巽は、
説卦伝で「利に近づき市(う)って三倍すと為す。」とあります。

巽為風


巽為風は従う卦

伏入、迷う、不安定、疑うなど。

@命令を重ねる(重巽)
A八純卦(繰り返し、複数)

彖辞 巽は、小しく亨る。往くところあるに利ろし。大人を見るに利ろし。

彖伝 重巽はもって命を申ねる。剛は中正に巽いて志行なわれ、柔はみな剛に順う。ここをもって小しく亨り、往くところあるに利ろしく、大人を見るに利ろし。

象伝 随風は巽。君子もって命を申ね事を行う。

(爻辞)
初爻 進退す。武人の貞に利ろし。
二爻 巽いて牀下にあり。史巫を用う。紛若たるも吉にして咎なし。
三爻 頻りに巽う。吝。
四爻 悔い亡ぶ。田して三品を獲。
五爻 貞にして吉、悔い亡ぶ。不利なし。初めなくして終りあり。庚に先だつこと三日、庚に後るること三日。吉。
上爻 巽いて牀下にあり、その資斧を喪う。貞なれども凶。

(小象伝)
初爻 進退するは、志疑うなり。武人の貞に利ろしきは、志治まるなり。
二爻 紛若たるの吉は、中を得ればなり。
三爻 頻りに巽うの吝は、志、窮すればなり。
四爻 田して三品を獲るは、功あるなり。
五爻 九五の吉は、位正中なればなり。
上爻 巽いて牀下にあるは、上窮まるなり。その資斧を喪うは、まさしく凶なり。