サイトトップ > あえて嫌いな仕事(企業)を選んでみる
あえて嫌いな仕事(企業)を選んでみる
「好きなことを仕事に」 キャリアや就職関連の本でよく見かけるコピーです。 一見、何も問題ないように思うかもしれません。 とはいえ、物事には必ず2つの面があります。
具体的に言えば、メリットもあれば、デメリットもあります。
例えば、趣味を仕事にした人がうまくいかず、 「仕事を楽しめなくなってしまった」 という声を聞きます。 趣味と仕事の違いを考えるとわかりやすいかもしれませんが、
趣味はお金を払ってするもの、仕事はお金をもらってしるもの。 趣味は自分の思うようにできますが、 仕事では自分の思うようにできないこともあります。
好きなことを趣味では楽しめても 仕事では楽しめなくなる可能性があります。
そこで考えたいのが、 「嫌いなことを仕事にすること」 もしくは苦手なことを仕事にすること。 辛いというデメリットはありますが、 2つのメリットが考えられます。
1)新卒の就職活動しかできないこと
新卒の就職活動の良いところは 「仕事の経験」を考慮されないこと。 転職活動では必ず条件があります。
「ソリューション営業経験。※マネジメント経験歓迎 ※MBA保有者、コンサルティングファームの経験者歓迎」
転職活動者の場合、ソリューション営業経験がない人であれば、 もしくは営業が苦手であれば応募することができません。 しかし、新卒の就職活動者の場合、
営業経験がなくても、営業が苦手だと思っていても、 チャレンジすることができます。 新卒の就職活動では 挑戦できる機会が与えられています。
2)成長できること
成長するときは自分以上のことを行った時です。 なかなか人は安全、安定を求めて、 自分以上のことをしようとしません。 たいてい困難なことにぶつかったときに初めて
自分の殻を破る必要があり、必死に頑張ります。 あえて自分にとって辛い環境に飛び込みます。 実際に社会人になって挑戦する人もいます。 先日、NHKの番組では
「インドで自分を磨く日本人女性たち」 という特集がありました。 インタビューを受けていた女性社員の方の中には 「ぬるま湯から脱出したい」 という想いでインドで働く決意をした人もいます。
今までと異なる環境で、文化も仕事のスタイルが 異なる人たちと働くことは大変です。 あえて、彼女たちは辛い道を選び、 キャリアアップを図ろうとしています。
海外まで行かなくても外資系の企業に 飛び込むことで挑戦する人もいます。 その方の上司、同僚はすべて外国人。 会社では業務に関する試験があり、
2回以上試験を通過できないとクビになります。 もしかすると、嫌いな仕事、苦手な仕事を乗り越えた時 自信が身につき、好きになっているかもしれません。
あなたは好きなことを仕事にしますか?
|
受かる!面接力養成シート
効率的な面接の準備の仕方、面接をスムーズに進めるコミュニケーション方法がわかり、書き込むだけで面接官の質問の意図に沿った回答ができるようになります
|
【
無料メールセミナー(内定エッセンス)】
<セミナー感想>
■毎日送られるメールにとても励まされました。就職への気持ち・心構えが変わりました。
■メールを頂く度に「なるほど」「気をつけなければ」など思えるようになりました。
※無料メルマガ「
就職活動のすすめ」にも自動登録になります。