→main
コラム
 vol.1 音楽、絵画、具体性 (hayasi keiji,05/8/23)

 vol.X ミュージック・バトン  (hayasi keiji,05/9/4)

 vol.2 かまぼこ考  (hayasi keiji,05/10/23)

 vol.3 音楽って、仕事?遊び?  (hayasi keiji,06/5/25)

 vol.4 クラシック音楽と遍歴職人  (hayasi keiji,06/10/19)

 vol.5 放浪する学者〜木村尚三郎追悼〜  (hayasi keiji,06/10/20)

 2006年のインタビュー  (hayasi keiji,06/12/14)

 vol.6 1933という目  (hayasi keiji,07/12/18)

 vol.7 栗田有起ずっぽり  (hayasi keiji,08/11/5)

 2008年のインタビュー  (hayasi keiji,08/12/18)

 vol.8 BACK TO THE 70'S  (hayasi keiji,09/10/22)

 vol.9 肉体の持つ知性〜ニーチェとアフォーダンスとサミュエル・エトー〜    (hayasi keiji,09/11/24)追記(hayasi keiji,09/12/7)

 vol.10 動きの中で考える〜肉体の持つ知性outtake@〜   (hayasi keiji,09/12/31)

 vol.11 主題と変奏   (hayasi keiji,10/6/17)

 vol.12 西川照子さんの仕事   (hayasi keiji,10/8/12) 訂正(hayasi keiji,10/08/17)

 vol.13 アンドロイド日和   (hayasi keiji,10/9/15)

 vol.14 ”編む能力”について   (hayasi keiji,10/10/20)

 vol.15 マシーン・ミュージック〜量子の海の子守唄〜    (hayasi keiji,10/11/17)

 vol.16 本を読む姿勢   (hayasi keiji,10/11/18)

 vol.17 ”ジレクト・インファレンス”について   (hayasi keiji,11/1/18)

 vol.18 原子力=アニミズム論   (hayasi keiji,11/4/7)

 vol.19 リオネル・メッシの時間論 〜肉体の持つ知性(体系−1)〜   (hayasi keiji,11/5/10)

 vol.20 歩きながら考える〜鶴見良行「ナマコの眼」〜    (hayasi keiji,11/7/28)

 4つの草稿(hayasi keiji,11/8/23)

「音楽学と歴史学」 

「2つの想像力について」 

「タイムラグと迷いの種」 

「心身合一について」   


 vol.21 視ることと見えないもの〜エドムント・フッサールと荘子〜    (hayasi keiji,11/9/27)

 vol.22 行動は思考ではないのか? 〜思考の形態論〜    (hayasi keiji,11/10/28)

 vol.23 アウトローと聖者 〜「肉体の持つ知性」検証1〜    (hayasi keiji,11/11/24)

 vol.24 フィリッ プ・マーロウの思想 あるいは、私立探偵的社会性のすすめ〜「肉体の持つ知性」検証2〜   (hayasi keiji,11/12/20)

 vol.25 すべてをつなぐ場〜肉体の持つ知性論・第2層〜   (hayasi keiji,12/1/17)

 すべてをつなぐ場〜肉体の持つ知性論・第2層〜(続き)   (hayasi keiji,12/1/17)

 vol.26 ナウルのグンカンドリについて   (hayasi keiji,12/2/14)

 vol.27 僕の考え方〜肉体の持つ知性・序曲〜   (hayasi keiji,12/2/28)

 vol.28 同期より一 段進んだ状態としての親和性〜肉体の持つ知性・分岐1−1〜   (hayasi keiji,12/3/8)

 vol.29 「専門化」 のなかの知性のヴァリエイション〜肉体の持つ知性・分岐1−2〜   (hayasi keiji,12/3/8)

 vol.30 静止性 → 今 → 行動思考 〜肉体の持つ知性・分岐1−3〜   (hayasi keiji,12/4/12)

 vol.31 ドーナツ型の世界 〜肉体の持つ知性の限界〜   (hayasi keiji,12/5/1)

 vol.32 空間的姿勢のもたらす痛みについて 〜肉体の持つ知性・分岐2−1〜   (hayasi keiji,12/5/11)

 vol.33 社会を作り続けることについて 〜バレーボールにみる社会の作り方〜   (hayasi keiji,12/5/15)

 vol.34 豪傑たち 〜悪の知性論〜   (hayasi keiji,12/6/26)

 vol.35 和歌からメールへ   (hayasi keiji,12/7/20)

 vol.36 交渉の根源〜肉体の持つ知性・分岐3−1〜   (hayasi keiji,12/8/6)

 交渉の根源〜肉体の持つ知性・分岐3−1〜(続き)   (hayasi keiji,12/8/6)

 vol.37 「最後の空間」と「出来事」の違い〜肉体の持つ知性・分岐1−4〜   (hayasi keiji,12/11/5)

 vol.38 楽しむ〜「こと」を保つということ〜 第一回:出現   (hayasi keiji,13/1/11)

 vol.39 楽しむ〜「こと」を保つということ〜 第二回:没入   (hayasi keiji,13/1/21)

 vol.40 楽しむ〜「こと」を保つということ〜 第三回:身構えさせない   (hayasi keiji,13/1/25)

 vol.41 人間としての野生について〜文化に関する試論〜   (hayasi keiji,13/2/20)

 vol.42 野生の可能性〜「楽しむ」に関するafter service1〜   (hayasi keiji,13/2/24)

 vol.43 2つの問題〜「楽しむ」に関するafter service2〜   (hayasi keiji,13/2/27)

 vol.44 サッカーをめぐる再分解〜その結果としての構築〜   (hayasi keiji,13/3/4)

 vol.45 世間士になる方法 〜肉体の持つ知性・総論〜   (hayasi keiji,13/4/10)

 vol.46 発生とは何かという問い 〜肉体の持つ知性outtakeA〜   (hayasi keiji,13/5/24)

 vol.47 自転車に関する覚書1   (hayasi keiji,13/7/20)

 vol.48 心の複数性について   (hayasi keiji,13/10/10)

 vol.49 休幕〜ことばではいいあらわせないことへの道程〜    (hayasi keiji,13/10/14)


”さよならにっぽん、文学の旅。”
  第1回 谷譲次「めりけんじゃっぷ」   (hayasi keiji,06/4/28)

  第2回 ホルヘ・ルイス・ボルヘス「幻獣辞典」   (hayasi keiji,06/9/14)

  第3回 サン=テグジュペリ「夜間飛行」   (hayasi keiji,10/8/17)