化学物質過敏症 私の方法

背景


こうして治そう!化学物質過敏症−

200以上の対策方法を試しに試した化学物質過敏症の患者マルガリータが、豊富な経験をもとに、治療法・対策法を考えていくページです。 

第1部

はじめに  

重症度チェック
あなたの重症度はどのくらい?

第1章 有害物質を避ける方法
うまく避ければ、症状を抑えられます.

第2章 原因をさぐる
避けるためには、原因を突きとめることが大切です.

第3章 過敏性を下げる 
新しい食事法やサプリメントが著効.急速に回復しました.

第4章 効果的な解毒方法とは 
化学物質は、体の中でどのように作用するのでしょうか.

第5章 資料を活用する  
自分でどんどん調べて、対策法を見つけましょう.

第6章 家族とのかかわり  
周囲の人たちとうまくやっていくコツは・・・?

第7章 治療法の選択 
数ある治療法の中から自分に適したものを選びます.

第8章 化学物質過敏症という病気をどう考えるか 
イメージ次第で気分が変わります.

第9章 回復 
この2年間、徐々に回復してきました.(2006年8月現在)

第10章 歯科治療 
安全な治療を受けるための知識と方法を書きました.

第11章 精神症状
その実態と対処法に迫ります.

第12章 旅行  
私の旅の記録と、CS患者の旅行術を紹介。

化学物質過敏症 スモール・データ・バンク 
体験談満載! 私のCS生活カタログです。「家探し」「排気ガス」「防虫剤」など全44項目。


第2部

第1章 電磁波過敏症(携帯電話)
私のESの一番大きな原因となっている携帯電話。症状と対策を詳述。

第2章 電磁波過敏症(年末年始)
年末年始期間の携帯電話多用による症状変化と対策・回避の彷徨の記録です。

第3章 電磁波過敏症(電化製品)
携帯電話以外の原因によるES症状について書きます。

第4章 目の痛みの症状
CS・ES症状の中では一番つらい「目の痛み」。現象を描写し、原因を解明していきます。

第5章 職場のCS対策
経営している会社のオフィスがシックハウス。数々の対策によって安全な場所になりました。

第6章 引越
CS・ES環境が悪化したため、住めなくなった我が家。新居を探して引っ越すまでの記録。

第7章 黄砂と越境大気汚染
中国大陸からやってくる大気汚染物質。環境も生活も大きく変化してきました。

スモール・データ・バンク PART2
私のCS生活カタログ第2弾です。「空気清浄機」「洗剤」「マスク」など全16項目。

マルガリータ  (C) 2004-2022
  produced by mmm ECLIPSE  (C) & (P) 2004-22

その他のコンテンツ

化学物質過敏症とは 
化学物質過敏症とはどのように病気でしょうか?定義と呼称についての解説

掲示板
みんなで情報交換しよう!掲示板の使い方  
利用規約

リンク集
化学物質過敏症関連のサイトを集めました。

更新記録
更新の様子がわかります。

印刷バージョン
サイトの内容をプリントしてご覧いただけます。

プロフィール
マルガリータの自己紹介のページです。

アーカイブ  
旧掲示板、談話室、ゲストブックのログや、アンケート結果など、過去の記録が集められています。

マイ・ギャラリー
マルガリータの絵を展示するコーナーです。

フラッシュ・マイ・ギャラリ ー
2周年記念のスライドショーです。BGMと共にお楽しみ下さい。


サイト内検索使い方

*このサイトはリンクフリーです。 ご自由にリンクをお貼り下さい。

このサイトは、CS・ES患者マルガリータが原稿を書き、夫クリスがページを作成しています。





 はじめに    

このサイトは、私、マルガリータがこれまでの体験をベースに、「どうやったら治るのか」を考えていくページです。

2001年、マルガリータは、坂を転げ落ちるように症状が悪化しました。
一切外出できない、水を使えない、着るものもない、というどん底を経験しました。
その時「治す方法」を教えてくれる人は誰もいませんでした。
とにかく「治りたい」一心で、自分で思いつくことは何でも、ひたすらやってみました。
私はしつこいくらい徹底的に、ありとあらゆることを試しました。  

その中で、
○ びっくりする程効果があった方法
○ ぜんぜん効果のない方法
○ かえってぐあい悪くなる方法

など、いろいろな方法を体験しました。 

対策方法が見事に的に当たると、驚くほどの効果が現れます。
びっくりする程、体が楽になります。
繰り返すうちに、「化学物質過敏症は自分でコントロールできる病気なのだ」ということに気づいていきました。

一回、当たりが出るとやめられなくて、次々と新しい方法を試したくなります。
そうやって積み重ねた体験が、このサイトの内容になっています。

積極的に対策を行った結果、体はどんどん回復していきました。 
私の目標は「完治」です。


私がこれまで行ってきた方法のポイントは・・・   

1.原因物質を避ける。ひたすら避ける!
何度も反応を起こして体にダメージが重なると、体調が悪化していきます。
そうすると、ますます反応するものが増えていってしまいます。
このマイナスの連鎖を食い止めます!
うまく避けるためには、反応を起こすたびに記録をとって、自分が苦手なものがなんなのか見つけていきます。

2.要領よく避ける
何でもかんでも避けていると、生活が不便になります。
家族ともめるもとになります。
社会からどんどん離れていってしまいます。
だから、必要なものだけを避けるようにします。 
何を避けるかを判断するためには、テクニックが必要です。

3.避けているだけだと、逃げてばかりの人生になってしまう!
化学物質過敏症の患者は、他の人より化学物質に過敏になっています。
症状を軽くするには、過敏性を下げればよいのです。  

そのためには、
○ 体の調子をよくする
○ 体力をつける

この2つが有効です。

私が試したのは、食事やサプリメントで栄養をとる方法です。
それまでとはまったく違う「食事法」を試してみたところ、症状が劇的に回復しました。
過敏性が下がり、反応を起こすものが減りました。 


化学物質過敏症は「難病」で、「治療法がない病気」「治らない」と言われています。
「治すのにどうやったらいいのかわからない」という患者の声を、よく耳にします。

化学物質過敏症は治らない病気なのでしょうか?
いいえ、「化学物質過敏症はうまく対策すれば治る!」と私は思っています。

病人の生活は「旅」に似ています。
「治癒」というゴールを目指して、進んでいきます。
地図が手に入れば、進む道がわかります!
このサイトがその道しるべになれば幸いです。

注意していただきたいこと

対策は自己責任で行ってください。私の行った方法は、私にとっては有効なものでしたが、 他の方に通用するかどうかはわかりません。化学物質過敏症は個人差の大きな病気です。 自分で自分の対策法をみつけていってください。このサイトがそのための参考になれば幸いです。

    

top このページのトップへ
next 重症度チェックへ

  開設日:2004/08/26   更新日:2020/09/21