・道州制をめぐる動き−−石川静岡県知事
・静岡から新しい地方のかたちを考える−−同研究機構主席研究員 小泉圭之
・基調講演「道州制は巨大州のの夢をみるか?」−−立命館大教授 村上 弘
・パネルディスカッション
解説
・首相の諮問機関「第28次地方制度調査会」は、現在の都道府県に替わり 9又は11あるいは13道州の3案を答申した。
・目的は、市町村合併と同様にスケールメリットを利用した経費の節減策にある。
・当県は9道州案では、石川、富山、三重県を通した中部州に属する。11、13道州案では石川、富山が抜け東海州となる。
・あいさつで石川知事は、出荷額全国3位や県民所得3位を上げながら政府からの当てがいではなく、市町村合併と同様に自主的合併(山梨、静岡県)を主張していた。
・基調講演の村上氏は、面積に関係なく財政状態から、持論の22州(静岡県は1州)を主張。
・コーディネーターの静岡新聞社主筆原田氏は、政府方針は自分たちの組織は変えないで「地方組織をただ大きくすれば経費が減るだろう」というもの、全面的に反対だ。と主張。
・パネリストの全員が、「政府にこのまま押し切られるだろう」が皆さんもよく勉強してほしいと訴えた。
・質問で浜松から来たという議員らしき者は、「今までのものを変えたくないという論調だ。時代は進歩する。新しいことを検討する事は良いことだ」と発言。
感想
・道州制は、地方議員間であまり話題になっていない。しかし、決定は間近に迫っていると感じた。
・富士川以東は、明らかに関東経済圏である。浜松は、名古屋圏であり一緒になることにより経済が発展すると考えている様子である。
・いっそのこと、政府案であれば富士川を境に静岡県を分割した方が良いのではないかと考えた。
・私は、県知事の山梨、静岡合併が好ましいと思う(戦国時代の武田、今川時代。以前は高校野球の山静大会もあった)。
・いずれにしても、我々議員は、もっと関心をもって研究していかなければならない。
2008.10.22 市内公共工事建設現場視察
・改装工事中の小菊荘

 
 ・1億7400万円掛けただけあり、新築同然となった
 ・12月1日オープン予定






・国道473号線
 

 473号線は、御前崎港から川根まで
 この内、御前崎港から第二東名まで高規格道路として整備される。
 牧之原ICから上倉沢IC経由空港間が12月25日に開通する。
 高規格道路は、通行料金は無料である
 私たちの視察が一般車両の初乗り入れとなったそうである。
 



・駅南区画整理事業、駅前


 JR菊川駅の改札口を出るとこの看板がある
 駅前の整備完了により 総額160億円の駅南区画整理事業はほぼ完了する








その他
・西方、高橋線小笠地内 掛浜バイパス
 ・小笠地内の工事状況を視察した
・ヤマハテストコース隣接「平坂線」
 ・ヤマハ敷地内を通過する市道447号線の付け替え工事現場視察
2008.10.16 全員協議会開催
・菊川市議会基本条例等
2008.10.15 議会運営委員会開催
来期市議会の委員会構成について(現22名から17名へ減員した事による対応)
 ・総務建設委員会(9名) 教育福祉委員会(8名)の2委員会とする。現在は4委員会。
  ・3委員会にすると5名の委員会ができる。委員長を除く4名で重要事項を決定するよりも多数の方が広く意見が反映でき意義がある。反面、1委員会の協議項目が増え、時間不足的な問題も出てくるが、検討の結果やりくりできると判断した。
  ・総務建設委員会は、対応する課が多く教育福祉委員会とはアンバランスになるが、委員が2年で入れ替わる事を考えれば、どちらも経験でき公平である。と結論した。
  ・委員会の名称は、行政の4部体制の名称を冠した。
 ・議会運営委員会、資格審査特別委員会の定数は、現状通りとする。
  ・議運は、各会派代表から構成されてあり、来期の会派数が不明である。資格審査も同様臨機応変に対応していくこととした。
 ・これらは、全員協議会へ諮り、12月議会で議員発議とする。
菊川市平和都市宣言について
 ・9月議会で採択した本件は、総務委員会で具体化を図ることにした。
臭気問題調査特別委員会は、12月定例会で委員長報告し終了する。
 ・現状の問題は解決されたが、新たに出てくる対応も必要である。との意見も出たが、その都度対応することとした。
2008.09.29 全員協議会開催
・地震講演会開催について
2008.09.26 全員協議会開催
・国土利用計画案等
2008.09.25 定例会 9月議会終了
・決算審議について各委員長から報告があり、提案通り承認された
・詳細は、「議会メニュー」「9月議会が終わって」欄へ
2008.09.24 牧之原学校議会開催
2008.09.17
決算委員会16日〜19日まで
17日 福祉環境委員会
・詳細は、「議会メニュー」「9月議会が終わって」欄へ
2008.09.12 福祉環境委員会
2008.09.11 議案質疑〜12日まで
2008.09.10 議会運営委員会
・議案質疑について
 ・19年度決算報告質疑に対して 共産党から まだ実施も提案もされていない都市計画税についての質問が通告された。当局から決算の質問に限ってほしいと提案。協議の結果賛成多数で当局の提案を認めた。この間の協議時間は、一時間。しかも、共産党は退席の上の採決となった。他に1件の退席。
・石橋教授招へいの件
 ・全員協議会で協議とする

2008.09.08 一般質問 12名 9日まで 太田市長次期市長選出馬表明
2008.09.05 JRアンダー貫通につき 駅北開発促進委員会の自治会長たちと議員が見学

 貫通した地下道。前方のビル様な建物は地上
 ヘルメットの高さが、予定路面の位置
 開通は、平成24年の予定
2008.09.02 9月議会開始
2008.08.29 議会運営委員会
・一般質問について 12名
・9月議会議事日程について
陳情、請願について
 ・農薬の行政指導に関する意見書(議長預かり)
 ・後期高齢者医療制度見直しを求める意見書(委員会審議)
 ・社会保障費に関する陳情書(委員会審議)
 ・平和都市宣言採択陳情書(委員会審議)
 ・政教関係に関する要望書(議長預かり)
 ・東名菊川IC前市有地の有効利用に関する要望書(加茂地区自治会)
  ・執行機関に関する事なので議長預かりとし、全議員に回覧の上、議長から結果を回答する。
・市立病院協議会委員へ議長を選出するよう市長からの依頼(了承する)
・来期の常任委員会構成について
 ・議会運営委員会で今後検討していく。と決定
・石橋地震学教授招へいの件について、意見交換した。次回へ継続。

 
2008.08.27
〜28
常任委員会合同研修(神戸防災センター・神戸空港) 研修レポート
2008.08.26 全員協議会開催 議会改革 議会基本条例案検討 全協へ・日記へ
2008.08.20 全員協議会開催 全協へ
2008.08.11 ・議会運営員会開催
 ・9月議会の議案
  ・財政健全化判断比率
  ・会計資金不足比率
  ・選挙運動の公営
  ・環境基本条例
  等の新しい言葉が出てくる。
2008.08.05 ・福祉環境委員会開催
 ・「菊川市環境基本条例」制定について、当局から説明を受けた。
  ・町当時は、リサイクル事業等、個別に取り組んでいたが、市になり組織も大きくなった。各条例を統率する憲法的なものが必要になった。基本条例を制定し、今後、2年間をかけ法整備を行っていく。

 ・先日の保育園視察で明らかになった問題点を整理検討した。今後、出された内容を整理し、当局の見解をただして行くことにした。
  ・障害児の取り扱い・・・障害児施設「めばえ」があるが、最近は、健常児施設への入所希望が増えてきた。傷害児1人に対し保育士1名が必要であり、私立施設では負担が大きすぎる との声が多く出された。議員からは、公立の内田保育園へ統一したらどうか との意見も出た。
  ・私立施設「愛育保育園」の耐震補強工事にかかる建て替え要望があった。
   公費を投入するならもっと環境の良いところへ出たらどうか との意見があった。

 ・小笠医師会から出されていた「救急医療当番制」の見直しに対し、結論を出した。と説明があった。
  ・結論(5/26掛川医師会参照)
  @ 掛川病院内へ掛川市の負担で、救急医療施設をつくり、開業医が出向する。
  A 菊川市、御前崎市市立病院は、今まで通り救急医療を行う。ただし、地区の開業医も依頼により出向くことを認める。
  解説
  平日午後5〜10時の時間外に救急患者が発生した場合、従来は、掛川病院は対応せず市内開業医が当番制で診断に当たっていた。しかし、医療事故等が問題視される中、@行政が責任を持つべき A我々は、出向くことには異存はない との申し出を小笠医師会から出されていた。また、菊川、御前崎両病院は、従来から急患を受け付けており、今後も異存はない との立場であった。したがって、掛川は、医療センターで行い、他は、現行通りとし、病院OBが菊・御病院へ出向くことも小笠医師会として了解する。
2008.08.01 市内保育施設を福祉環境委員会で視察。
2008.07.29 市内保育施設を福祉環境委員会で視察。問題点が多々出された。障害者保育と行政のかかわり等
2008.07.24 静岡県議員研修・グランシップ
2008.07.22 東小学校体育館起工式
2008.07.18 全員協議会
・菊川市国土利用計画 素案提示
2008.07.18 臨時議会開催
・議会推薦の農業委員会委員2名を決定した。6/26全協参照
2008.07.16 議会運営委員会
・浜岡原発について、東海地震提起者石橋教授の講演を協議した。(2/12プルサーマル決議事項関連)
 ・神戸議員地震研修のおり講演を聴くという提案に対し、7/18の全協で講演は開催しないことになった。
2008.06.26 国土交通大臣賞受賞
・菊川市南部第二土地区画整理組合が「魅力あるまちづくりの推進につとめた功績」により、国土交通大臣から25日東京で表彰された。区画整理での受賞は珍しいという。
2008.06.26 全員協議会
農業委員の議会推薦人決定
 ・大橋さん65歳(大石)、橋本さん55歳(中嶺田)
2008.06.19 菊川市河川改修促進連合協議会 役員会開催
・34回定期総会予定
・19年度事業報告・20年度事業計画
・河川愛護事業について
2008.06.19 第二回定例会 採決。
議員定数を17名(現22名、法廷定数26名)とする。に賛成多数で可決。反対3。
・教育委員「佐々木和幸氏34歳」承認
2008.06.16 幼児施設連絡協議会と議員(福祉環境・教育文化委員会)と意見交換会開催
2008.06.12 議会運営委員会開催
・6/19議会の確認
・市長談
 ・静岡県から菊川市へ、紹興県と姉妹都市を結んだらどうか という打診があった。
 ・今後、交流を深め検討して行きたい。さしあたり今夏静岡県の交流団に職員2名を同行させる。
 ・紹興県(市と同格)−人口71万人。面積1千Ku(静岡県の1/7) 
 ・浙江省−紹興市−紹興県(日本対比 中部地方−静岡県−菊川市
 ・県内では、富士市、富士宮市、三島市、島田市、小山町が浙江省の各市と交流している。
2008.06.10 一般質問開始 11日まで
2008.06.03 第二回定例会開始
市長報告
・19年度決算総額決定 歳入172億9千万円 歳出165億7千万円
全員協議会開催
市長報告
・中電発行の原子力だより「発電所ナビ」は、半径10q内へ配布していたが今後は、4市全域へ配布決定
・4市配分比率は、今後も協議を続けていくと御前崎市長発言
議会改革特別委員会 委員長報告
 ・連合自治会長へ、5/27経過報告を行った
 ・議会としては、次回選挙から 定数を17名(現22名、法廷定数26名)とする。に賛成多数か
  ・賛否内訳 定数22名(賛成2)、20(1)、18(2)、17(5)、16(3)、明言を避けた者 8名
  ・今後特別委員会で協議していく
  ・6/19議会最終日に、議員発議で議案提出していく
 ・その他「菊川議会基本条例」制定については、今後も検討していく。
2008.05.26 小笠医師会開催。平日夜間診療で混沌。参加者 各市議、市、総合病院長、医師会理事。
・掛川市・菊川市・御前崎市区域で構成する小笠医師会救急医療部会が開催
・現在は当番医が自院で午後6時から9時まで救急外来患者を受け付けている。
・改正案 掛川病院内へ公費で診療所を設置し、当番医が出向く。
解説
 現状
 ・菊川市、御前崎市は、総合病院で24時間受け付けているので、現行の当番制の継続を望んでいる。
 ・掛川市総合病院は、夜間患者を受け付けず、当番医と連携している。 
 案の問題点
 ・掛川旧市内の診療所(開業医)は、看護師等の居残りもなく便利である。
 ・御前崎市の診療所は、片道40分以上の移動時間が掛かる、現実的でないとの意見。
 ・小笠医師会は、統一行動をとりたい と意見統一した という。
 ・救急診療に加わらない診療所も増える見通し。
 ・患者は、近くの病院が便利
 ・菊川、御前崎市は、作るなら3市の中間にすべし との意見。
 ・掛川病院は、袋井と合併するので、5年で新施設は無駄になる との意見
 結果は、医師会は、この案を6月の医師会理事会で決定し、各市に通知する。となった。
2008.05.20 全員協議会・火葬場更改、広域消防動き始める、議員定数は減となるか
2008.05.17 自民菊川市支部総会開催。来賓の柳沢伯夫氏と市民が質疑。
2008.05.15 議員研修 亀山市の企業誘致(シャープ亀山モデル)、議会模様をケーブルテレビ中継。
     伊賀市の議会基本条例。すべての会議を公開。ケーブルテレビ中継。地区議会報告会の開催。くわしくは
2008.05.09 議会運営委員会開催。
・6月議会は、6/3から18日間に決定。補正予算と工事契約、消防車契約が主
・小笠医師会(掛川市、菊川市、御前崎市)が、休日当番医について提案。5/26部会開催予定。
 ・当番医は、個人医であるため毎回場所が変わっていた。今回、センターを設置し、個人医が出向くようにしたいと提案。
 ・解説 掛川地区は、当番医拒否が増加したための対応である。菊川・御前崎地区は、各総合病院が対応しているので問題はない。
     26日開催予定の部会内容が注目される。
2008.04.21 全員協議会・補正予算説明(小菊荘・小笠東小体育館)
2008.04.06 ・菊川市消防団入団式
・御前崎市 市長、議会議員選挙告示
2008.04.05 栄西禅師供養祭・高田が原
2008.03.26 新潟県柏崎刈羽原発、地震災害視察-27日まで
2008.03.25 定例会・委員長報告、決議
2008.03.21 全員協議会・暫定税率・企業誘致4件
2008.03.19 病院講話
2008.03.17 常任委員会-21日まで
2008.03.13 定例会-14日まで
2008.03.11 一般質問 12名-12日まで
2008.03.10 代表質問 5名
2008.03.03 ・定例会・議案説明-4日まで
・議会運営委員会・代表質問、一般質問
2008.02.27 議会運営委員会・補正予算関係
2008.02.22 定例会・市政方針演説
2008.02.20 全員協議会・
2008.02.13 静岡県浜岡原発防災訓練実施−−御前崎市
2008.02.12 浜岡原発プルサーマル計画 菊川市議会で了承−臨時全協開催
2008.02.04 ・議会運営委員会開催。
 ・2月議会日程決定。初日は2/22 市長所信表明
 ・2/12に原発全協開催を決定
2008.02.01 臨時全協「浜岡原発プルサーマル受け入れ容認」の市長発言の考えを市長にただす
2008.01.30 ・臨時議会開催。教育委員の人事案件
浜岡原発プルサーマル受け入れ容認を市長が表明
2008.01.28 議会運営委員会開催。議会改革調査特別委員会設置内定
2008.01.26 社会福祉大会開催。元宮城県知事 浅野史郎氏講演
2008.01.21 全協開催。1%交付金新規事業提案
2008.01.20 市民健康駅伝開催 加茂A 大会新で優勝・2位小笠東B・3位内田
2008.01.14 浜岡原発プルサーマル計画市民研修会−自治連合会が開催
2008.01.13 成人式開催
2008.01.10 ・議会運営委員会開催。臨時議会1/30の内容検討。
・資源ギャラリー検討委員会開催。菊川市の提案通り了承。
2008.01.08 浜岡原発4号機視察。
2007.12.21 ・全員協議会開催。
・プルサーマル燃料受け入れについて意見交換。
2007.12.19 議会開催。質疑、討論、採決
2007.12.13 ・議会運営委員会開催。12/19の議案について
・会派代表者会議
2007.12.11 一般質問〜12日まで
2007.12.06 原子力発電講演会「柏崎刈羽原発、褒めるべき点・反省すべき点」静岡市あざれあ・大前研一。浜岡原発は東海地震に対して安全と。
2007.11.30 ・11月議会始まる。議案説明
・終了後、浜岡原発の最近の情勢について、中部電力から説明を受ける。プルサーマルについての第一回会合となる。
2007.11.28 議会運営委員会開催。一般質問 15名、31問が提出された。12/11〜12 開催。
2007.11.26 財務省主催「財務行政懇話会」中央公民館で開催。山中静岡財務所長が説明。
説明要旨
@国家予算は、歳入が伸び悩み、福祉経費が増大している。
A次世代に借金を残さないために国民は、増税を選ぶか、福祉経費を削減するか、いずれかの決断が必要だ。
住民意見(すべて議員だったが)
@高齢者福祉給付を個人減額しても、高齢者は増大していくので効果は期待できない。人口が同じと仮定しているが、子育て政策を推進し、人口を増やし、労働人口を増大することが大切ではないか。
A地方は、合併し、議員の数も半減した。国会議員の数は、なぜ半減できない。官僚の数も変わらない、もっと努力すべきだ。
B住民基本台帳ネットワークシステムは、多大な運営経費がかかっている。利用価値が認められないので、精査すべきだ。
2007.11.12 菊川市都市計画審議会開催。 菊川地区は昭和35年から徴収しているが、小笠地区も都市計画税3%を徴収し、市街地整備を実施する提案。賛成多数で承認
2007.11.09 議会運営委員会開催。第四回定例会の日程確認。 11/30 議会開催 議案説明 
2007.10.19 自由民主党党員・党友の集い開催・浜松名鉄ホテル・柳沢はくお氏「衆議院選挙は近いよ」・坂本ゆきこ氏もお久しぶりと
2007.10.15 菊川市議会、青森県六カ所村核燃料再処理センター研修・使用済み核燃料水中保管を鉛入り三重ガラス超しに見る。迫力有り。
2007.10.12 福祉環境委員会で市内幼稚園視察・他園から加茂幼稚園は運動場が狭いので運動会の時、子供が良く転ぶとの意見あり
2007.09.27 決算委員会報告・採決 
中電浜岡原発耐震工事説明
2007.09.25 全協・浜岡原発安全協定採決
牧之原学校議会開催・相良庁舎
2007.09.20 議会運営委員会開催・アエル指定監理者制度移行議案・他
2007.09.18 18年度決算委員会開始 21日まで
2007.09.13 補正予算他 質疑・討論・採決
2007.09.10 一般質問開始
2007.09.05 全協・議運開催
2007.09.03 9月議会初日
2007.08.30 議運開催・9月議会・一般質問
2007.08.29 全協・浜岡原発安全協定
2007.08.21 静岡県市町村会総会 議員研修 静岡グランシップ 
2007.08.16 太田市長・議長が石川県知事とブラジルサンパウロの静岡県人会50周年行事へ招待され出席。25日まで
・在日ブラジル人児童の教育充実が日本にとっても大切と知事。手を打つ模様
2007.08.15 菊川市戦没者追悼式 舟岡山招魂社
2007.08.08 滋賀県湖南市議会 議会運営委員会 一同 訪菊議会
2007.07.30 岡山県備前市議会 議会運営委員会 一同 訪菊議会
2007.07.20 市政懇談会 加茂地区開催
2007.07.09 菊川市幼稚園協議会へ教育文化・福祉環境委員出席。意見交換
2007.07.04 第33回菊川市河川改修促進連合協議会 定期総会 中央公民館
2007.06.24 菊川河川清掃 国安海岸
2007.06.21 菊川市河川改修促進連合協議会役員会 市役所
2007.06.11 第88回菊川改修期成同盟会総会 菊川市中央公民館
2007.06.04 6月議会開催
2007.05.21 全員協議会開催
@行政報告(市長)
A下水道に関する意見書(現在の公共下水道工事継続の上申)
B一部事務組合議会報告 8件
C中電トラブル隠し事情説明(浜岡原発幹部)
D議会改革の取り扱い
2007.04.20 全員協議会開催
@JRアンダー工事現場・菊川浄化センター視察
A専決処分の報告 4件
 
2007.03.22 全員協議会開催
@教育委員の選任 なぜ 教育者以外から選ばないかなど人選をめぐり質問が相次いだ。
A「総合計画実施計画」 向こう3か年の計画を定めるもの。質問が多かった
B「国民保護計画策定」の報告
C19年度JRアンダー工事協定の締結説明
D駅前赤レンガ倉庫の保存の可否。取り壊したいとの意向が示された
E地方自治法改正に伴う条例、規則の改正説明
2007.02.23 平成19年第一回定例会開催。市長方針演説 議会メニュー参照
2007.02.20 全員協議会開催
@公債費負担適正化計画発表・「実質公債費比率」が18%を超えることになったため、平成27年度までの10年間の適正化計画を発表した。 @18%を超えることとなった要因 A今後の地方債発行の方針 B計画期間中の具体的方策
A電子申請業務の開始・「静岡県電子申請共同運営協議会」の発足に伴い各種申込29種類の業務を4/2から実施する。主なものは、上下水道異動届、リフレッシュ・一時保育申請、放課後児童クラブ利用中止届、我が家の専門家診断申込、社会教育講座の申込。
B地方自治法の改正・@収入役を廃止し、副市長へ A監査委員の数を条例で増加できることに改正 Bクレジットカードで使用料の納付ができるように改正 C吏員の呼称を廃止し、職員とする
C人権擁護委員の推薦・高橋の高木 宏氏、嶺田の澤田一宏氏が選任された。任期3年
D静岡県後期高齢者医療広域連合議員の選挙・県内で定員6名、7名立候補。23日の議会で投票が行われる。
E建設工事の委託協定の締結・掛浜バイパス、牛渕川橋梁架設工事、2億2千万円で国土交通省に委託。
F新幹線跨線橋補強工事精算・当初4億3千万円から6千6百万円減額される。
G小菊荘宿泊停止・耐震診断の結果、問題があり、宿泊施設のある旧館を4/1から当分の間休止する。今後の対応について検討する。
H市長の専決処分事項について変更・字、区域の指定を議会の決議事項とする
2007.02.09 将来の生活排水処理計画の展望研修会・静岡県環境整備事業協同組合主催・静岡ターミナルホテル
 @公共下水道は、一軒当たり500万円かかる。個別合併浄化槽なら90万円で済む。将来の更新時期にも同額必要なので閑散地域は個別浄化槽で対応すべきだ。
 A掛川市は、農村集落排水計画を中止し、市設置型の個別合併浄化槽方式とした。(市民倶楽部・掛川市視察)
 B感想 政府の不況対策として進められた下水道工事であるが、一括水処理ができ環境対策としての利点は大きい。しかし、自治体にとって財政負担も重い。今後は、市街地は既存の下水道、閑散地は個別が有利と思われるが、自治体の長期方針と財政支援は必要である。
2007.02.06 第二回臨時議会

 議会人事 ・新議長・副議長決まる。他の役員も交代
 選挙結果   (み21−みどり21)(市民−市民倶楽部)(共産−日本共産党菊川市議団)
議長   伊藤寿一(み21) 10票 北沢俊一(きく川) 9票 寺本達良(み21) 3票(あて票と思われる)
副議長  黒田哲和(市民) 11票 岡本徳夫(きく川) 8票 横山隆一(市民) 2票 齋能守 1票(あて票)
常任委員会構成 
総務企画委員会 
◎原田和明(み21) ○伊藤芳男(きく川) 横山隆一(市民) 齋能守(み21) 戸塚正晴(み21)
福祉環境委員会 ◎清水一男(み21) ○落合良子(み21) 鈴木榮(市民) 北沢俊一(きく川) 田島ちか雄(共産) 伊藤寿一(み21)
建設経済委員会 ◎岡本徳夫(きく川) ○宮城力弘(み21) 黒田哲和(市民) 河原崎光雄(きく川) 山口博茂(み21) 寺本達良(み21)
教育文化委員会 ◎西沢和弘(市民) ○岩科鉄次(共産) すずき麗華(きく川) 小笠原宏昌(み21) 落合克郎(み21)
議会運営委員会 ◎戸塚正晴(み21) ○鈴木榮(市民) 伊藤芳男(きく川) 田島ちか雄(共産) 河原崎光雄(きく川) 山口博茂(み21) 落合克郎(み21)
一部事務組合議員 省略

 @ 文教福祉委員会を2分し、4委員会とした。総務企画委員会、福祉環境委員会、建設経済委員会、教育文化委員会
 A 小笠北小体育館追加工事271万円承認
 B 補正予算・コミニバス委託料 19年度から3年間 年3854万円可決
   A 詳細な契約内容は? @週5日運行 A運行費用のすべて、燃料、車検、保険も含む B事故発生時の責任は市が負う
 C JRアンダー委託工事費18年度分精算 当初6億2千万円のうち 3億1千万円が浮く。
   A 減額分の使途は? 使わずにそれぞれの科目へ返す。
 D 任期満了に伴い 牧野 毅教育長が退任し、新教育委員に下平川 新井征子氏が新任された
 E 私は、@福祉環境委員会 A議会運営委員会副委員長 B牧之原学校組合議員 に就任  
2007.01.31 石川県知事政治資金パーティーで知事は、企業が国際化し自家用機で飛び回る時代となった。羽田も中部もその余裕はない。静岡空港は自家用機の需要も見込まれるので到着後首都圏とへりで結ぶ案も検討している。
2007.01.26 情報化シンポジュウムイン・掛川開催。倉真自治会ではホームページが活躍。我が町にもほいしなー
2007.01.23 菊川市立図書館協議会開催。菊川市子ども読書活動推進計画案披露
2007.01.19 全員協議会・小笠北小体育館追加工事271万円・小笠南地区センター予定地購入にかかる仲介手数料訴訟説明
2007.01.19 第一回臨時議会・菊川市議会が費用弁償返上を決議・人権擁護委員推薦の件・東遠工業用水企業団議員の決定
2007.01.11 中東遠の総合病院を考える議員研修会・この地域に大病院が1つ必要、掛川・袋井病院を中心に共同で建設してはと県の技官が菊川で講演
2007.01.09 浜岡原発事故5号機の修理模様を視察。菊川市議会では普段入れないタービン建物内に入り修理模様の説明を受けた。
2006.12.21 全員協議会。@菊川市土地開発公社の法人税の納付報告 A消防本部の通信機器更改・119通報と同時に火災場所画面表示11/15から Bアエル自主講演事業800万円の赤字予想が1400万円赤字に・認められない、努力はしたのかの意見 C小笠前岡池児童事故の対策 
2006.12.19 12月議会採決。
2006.12.11 一般質問始まる。今回は、17年3月議会につぐ16名の質問者があり内容も充実していた。一般質問へ
2006.12.04 12月議会始まる。さすがに 市議会も落ち着きを取り戻したか、最小の11議案提出
2006.11.22 全員協議会開催@来年4/1を目途に4市で東遠工業用水企業団を設立したい旨説明があった(掛川市、菊川市、御前崎市、牧之原市)。これは、大井川右岸農業用水の使用量が減少傾向にあるため、その余剰水を工業用水に当てようとするもの。A菊川市議が議会等へ出席したとき月額報酬の外に費用弁償が支払われていたが返上するよう12月議会へ提出する。ただし、報酬は、類似市より月額10万円程度低いため、報酬審議会で検討しているが、その結果にかかわらず二重取りとの批判もあるため議員自らが返上しようとするもの。Bコミュニティーバスの件、12月議会へ提出
2006.11.20 静岡県三区選出柳沢はくお厚生労働大臣自民党菊川市支部が東京議員会館で陳情(30名)。当市は外国人の就労者が多く、国内法の不備により困惑している。日本人と同様の扱いになるよう法整備を陳情した。午後は、国立生育医療センター(こども病院)を見学。これからの子供病院の姿を見た。静岡県は、医療に熱心な土地であると解説された。
2006.11.10 掛川市幼保園「ぬくとんぼ」視察・加茂幼稚園後援会・掛川市民病院東隣へ今年9月合併し発足・保育園は民営・幼稚園部は来年度から民営化へ・定員240名、幼児預かり保育、育児支援センター併設、敷地6000u、二階建て・運動場狭い、50台駐車場は立派、上内田小学校隣接から離れたため小学校との連携が課題、現在は「きれい」が保護者に人気
2006.11.06 静岡県図書館大会へ参加 @協会次長談 ・指定管理者制度に図書館はなじまない、・丸投げより一部移管へ Aライブトーク ・図書館を大人に使わせる事が課題・司書は良い本を紹介するのが役目・雑誌、新聞記事が大切 切り抜きを図書館で・図書館はビジネス支援が大切・イトーヨーカ堂は店舗の一部に図書館をつくり子育て支援も行っている、努力の差。静岡県には日本唯一の県立舞台芸術センターがある、世界では普通である 世界へ文化の発信元として自慢してほしい。
B 指定管理者制度と図書館経営 分科会事例発表 @議会で否決された富士宮市(市民、議会、図書委員の説得が課題) A受託者発表(適正な評価方法を考えてほしい、努力の成果測定、ただの請負ではいや) B総括(評価方法のない図書館事業には指定管理者制度はなじまない)
ヒント @小笠を児童館 菊川を大人館と専門性を持たせては Aけやき子育てセンターへ幼児図書館を設置したらどうか B図書館司書が小・中学校の図書を管理してはどうか
2006.11.02 県道大東吉田線加茂地内について自治会により改良要望箇所を現地踏査。加茂西袋堂坂橋が開通すると市道に格下げされる。その前に、県へ改良を要望しようとするもの。
2006.11.01 全員協議会開催。@コミュ二ティーバスどうする。10人乗りバス7台購入し市内巡回が有力。小笠のタクシー補助券も捨てがたく議長預かりとし別途協議。A助役、収入役は副市長へ、地方自治法の改正。他に、監査委員の増員、カードで納付・市財産の貸し付け可能へ、議長の臨時会請求権付与、政策立案機能の強化等。2007.4.1から B満水の菊川・掛川市ごみ処理施設へ大東・大須賀地区のごみ処理依頼文が提出された。解説 同施設は、旧掛川市、菊川町、小笠町で70億円余りをかけ建設した。問題は、@その建設費用を人口割合で再計算の上負担しあえるかA西方地区の公害問題をどう処理するか。満水地区は解決済み
2006.10.27 川・岡・御前崎バイパスルート現地踏査(菊川市長主催・掛川市、御前崎市、県議、市議、行政、県土木)。ルートは決まっても、お金がない。早く出来るといいね。が皆の声。
2006.10.22
     〜24
新潟県へ議員研修。小千谷市、中越地震2周年、発電機が無いと携帯もだめ。上越市、預かり保育24時間、その他も万全、人口減少止め真剣。研修メモ
2006.10.20 全員協議会開催。@今後のコミュ二ティーバスどうする、話し合いつかず次回へ。A老人保健来年度から県下統一へ、優劣の判断即断できず。
2006.09.27 17年度決算・質疑・討論・採決
2006.09.22 全員協議会開催。
 ・編集中
2006.09.21
     〜22
文教福祉委員会・17年度決算質疑実施。前年度決算報告に対し、従来は本会議のみの質疑であったが、過去の見直しの上に立ち次の計画を立てる(いわゆるローリング)方式の採用に伴い、今回から委員会で詳細にわたり検討することとなった。その効果は、19年度に反映されるものと考えるが、有効な方法と理解した。
2006.09.14
     〜15

議案質疑・17年度決算報告以外の採決実施。出生数は外国人増、日本人減と幼児教育で回答。

2006.09.11
     〜12
一般質問 13名 行う。@「住民要望調査を今後、年一回行い数値をもって市民満足度を測るようにする」A「ホームページを充実させるよう検討する」と鈴木榮議員の質問に回答した。(一般質問参照)
2006.09.06 各派代表、菊川総合病院長及び院内部長と意見交換。優秀な菊川病院の内情を市民に周知すべし と結論。
2006.09.04 9月議会始まる。議案説明。今議会から17年度決算も委員会付託になる。
2006.08.30 文教福祉委員会が市教育委員会幹部と教育全般について意見交換。
2006.08.29 えっ!!菊川市が?? の感想
新聞各紙に、「実質公債費比率」菊川市 18.8%と県が発表。18%以上は6市町で起債制限が必要に。解説へ
2006.08.22 厚生労働省は、今年上半期の出生数が前年同期を6年ぶりに上回ったと発表。ちなみに菊川市は非公式数で1名増。めでたし、めでたしであった。国は今後も上昇傾向は続くと予想。なお一層の子育て支援を強化すべしと思う。
2006.08.22 文教福祉委員会開催。
 ・7/4〜5視察の市内保育園の問題点について担当課と協議した
2006.08.22 全員協議会開催。
  ・「第一次菊川市総合計画」案を当局から提示
   ・2007〜2016までの10年間計画
   ・直近の3年間を「実施計画」
   ・直近の5年間を「基本計画」
   ・10年間を「基本構想」とする
   *私は、幼稚園、保育園の将来構想が欠落していると発言した。公立幼稚園や公立保育園に通園できない地区が菊川地区にあることを早急に解決すべき問題である。これが解決しないと園舎の建て替えもできない。

  ・地方交付税の説明研修
2006.08.15 全国に合わせ、菊川市戦没者追悼式開催。舟岡山招魂社
2006.08.04 臨時議会開催。・デジタル防災無線導入契約の件。・小笠・菊川町合併により、菊川市にアナログ2波が存在した。3種の無線の内、行政無線を合併交付金により1波に更改する。
2006.07.31 東遠学園議会開催。・17年度決算等承認・18年度補正予算可決。
             ・その他、障害者自立支援法施行に伴う家族負担増対策として 昼食費650円/日の一部を組合で負担し家族負担230円とする案で調整中との報告があった。
2006.07.28 市政懇談会・加茂地区で開催
2006.07.26 静岡県市町村議会議員研修(グランシップ)
2006.07.21 菊川市西方へ障害者グループホーム(5名)を開設。寄付により建設された。
2006.07.20 全員協議会開催。
  ・臭気指数規制導入。「牛渕地区肥料工場から出る悪臭が問題になっているが、静岡県は、静岡県中西部地区の一括規制を指導した。菊川市は、「規制値15」を来年4月から制定する予定。袋井市13、島田なし、金谷地区18、他は15の予定」。数値が少ないほど規制が厳しい。
2006.07.14 事故のあった浜岡原発5号機を視察。原子炉へ入り折れたタービンの羽を確認した
2006.07.13 臨時議会開催・
  ・菊川市国民保険関係条例一部改正。
    「出産一時金を35万円支給へ(旧30万円・10/1から)」
    「保険税の改正・値上げ」
  ・小笠北小学校体育館新築工事関係
    「戸田建設・1億2千750万円」
2006.07.07 市議会で横須賀市原子力発電燃料工場((株)グローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン)研修。・住宅地の真ん中でウラン燃料を製造していた。
2006.07.04
     〜 05
文教福祉委員会で市内保育園視察。小笠地区3園は施設完備・菊川地区7園は健全経営。
2006.07.02 菊川市消防団査閲大会・アエル
2006.06.30 全員協議会開催・7月臨時議会 議案説明
・国民健康保険
・小笠北小学校体育館建設計画の説明
・その他
会派・市民倶楽部で、掛川市大須賀地区の茶生産工場を視察
2006.06.25 菊川河川協議会で千浜海岸清掃
2006.06.22 会派・市民倶楽部で掛川市議会 一般質問 傍聴

2006.06.21 障害者自立支援法対応・東遠学園と協議
2006.06.20 定例会・質疑・討論・採決・終了
6月議会を終わって
2006.06.16 菊川市図書館協議会開催
2006.06.15 菊川市河川協議会総会 中央公民館で開催
2006.06.14 会派・市民倶楽部で牧之原市議会 一般質問傍聴
2006.06.12 一般質問・13日まで
2006.06.06 請願書「障害者自立支援法施行に伴う療養施設等の利用者負担軽減に関する請願」の提出を受け、文教福祉委員会で、「東遠学園こども発達センターめばえ」を視察。提出者菊川市友田の高柳氏外父母4名から事情を聴取した。
2006.06.05 6月議会始まる
・市長 議案説明
2006.05.16 会派・市民倶楽部で浜松市の防災公園を視察。非常時のトイレがマンホール式に多数埋め込まれていた。
2006.05.22 全員協議会開催 6月議会議案説明
  @菊川市税条例の一部改正
    ・三位一体改革の国税改正により個人住民税が上がり、所得税が下がる。合計は同じ。 
  A菊川市都市計画税条例の一部改正
  B建設工事委託に関する協定の締結(公共下水道処理施設増設)
2006.05.11 6月議会日程決まる(5/22一部訂正)
2006.04.20 全員協議会
  ・各種事務組合議会報告

2006.03.27 / 3月議会・質疑討論・採決・閉会。
              今議会を振り返って
2006.03.23 / 全員協議会
                            ・変更契約の報告
              ・JR東海との18年度工事委託協定
              ・市道廃止
              ・地域コミュニティづくりの指針
              ・浜岡原発意見書
              ・臭気問題調査特別委員会報告   

2006.03.15 / 文教福祉委員会始まる
2006.03.13 / 議案質疑始まる
2006.03.09 / 一般質問始まる
2006.03.02 / 議案説明始まる
2006.02.27 / 全員協議会
2006.02.24 / 3月議会始まる。 市長施政方針演説 
              全員協議会開催。
              ・掛川市水道施設を菊川市河東山に設置。
              ・市民憲章制定。「自然を愛し、みどり輝くまち・・」
              ・市の木(菊)、鳥(キセキレイ)、花(茶)制定
              ・総合計画進捗状況(基本構想−概ね10年後まで、基本計画−5年毎に見直し、実施計画−3年間)
              ・第3期介護保険事業計画。向こう3年間の介護保険料は3800円/月とする。
              ・菊川市国民保護対策の制定。(ゲリラ等による攻撃対応策)              

2006.02.22  / 全員協議会開催。プルサーマル菊川市議会も了承
              ・中部電力が2010から導入しようとしているプルサーマル計画について導入やむなしの意見が多数を占めた。
              ・菊川総合病院精神科が医師不足のため6月から入院閉鎖。19年4月から再開の見通しとなった(院長報告)
2006.02.01 / 臨時議会開催・浜岡原発安全協定見直しせず。
2006.01.31 / 文教福祉委員会で市内幼稚園施設視察
              ・市立 4施設。私立 2施設。市立でも園舎環境には大差がある。市の方針策定が急がれる。
2005.12.21 / 12月議会閉会・今議会を振り返って
              ・浜岡原発プルサーマル燃料使用の件
              ・「母子家庭よ自立せよ」の政府児童扶養手当削減に反対意見書決議
2005.12.20 / 12月議会質疑討論
2005.12.19 / 全員協議会(プルサーマル)
2005.12.12 / 一般質問開始(傍聴者従来より多数・初日33人、2日23人)
2005.12.06 / 全員協議会
              ・市財政健全化に向けた方策(今後5年間の市財政見通し審議)
              ・市火災予防条例の一部改正(家庭でも火災報知器取り付け義務・1コ5千円ほど)
              ・会派設立審議
2005.12.01 / 12月議会開始(議案説明〜2)
              ・市営駐車場条例
              ・火災予防条例
              
2005.11.24 / 議員研修(東京研修所)
2005.11.27 / アスベスト 加茂小、横地小体育館・西中部室・その他で見つかる」使用禁止へ
2005.11.16 / 会派「市民倶楽部」で磐田市東部小学校視察(運動場を安価で芝生化・子供たちが転んでも大丈夫)
2005.10.31 / 文教厚生常任委員会で彦根市役所研修(福祉行政で成果を上げている)
2005.10.26 / 全員協議会(浜岡原発・プルサーマル燃料使用説明会)
2005.10.17 / 臨時議会・朝日線JRアンダー9億円追加予算可決。総額48億円となる。その経済効果疑問・将来予算不足への不安・意見多数
                鈴木議員の質問

2005.10.12 / 全員協議会紛糾。JRアンダー9億円追加。総額48億円

2005.10.07 / 掛川・浜岡・御前崎バイパス路線3市議会で視察。

2005.09.22 / 9月議会閉会 主な議案と審議結果
              ・新規化学消防車 3648万円 ・更改消防車2台 2828万円

2005.09.14 / 街路朝日線 JR地下道本体工事 5年間で25億4800万円・JRへ工事依頼

2005.09.14 / 議案質疑発言一覧表 鈴木議員 菊川病院など4問提出

2005.09.05 / 9月議会開催

               主な議案 @平成16年度 菊川町決算報告・小笠町決算報告・菊川市決算報告
                      A平成17年度 菊川市補正予算

                5〜6 議案説明
                8〜9 一般質問 //鈴木議員は9日9時30分頃 質問内容へ
                20〜22 質疑・採決
                全期間傍聴自由

2005.08.31 / 静岡県市町村議会議員研修(グランシップ)

2005.08.12 / 東遠学園議会開催

2005.08.08 / 全員協議会開催(菊川市議会会派結成準備) 

2005.07.22 / 小出川河川協議会開催(横地地区センター)

2005.07.12 / 臨時議会開催
                ・国民健康保険税等の改訂

2005.06.20 / 市立菊川病院院長 議会と語る
                ・医師不足・外来が多く・入院患者の治療や手術に支障を来している。
                ・外来は、開業医へかかってほしい。

2005.06.23 / 6月議会終了。
               岳洋中学校体育館建替契約 2億9百万円で落札 その他、議決内容へ

'2005.06.02 /  平成17年度第二回定例会開催 議案説明 03まで
              一般質問 15名 13〜14日 鈴木 榮は 14日午後2時頃 内容へ

2005.05.11 / 平成17年度第2回 菊川市議会 定例会 日程決定
                会期 6月2日から 6月22日まで
                議案一覧表は 別紙へ

2005.04.14 /  菊川市議会だより 編集委員会

2005.04.11 /  菊川市議会だより 編集委員会
             ・一問につき 問 50字 答 50字以内とする
             
2005.04.05 / 菊川市議会だより 第一回編集委員会

2005.03.24 / 平成17年度予算案可決
                         一般会計予算 160億円予算余 前年比 両町合計予算比 1.5%減
              主なものに 岳洋中学体育館 建て替え、県道西方ー高橋線 奈良野以南小笠地区内延長工事

              菊川市三役 他 承認される
               助 役   石田 辰芳 (会社員・住職・教育委員・58歳・河東)
               収入役   内田  隆 (前教育文化部長・56歳・牛渕)

              監査委員 牧野 公 (菊川病院事務長・61歳・中内田)
                同    伊藤 壽一 (市議会議員・67歳・三沢)

              固定資産評価員 内田 隆 (収入役)
              選挙管理委員  黒田 一夫 (赤土・布引原)
                 同       山本 春樹 (加茂・白岩下)
                 同       牧野 静夫 (嶺田・西嶺田)  
                 同       岡田 善蔵 (青葉台・同三丁目)

               同 補充員  石川文雄(丹野)・榑松靖彦(下半済)・西沢敏彦(奥横地)・松下良昭(南町)

              その他、市役所内 人事異動の内示があった。



2005.3.16~//    常任委員会

2005.3.14~//      議案質疑

2005.3.10~11//  一般質問 16名が質問  

2005.3.4//   議員が菊川市内の施設を勉学に歩いた。
            ・河東の砂利採取場跡地は 広くて工場誘致等に使えそうだ。
            ・ゴルフ場元予定地は予定面積の半数を菊川市が無料で取得している。雑木林で自然公園に適当と見た。

2005.3.3//    臭気問題調査特別委員会設置
            小沢原の宮川工業が事業を休止した施設を使い再び関連会社が新規に事業を始める動きを見せている。

2005.3.2//       3月定例会(16年度補正予算提案・17年度予算案提案)

2005.2.25//   3月議会開催。市長 施政方針演説
           16年度一般会計補正予算提出

2005.2.08//   臨時菊川市議会 開催
           寺本議長・落合良子副議長 誕生 

2005.1.30//   投票日・太田市長誕生
           すずき さかえ 市議会議員 当選

2005.1.23//   菊川市 市長・市議会議員選挙告示

2005.1.17//    菊川市誕生


菊川町議会の動き

2004.12.16//    質疑・討論・採決。
           加茂幼稚園 園舎増築 予算1,216.5万円が可決  


2004.12.13//     議員全員協議会 開催
           市町村合併調査特別委員会 開催
           空港問題対策特別委員会 開催

2004.12.8〜9//   一般質問 鈴木議員最終質問

2004.12.01//   12月議会開催。町長の議案提案説明が行われた。
           ・一般会計補正予算(第5回)
           ・土地取得特別会計補正予算(第1回)
           ・菊川市誕生に伴う各種条例の改正等


2004.10.22//   菊川町議会全員協議会(全協)開催(選挙日程他)
                       *選挙日程 1月23日 告示  1月30日投票 の予定

2004.10.22//   臨時議会開催(菊川市消防署 高規格救急車購入の件)
                       *総額3800万円 1台。総台数救急車3台、消防車3台となる。
 
2004.10.21//   小笠町・菊川町合併協議会開催 (事務事業一元化完了報告)

2004.10.20//  「東海アクシス看護専門学校」議会を袋井市役所で開催
            *公立総合病院を保有する中東遠地域の6自治体共立の専門学校。袋井市高尾にあり高校卒生を看護士へ養成する。

2004.10.20//  小笠町・菊川町商工会合併(菊川市商工会 2006.4.1発足)「基本協定書調印式」開催
           *松下小笠町商工会長と伊藤菊川町商工会長が合併に関する基本協定書に調印した。



2004.10.19・20//   市町村合併調査特別委員会 事務事業一元化完了報告討議 
              *職員の勤務条件他170ページに渡る詳細について討議

2004.10.18//  建設委員会 「農業関係補助金と三位一体改革に関する意見書」審査
           *削減反対の趣旨採択 

2004.10.08// 「平成16度 小笠郡町村議会全議員大会」が、菊川文化会館アエルで開催された。

         来賓/石川県知事・榛村掛川市長・石原御前崎市長・ほか関係町長・ほか県議等

         知事挨拶/・これからは、市町村の集まりである「広域連合+政令市」で県は動く。道州制の全段である。 ・静岡空港は、平成19年春の開港を予定し、今月中に土地収用法の手続きに入る。 ・花博は、3日に予定の500万人に達した。

         記念講演/作家・三戸岡 道夫先生/浜松生まれ・平田中・掛川中学校・・・・・  
         /演題/「21世紀の企業経営」  /主な内容/・リストラ等の人員整理では、企業は発展しない。  ・二宮尊徳の教え−「企業の目的は、社員を幸せにすること」を持つ日本型の経営手法がやはり世界で勝つ。  ・「21世紀は、心(道徳)の時代である」から、これを経営に活かせ。
                        

0506gikai.htmlへのリンク

memo0831.htmlへのリンク

1712gikai.htmへのリンク

0608sinbun.htmlへのリンク