爻・下経1


爻の見方(流れ・位置)

澤山咸
初六(不正) 初爻は拇(足の親指)に感じるが、親指だけでは動けない。

六二(柔順中正) 二爻は腓(ひくらはぎ)に感じる、動けば凶、動かなければ吉。

九三(正) 三爻は股(もも)に感じる、下にひかれれば(往けば)吝。

九四(不正) 四爻は貞正にできれば吉で悔い亡ぶ、往来すれば大になれず。

九五(剛健中正) 五爻は感じない、それにより悔いはないが大にもなれない。

上六(正) 上爻は兌の主爻で言葉だけで悦ばせようとする。

雷風恒
初六(不正) 初爻は恒の始めにもかかわらず深くしてしまい凶となる。

九二(中・不正) 二爻は不正だが中庸の徳があるので、久しくすれば悔いは亡くなる。

九三(正) 三爻は位は正しいが剛が過ぎて恒にできず、吝となる。

九四(不正) 四爻は不正で久しくないので得るものは何もない。

六五(中・不正) 五爻は恒の主爻で陰柔なので恒にできるが、妻は吉で、夫は凶になる。

上六(正) 上爻は卦の極で動いてしまうので凶となる。

天山遯
初六(不正) 遯は逃れる卦なので初爻は動物にすれば尾、既に逃げ遅れているので行かなければ問題はない。

六二(柔順中正) 二爻は柔順中正で五爻の剛健中正に正しく応じているので固く縛って五爻と共に逃げることができる。

九三(正) 三爻は係累に係わってなかなか逃げられない。

九四(不正) 四爻は好むものあり、君子は逃げられるが、小人は逃げられない。

九五(剛健中正) 五爻は剛健中正で良く逃れることができる。正しさが必要。

上九(不正) 上爻は陰から最も遠く余裕をもって逃れることができる。不利はない。

雷天大壮
初九(正) 初爻は趾に壮んだが準備不足、行けば凶となる。

九二(中・不正) 二爻は中を得ているので無理をしないので貞正により吉となる。

九三(正) 三爻は陽位の陽爻で剛に過ぎて危うい。小人は壮を用い、君子は壮を用いない。

九四(不正) 四爻は前が開けるので貞正にして進めば吉となる。

六五(中・不正) 五爻は陰爻でかつ羊を失っているので、壮での悔いはなくなる。

上六(正) 上爻は大壮の極で猛烈に進むが進退困難となる。艱難を悟れば遠からず開ける。

火地晋
初六(不正) 初爻は進んでも打ち砕かれる。独り正を行なう。

六二(柔順中正) 二爻は憂うるが正しければ大きな福を受ける。

六三(不正) 三爻は仲間と共に上り行けば悔いは亡ぶ。

九四(不正) 四爻は大ネズミで正しけれども危うい。

六五(中・不正) 五爻は得失を考えずに行けば吉で不利はなく、悔いも亡ぶ。

上九(不正) 上爻は内乱を討伐しようとすれば、危ういが吉にして咎はないが、たとえ行ないが正しくても吝で、君子の道としては大きくない。

地火明夷
初九(正) 初爻は、明夷の初めで傷は浅く飛び去ることができる。

六二(柔順中正) 二爻は、傷は重くなり自力では無理だが壮んな馬を使えば逃げられる。

九三(正) 三爻は、明の極なので征伐できるが、慎重に対処しなければならない。

六四(正) 四爻は、腹心で明夷の心を知ることができるので、その心を知り出て行く。

六五(中・不正) 五爻は、陰柔なので自分からは明夷を晴らすことはできないが、正しさを守ることはできる。

上六(正) 上爻は、明夷の主で最初は天に登るが、最後は地に入ることになる。

風火家人
初九(正) 初爻は、家人の始め、家の乱れを未然に防止する。

六二(柔順中正) 二爻は、遂げないで従って家の中を正しくする。

九三(正) 三爻は、厳しくすると悔いや危うさはあるが吉。緩くすると終には吝となる。

六四(正) 四爻は、家を富まして、大吉となる。

九五(剛健中正) 五爻は、剛健中正で憂いなく吉で、柔順中正の二爻と互に愛することができる。

上九(不正) 上爻は、まことがあって威厳があれば終には吉となる。

火澤けい
初九(正) 初爻は、四爻とは陽爻同士で応じていないが待てば遇うことができる。

九二(中・不正) 二爻は、五爻とは応じているが不正同士なので正規の方法ではないが遇える。

六三(不正) 三爻は、上爻と応じているが不正なので疑われるが、最後には遇える。

九四(不正) 四爻は、初爻(元夫)と陽爻同士で危うさはあるが交わることができる。

六五(中・不正) 五爻は、二爻に行けば咎なく慶びがある。

上九(不正) 上爻は、三爻を最初は疑うが、疑いは解けて遇うことができる。

水山蹇
初六(不正) 初爻は、行けば難むので時期が来るまで待つ。

六二(柔順中正) 二爻は、自分のことは考えないで五爻に尽くす。

九三(正) 三爻は、行けば難み、帰れば内が喜ぶ。

六四(正) 四爻は、行けば難み、連なる相手をまことをもって待ってから進む。

九五(剛健中正) 五爻は、大いに難むが、中正の徳を守って仲間(二爻や上爻)が助けに来てくれるのを待つ。

上六(正) 上爻は、行けば難み、五爻に下り従えば吉となる。

雷水解
初六(不正) 初爻は、陰柔で不正だが四爻とは応じているので剛柔交わることができるので、咎はない。

九二(中・不正) 二爻は、不正だが中庸を得ているので、正しければ、三弧や黄矢をえることができる。

六三(不正) 三爻は、不正でかつ陰柔でその上応爻もなく良い所がない。自ら寇を引き寄せる。

九四(不正) 四爻は、不正だが陽爻なので応爻である陰柔で不正な初爻を解けば仲間の君子が来る。

六五(中・不正) 五爻は、君位にある君子で、他の陰爻である小人を解いて君子を重用すれば吉となる。

上六(正) 上爻は、公を用いて隼(小人)を射れば悖れた状態を解くことができる