易経を学ぼう
易の部屋
易経基礎1
歴史
独学
大講座
準備
占的
点数
歳と年
易経基礎2
基本卦
消長卦
互卦
人体
季節
時間
数
方位
易経翼伝
文言伝
繋辞上伝
繋辞下伝
説卦伝
序卦伝
雑卦伝
卦の解釈
水雷屯
天雷无妄
坤為地
乾為天
六十四卦(乾)
六十四卦(乾)
兌
離
震
巽
坎
艮
坤
爻の解釈
爻上経1
爻上経2
爻上経3
爻下経1
爻下経2
爻下経3
爻の見方
爻・上経1
爻・上経2
爻・上経3
爻・下経1
爻・下経2
爻・下経3
卦の解釈
卦上経1
卦上経2
卦上経3
卦下経1
卦下経2
卦下経3
勉強部屋
勉強小屋1
勉強小屋2
勉強小屋3
易の人と書
前漢時代
後漢時代
三国〜唐
宋時代
元・明時代
清時代
日本
易経の歴史
西周時代
春秋・戦国時代
秦時代
漢時代
漢代の儒教
儒教経典の学
陰陽五行説他
易と孔子
研究室
卦の数が同じでない
利ろしからざるなし
ノート
ノート
ノートNO2
日記
チャレンジ
A
B
C
研究室
卦の数が同じでない
利ろしからざるなし
易経を研究する
あなたは易経を勉強して不思議に思うことはありませんか。
1.なぜ上経が30卦で、下経が34卦になっているのか。
2.
无不利(利ろしからざるなし)の一考察